湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

第二弾のキャベツを初収穫しました。

2011-01-10 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

一週間程、畑を留守にしておりました。

久しぶりに畑に行くと、サンサンネットを外したキャベツが大きくなっています。

 冬取り用 品種はタキイの【彩音】。

10月6日に定植しましたものです。

どれもこれも、しっかりと捲いています。

収穫は、一月末頃かと思っていました。

でもこれなら、十分。

剪定ばさみでは切れにくく、ノコギリで切りました。

葉からは葉まではスケールで計ると九〇㎝ほど有ります。

不要な葉は、暮れに造った堆肥箱に入れ細かく切断しました。

これで、水分の補給にもなります。

 

家に帰って体重計で測ると。1.9㎏有りました。

カチカチに捲いており、ずしりと重たいです。

これから暫くは、キャベツ三昧です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadが我が家に着きました。

2011-01-07 | 電気、車など

我が家に、iPadが到着です。

ドキドキしながら、ケースを開けました。

ケースの中身は、本体とUSBケーブル、充電器だけでマニュアル等は一切ありません。

アップルサポートを、見るシステムです。

先ずは、USBケーブルでパソコンと接続。

iTunesのサイトを開きます。

 

 

サイトにログインすると、同期が始まります。

この同期で、パソコンの情報がiPadに転送されます。

これで、iPadのデータは全てiTunesにバックアップされました。

その後で、インターネットの接続です。

先日再設定した無線ランルーターのSSIDを確認の上暗号キーを入力します。

我が家の無線ランは5年前の物で、暗号キーは小文字英数で64桁(再設定で短くできますが、セキュリティは落ちます)です。

この英数を間違えるとインターネットには接続できません。

妻と二人で、読み合わせながら入力をします。

次に、Safariをタップします。

すると、インターネットに接続されます。 

我がブログ『湘南農園』が画面にアップしました。

成功です。

こちらは、同期された写真です。

 

カバーを閉めるとこんな感じです。

色々といじくっているとあっと言う間に時間が経ちます。

 

土、日曜日のブログはお休みします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅ればせながら、初詣に行ってきました。

2011-01-06 | お出かけ

子供達も帰って、また普段の生活に戻りました。

遅ればせながら、例年お参りをする神社に初詣です。

 

この神社は、海に面しています。

お参りした後で、海を見るのが恒例です。

この時期の海は、水が非常に綺麗です。

5月頃までは、プランクトンの発生も少なく海の透明度は増します。

昔は、この綺麗な水を狙って、夏になる前に良く海で泳ぎました。

最近は、プールばかりです。

年を取った生でしょうか………

 

 

手前の島は、江ノ島。

今日は雲で霞んでいますが、画面左上が富士山です。

 

江ノ島右側には、幾つかのヨットハーバーがあります。

この時期、大学のヨットクラブの練習が毎日のように行われています。

ここ数年、ヨットからもすっかりご無沙汰しています。

海は大好き。

今年も宜しくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadは中国 深センを出ました。

2011-01-05 | 電気、車など

今日にでも、到着と思っていた『iPad』です。

てっきり、本日我が家に到着と思っていました。

ヤマトのホームページを見ると、愕然。

今日深圳を出発し日本に向かっているとのこと。

到着が延びました。

 

写真は、5年前に購入した無線ランルーターです。

以前、子供がノートパソコンを使っていたとき使用していました。

iPadをインターネットで使うためには、『Wi-Fi(無線ラン)』が必修です。

 

と言うことで、本日は無線ランの再設定をしました。

 

色々調べていると………

 iPadは、速度の速い5GHzに対応していること。

iPadは、バッファローの『AOSS(らくらく自動設定)』ではインターネットに接続でず、SSIDコード及び暗号化キーが必要なこと。

それにしても、5GHz、2,4GHzともに対応できるNECの『PA-WR8700N-HP』が次期無線ルーター親機として候補に挙がりました。

暫く我慢我慢です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPadを購入しました。

2011-01-04 | 電気、車など

ず~~と購入したかった【iPad】を、ついに購入しました。

1月2日だけのアップルストアのディスカウントでの購入です。

前の写真2枚は、本体用のケースの箱です。

本体は、まだ無しです。

こちらは、カメラ、カードリーダーのコネクションです。

本体に特別な刻印を刻んで貰ったので、到着は明日に成りました。

楽しみ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする