ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

リフォーム!

2013年11月29日 | 日記

一寸前に書いた記事で、ラッシーパパの部屋をリフォームしようと
私が以前働いていた会社に見積もりまで出して貰い、契約をしようとしてた直前に
私の身体の異常が見つかり、その時点では入院も考えなくてはいけないような状況でしたが
入院は免れましたので、保留となっていたリフォームをお願いする事にしました。


最初のリフォームの動機は、ラッシーパパの物が捨てれなくて部屋が物置き状態だったので
作り付けの洋服タンスや物入れに入れて貰い、それ以外は絶対に床には置かさせない
これが主旨でした。


でも話しは違ってきました。
リフォームはしますが、それは私の為・・・
勿論、最初の話しの時も部屋が綺麗になったら、私の手芸部屋として利用させて貰おうと思っていました。
私の病気がすぐに悪くなり動けなくなるとは思っていませんが、いずれ動けなくなった時の事を考えて
今の元気な内に和室を洋間に変え、迷惑を掛けるのを少しでも抑えたいと思っています。


私の部屋は和室で布団で寝ています。
この部屋からはトイレも一番遠くて(部屋数は少ないですが)、ラッシーパパの部屋からトイレはすぐなのです。
そういう意味からも今回のリフォームは遣らなくてはならないのです。


明日(30日)から7日(土)まで予定が入っており、それによって私のPCもラッシーパパの部屋に
置いてあるので、取り外さなければなりません。
暫くの間、PCが無くなりますので、宜しくお願いします。
新しい部屋が出来ましたら載せますね。


 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月・手芸の会!

2013年11月27日 | 手芸

今月11月の「手芸の会」はクリスマス・リースと来年の干支である午を作る。

 

私の作品

 

今年の4月に病院繫がりから「さくら会」の手芸の先生になり、何回かさくら先生宅(美容室)に伺い
手芸を教えていたが、さくら先生が毎月のフリーの日が1,2日しかなく計画を立ててましたが
さくら先生の都合が悪く、直前になってキャンセルというのが2回も続き
「さくら会」を続ける事は難しいと判断しまして、お断りしました。
短期間でしたが、私も勉強になりました。


 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間質性肺炎!

2013年11月22日 | 病院

ショックです。私が「間質性肺炎」に罹っている事が分かりました。


皆さん、間質性肺炎をご存じですか?
私は今回、初めて知りましたが美空ひばりが亡くなった原因がこの病気だったそうです。


私はリューマチの治療の為、毎月1度定期健診に新横浜にあるクリニックに通い
採尿で尿の色を、採血から色々な検査をして、そのデーターをリューマチパスポートに記入して貰い
異常の数値が出れば、即先生から連絡があって適正なアドバイスをしてくれてるのですが
今回、その数値に異常があったようです。


私は今まで3種類の薬A・B・Cを飲んでますがAは(肝臓の働きを改善する)毎日毎食後2錠づつ
Bは(関節の炎症を抑える)週二日に分け4錠、Cは(ビタミン)週一日2錠
それに週1回自己注射エンブレム(炎症を抑える)を打っています。


薬を飲んでいても痛くて、採血からの数値もかなり悪い時にエンブレムを打ち出しました。
1回目のエンブレムを打った日が東日本大震災の日でした。
ですから2年8カ月前の事になりますね。
それまで膝が痛くて、朝布団から起きるにも何かに掴まらなくては起きれなかったのですが
エンブレムを打った翌日にはシャキット起きれた事には驚きでした。


このエンブレムを打ち出してから調子が良くて、その間に手術もしてますが
皆さん、ご存じのように去年、今年と旅行やハイキングに飛び回っていました。

このエンブレム、肺と因果関係が深いらしく、結核などに罹ってると大事になるらしく
私も肺に異常が無かったのでエンブレムを打ち出したのです。


エンブレムと肺の関係を知る為、半年ごとにレントゲンを撮り先生が確認してるのですが
10月に撮ったレントゲンでは何の異常も分からなかったのですが
採血から半年前KL-6は正常値だったのですが今回異常値が・・・


先生から家にTELがあり、「常値が出たので至急クリニックまで来て欲しい・・・
至急来て欲しいと言われた日は旅行の予定が・・・
旅行から帰り翌日クリニックに行きました。


