今日は、写真の様にエンドウ豆に間仕切りネットを張りました。
写真の様に、真ん中に2個の仕切りを設けます。
こちらは、グリーンピースの苗です。
真ん中は、絹さやエンドウ 【成駒三十日】です。
右端が、スナップエンドウ【グルメ】。
この写真は、反対側から撮ったものです。
これで、3種類のエンドウ豆も多分ごちゃまぜにならないと思います。
でも、ネットの外に出るか???
今日は、写真の様にエンドウ豆に間仕切りネットを張りました。
写真の様に、真ん中に2個の仕切りを設けます。
こちらは、グリーンピースの苗です。
真ん中は、絹さやエンドウ 【成駒三十日】です。
右端が、スナップエンドウ【グルメ】。
この写真は、反対側から撮ったものです。
これで、3種類のエンドウ豆も多分ごちゃまぜにならないと思います。
でも、ネットの外に出るか???
これが、完成した計画です。
こちらは、昨年の計画です。
以前の計画を参考にして、連作障害を防ぐため、あれやこれや計画を練ります。
この時、施肥量、植え付けの畝幅、株間、条間も記入します。
これで、苗をどのくらい作ればいいかも決まります。
これがNo.1の畑の作付け計画。
こちらは、No.2の畑の作付け計画です。
先日策定の種蒔き計画と、本日策定の作付け計画が完成しました。
これで今年の野菜栽培の計画は出来ました。
今年の農作業 いよいよ GO!!です。
土、日曜日のブログはお休みします。
最近の寒さと、北風でタマネギが縮こまっています。
こちらもご覧のように左に習えです。
でもタマネギは目に見えないところで、確りと生長しています。
茎も大分太くなり、今は根が確りと伸びている時期です。
葉も大きくならず、これなら分岐や抽苔株の心配もないようです。
寒さの中、エンドウ豆が大きくなってきました。
写真の様に、通路側に枝がはみ出てきたので、そろそろネットが必要です。
写真の様に、支柱を立ててネットを張ります。
昨年は、同じ畝に絹さやとスナップを植えました。
大きくなると、ゴチャゴチャになります。
今日は、間仕切りネットを忘れたので出来ませんが……。
後日、『絹さや、『スナップ』、『グリーンピース』の境目にサンサンネットの間仕切りをしようと思っています。
9月17日に、種を蒔いたダイコンです。
辛み短径の【雪美人】。
これ以上置くと、酢が入りそうなので全部収穫しました。
ついでに、奇形のニンジンも収穫。
形は悪いが、このニンジン味はぴか一です。
からみダイコンは、妻が切り干しダイコンに加工しました。
少しだけ生で食べましたが、辛みはなくむしろ甘くマイルドでした。