NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b5/bc28560bb8487c6a44f8d23d066fe603_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/da8665a2faf1b4d5f820b686e4b37235_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/4073e247f1e10aa186e3db3143020d63.png)
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
(photo by ucchi)
続きます!
そして、7/23(日)は下北沢の空飛ぶこぶたやさんで、Qoonie and オバタコウジ ライブ開催しました!3日前位に急遽開催を決めたこのライブ。会場の空きに割り込むQoonieライブです。
急だったのにも関わらず、想像していた以上にお店にも配信にもお越し頂き、本当に嬉しかったです。ライブは鍵盤に置かれた桃のアップからスタートです!
急遽決めたので急遽お誘いしたオバタさん、私のライブでサポートしてもらうのは、天窓コンフォートにて開催した、デビュー20周年ライブの時依頼でした。ここのところ、色んなイベントでご一緒させてもらっていて、改めてオバタさんのギターの心地よさを感じていたので、お願いするなら絶対オバタさんと、すぐ決まっていました。
今回は喋りもしっかりやろうということで、いつも以上に喋りました。。
オバタさん、ギターはもちろん素晴らしいんですが、私は声も作られる楽曲もとても好きで。今回何曲か歌ってもらいました。
二人のルーツ曲も。私は平岩英子さんの「真珠」を。この曲以前オバタさんと曲の素晴らしさについて熱く語ったこともあり、今回は絶対これを歌おうと、一番に最初に決まりました。平岩さん、名曲だらけなので、興味ある方は、他楽曲も聞いてみてくださいね。
配信、応援チケット、7/29中なら大丈夫です。
視聴は無料なので、ぜひぜひ沢山の方に聞いて頂きたいです。
7/23(日)Qoonie割り込む and オバタコウジ
配信先:YouTube空飛ぶこぶたやチャンネル https://youtube.com/channel/UC1cPfA360TpIoJPhwuwadAA…
応援チケット購入はこちら↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02m4wgfvqj631.html
さぁ、続々とかきますよ!
7月18日は、ひでさんこと、小林秀樹さんハーフバースデイライブでした。ハーフバースデイという言葉、ライブ中メンバーからただ半年経っただけじゃんと、散々いじられてましたが、でも、お祭りはいつでも楽しいですもんね。1月と7月、年に2回心待ちにしている私が、もういます。
まもなく始まります!
前回1月は冬の曲も幾つか。特に、私が靭帯を、初スキー初断裂してから間もなかったこともあり、報告も兼ねて「絶好調〜♪」と歌ったりでしたが、今回は!夏!真夏!ということで、夏曲おとどけしました。
この日は数日前にサックスのヒロムーチョさんが参加してくれることになり、ライブの前日にサックスが似合う楽曲で盛り上がり、セットリストも大幅に変わりまして。(先に書いた夏曲も急遽決まったです笑)ちなみに今回ひでさんがしばらく北海道に行っていたこともあり、リハは当日のみ。
そう、ここの現場はどんどんやる曲が変わっていくのです。やりたい曲が沢山あって選びきれないんですよね。かなり不安ですが、でも、結果、めちゃくちゃ盛り上がる曲に決まり、本番も大盛り上がりでした。
ひでさんバースデイライブは、毎回ひでさんがステージフロントのどセンターで、私は後方センター寄りにセッティングするという、他では見た事のないセッティングなのですが、今回は、私の前にヒロムーチョさんが。サックスって、レコーディングでは聞いたことあるんですが、間近で聞くと、さらに迫力が増してすごいです。配信で、ぜひ聞いてもらいたいです。
この日は、ドラマーボブにも久しぶりに会えました!元気そう!
終始笑っぱなしのライブ。
8月1日まで配信見れるので、ぜひご覧ください!
投げ銭チケットをお買い求め頂いた方の中から2名様にメンバー全員の写真とサイン色紙に北海道ツアーで使ったステックを付けてプレゼントとのことです!素敵! https://t.livepocket.jp/e/kuol3
さぁ、続々とかきますよ!
7月18日は、ひでさんこと、小林秀樹さんハーフバースデイライブでした。ハーフバースデイという言葉、ライブ中メンバーからただ半年経っただけじゃんと、散々いじられてましたが、でも、お祭りはいつでも楽しいですもんね。1月と7月、年に2回心待ちにしている私が、もういます。
まもなく始まります!
前回1月は冬の曲も幾つか。特に、私が靭帯を、初スキー初断裂してから間もなかったこともあり、報告も兼ねて「絶好調〜♪」と歌ったりでしたが、今回は!夏!真夏!ということで、夏曲おとどけしました。
この日は数日前にサックスのヒロムーチョさんが参加してくれることになり、ライブの前日にサックスが似合う楽曲で盛り上がり、セットリストも大幅に変わりまして。(先に書いた夏曲も急遽決まったです笑)ちなみに今回ひでさんがしばらく北海道に行っていたこともあり、リハは当日のみ。
そう、ここの現場はどんどんやる曲が変わっていくのです。やりたい曲が沢山あって選びきれないんですよね。かなり不安ですが、でも、結果、めちゃくちゃ盛り上がる曲に決まり、本番も大盛り上がりでした。
ひでさんバースデイライブは、毎回ひでさんがステージフロントのどセンターで、私は後方センター寄りにセッティングするという、他では見た事のないセッティングなのですが、今回は、私の前にヒロムーチョさんが。サックスって、レコーディングでは聞いたことあるんですが、間近で聞くと、さらに迫力が増してすごいです。配信で、ぜひ聞いてもらいたいです。
この日は、ドラマーボブにも久しぶりに会えました!元気そう!
終始笑っぱなしのライブ。
8月1日まで配信見れるので、ぜひご覧ください!
投げ銭チケットをお買い求め頂いた方の中から2名様にメンバー全員の写真とサイン色紙に北海道ツアーで使ったステックを付けてプレゼントとのことです!素敵! https://t.livepocket.jp/e/kuol3
あぁ、すっかり更新が滞っております。でも、時間経過順に書いておきたい。。ので、続々と載せます。まずは、7月16日、中江有里さんライブが渋谷JZbratにてありました。
今回のライブは2部構成になっており、1部は中江さんの書き下ろし朗読劇。このストーリーにあわせて、曲をつけていきました。朗読の最後には、この物語をイメージしてつくられた松井五郎さんの詞に、私が曲をつけさせて頂いた「Soyogi」も聞いて頂きました。
言葉以外、何もないところに音でイメージをつける。この作業はとても楽しく、中江さんの声のトーンやはやさや、間を意識しながら挑みました。考えてきていても、その場の空気で変わっていく。その面白さを感じながら、聞いてくださる皆さんの世界が広がっていくようにと、弾きました。
2部は、ライブ形式。
「雨あがりのネコ」は、いつもと違うアレンジでお届けしました。改めて、バイオリンの須磨君の凄さに驚きます。もう幾つもの現場でご一緒させて頂いていますが、毎回音を合わせるのが楽しみです。今回の須磨くんは鯖江産の眼鏡姿。目元のインパクト、すごいです。
中江さんの現場はここ3年、中江さんが28年ぶりに音楽を再開されてからずっと一緒に関わらせてもらっていますが、改めて声の素晴らしさに感動しました。新曲もお届けしたのですが、これもまた中江さんにピッタリ。
今回もお世話になりました、JZbratさんのピアノ。
毎回恒例の看板。これは、どうしても写真に残しておきたい。
楽しい一日になりました。時間前後しますが、リハの写真も。
ありがとうございました。