きらり。

最後は自分で書いて
おもしろいな、
楽しいな、
うれしいな、
そんな日記にしたいです。

ごあいさつ。

ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです

な、なんとかクリア

2013-03-24 | お絵かき

今年6月で3年目になるテレパソがおかしくなったのは
先月末の金曜日の終了時
いつもの倍以上時間がかかったのでおかしいな?と思った

翌日から画像処理してもIEを起動して閲覧しても
なにをしても動作が止まるようになった
それも起動時が一番危うい。
それを過ぎると普通に動いている

それが一週間ほど続いてこれはおかしいなと気付いた
診断ツールがあるのだが使い方がよくわからなかった
今はわかるようになったが電話のほうが早いと思った

あいかわらず、何番へなんばんへとしつこく言われる
耳の聴こえの悪さで聞き取れない番号が多い
「1」がイチ、とはっきり聞こえないのだ
なんというかアクティブに、(例えばだが)「イニ」とかに聞こえたりする

それもこばけ(息子)の宅配便の多さでよく再配達を
電話で申し込むのでその辺は慣れていた
慣れたくはないのだけど、仕方なしに覚えてしまったのだ

それからの手続きは素早くなんと11日目にはパソコンが戻ってきた
ありがたいことに全て無料ですんだのだ
それから数日間かけてパソコンの設定を済ませた

ここのお絵かきツールも最初はうまくいってた
ところが…
それ以降、うまく描けなくなって困ってしまった
丸いわっかのようなものが出てきてうまく描けない
仕方なく元のノートパソコンで描いていた
それだとあと1年しか描けないのでここを閉じようと思ってた

サポートの方も確認して試してみたがあまり芳しくない
そこで今度はそれ以外のところで検索してみた
一番最初の方で試してみたが拒否されて停止できなかった

次を見たらマイクロソフトのコミュニティにそれらしき回答があった
結構難しいがメモ書きしてその通りに実行してみた
これでどうだろう…

ペンタブレットをつないで試しに描いてみた
あのわっかが消えた。やったー

とにかく不安障害なのかどうかしらないがとにかく不安だらけ
恐くてこわくて死にそうだった
だって全く開いたことのない画面

これでパソコンに自信がついた、とかスキルが上がったとか、
私には全く関係ない。とにかく恐い、という恐怖心があるので
その症状が強い時は何をしてもなにをやってもだめなのだ

それでもまだ頑張れる自分がいるのでうれしくてしょうがない
ユーチューブもGメールもIE8なので閲覧できないみたい
クロームやファイアフォックスのブラウザだといいらしいが…

私の周りにはパソコンを使ってる人は少ない
子供らにも見捨てられ(パソコンは自分にもわからない、と拒否される)、
そこで大概は本とかで覚えていたが最近ではネットで問題を解決している

これで来年の4月以降も続けられるかもしれない
そう思ったらとにかくうれしくなった
時々だけど全く関係のないコメントは本当にいやだ

あと1年、ノートパソコン使ってみます
それ以降はペイントで絵を描いて楽しもうかな、と思っています

私の恐怖心とはとにかく漠然とした不安から来ています
ドキドキ、とか、バクバク、とか、ものすごい音がするのです
心臓が破裂しそうなそんなイメージです




コメント