goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園 雨樋の漏れの修理をしました。

2019-12-27 | 植木、園芸、大工など

写真は、雨樋補修用のセメダインです。

雨樋は、硬質塩ビで出来ています。

これに合った接着剤が、写真のセメダインです。

今日は、これで雨樋の修理です。

写真中央が、その箇所です。

先日来から、雨樋の接続部分から大粒の水滴が漏れるようになりました。

写真は二階の屋根の雨樋。

この水滴が一階の屋根に落ちます。

直ぐ近くが寝室。

寝ていると雨が降った日、その水滴が一階の屋根に落ちる音が気になります。

そこで、先ずは内側の補修です。

樋に付着しているゴミを綺麗に拭き取りました。

この接続部分に、セメダインを流します。

次は、念のため外からも補強します。

こんな感じで、シッカリと接合部分をテープで塞ぎ、その後でセメダインでよく接着しました。

最後は、念には念を入れて一階の屋根の補強です。

水滴が落ちる部分に、音を消去するウレタンを貼りました。

これで、大丈夫と思います。

なお、ウレタン補強は雨樋から漏れが無くなったのを確認出来たら撤去します。

最後に、落ち葉が樋の中に入らないように蓋をしてお終いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする