電話と違い、メールで見ると どこか話を勘違いしやすいのかもしれない
珍しく、今晩のメニューは、チキンライスだという姉
実際に今日話を聞いてみたら、肉なしチキンライスだという…
今思ったのだが、それは肉なしチキンライスではなく、ケチャップライスだと思った
ケチャップを使いきれないので、具なしチキンライスを作ったといっていた
あと一回作らないとなくならないという、具なしチキンライスではなく、ケチャップライスのことであった
確かにケチャップはなかなか減らない。私も以前チキンライスに凝ったことがあった
鶏肉の代わりに、豚肉を使ったこともあった。私はバターは苦手であまり使いたくなかった
バターだけで甘みが出るのだから、使うとコクは出ると思うが、好き嫌いの問題かもしれない
今は使いたくても高いし、買うこともなくなった…
パンに使うためのバターはまだ冷凍庫に残っており、チビチビと使っている
そろそろ、またパンを仕込もうかと思っているが、まだまだ元種の量は少ないと思う
ずっと料理のことから離れていたせいか、今日もまたまだ作れないでいる
今日だけで、朝からピンポ~ン♪ が3回。これだけで疲労困憊
最近、宅配業者に女性も出てきている。よくやってるなーと感心しきり
チキンライスか…久々に作ってみようかな。玉ねぎ、下処理しなくては…
すぐに立ち上がって、玉葱を下処理し始めた。機を逃すと忘れてしまうから
いつもまめに立ちあがり、まめに動き回るのが、私の特徴
面倒くさいのは 時々レジに並んでいると、どうぞ!と、レジに並んでいるのを移動させられること
3回に一回は移動することもあるが、基本、「面倒くさいので…」と断るようにしている
既に別の客がその場に立っており、その目もまた怖かったし
その誘導がまた上手ならスムーズに移動もできが、新人のようなレジの方に言われると
なかなかうまく移動できない。それも近くならいいが、ずーっと離れたレジだともっと具合が悪い
面倒くさいの言葉は、その人の個人的な嫌なことが、面倒くさいにつながっている
好きなことは、面倒くさくないし、嫌いなことは、全て面倒くさいのである
ケチャップの話からそれたが、自家製ケチャップもまた捨てがたい
その為にトマトから作ったこともあった。手間暇がかかるのでそれ以降トマトは作っていない
まずいトマトで作ると、それなりの味。トマトが美味しければ、ちゃんと美味しいケチャップが自然とできている
で、大根は水っぽい。当たり前なのだが、以前はそうでなかったと思う…
煮てもかたかったイメージがあり、いつの間に、こんなに大根って軟らかかったのかな?
数年前から、いえ、もっと前から感じていたのだった。大根、昔はもっとかたかったと思うけど、違う?
トマトは野菜、果物?というくらいに、品種が多い
私ら、そんなトマトを求めてるんですか?
確実に昔のようなトマトはなくなった。りんごもそうだ…
姉はいつしか夕飯を4時に食べていると聞いた
「4時?以前、5時じゃなかった?4時に食べると、夜寝るまでお腹が空くでしょ?」
「その前に寝てしまうから…」
間食をしてないからだと思った。またお菓子は太る、という固定観念
「じゃ、旦那さんは一人で食べているの?」
「うん、犬の散歩とシャワーとかあるから待ちきれないし、イライラするから先に食っちまうの」
なるほいど。現状はよくわかる…
姉はお酒も飲まないから。私は適当に飲むけど。イライラは確かに体に悪い
最近、料理のレパートリーが増えてきた。元々料理は上手である
学校も家政科を選んだくらいだから、頭もよい
「料理は面倒くさいよね」は、主婦の口癖
毎日まいにちのことであるから、お寿司、レストラン、居酒屋、ラーメン店
いつ行ったかな… 10年かな?それくらい行っていない
誰か連れてって…
ストレス解消にヘタなお絵かき。描くとなんだかスッキリするんです