湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ジャガイモの植付け準備。畑の起耕です。

2023-02-10 | ジャガイモ

写真は、植付け用のジャガイモです。

写真のように、大分芽が出てきました。

このジャガイモは、2月下旬に植付け予定です。

そこで...

植付け場所の起耕をします。

写真が、植付け場所です。

こちらに、4畝一畝6株で合計24株のジャガイモを育てます。

明日は一日中雨、雪の予報です。

その前に実行です。

それでは....

最初は、肥料等の畑への漉き込みです。

こちらが、肥料などです。

腐葉土、石火、草木灰、ジャガイモ用肥料とネキリムシ駆除剤を漉き込みます。

なお、石火とネキリムシ駆除剤はほんの少し、オマジナイ程度です。

こんな感じです。

起耕開始です。

久し振りの耕運機のお出ましです。

出来上がりました。

昨年のジャガイモの植付けは、2月26日でした。

今年も、植付けは2月下旬を予定しています。

土、日曜日のブログは、お休みします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの植え付け準備です。

2023-01-24 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモ植付け準備のため購入したものです。

キタアカリが1キログラムです。

丁度20個程入っています。

こちらは、メークインです。

こちらが、4個です。

畑へは全部で24個程植付け予定です。

小さなジャガイモなので、分割せずにそのまま種芋として使います。

こちらは、草木灰です。

こちらは、肥料として使います。

早速、芽出し開始です。

畑への植え付けは、2月中旬以降を予定しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫が完了です。

2022-06-27 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモの収穫写真です。

そのジャガイモの畑への植付けは、2月27日です。

その植え付けの様子は、こちらです。

先日、一部ジャガイモの収穫をしました。

今日は、孫がどうしても収穫をしたいと言うので、家族共々の収穫祭です。

孫が、ジャガイモを掘っています。

こんな感じで、一生懸命最後まで真剣でした。

途中、大きく太いミミズが出てきました。

虫、動物が大好き孫です。

早速、ミミズのお家を作っていました。

綺麗サッパリ掘り終わりです。

本日の収穫の一部です。

早速、じゃがバターで頂きました。

堀たてのジャガイモは、本当に美味しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを一部収穫です。

2022-06-24 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモの畝です。

そのジャガイモの畑への植付けは、2月27日です。

その植え付けの様子は、こちらです。

そのジャガイモが写真のように、ほぼ枯れました。

そこで、一部を収穫します。

アップです。

今日は写真の向かって左側の一列を収穫します。

こんな感じです。

写真は、メークインです。

メークインは、三株程栽培しました。

こちらが、本日の収穫です。

写真の左側白いトレイに入っているのは、キタアカリです。

残りの畝は、孫たちがジャガイモを掘りたいと言っているので残しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの初収穫です。

2022-06-16 | ジャガイモ

 

写真は、ジャガイモの畝です。

そのジャガイモの畑への植付けは、2月27日です。

その植え付けの様子は、こちらです。

植え付けから三ヶ月以上が経ちました。

そのジャガイモの茎が写真のように、枯れ出しました。

そろそろ収穫でしょうか?

そこで、試し掘りです。

写真のように、一箇所一株を掘ってみます。

こんな感じで、収穫です。

早速、お昼レンジでチンです。

超美味いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする