湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園  ブロッコリーをヒヨドリが食べ始めました。

2009-01-04 | ブロッコリー、カリフラワー
今年初めての農作業は、ヒヨドリ対策です。




今年初めて畑に行って見ると、ブロッコリーの葉に異変がありました。

写真は、私の畑のお隣のブロッコリーです。

葉が無惨にも、ヒヨドリに食べられ始めています。


昨年は2月頃に、我がブロッコリーも一日で葉を丸坊主にされました。

大群で訪れ、あっという間に食べ尽くします。




今日は差し当たり、鳥よけのテープを貼りました。



このテープだけでは、多分被害は防止できません。

網のなかまで入ってくるほど、どん欲です。

この後、防虫ネットを張る予定です。



写真は、今年初めての収穫です。

娘が明日帰りますので、持たせる予定です。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湘南農園  庭の甘夏がヒヨ... | トップ | 湘南農園  甘夏にネットを... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしくです! (coco)
2009-01-04 22:34:30
新年、明けましておめでとうございます~。
今年も、宜しくお願い申し上げます~。
ブロッコリーが大きく育ってるのに、ヒヨドリ到来なんですか・・。
うちも、チンゲン菜とほうれん草を食われてしまって・・。
防虫ネットで防御したので、鳥は大丈夫・・。
でも、霜はネットでは防げそうにないですよね~。
順調にいけば霜が来るまでに収穫も期待できたかもですが、ちょっと無理かもです~。
返信する
こちらこそよろしく! (コロスケコロちゃん)
2009-01-05 12:02:23
明けましておめでとうございます。

私の畑は現在海側と山側の2カ所に分かれていますが、山側の畑の霜は強烈です。
12月にダイコン(お気に入りのころ愛)を蒔いたのですが、霜でダメみたいです。

3月で終わりなので、そのままにしておく予定。

ほんの少しの距離なのに、ガラッと気候が変わりますね。

3月からは一カ所でバンバンやりま~す。

今年もよろしく!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ブロッコリー、カリフラワー」カテゴリの最新記事