写真は、我が散歩道の湘南国際村の通りです。
今から30年前平成6年に開所された三井不動産開発の一大プロジェクトでした。
住宅400弱世帯と企業の研修施設等が混在しているニュータウンです。
研修施設等は、総合研究大学院大学、地球環境戦略研究機関、ファミリーマート、第一三共、ファンケル、資生堂、コスモ石油、IHI等大企業の研究施設等が有ります。
でも、普段は写真のように人がほとんど通りません。
従って、散歩にはウッテツケです。
40分程度散歩しましが、ほとんどお昼ごろは人とすれ違うことは有りません。
こちらは、湘南国際村センターで、ニュータウンのメインの建物です。
ホテル、会議施設等が入った複合施設です。
こちらでは、いろいろなイベントも行われます。
こちらが、センターの入口です。
おや?
入口に面白いバスが止まっていました。
自動運転車です。
今月下旬からこの国際村で試験的に 無人バスの運転イベントの車でした。
予約すれば、乗車も出来るそうです。
次の写真は、このセンターの庭です。
ここが、このタウンの中心です。
こちらが、国際村センターの頂上です。
海が一望です。
本日は天気も良く、写真も撮りました。
明日も続きをアップしますね。