朝 ホテルのカーテンを開けると海が飛び込んで来ます。
海の大好きな私。
毎日、朝起きるとワイキキの海を見るのが日課となりました。
そして、その表情を写真に納めます。
今日の海は、朝早いせいでしょうか、昨日見たときよりズット透明度が高いです。
早く、水に浸かりたい気持を我慢して……
そう、今日は朝早くからレンタカーを借りて、オアフ島の北。
ノースショアまで、足を延ばす計画です。
写真は、レンタルした車。
アメ車、シボレーです。
大きさはトヨタのクラウンクラス。
サイドミラーが、ハンドルと同じ延長線にあるせいでしょうか?
ハンドルを切る時、真横を見るようで慣れるまで時間がかかります。
運転は、娘婿さん。
慣れるまで、運転が辛そうです。
でも、若い夫婦は軽妙な会話を交わしています。
私達夫婦も、若い時はこんな感じだったのか?
若いと言うだけで、辛さも吹き飛んでしまう感じ。
良いな。
若いって!
今回車の借り入れは、現地のニッポンレンタカー。
事前に予約しました。
従って、カーナビは日本語仕様です。
運転に支障は有りません。
でも、色々と便利なので、
今回のハワイ旅行はアメリカだけで利用できる、Wi-Fiルーターを事前にレンタルして置きました。
写真の右下の黒い箱がルーターです。
上が持参のiPad。
このルーターはiPhone、iPadなどを、同時に5台まで利用できます。
お陰で、娘婿も大喜び!!
一日当たり970円。
メールなど使う場合、docomo、ソフトバンクなどの国際ローミングより格段に安いです。
この無線LANルーターが有れば、オワフ島では何処でもインターネットに接続できました。
写真の下側ブルーに光っているのが、送受信出来るサインです。
早速、車の中で使用して見ました。
写真の様に行き先ルートが、ブルーで示されます。
現在位置は、ブルーのマルで示されます。
これからの旅行、携帯、タブレット端末は必需品ですね。
旅の行動範囲が、格段に広がります。
話は逸れましたが、最初の目的地はオアフ島 屈指の聖地。
バース・ストーンです。
車を手前に止め、二~三〇〇メートル程歩きます。
朝、早いからでしょうか?
誰もいません。
益々神聖な気分!
この聖地をお参りし、全員新たなパワーを貰った感じです。
帰りには、既に何組かの人が駐車場に居られました。
バース・ストーンから更に北に少し走ると、ドール・プランテーションがあります。
お店の周りには、いろいろな種類のパイナップル畑。
パイナップル畑は、沖縄で見ただけです。
パイナップルってこんなに種類が有るんだ。
こちらは、ドールの中に有るガーデンツアーの案内板。
写真はパイナップル・エキスプレス。
パイナップル・エクスプレスは4両編成の蒸気機関車型ディーゼル機関車で、80人乗り。
先頭の機関車は、西部開拓時代の蒸気機関車の形。
時速3.2キロのゆっくりとしたスピードで、パイナップル畑の真ん中を進んでいきます。
子供には、大人気だそうです。
そして、案内板にもあるように、パイナップルに関する歴史、採取方法、種類などの説明があるそうです。
私たちは、このエクスプレスはパスをして、勉強より食い気に走りました。
何せ、まだ朝食を食べていません!
食べるのは、なんと言っても『パイナップル・ソフトクリーム』 です。
驚き!!
日本で食べるドールのパイナップルとまるで違います。
完熟取れたてのパイナップルって、こんなに美味しいんだ。
それとも、種類が違うのか?
このソフトを食べるだけでも、ドール・プランテーションにくる価値はあります。
更に北に進むと、ハレイワの町に着きます。
やっと食事です!!
それも半端ではない食事!
食事処は、 クア・アイナです。
このお店 世界でいや宇宙?で一番美味しいハンバーグと認められたお店です。
来ました来ました!!
アボカドハンバーグとチーズオニオンハンガーグ。
5人で三個の注文でしたが、私は一個をパクリです。
ハンバーグが違う。
野菜が違う。
ボリュームではなく味が違うのです。
確りとしたバリバリのレタス、人参。
肉汁の味がまるで違うハンバーグ。
それに、付け合わせのポテトもカリカリです。
低温で揚げたのでしょうか?
ベタベタのポテトが、日本ではよく出ます。
此処で、食べログ採点。
日本でのマックハンバーガー 3.0、ロッテリアの絶品ハンバーガー3.3。
クア・アイナハンバーガーは、4.0。
写真のお店の軒先で、外を見ながら食べるハンバーガーは最高!
サッ お腹も一杯。
次の目的地に、レッツゴーです。
それにしてもいい旅行だったようでっすね
ひしひしと感じますよ。
トマトさんのコメントを励みの旅日記。
ドールの一部買収 知りませんでした。
何れにせよ、ハワイで食べたような美味しいパイナップルが、日本でも食べたいです。
それは贅沢な話でしょうね。
アボカド、大きいですね!
ハワイなのに日本語のナビ、なんだか不思議な気分です。
それにしてもハワイ、空気が違いますよね。
写真を見ているだけで気持ちが晴れ晴れとしてきました。
私も行きたくなってしまいました♪
本当に大きなハンバーグでした。
大きさは写真では解りませんが、縦30センチ横15センチ、厚さ15センチ位でしょうか?
ソフトクリームもビックです。
最高に美味しかったです!
ナビ、持参のiPadは、元々日本語仕様です。
ただ、ホテルの備え付けパソコンは英語仕様。
でも、地図は日本語と、英語のごちゃ混ぜでした。
ホント、不思議と言えば不思議ですね。
まだまだ、ハワイ旅行記続きます。
是非、もっと行きたくなって下さいね!