本日も早起きして畑に直行です。
6月16日に定植したネギ。
雨が少ないせいか、生長が緩慢な気がします。
今日は、ネギの条間に写真の様にボカシ肥を追肥しました。
その後で、水遣りです。
台風が接近中。
雨が降ることを、期待です。
ここで、ネギの追肥の仕方について触れておきます。
条間にボカシ肥を追肥した後は、ボカシ肥と土をよく混ぜます。
ボカシ肥が土と馴染んで、ネギが生長したとき、このボカシ肥入りの土をネギに土寄せします。
土寄せは、ネギが生長したら少しずつネギの分岐点、手前まで行います。
ネギの根は光を好みます。
従って、地表の極浅い場所に根は生えています。
肥料を株元に撒くと、根が肥料に直接当たり肥料やけを起こし病気の元です。
また、土を被せすぎると、夏の暑い時期は株がとろけてしまいます。
7月、8月、9月の三回 条間追肥を予定しています。
これで、美味しいネギが、収穫できるはずです。