湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

湘南農園タマネギを植えました。

2020-11-16 | タマネギ

写真は、タマネギの苗床です。

このタマネギの種蒔きは、9 月17日でした。

その時の様子は、こちらです。

昨年よりか一週間程種蒔きが遅れましたが、写真のように大きくなりました。

今日は、妻と2人でタマネギの植付けです。

今年は四種類のタマネギを育てます。

それでは、苗を順番に見てみます。

こちらが、極早生の【タイガージェット】です。

種蒔きは、9月8日と早かったです。

従って、茎の太さも太いです。

でも、手入れが悪くて、葉の育ちはイマイチです。

収穫は、3月下旬頃からと超早です。

こちらは、早生の【スパート】です。

収穫は、4月上旬です。

サラダで頂くと超うまです。

こちらは大玉の中生【アトン】です。

ソフトボール程の大きさで、食べごろ感最高です。

最後は晩生【ネオアース】。

長期の貯蔵に適しています。

植えるところは写真の三箇所。

全部で225本です。

出来上がりは...

タイガージェットが写真左側三列半の18株とスパートが40株です。

一部苗が不足したので、晩生のネオアースを串を刺した所の12株植えました。

アトン70株です。

ネオアース75株。

2人で三時間ほど...

ああ腰が痛いです!

これで、11月最大イベントは終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 サラダ菜とガーデンレタスミックスに肥料をあげます。

2020-11-13 | レタス類、サラダ菜、白菜

写真は、サラダ菜とガーデンレタスミックスの畝です。

このサラダ菜とガーデンレタスミックスの種蒔きは、 10  月29日です。

その時の様子は、こちらです。

大分大きくなったので、ベタがけの不織布を取ります。

こんな感じです。

写真の向かって右側がサラダ菜で、左側がガーデンレタスミックスです。

こちらの条間にぼかし肥料をあげました。

最後は、不織布のネットを掛けて完了です。

これで、ダイコン、小松菜、ほうれん草、カブ、サラダ菜とガーデンレタスミックスの追肥、ネット掛けが終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 カブに肥料をあげました。

2020-11-12 | ダイコン、蕪、コールラビ

写真は、カブの畝です。

このカブの種蒔きは、 10  月29日です。

その時の様子は、こちらです。

写真のように、シッカリと芽を出しました。

そこで、不織布を取ります。

良い感じです。

でも、間引きが大変かも?

アップです。

次は、肥料をあげます。

ぼかし肥料を条間に漉き込みます。

次は、株元に土寄せです。

次は.....

最後は、サンサンネットを掛けて完了です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 第二弾のダイコンに肥料をあげました。

2020-11-11 | ダイコン、蕪、コールラビ

写真は、ダイコンの畝です。

このダイコンの種蒔きは、 10月29日です。

その時の様子は、こちらです。

そのダイコンが、写真のように揃って芽を出しました。

今日は、先程の不織布を取り、肥料をあげます。

こんな感じで、溝切りしてぼかし肥を入れます。

その後で、スコップで肥料を土の中に押し込んで蓋をします。

併せて、ダイコンの根元に土寄せをしました。

出来上がりです。

最後は、サンサンネットを被せました。

早く大きくナ〜レです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南農園 小松菜、ほうれん草に肥料をあげました。

2020-11-10 | キャベツ、ほうれん草、小松菜

写真は、小松菜とほうれん草の畝です。

この小松菜とほうれん草の種蒔きは、10  月29日です。

その時の様子は、こちらです。

発芽の状況はどうでしょうか?

早速、被せていた不織布を剥ぎます。

こちらは、小松菜です。

良い感じです。

こちらは、ほうれん草です。

どちらもシッカリと芽を出しました。

今日は、肥料あげです。

こんな感じで、両脇に肥料を漉き込みます。

次は、小松菜とほうれん草の根元に土寄せをしました。

最後は、サンサンネットを被せました。

完了です。

これで、スクスクと育ってくれる事期待です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする