ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
湘南農園 野菜作り
海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。
湘南農園 甘夏にネットを掛けました。
2009-01-05
|
植木、園芸、大工など
先日、甘夏にヒヨドリが来ることはお知らせしました。
このため、目の粗いネットを掛けましたがやはりダメでした。
今日見ると、被害は1個から4個に拡大しています。
今日は、甘夏の木全体にスッポリとサンサンネットを掛けました。
これで大丈夫です。
食べられた甘夏をもいで、お昼のデザートとして食べました。
ヒヨドリが食べるのも納得の味です。
収穫時期は、2月を予定しています。
#ガーデニング
コメント (4)
«
湘南農園 ブロッコリーを...
|
トップ
|
湘南農園 初泳ぎに行って...
»
このブログの人気記事
ナス、キュウリの接木苗が到着です。
ブロッコリーを終わりにしました。
今年第二弾のキャベツを収穫終了です。
トマトの植付け準備、二つ目の施肥マルチ張りです。
インゲンの種蒔きをしました。
湘南農園 ニンジンの種蒔きをしました!!
湘南農園 タマネギを収穫しました。
トマトが凄い!フルティカ、紅子丸の様子です。その2
ニンジンが芽を出しました。驚異の発芽率です!
キャリーケースのキャスター破損。キャスターを取...
最新の画像
[
もっと見る
]
畑へナスを植えました。
39秒前
畑へナスを植えました。
39秒前
畑へナスを植えました。
39秒前
畑へナスを植えました。
39秒前
畑へナスを植えました。
39秒前
畑へナスを植えました。
39秒前
ナス、キュウリの接木苗が到着です。
1日前
ナス、キュウリの接木苗が到着です。
1日前
ナス、キュウリの接木苗が到着です。
1日前
ナス、キュウリの接木苗が到着です。
1日前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
あら~!
(
coco
)
2009-01-05 19:23:49
こんばんは!
わたしも、今日は玉レタスにきゅうりネットを張ったのですが・・。
網が粗いから、ダメですかね~~~???
ふむぅ・・。ヒヨさんって、嫌いぃ~~~!
返信する
お疲れ様です~
(
らいおん○
)
2009-01-05 21:36:29
大変でしたね。
お疲れ様ですした。
うちもヒヨドリいるのですけどね…。
野菜には、殆ど寒冷紗や防虫網を被せているので…。
いや、一箇所被せていない ほうれん草は少し食べられているかも?
返信する
cocoさんへ
(
コロスケコロちゃん
)
2009-01-05 22:09:02
こんばんは。
私のは最初に張ったネットの目が10センチ間隔ぐらいで、しかもいい加減だったので穴だらけでした。
最近、ず~とヒヨドリ観察です。
低空で飛ん出来てさっと入ります。
cocoさんのは目が細かそうだし、穴もないので、大丈夫だと思います。
返信する
らいおん○さんへ
(
コロスケコロちゃん
)
2009-01-05 22:17:16
こんばんは。
そう結構の作業でした。
ヒヨドリめ!人間様を甘く見るな!!
と念じつつ一生懸命やりました。
なんか?
最近カラスやらリスやらヒヨドリやら増えてきたように思います。
私の蕪、べかな、サンチュ、レタス、ほうれん草も無防備です。
どうしましょうか???
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
植木、園芸、大工など
」カテゴリの最新記事
庭の落ち葉掃除をしました。庭の花も撮ってみました。
台所のタイルの補修をしました。
あけましておめでとうございます。
甘夏がリスの被害に遭いました。
我が家のミカン類、今年も豊作です。
家のワックス掛けをしました。
植木剪定最後、生垣の剪定です。
植木剪定、松を綺麗にしました。
生ゴミ処理の箱を処分です。
庭の植木剪定開始です。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
湘南農園 ブロッコリーを...
湘南農園 初泳ぎに行って...
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#家庭菜園ブログ
自己紹介
海の近く湘南で、野菜作りをしています。目指すは、こんな美味しい野菜は初めてと言われること。また、野菜作り以外の出来事も、徒然なるままに綴ります。
また、このブログは2008年1月14日スタートです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
畑へナスを植えました。
ナス、キュウリの接木苗が到着です。
ブロッコリーを終わりにしました。
今年第二弾のキャベツを収穫終了です。
インゲンの種蒔きをしました。
>> もっと見る
カテゴリー
野菜作り全般
(444)
家庭菜園
(0)
トマト
(296)
ナス
(224)
キュウリ
(161)
ピーマン、オクラ
(270)
スイートコーン、インゲン、カボチャ
(224)
ジャガイモ
(89)
イチゴ、スイカ
(29)
ニンジン、ゴボウ
(209)
ブロッコリー、カリフラワー
(270)
キャベツ、ほうれん草、小松菜
(649)
レタス類、サラダ菜、白菜
(259)
その他葉物野菜
(16)
タマネギ
(302)
ネギ、ワケギ
(346)
ソラマメ、エンドウ、枝豆
(77)
ニンニク、生姜、エシャレット
(88)
ダイコン、蕪、コールラビ
(316)
その他根菜類など
(13)
ボカシ肥、腐葉土
(75)
植木、園芸、大工など
(266)
電気、車など
(282)
料理、その他
(89)
お出かけ
(232)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
最新コメント
コロスケコロちゃん/
富士山が綺麗です。
やっちゃん/
富士山が綺麗です。
コロスケコロちゃん/
玉レタスの収穫が続きます。
ヨモギ/
玉レタスの収穫が続きます。
コロスケコロちゃん/
タマネギに肥料をあげました。
アクセス状況
アクセス
閲覧
687
PV
訪問者
403
IP
トータル
閲覧
6,282,224
PV
訪問者
2,117,243
IP
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】ブルーインパルスを見たことある?
わたしも、今日は玉レタスにきゅうりネットを張ったのですが・・。
網が粗いから、ダメですかね~~~???
ふむぅ・・。ヒヨさんって、嫌いぃ~~~!
お疲れ様ですした。
うちもヒヨドリいるのですけどね…。
野菜には、殆ど寒冷紗や防虫網を被せているので…。
いや、一箇所被せていない ほうれん草は少し食べられているかも?
私のは最初に張ったネットの目が10センチ間隔ぐらいで、しかもいい加減だったので穴だらけでした。
最近、ず~とヒヨドリ観察です。
低空で飛ん出来てさっと入ります。
cocoさんのは目が細かそうだし、穴もないので、大丈夫だと思います。
そう結構の作業でした。
ヒヨドリめ!人間様を甘く見るな!!
と念じつつ一生懸命やりました。
なんか?
最近カラスやらリスやらヒヨドリやら増えてきたように思います。
私の蕪、べかな、サンチュ、レタス、ほうれん草も無防備です。
どうしましょうか???