写真は、ジャガイモの畝です。
畝幅75センチ畝の長さが220センチ。
同じ畝が20センチのあぜ道を挟んで2本。
一つの畝に二本、条間30センチで株間25センチで9株×二本で18株の植え。
この畝があぜ道を挟んで2本、合計36株のジャガイモを植えます。
写真は、ジャガイモの畝です。
畝幅75センチ畝の長さが220センチ。
同じ畝が20センチのあぜ道を挟んで2本。
一つの畝に二本、条間30センチで株間25センチで9株×二本で18株の植え。
この畝があぜ道を挟んで2本、合計36株のジャガイモを植えます。
久し振りに、電車でのお出かけです。
目指すは、都内の病院です。
この並木道が病院につながるみちです。
季節の変化が素晴らしい場所。
春の芽吹き、夏の新緑、秋の紅葉、冬の枯木どれをとっても絵になる景色です。
写真のように、新緑が目に沁みますね。
写真向かって右側に折れた場所が、目指す東京大学附属病院です。
手術から、大分日が経ちました。
検診も半年に一回となり、気分も落ち着いてきました。
写真は、構内にあるDOUTORのお店です。
こちらで、ジャーマンドックとアイスコーヒーで軽めの昼食です。
次にこちらに訪れる日は、10月の人間ドックです。
所で、昨年東大病院に新しい15階建のビルが出来ました。
それは従来の入院棟Aの隣の入院棟Bです。
写真は新しく出来た入院棟B 棟から入院棟A 棟を見たものです。
私は、写真の入院棟A 棟で一週間過ごしました。
懐かしい感じです!
写真は、その入院棟Bの案内版です。
そのビルの15階に人間ドックが昨年移転しました。
入口は、こんな感じです。
この場所に移転して益々人間ドックの受診が便利になったそうです。
他の階の専門棟に移動せずに、この広大なフロアーでオプションの高度な検査も含めて完結します。
さてさて…
帰りは、晴れ晴れとした気分で家路につきました。
写真は、サンサンネットを被ったオクラの畝です。
オクラの種を蒔いたのは、5月9日です。
そして、畑への定植は5月21日でした。
と、超特急でオクラを育てました!!
でも、ネットをめくると...
一ヶ月ちょっと、超特急でシッカリと育ったオクラが出てきました。
もうネットも窮屈です。
そこで写真のようにネットを外して、支柱を立てます。
私のオクラは、一箇所に二本植えです。
一本植えだと樹勢が強すぎてオクラがどんどん育ち、莢が固くなります。
莢が柔らかいモチモチのオクラができるでしょうか?
アップすると...
こんな感じです。
花芽の下の脇芽も、すべて撤去です。
既に、先っぽに花芽がついてきました!!
写真は、ニンジンを蒔いた畝です。
そのニンジンの種蒔は、6月8日でした。
そのニンジンが、シッカリと芽を出しています。
写真では少し分かりづらいですが...
水を播くと...
こんな感じで、少しハッキリです。
アップは...こんな感じ。
全部で224粒ほど種を蒔きましたが、現在は180粒ほど発芽していました。
梅雨に入り、雨が降ります。
従って、頻繁に水やりをすることなく、シッカリと芽を出しました。
私の人参の種まきは3,6,9月の年3回のスケジュールです。
写真は、初収穫のトマトです。
早速、もぎたてのトマトを頂きました。
やっぱり最高です!
それでは、その収穫期を迎えたトマトの様子を見てみます。
今年は、四種類のトマトを栽培しています。
その四種類を順番に見てみましょうか?
こちらは、【オレンジ千果】です。
反対側からは…こんな感じです。
このオレンジ千果は、普通のトマトと比べてカロティン3倍、甘さも抜群のトマトです。
絶対に栽培したいトマトです!
次は、ミニトマト【紅子丸】です。
ミニトマトの中でも更にミニで、一房で多収穫出来るトマトです。
写真は、紅子丸のアップ。
次は、【CF千果】です。
アレアレまだ赤くない?
反対側は…
いい感じで色が付いて来ました。
このCF 千果は兎に角真紅の色が抜群で、甘さと酸味を併せ持つトマトの中のトマトです。
最後は、中玉の【フルティカ】です。
名前のように、フルーティな美味しいトマトです。
さて、このフルティカトマト…
一番北側なので太陽不足か?
色付きが遅い感じです。
アップは、こんな感じです。
でも、シッカリと生長しています。