goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園  ニンニク、タマネギのその後です。

2009-01-09 | ニンニク、生姜、エシャレット
本日は、雨で農作業はお休みです。



写真は、1月4日に撮った写真です。

ニンニクが、かなり大きくなってきました。

植え付け時にたっぷりと肥料を施しているので、暫くは追肥はせずに様子を見るつもりです。



この写真は、苗を購入(品種はアトン)して、11月13日植え付けたタマネギです。

昨日見たら、ここ最近雨が全く降っていないので、土がカラカラでした。

今日のお湿りは有り難いです。

苗はかなり大きくなって、少しですがふくらみが出てきています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湘南農園  べかなを収穫し... | トップ | 湘南農園  春夏の栽培計画... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい具合ですね! (coco)
2009-01-09 16:03:09
ニンニクも、玉ねぎもいい具合ですね~!
羨ましいくらいですぅ~。
やっぱ、ニンニクはマルチした方が良さそうですね・・。
来年は、キチンとマルチしてみます~。
返信する
立派! (らいおん○)
2009-01-09 19:31:41
ニンニクも玉葱も、太く立派に育っていますね!

うちの葉も少し黄色くなっているのですが、去年もそうでしたのであまり気にはかけていないのですが、これは何でしょうね?
(・・・って、こんな質問するって事は、少し気になっているのですよね;汗)
返信する
cocoさんへ (コロスケコロちゃん)
2009-01-09 19:49:51
こんばんは。
にんにくも、タマネギは乾燥に弱いとあります。
従って、水田跡の畑以外は畝を作らない、あるいはマルチで保水した方が良いとの説もあるそうです。
でも、今日のお湿りで一息です。
返信する
らいおん○さんへ (コロスケコロちゃん)
2009-01-09 19:56:19
こんばんは。

昨日アップした自家製苗のタマネギと比べると、やはり成長に差があります。
でも、自家製苗は植え付けてから一度も葉が枯れていません。
それに引き替え、購入苗は1~2回葉が枯れています。
多分、畝の有る(購入苗)無し(自家製苗)かな~と思います。
でも、枯れても、次の葉が出ていればよしとしましょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニンニク、生姜、エシャレット」カテゴリの最新記事