異常値が出たので肺のCTレントゲンを撮ってきて欲しい・・・
リューマチでは絶対に死にませんが、リューマチの薬で死ぬ事もあるのです。
今は肺の方を守りたいので、使ってる薬は全部止めて下さい。
薬を止めれば痛くなると思いますが・・・


CTレントゲンは手術の時、お願いしてる国立S病院で先週撮って貰いました。
薬を止めてから今日で2週間ですが、先週は未だ薬の効用も効いていたのですが
今週から身体が痛くて、痛み止めの薬も飲んでるのですが
特に朝が手のこわばりや腕を動かすのも痛くて顔も洗えない・・・

新横浜のクリニックに通い出して10年位だが、このクリニックに行くようになってから
久しぶりの痛さです・・・薬の凄さに驚いたと同時に現代に生きてて良かった・・・
昔なら多分、私は動けないと思います。


昨日(21日)国立S病院にCTのレントゲンを貰いに行きましたが
その時にレントゲンを見ながら説明してくれたのが間質性肺炎


家に帰りネットで間質性肺炎を調べました。
そこに出てくる文章は・・・余りに絶望的な事ばかりで地獄に落とされた感じ・・・
癌よりタチが悪い、余命2,3年、10年生存率20パーセント
罹ったら治らぬ病気・・・


こんなに残酷な事ばかり書いてるのが信じられません・・・・
この病気に罹ったら死ぬのを待つばかりなのですか・・・
どれを読んでも未来はありません・・・


昨日は夜も眠れず、頭の中では身辺の整理をしなくては・・・
リフォームの話しも保留にしてあったけれど、リフォームしても意味ないし・・・


そんな私を見てた娘も、ネットから何か良い事を探そうとしたらしいが
娘も夜眠れなかったそうで、今朝会社に行く前に精神安定剤を飲んで出掛けました。


今日(22日)は新横浜のクリニックにレントゲンを持って行きました。
「間質性肺炎ですね。」
ネットで調べたのですが、悪い事ばかり書いてあって・・・
ネットでは不安を煽るような事ばかり書いてますが、そんなの信じてはだめです。
幸い〇〇さんは初期で他の数値はいいのですから、私も真剣に取り組みますから
一緒に頑張りましょう・・・」


今の私は先生を信ずるしかないのです。
でも今日の言葉で、どんなに勇気を貰えたか・・・


原因はエンブレムにありそうなので、エンブレムだけを止めて他の薬は再開しました。
他に2種類ほど増えました。
今日の昼に飲んだ薬Bがもう利いてきたのか痛さが軽くなった、気のせい?・・・


昨日の夜は、こんな私を見せたくなくてブログも止めようと思っていた私ですが
今日の私は普段の私に戻りました。
これから何があるか分かりません、今までの私でも充分楽しい思いもしてきましたが
これから先は一日一日を大事に過ごしていきたいなぁ・・・

 

 

追記!11月25日

皆さまからの暖かい激励のTELやPCそして携帯に、又沢山のコメントを頂き感謝しております。
皆さまからの応援がどれほど私に勇気を与えてくれたか・・・
私、頑張ります。
これからも今まで同様、お付き合い宜しくお願いします。


 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り!

2013年11月18日 | 日記

去年から干し柿作りに目覚めた私です。

次男は4年ほど前に中古住宅を購入し、小さい庭ですが柿の木が2本あります。
実に生る木は1年おきと言いますが、去年生らなかった分今年は沢山実が付いてます。
この柿が2本共お店では売ってないような美味しい柿なのです。

 

  


一昨年から姉妹に送ってるのですが、貰った姉妹達もその美味しさに
毎年頂戴ね」などと言われたのですが、去年が不作で姉妹全員にあげるほど無かった・・・


1本は甘柿なのですが、もう1本が甘柿が8,9割で渋柿が1,2割交じっているのです。
この柿の木で生った柿が、目で見て甘柿と分かるのは姉妹や知り合いにあげれるのですが
形も良く大きいのですが、甘柿か渋柿か分からない・・・

皮を剥いてゴマが入ってれば甘柿なのですが、人にあげるのに皮を剥いてあげる訳にもいかず
又早めに採った柿にも渋が残っているので、これも人様にはあげれない・・・


一昨年に初めて息子が自宅で生った柿を持って来てくれたのですが、採り方を知らずに落としたので
殆どが傷付きでしたが、姉妹には事情を話し了解の上に送りました。


去年は2本とも不作でしたが、ラッシーパパと息子で採ったのですが上手く落とせず傷が付いてしまい
我が家で食べるには構わないのですが、余りに酷い傷は捨てるに偲びず柿ジャムを作りました。


柿ジャムを作って初めて知ったのですが、1ケ月位で食べてしまえば問題ないのですが
長く置いておくと発酵して泡がブクブク出て気持ち悪くて捨ててしまいました。
今まで色々なジャムを作りましたが、発酵するジャムは初めてですね。


その時までは干し柿を作るなど頭の中に無かったのですが
ブログ仲間の方が干し柿が作りたいのだけれど渋柿が手に入らず
偶々貰った甘柿を干し柿用に干したと書いてあったので、甘柿で干し柿?


そんな時に伊東の家の近くの、道の駅風の店に渋柿が売ってるのを見つけ
その店で友達用と、我が家も干し柿を作ってみようと30個づつ買い求めたのが初めて・・・
その時の記事は・・・こちらです。


初めは30個ぶら提げたのですが、30個では1軒分しかならない・・・
私が作る時は出来る限り姉妹達の分も作るようにしています。
ですから数が半端ではないのです。
オークションで2度ほど落とし、150個位作ったかなぁ…


今年は2本の柿の木に沢山の実を付けてくれたので、半分ほど採り姉妹達には送ったが
傷ついた物ばかりを食べて、残った中で傷が無い物や未だ若くて渋が残ってる分は
干し柿にしてみた。

 

   

 

色が濃いのは甘柿なのですが、傷付きの柿が沢山あって、それだけでも食べるのも大変なので
日にちの持つ干し柿にしてしまった。
まだ採り切ってないので、これから幾つ出来るでしょう・・・・




 






 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六日町で雪に!

2013年11月13日 | 旅行

10日(日)~12日(火)まで新潟県の六日町まで行って来たが
出掛ける前から天気予報通り、3日間曇り・雨


家に居ると落ち着いている事が出来ない私達夫婦なので、休養のつもりで行ったが
雪に降られるという最悪な天気だったが、良い事もあった3日間だった。


我が家から六日町は圏央道から関越自動車道に乗れば3時間位で着くので楽なのですが
高崎辺りは未だ紅葉してなかったのですが、赤城辺りから色づき初めて
水上~塩沢石打辺りが紅葉が素晴らしい・・・でも写真を撮るには曇っていてイマイチ物足りない・・・
帰る日に撮った方が今日より増しかも・・・と思い撮らずにいたが・・・
私は晴れ女なのですが今回は天気に見放なされた

10日出掛ける日は新潟は曇りで、こんな日は観光したいという気も起らず
家を昼過ぎに出てホテルにはゆっくり着いた。
ホテルは「菜色一心金誠館」でお風呂は源泉掛け流し100パーセントで24時間入浴可能で
お風呂は何時入っても綺麗で一人占め・・・

 
部屋数は9室と少ないが、その分気遣いが細かくて、敷地内の教会で結婚式が挙げられ
披露宴後や宴会後は其処で宿泊出来るので利用客が多いのか
小規模のホテルの割には頑張ってるように見えました。


私達が泊まった二日間とも満室のようで、入口に「歓迎」で我が家の名前が二日間とも書いてありました。

 

 

 

食事は部屋食で品数は多くは無いけれど、どれも上品な味で気に入りました。
↑は夕食で↓は朝食です。

 

 

ホテルから見える何処も彼処も山という山は紅葉・黄葉で溢れています
11日は朝からお天気が怪しかったのですが早い内なら遊べるだろうと「湯沢高原アルプの里」へ
9時40分発のロープウェイに乗り頂上に向かいましたが、ロープウェイで上る途中の紅葉・黄葉が素晴らしくて

 

 

頂上で降りた時は未だ5,6メートル先まで見えてたのですが、散歩し始めた頃からガスってきて
僅か10分程度で視界が効かず戻って来たが、写真を早く写しておいて良かった。

 

 

 

ロープウェイ乗り場に下りてきた頃には雨も本降りになってきて遊ぶところではないが
機会があったら行ってみたい所があった。
それは越後湯沢駅構内の中のCoCoLo湯沢、結構ユニークなお店が入ってるらしい・・・

 

 

 

この「ぽんしゅ館」500円を支払うと5枚のコインと杯を渡され、新潟の酒蔵95の中から好きなお酒を選んで
飲めるのですが、結構人が入っていましたね。
勿論ラッシーパパも試飲しましたので、運転は私がしました。


この後、ランチは以前、郷ひろみが宣伝してた「雪国まいたけ」に行って来ましたよ。
「雪国まいたけ物産館」の隣にはきのこ料理のレストランがあり、時間が時間なので混んでました。
この「きのこ定食」、このレストランの一番人気で898円?だったと思いますが美味しい・・・
さらに平日は定食に1杯好きなドリンク付きで、嬉しいサービスでした。
持って来るまでに時間が掛かりますが、熱々でこの値段は安いし美味しいし・・・言う事無しでした。

 

雨は益々降ってたのでホテルに引き揚げましたが、フロントで今日から明日に掛けて雪の予報と
それから明日の帰宅をどうするか気が気ではなかったです。
その後1度雪が降ってきたのですがすぐに止んで積る事も無かったので大丈夫だろうと思ったのですが
朝起きてジャーン     雪が・・・・・


フロントの人が、スノータイヤを付けて無い車は六日町ICから水上ICまで高速は走れないと訊いてくれて
朝食後、国道17号線で途中まで走る事にしてホテルを9時に出ました。

 

 

前の車が通った跡を走るようにしましたが、ラッシーパパも助手席の私も恐いのと緊張で・・・
これは六日町から湯沢に向かう辺り・・・

 

 

 

兎に角、三国街道を東京に向かって走りました
苗場までは雪があり、雪掻きをする人の姿も見えましたが、その先から雪が減り
吉野沢橋辺りでは雪が少ないですね。

 

 

ホテルを出た頃の空は灰色でしたが、東京に近付くに連れ青空が見えてきました。
ここら辺では雪が降っていたのが嘘のようです。

 

 

 

「新三国大橋」は今が真っ盛りの紅葉・黄葉
此処まで来れば高速も乗れるでしょう。
月夜野ICから乗る事にしましたが、猿ケ京温泉辺りで素晴らしい紅葉・黄葉が・・・

 

 

 

この赤谷湖は去年の8月に来てるのですが、紅葉の季節に来てみたかったのです。
今、目の前で素晴らしい紅葉・黄葉を観てるのです。

今回の旅行は雪に見舞われるなんて、一生忘れられない旅行になりましたが
恐かった分、素晴らしい景色を観る事が出来素晴らしい想いでにもなりました。
無事に帰れて良かったわ・・・
 

 


 



 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山!

2013年11月09日 | 旅行

11月6日(3日目)は、予定では「飯盛山(めしもりやま)」に上るつもりでいたが
前日の上高地の時は24000歩も歩いてしまい
帰る頃には、1度休んでしまうと歩くのが嫌なくらい疲れていたので
当日の夜には別の観光を考えて寝たのだが、朝起きたら疲れも取れ元気モリモリ
お天気も良く、ハイキングには最高の日より・・・


ラッシーパパに「やっぱり飯盛山に行こう・・・」
この飯盛山の事に関してはブログ仲間の夢路さんが詳しく書いています。
夢路さんご家族が歩いた距離には程遠いけれど、それでもハイキング楽しみました。


ホテルを9時にチェックアウトして、詳しい事はよく判らないので清里観光協会に寄り
飯盛山の行き方を訊くと、行き方が何通りかあって一番楽な道を教えてくれた。
平沢研修センターに駐車するよう教えて貰ったが、この場所が分からず2度ほど行ったり来たり
やっと見つかり飯盛山に出発したのが11時45分

 

 

観光協会で貰った資料には飯盛山登山最短コースでも片道95分と書いてあります。

 

 

歩き始めた頃は比較的歩き易い普通の山道ですが、4,500メートル位歩いた頃でしょうか
トラクターで山道を崩して歩き易いように木でステップを造る工事中でした。

 

 

1,5キロ程歩いた所に動物避け?の柵があり、あと1キロで飯盛山だぁ・・・
以外と楽かもと喜んだけれど頂上まで遠かった・・・

 

 

まさかあの山じゃないよねぇ・・・と言いながら上っていったが、どうもあの山らしい・・・
最後の1キロがきつかった・・・

 

 

 

やっと頂上に着きました
先客は一人だけだったが、私達がコンビニで買ったおにぎりを食べだしてると
あとからあとから何組もの友達やら夫婦やらで、一時は10人位が一緒になり
お弁当を食べる人や景色を眺めて帰る人・・・


人数が少ないと団体で来たみたいに、みな結構話しますね。
ラッシーパパは話し好きなので、すぐ話し掛ける・・・
勿論、その中に二人連れの女の子にも・・・
これから何処に行くの?・・・」「何処何処です


その子達と入れ替わりに可愛い子が
シバ犬の2歳の男の子、元気が有り余っています。

 

 

このワンちゃんを連れたご夫婦、山歩きが好きで山の話しが尽きない
今までは全く仲間に入れなかった私でも、行った山の名前が出てきて嬉しいわ。


私達より後から来た人もドンドン帰って行くので帰る事にしたが、天気が良い割には
遠くが霞んで見える。
遠くに歩いて(白い字)来た道が見えます。
こんなに歩いて来たのです、凄いでしょ

 

 

駐車場に着き時計を見ると15時10分、約3時間半のハイキングでした。
これから横谷峡にある「蓼科パークホテル」に行こうと走り出して間も無く
先ほど飯盛山で会った女の子の二人が、疲れ切った様子で道路を歩いていたのです。
すばやく見つけたラッシーパパが、あの女の子達だ・・・


車を停めてくれたので、私が「さっき飯盛山で会った人ですよね、よかったら一緒にどうぞ・・・
女の子達は喜んで乗ってきました。
車中で「地獄で仏とはこの事だ・・・」と本当に喜んでいましたね。
訊けば今日の宿の「清里清泉寮」に行くつもりだそうだが、此処から約3キロ先の清泉寮までは
元気ならば歩けるでしょうが、あんなに疲れきっていては大変な事です


清泉寮の前で二人を降ろし、蓼科パークホテルに向かい着いたのが16時半頃で
夕食前に温泉に浸かり、昨日今日の疲れを取りました。


翌日7日(4日目)は朝から雨、お天気なら計画もあったが
今日は帰る日なので朝食を食べて9時にはチェックアウトしてお昼には家に着いていました。
今回の上高地や飯盛山も天気に恵まれ、紅葉黄葉も観られ素敵な旅行でした

 

 

 

先月の25日~27日まで新潟に行く予定でしたが、27号・28号とダブりの台風に
ホテルにはキャンセル料が発生する直前にTELを入れ
改めて取り直したのが明日(10日)~12日なのです。


今週長野に行ったばかりなのに又と笑われそうですが
ネットでホテルの予約を取る為、ネットで申し込むと取り消しが効かず
宿泊料はカードの引き落としになっており、使わないと損なのです。


私ももう少し間をおいて行きたいところですが、新潟だけにこれ以上遅くすると
雪に降られそうで行って来ます。


コメントを戴いてもお返事が遅くなると思いますがお許し下さい。

 

 

 



 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地!

2013年11月07日 | 旅行

11月4日(月)~7日(木)まで長野の上高地と飯盛(めしもりやま)に行って来たが
幸いな事に、4日は曇りで自宅を10時半頃に出て
諏訪大社・下社秋宮」の境内にある国民宿舎「ホテル山王閣」に二日間泊まりました。


ホテルのチェックインには未だ時間があったので、境内を散策してみた。
諏訪大社」の名前は知っていたが、偶然にも宿泊するホテルのお陰で参拝出来た。

 

 

この狛犬、青銅製では日本一の大きさだそうです。

 

  

 

時期が時期だけに我が子の成長を祝う七・五・三の親子が何組かいたが
女の子は着物を着て可愛く、男の子は袴姿で凛々しくカメラに収まっていた。

 

  

 

 

このお湯、手で触ってみたら結構熱いのです。

 

 

この橋の手前にホテルがあるのですが、諏訪大社・七不思議伝説があるらしく
関心のある方は是非行らして下さい。
ホテルは諏訪湖が一望出来、夜景が綺麗でしたが写真は失敗・・・

 

 

 

朝食は和食のバイキングでした。


そして5日(二日目)は朝から青空が見え、予定通りホテルを8時半に出て上高地へ

 

 

この上高地、私は1度も行った事がなく、沢山の方がブログに載せてるのを見て
行ってみたいと思っていたのですが、ブログ仲間のビオラさんがつい最近行ってるのです。


上高地は自然保護の為、バス、タクシー以外の一般車両の通行が規制されています。
沢渡駐車場(松本市方面から)・平湯駐車場(高山市方面 から)に置いて、シャトルバスに乗り換えます。
大正池で降りて時計を見たら10時30分、此処から明神池まで歩く予定です

 

 

立ち枯れた木々で有名らしいですが、ラッシーパパが昔観た時はもっと多かったらしい?・・・

 

 

シャトルバスの中で「猿に出会う事があるかもしれないが、餌は遣らず知らん顔をしてて下さい」と言っていたが
田代池で本当に猿が歩いて来て、私の横を通って行った・・・
咄嗟の事だったのでワイドに出来ず、慌ててシャッターを切ってしまった。

 

 

田代橋を過ぎた辺りで「上高地帝国ホテル」の案内図があったので、是非とも行って観たかったのです。
ブログ仲間のnao♪さんのご主人が憧れのホテルだそうで、その話しはこちら

 

 

私は知らなかったのですが、有名らしい赤い屋根の「帝国ホテル」観て来ました。 
泊まる事は出来ませんが、話しのタネが出来ました。

 

 

 

穂高連峰が一番綺麗に観えるスポットには説明と、幾つかのテーブルと椅子が置いてあり
コンビニで買ったお弁当を此処で食べ30分位休んでいたかな・・・
余りの眺望の良さに、健康で幸せだなぁなどと思いながら・・・

 


                       ナナカマドの実

 

ツアーの人達も河童橋までは散策するが、その先の明神池まで行く人は少ないらしく
私達が明神池に向かって歩いてるが、これから行く人は私達だけで
明神池から帰って来る人達ばかり・・・


最終バス時刻も訊いて無かったので、帰りのバスに間に合うか心配で
ラッシーパパはドンドン行ってしまうので追い付くのに必死


河童橋から明神池に行くのにnao♪さんが載せてます。
そちらを観て貰った方が分かり易いわ。

 

 

明神池は穂高神社の奥宮で、池を観るのに300円を払い観たけれど苦労しただけあって素晴らしい

 

 

 

明神一之池は水面が鏡のように写り、明神二之池は落ち着いた雰囲気の池ですね。
これからバスターミナルまで3キロ戻らなくてはなりません。
兎に角急ぎました
バスターミナルに15時45分に着き50分発のシャトルバスに乗れました。

 

 

車窓からの景色です。
車の中で万歩計を見たら24000歩、万歩計を買ってから一番歩きましたね。
沢渡でバスを降りマイカーでホテルに着いたのが18時、よく一日遊びましたが疲れました


今年の上高地も今月の15日~来年4月中旬まで冬季は進入禁止になるそうですので
バス・タクシーも姿が消えるでしょうね。

 



 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と2度もハイイング!

2013年11月03日 | 日記

娘は休日には友達と会ったりで殆ど家に居る事はないのですが
ハイキングに行くような友達はいないらしく
以前より天気の良い日は一人で朝早くからハイキングに出かけていたが
最近の私を見てて一緒に歩けると思ったらしく
又先日の「車山高原」でラッシーパパと3人で歩いたのが楽しかったらしく
最近は私にもハイキングのお供の声が掛かるようになった。


10月13日(日)に朝食を食べてる時に、娘から「何処かハイキングに行こう
との誘いに天気も良かったので、我が家から近い藤野の「芸術の道」を歩く事にした。

 

 

「芸術の道」と言い31の芸術作品が野外に置いてあるそうで
歩きながらに楽しめる道なのだと思っていたのですが
私は今迄中央高速に乗っても気がつかなかったのですが
中央高速から巨大なラブレターや下界を静かに見下ろす山の目等が見えるそうです。


名前が素敵な「芸術の道」なのだから、さぞ人に出会うだろうと思っていたらとんでもない・・・
一人で歩いていたら恐くなりそうな道を歩いて行く。
途中に会ったのは1組のご夫婦のみで、娘と二人で良かったわぁ。

鬱蒼とした道や長い階段の道を息を切らせながら上ったり下りたりで、途中から道が無くなり恐々歩きましたが
このハイキングコースにはキノコがあちこちから生えており
キノコに詳しい人なら採り放題ですが、キノコばかりは間違えて食べたら大変な事になるので
横目に見て・・・娘と付けた名前が「キノコ通り」
この道を通る人は少ないのでしょう。
キノコに詳しい人は行って下さい。キノコ採り放題ですよ・・・

 

 

野外美術館、遠くから眺めるように配置してあるのでしょ。
歩いて見えた作品は少なかったです。
疲れたけれど楽しかった・・・

 

 

 

娘が会社から、自然が一杯でハイキングも出来るという「都立小山田緑地」公園が近くにある事を聴いて来て
前から行きたいと言っていたが、今回の連休に一緒に行こうと誘われた。
赤が往路、黒が復路

 

  


昨日(2日)、お天気は薄曇りだが雨の心配はなさそうなので
車は唐木田駅の近くのD2の駐車場に置き、いざ出発

 

 

此処は先日の「芸術の道」と違って、沢山のグループとすれ違う。
私達は知らなかったが有名な所らしい・・・


さすが都立だけあって道は整備され、あちらこちらに案内板があり
これなら絶対に間違える心配はなさそう。
プレーをしてる人達も見える素晴らしいゴルフ場の脇道を通りながら
梅木窪分園、大久保分園、山中分園、本園に別れていて子供から大人まで楽しめそうです。


この公園は広いゴルフ場の周りや、ゴルフ場の一角が緑地になっており
田んぼがあったりで面白い造りです。
いきなり案山子が出てきました。

 

 

この光景が、私が育った頃を思い出させてくれましたね。
何故か胸がキュンと痛くなるような、そんな気持ちなのです。


アサザ池には屋根付きのベンチがあり、すでに先客が休んでおられたが、他にもベンチだけは沢山あり
その一つに私達は休み、持ってきた軽食を食べましたが
後から来た男の人は、気持ち良かったのかベンチで寝ていましたよ。

 

 

今まで歩いて来た道は普通の道路でしたが、このアサザ池から山道に入ります。
夏でも木陰があって気持ち良いだろうと思いますね。

 

  

 

格好のいい吊り橋が出てきましたが、木々が邪魔して残念ながら眺望は悪かったですね。

 

  

 

木道もあって、遠くに旅行した気分にもさせてくれます。

 

 

竹林の道を歩き、変化に富んでて面白かったですね。

 

 

3時間丁度のハイキングで、万歩計は16000歩
結構よく歩きましたね
家に帰ってから久しぶりに昼寝をしてしまった。

 

 

  


明日(4日)~7日まで長野で紅葉を観て来ますので
コメント欄は閉じさせて頂きます。

 

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達もフクロウを!

2013年11月01日 | 手芸

以前、私が勤めていた会社は白アリ消毒から建築・リフォームと扱っていましたので
今でも必要に応じてリフォームをお願いしている。


何度もこのブログで書いてはいるが、ラッシーパパの物が捨てられず
以前は私や娘が捨てた物を拾ってきては自分の部屋に隠しておき
私達が旅行した間に娘がそれを捨てるの繰り返しでしたが
今では捨てた物を拾う事は無くなりましたが、それでも少しづつ物が増え
引き出しに入らない物は畳の上に置くので、まるで物置き状態・・・


今年の3月で完全にリタイアしたのですが、それまでに何度も整理するよう言ったのですが
きまって「4月になったら整理するから・・・」の返事


それを信じて7カ月、一向に片付いていません。
私も娘も堪忍袋の緒が切れました
ここで強制リフォームをする事にしました。


造り付けの洋服タンスと物入れを作って貰い、其処以外は一切物を床には置かせません。
元々あった押し入れや床の間を洋服タンスや物入れにするのですから
床に何も置かなければ、6畳の広さですから結構広いと思うのですが・・・


他所様のお宅では綺麗に整理され置物や飾り物が置かれ、そういうのを見るにつけ羨ましく思っておりました。
でもリフォームすれば、私が作った手芸品を少しは飾れると思うと嬉しいですね。


そんな訳で会長夫人(私が勤めていた頃は社長夫人)が営業の人と業者さんを連れて見積もりに来ました。
我が家も年金生活者なのですから「高かったら出来ないからね・・・」

 

会長夫人とは四半世紀の付き合い、我が家の家計も知ってます。
営業さんと業者さんも交えて話した後、二人には先に帰って貰い
会長夫人に個人教授でフクロウさんを教えました。


先日作った木の枝に停まっているフクロウさん、玄関に飾ってあるのを見て
彼女、気に入ってしまいこれが作りたいと言う。


簡単で可愛いい上に見てくれが良くて、言う事なし・・・
木の枝も前もって拾ってきておきました。
時間が余ったので帽子まで作れましたよ。

 

 

木の枝にはボンドで固定させるのですが、未だボンドを付けたばかりで落ち着いてなく
持って帰るのにフクロウさんが動かないよう輪ゴムで止め喜んで帰りました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする