最新の画像[もっと見る]
-
ナス、キュウリの接木苗が到着です。 24時間前
-
ナス、キュウリの接木苗が到着です。 24時間前
-
ナス、キュウリの接木苗が到着です。 24時間前
-
ナス、キュウリの接木苗が到着です。 24時間前
-
ナス、キュウリの接木苗が到着です。 24時間前
-
ナス、キュウリの接木苗が到着です。 24時間前
-
ナス、キュウリの接木苗が到着です。 24時間前
-
ブロッコリーを終わりにしました。 2日前
-
ブロッコリーを終わりにしました。 2日前
-
ブロッコリーを終わりにしました。 2日前
羨ましいくらいですぅ~。
やっぱ、ニンニクはマルチした方が良さそうですね・・。
来年は、キチンとマルチしてみます~。
うちの葉も少し黄色くなっているのですが、去年もそうでしたのであまり気にはかけていないのですが、これは何でしょうね?
(・・・って、こんな質問するって事は、少し気になっているのですよね;汗)
にんにくも、タマネギは乾燥に弱いとあります。
従って、水田跡の畑以外は畝を作らない、あるいはマルチで保水した方が良いとの説もあるそうです。
でも、今日のお湿りで一息です。
昨日アップした自家製苗のタマネギと比べると、やはり成長に差があります。
でも、自家製苗は植え付けてから一度も葉が枯れていません。
それに引き替え、購入苗は1~2回葉が枯れています。
多分、畝の有る(購入苗)無し(自家製苗)かな~と思います。
でも、枯れても、次の葉が出ていればよしとしましょうか?