写真は、我が家のパソコンです。
写真では、パソコン本体が少ししか見えませんがが、アップルのiMacです。
購入は2016年2月でした。
このパソコンのキーボードが壊れました。
写真は、キーボードのアップです。
写真真ん中のG、H、Jが反応しなくなりました。
iMacの画面は、ログイン画面になっていました。
キーボードで、その画面に出ているパスワードが打てません。
従って、iMacの画面はログイン画面で一切動かすことが出来ません。
だから、iMacをログアウトする事も出来ないのです。
画面上にキーボードビューアを出して画面上のキーボードでパスワードを打つ方法を試みました。
でも、ツールバーが表示されません。(後日、ツールバーを常に表示に変更しました。)
そこで、lこの場合の対処方法を調べて見ました。
結果は、有線キーボードをiMacに新しく接続して、パスワードを入力する方法だと出ました。
写真は、新しく購入したキーボードです。
サンワサプライズ制の安価な有線キーボードです。
早速、iMacに接続しました。
iMacの画面はログイン画面です。
この新しいキーボードでパスワードを入力しました。
結果は、スンナリ入力出来ました。
接続しただけで、iMacはキーボードを認知しました。
その後、iMacへのキーボード接続プログラム画面が自動で出てきます。
そのプログラムを実行しました。
結果は、iMacが蘇りました。
こんな感じでブログ入力もスイスイです。
成功です。
キーボード代2千円程でiMacがまた使える様になりました。
出来れば、このiMac10年ぐらいは使いたいです。