写真は、タマネギの畝です。
こちらは、11月2日一回目の植付け【中生OP】です。
写真のように、元気いっぱいです。
こちらは、晩生【ノンクーラー】です。
全部で二畝 170本の植付けです。
茎も太くしっかりです。
でもでも…
タマネギは、全部で300程植付けました。
今のところ欠損は20本ほどです。
今年の欠損の特徴は、しっかり太く育っているタマネギが突然茎の部分から萎れることです。
今までで初めての経験。
少しショックです。
写真は、タマネギの畝です。
こちらは、11月2日一回目の植付け【中生OP】です。
写真のように、元気いっぱいです。
こちらは、晩生【ノンクーラー】です。
全部で二畝 170本の植付けです。
茎も太くしっかりです。
でもでも…
タマネギは、全部で300程植付けました。
今のところ欠損は20本ほどです。
今年の欠損の特徴は、しっかり太く育っているタマネギが突然茎の部分から萎れることです。
今までで初めての経験。
少しショックです。
わたしのはマルチの穴に直播きしたものが、前回は寒くなる前に結構育って、頭立ちしてしまい、今年は種まきを少し遅らせました。それで苗が育たず貧弱です。寒冷紗をべた掛けしていますが、大分消えてってます。悲し。タマネギは重宝ですから頑張らねば、次回こそは!
今日、関東北部では、雨が最近全く降らずにタマネギの根が伸びずにピンチだとのテレビ放送が有りました。
こちらも雨が降りません。
雨よ降れ降れですね。