湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ジャガイモの試し掘りです。

2023-06-02 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモの畝です。

このジャガイモの植付けは、2月27日でした。

その植え付けの様子は、こちらです。

写真のように、一部葉が黄色に色付き出しました。

そこで、一部試し掘りをしてみます。

今年は、二種類のジャガイモを栽培しています。

葉の色が黄色くなっているのはこちらのメークインの方です。

もう一つのキタアカリの方はまだミドリ色が強いです。

そこで、メークインの方を試し掘りをしてみます。

こんな感じです。

シッカリと実がついています。

早速、お昼に頂きました。

中は乳白色、粉が吹いていて超美味しいです。

実際、こんなに粉が吹いているジャガイモは初めてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの土寄せです。

2023-05-10 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモの畝です。

このジャガイモの植付けは、2月27日でした。

その植え付けの様子は、こちらです。

狭い場所に、24株のジャガイモを植えました。

狭い場所に欲張っての植付けで、写真のように畝が見えません。

掻き分けてよく見ると、こんな感じです。

今日は、5月に入って最初の土寄せをします。

こんな感じで、株元に土寄せをしました。

こちらもです。

全体です。

今年は、月一のペースで土寄せをしています。

昨年は、ジャガイモの収穫はイマイチの状態でした。

毎月の土寄せで、少しは収穫に寄与すればと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの芽欠きと土寄せをしました。

2023-04-03 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモの畑です。

このジャガイモの植付けは、2月27日でした。

その植え付けの様子は、こちらです。

そのジャガイモが、シッカリと芽を出しました。

そこで、今日は芽欠きと土寄せをします。

最初は、芽欠きです。

写真が欠いた芽です。

一株3本の枝を残して、後は芽を根元から欠きました。

次は、土寄せです。

写真のように、ジャガイモの根元にタップリと土を被せました。

アップです。

今回の土寄せで、地表から10センチ程度高くなったでしょうか。

ジャガイモに芋が育つ仕組みは種イモの上に茎が伸び、その少し上からストロン(ほふく枝)が出て、その先

に新しいイモができる仕組みなのです。

そして、このストロンが伸びる為には、土寄せで地面よりも30センチ前後高くする必要があります。

そこで、あと数回、地面よりか高さが20〜30センチ程度になるように土寄せします。

これが、たくさんジャガイモを収穫する最大のポイントです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモを畑へ植えました。

2023-02-28 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモの種芋です。

品種はキタアカリ20個、メークイン4個です。

写真のように、一ヶ月近く日光浴をしたので芽が良く出ています。

お隣は、肥料で自家製のぼかし肥です。

今日は、このジャガイモを畑へ植え付けます。

こんな感じで、植え穴を掘ります。

右端 上から4箇所がメークインで、その他20箇所がキタアカリを植付けます。

株間は30センチで、24株を育てます。

植え穴の深さは、10センチです。

少し分かりずらいですが、グリーンの穴掘りの地面と平行の場所に黒のマジックで線が入っています。

この線が、深さ10センチの目印です。

次は、その穴に草木灰を入れます。

写真が、その草木灰です。

こんな感じで、草木灰を投入です。

植付けです。

ジャガイモの良く芽が出ている部分を上にして穴に入れます。

蓋をして完了です。

そして、次は....

次は、肥料入れです。

写真のように、ジャガイモを植えた中間に肥料入れの穴を掘ります。

こんな感じで、肥料を入れます。

この肥料を更に土下に押し込んで土で蓋をします。

これで、ジャガイモの植付けは終わりです。

ジャガイモは霜だけ注意で、出来る限り早く畑へ植えた方が育ちは良いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの畝作りです。

2023-02-13 | ジャガイモ

写真は、ジャガイモを植える場所です。

先日腐葉土、石火、肥料などを入れて起耕をしました。

雨が降ったので、土が馴染んでいます。

そこで、今日はこの畝の作付をします。

植え場所は、こんな感じです。

写真のように、整地しました。

畝幅は160センチ、畝の長さは220センチです。

次に、植え場所の確定です。

こちらに条間35センチで、4畝作ります。

一畝は、株間30センチで6株植え付けします。

芽出し中のジャガイモです。

写真のように、順調に芽を出しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする