湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

ブロッコリーに鳥対策をしました。

2011-01-17 | ブロッコリー、カリフラワー

あちこちのブログで、ブロッコリーの葉が坊主にされた記事が出ています。

私の農園のブロッコリーも、写真の様に鳥の被害に遭った物もあります。

我が畑のブロッコリーは、まだ大丈夫。

 

でも、ヒヨドリは大群で来て、あっと言う間にブロッコリーの一番上から丸坊主にします。

念のため、ブロッコリーの上に糸を張りました。

寒いですが、ブロッコリーは元気です。

一週間も取らないとニョキニョキと出てきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏野菜の種蒔き計画です。

2011-01-14 | 野菜作り全般

 

 

 

今日は、春夏の種蒔き計画を作りました。

一月のこの時期 、今年の計画を日向ぼっこをしながら、あれこれ考えるのは最高に楽しいです。

今年は、初めてトマト、ピーマンの種蒔きを12月 購入した『愛菜花』を使ってチャレンジします。

 

 

こちらが、2月に蒔く種です。

写真右下のハワイアントマトは、昨年自家採取した種を使います。

 

こちらは、3~4月に蒔く種です。

種は、このタッパウエアーに入れ、冷蔵庫で保管します。

冷蔵庫保管だと、3年ぐらい前の種でも、十分発芽します。

ただでさえ増えてくる種。

この箱かなり一杯ですが、これ以上 入れ物は増やしません。

種は、出来るだけ使い切るように心掛けています。

 

つぎはこの苗を畑のどこに植えるのか計画します。

 

土、日曜日のブログはお休みします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タキイから春夏野菜の種が着きました。

2011-01-13 | 野菜作り全般

今日、タキイから種が届きました。

今年は、新しくトマトなど夏野菜を種からの栽培します。

なんか種が届くと、いよいよ野菜作りのスタートといった感じです。

種以外に頼んで置いた【地温計】も届きました。

早速、ハワイアントマトの鉢に刺してあげました。

地温は22度を指しています。

この地温計は、発芽のための温度を計るのが主目的です。

トマトの発芽温度は、地温で25度前後だそうです。

発芽してしまえば、最低気温が6度前後でも何とか生長するみたい。

我が家の『ハワイアントマト』は、寒さの中スローですが大きくなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadをBBモバイルと接続しました。

2011-01-12 | 電気、車など

今日は、プールに行ってきました。

午前中に一泳ぎし、食事を挟んでショッピングなどをするのが恒例です。

昼食事Macにより、先日購入したiPadのBBモバイルへの接続をしてきました。

『設定』から『Wi-Fi』をタップし、mobilepointを選びます。

その後で、ソフトバンクから指定された『ID』、『パスワード』を入力します。

ワイヤレスネットワークの『mobilepoint』にチェックマークが付くと、設定が完了です。

 

 

 

私のブログが、表示されました。

インターネット接続は、完了です。

最大の売りは、通信料が無料なことです。

Mac、喫茶ルノワール、駅構内などでインターネットに接続できます。

iPadは今までのパソコンと使い方が全く異なり、色々やることが多いです。

最近妻から、『パット坊や』と呼ばれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネギの収穫最盛期です。

2011-01-11 | ネギ、ワケギ

寒くなって、ネギが一段と美味しくなりました。

 

一時出た赤さび病も、すっかり治り綺麗な葉になりました。

今年は、四〇〇本以上を妻と二人夏の朝四時から植えました。

このネギは、畑から収穫して、ビニールの袋に入れていくだけです。

一週間位は収穫時と変わらず、葉は天に突き刺さるようにピーンとしています。

この時期、細かく切ったネギと豚肉のしゃぶしゃぶは最高に美味しいです。

お正月は、奮発してネギとタラバガニの鍋を食べましたが、最高に美味しかったです。

二人でも、ネギ4~5本位はぺろりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする