4月9日(土)~11日(月)まで蕨採りやお花見や、水族館で楽しんで来た。
東京の姉と去年の秋に新潟に旅行に行った時、銀杏が落ちていて
姉はその銀杏拾いに夢中になっていたので、春になったら蕨採りに行こうと
誘っていたのです。
「細野高原」で蕨採りが出来るのを知ったのは一昨年で、その事はこちら
今年は3回目になるのですが、姉は春になるのを楽しみにしていたらしく
9日は我が家の最寄り駅まで向かいに行き、そのまま伊東の家へ
姉が伊東の家に泊まるのは何年振りだろう・・・
10日(日)は8時には家を出て、途中のコンビニで昼食用の御弁当を買い
「細野高原山菜取り」は4月10日~5月5日まで開催してるので
今日が初日だったのです。
入園料1人500円を払い第一駐車場へ、車は未だ数える程度しかなく人も疎ら・・・

去年は歩けばワラビでしたが、今年は去年よりも2週間も早いので未だワラビも小さく
所々しか出て無く探すのに苦労しますが、ワラビを採る時の柔らかさが分かります。
姉も84歳の人とは思えない元気さで採っています。

私も蕨を採るのに夢中で何時の間にか姉と別れて採っていましたが
お昼になったので姉の所に戻ると、東屋の所で休んでいました。
途中で買ったお弁当と家から持ってきた物で、食べきれない程のご馳走になりました。

午後からは姉は疲れたので休んでるとの事で、ラッシーパパと私はもう少し採る事にして
頑張りましたが、下ばかり向いてるので腰が痛くなり、時々腰に手を当てて反り返ります。
姉は元気と言いながらも84歳では長く蕨採りはきついらしく、採った蕨も少量だったので
私達が採った蕨をあげたら、かなりの量になりました。
今日の夜は旅館に泊まるので旅館に行きさへすれば、夕食の心配もしないでよいのです。
姉が待ってるので14時半には切り上げ、弓ヶ浜海岸近くの旅館に向かいました。
旅館は「磯香の宿んふたみ家」私達の他に1組しか居なくて、お風呂は何時も貸し切り状態
温泉で何時でも入る事が出来ました。
お風呂が素晴らしかった
お腹が空いてたので夕食が待ち遠しかったです。


翌日(11日)の朝食は8時からとの事で、それまで散歩してみました。

旅館から浜辺まで4,5分の距離ですが、旅館の傍には民宿が沢山あり
その中の1軒で3人の方が何か仕事をしてます。
「何か遣ってる・・・」と私が言ったら「見て行きな・・・」
漁師さん仲間が朝獲りした魚介類を網から放してるところでした。

TVでは観てるのですが実際に目の前で観るのは初めてで、真剣に観ていたら
オス・メスの違いを教えてくれた。



オス・メスの違いですが↑の左のカニのお腹ですが、オスは▲でメスは■
エビのオスの手は2本指で、メスは1本指だそうで勉強になりました。
漁師さんは「3,4歩けばすぐ忘れるよ・・・」と言ったのですが
「大丈夫、オスは▲に2本指、ブログに書いて教えてあげなくちゃ・・・」
宿の帰ると朝食でした。

9時にはチェックアウトして、旅行に行った時には探してでも寄りたい道の駅「湯ノ花」が
近くにあったので寄ってみた。
今は盛りの筍が沢山出てて、どれを買おうか迷っていたら二人の方が教えてくれました。
ずんぐりもっくりで先っぽの葉が色が薄くて広がって無いのが、柔らかくて美味しいそうです。
この筍が600円で東京に比べ半分位で安い。

昨日、旅館に行く時に見た川の両側に素晴らしい桜並木があったので
其処に寄って見る事にしたのですが、丁度道の駅に観光協会があって
そこで場所と駐車場を訊いて、行ってみました。
東京では花が散って葉桜になってる所が多かったので、南伊豆町の方が暖かと思っていたので
この場所でお花見が出来るなんて思ってもみなかった。




桜1本づつを見ると葉桜になり掛けてるのですが、全体的に見れば十分楽しめます。
桜並木を10分ほど歩いたのですが、未だ未だ先はありそう・・・
適当な所で折り返しましたが、人も疎らに来てました。
この後はラッシーパパと私は行った事があるのですが
未だ姉が行った事がない「下田海中水族館」に行ってみました。
入園料を払うと其処には写真屋さんが・・・
私達夫婦なら買いませんが、姉は必ず買いますから気が楽だわ。

中に入ると時間で催しが決まってて、丁度「魚の餌付けショー」で
可愛いエイの口元に餌を持って行くと、口に入れます。

水中のお兄さん、ウツボを抱いて見せてくれますがどう見ても可愛くない・・・
けれどもおとなしく抱かれてます。
普段、餌をあげてるので信頼関係が出来てるそうです。
その後は「イルカショー」
3人の手の動きに寄って色々な芸をしますが、頭がいいですね。
凄く可愛い・・・




最後は↑皆さんに挨拶してます
水族館も観客を飽きさせないよう工夫して、「クラゲの展示室」や「海の生物館」
「アザラシショー」可愛い2頭のアザラシが、飼育員の手の動きでガラスにピッタリ
身体をくつけてお腹を見せてくれてます。
また、2頭のアザラシがチューするのです。

右下のサクラコちゃん、今妊娠中だそうで、もうすぐ可愛い赤ちゃんも見れそうです。
最後にコハル(メス)ちゃんが皆に触らせてくれます。


「アシカショー」ですが水中の中で飼育員のお姉さんと一緒に踊るのです。


アシカは2頭いてベテラン?の方が飼育員と踊ってました。

カマイルカ2頭の時は観客の中から、実際にカマイルカを手の動きで操りたい人が出て
ての動きを教えて貰ってサインを送ると、カマイルカがそのサインで動く・・・
この女性の方も操ってました。

この会場、吹きさらっしの風が身体の芯まで通り抜け寒くて・・・
これで一通り見たので早く暖かい飲み物が欲しくて、シーサイドレストランへ
時間を見たら丁度お昼頃、此処のレストランで食事する事にしましたが
帰る日の昼食は何時も姉がご馳走してくれます。
暖かい飲み物と食事で身体も温まりました。

この後、熱海駅で姉さんと別れ八王寺の家に帰りましたが
帰ってから蕨と筍の灰汁抜きが大変だった。
東京の姉は何時も着てる物が高価で、私が買えるような代物では無く
何時も姪(姉の娘)がデパートに行くのが好きで、休みの度にデパートを覗いては
洋服のバーゲンがあると一番くらいに駆け付けて姉も買うのですが
安くなって4,5万円もする物ばかりで、着てても良い品物が分かります。
私にも時々買ってくれるのですが、流石にもう少し安い物ですが
私にはそうそう買えません。
その姉が1度来たけれど気に入らないので着て頂戴と
正規の値段なら10万に近い洋服を貰ってしまった。

写真では色が汚いのですが、もっとエンジがはっきりしてて素敵なアンサンブルです
今日(12日)灰汁抜きした蕨は近所の5軒ほどに配ったが
去年は沢山あったので他にも沢山の人に分けてあげられたが
今年は大勢の人に分けてあげられる程の量は無いので
手芸の会の昼食の時にお持ちしますので、その時食べて下さい。
分けてあげれなかった人、ゴメンナサイネ。

筍も小分けにして瓶に詰めました。
瓶を煮沸消毒してから分け冷蔵庫で保存すれば1年間は持ちます。

追記
14日(木)~16日(土)まで旅行に行って来ますので
コメント欄は閉じさせて頂きます。