goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

茄子の畝作り。割肥をしました。

2016-03-23 | ナス

茄子の畝作りです。

茄子、ピーマンは、肥料大好き野菜の筆頭です。

茄子は、幅150センチ奥行き210センチに4株を植えます。

幅150センチの内訳は、60センチ幅の畝二本と畦道30センチです。

その60センチ幅畝に、深さ50センチぐらいの穴を掘ります。

その穴に、油かすを入れます。

次は、腐葉土です。

一つの畝に、腐葉土14リットル、油かす2キロを入れます。

左側が出来上がりの畝です。

写真のように、もう一本掘ります。

同じように、たっぷりの油かすと腐葉土を入れ、土に馴染ませます。

完成です。

今日は暑く、汗ビッショリ!!

これで第一農園の春夏野菜の準備は8割がた完了です。

この後で、株の四隅に穴肥、全面施肥をした後、マルチを張ります。

今年も、茄子の夏の終りの切り戻しをせずに、木のような茄子を作ります。

昨年の茄子の様子は、こちら。

4本ですが、食べ切れないぐらい実を付けます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほうれん草、人参の種を蒔き... | トップ | ジャガイモに穴肥をしました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ナス」カテゴリの最新記事