ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

山形県酒田市に傘福を観に東北旅行3!

2023年10月30日 | 日記

旅行の続きです。

3日目,酒田市から400キロの距離を走り、栃木県日光市鬼怒川温泉「伊東園ニューさくら」に18時前には着く事が出来ました。

ホテルの前には広い駐車場があり、既に乗用車用の駐車場は満杯で、案内係りの人がバス用の駐車場に案内してくれた。

バスの駐車場には大型バスが1台、駐車してました。

チェックインの時に夕食は18時半からで

翌日の朝食は7時・7時半・8時・8時半・9時から其々60分だそうですが

我が家はチェックインした時間が遅かったので9時からだそうで、こんなに遅い朝食は初めてでしたが

それだけ、このホテルにお客さんが一杯と言う事ですね。

 

部屋に入り一寸休んで夕食会場に。

伊東園は朝・夕食ともに本来はバイキングですが、このホテルはグレードアップ会席プランがあったので、こちらを予約

勿論、酒・ソフトドリンクの飲み放題も付いてます。

バイキング会場とは別な部屋になっており、かなりの人が居ましたね。

 

 

 

私は普段は酒類は飲まないのですが、伊東園の梅酒が美味しいので梅酒を飲み

ラッシーパパは生ビールやワインを飲んでましたね。

少し経ってから焼き魚と天婦羅を持って来てくれた。

若い人なら、これらの量ならペロリと食べてしまうだろうに、私達二人、歳を摂りました。

これらの量が多過ぎて残してしまう。

 

 

部屋に戻ったらラッシーパパは、すぐに寝てしまったが

私は一寸休んでから大浴場に行ったが、隣の男湯の方は大勢の子供の声が聴こえ賑やかと言うより煩い。

さっき大型バスが停まっていたが、あのバスで来た子供達でしょう。

きっと楽しい想い出になる事でしょうね。

兎に角、今日は忙しい一日で、こんなに遅くホテルに入ったのは初めてで落ち着かなく、

こんなに忙しい1日は二度と味わいたくないですね。

 

翌日4日目(21日)、朝食の時間が9時ですから、朝時間がたっぷりあります。

部屋から外を見ると変な煙が流れて来ます、「何の煙?」

最初は白っぽかったのが、段々と黒い色の煙になってきました。

「もしかして火事?」煙はドンドン流れてきます。

その内にサイレンが鳴ってるのが聴こえてきました。

やっぱり火事のようでしたが、たいした事がなく収まったようです。

 

 

やっと朝食の時間の9時にバイキング会場に行きましたが、私達と同じ時間帯の人が結構いましたね。

何時もならチェックアウトしてる時間ですが、今日は今から食べるのですから・・・

それでも10時過ぎにはチェックアウトしました。

ホテル内を昨日は撮れなかったので、今日撮りました。

 

 

 

 

ホテルから近い「日光花いちもんめ」に行ってみる事にしました。

園内にはモルモットやウサギが居る「ふれあいコーナー」があるそうで

我が家ではモルモットやウサギも飼っていたので、ふれあいたくて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり家で飼ってたのでウサギやモルモットが可愛い

モルモットをかがんで頭を撫でると、慌てて逃げるので、未だ人に触られるのは慣れてないみたい。

ウサギは見ためは可愛いのですが、実際には抱っこを嫌がるのです。

我が家にはペータンが居たので抱っこするのですが嫌がり、他の友達にも訊いたら同じように嫌がるそうです。

私は動物好きですが抱っこが出来ないのは余り好きになれないので、何方かと言うとモルモットの方が断然好きです。

 

 

 

 

 

 

 

今の時期はセットプランで(ベゴニア園+日光ダリア園)になってて、ダリア園にも入ったのですが

カメラの電池が切れてしまい、ダリア園の写真は無し。

時間を見たら11時半頃で、この後、家に帰りました。

カーナビに家までの距離200キロと出てます。

 

1日目・・・八王子の自宅→福島県二本松市岳温泉にある「鏡が池碧山亭」300キロ
2日目・・・「鏡が池碧山亭」→山形県山形市蔵王温泉にある「蔵王国際ホテル」200キロ
3日目・・・「蔵王国際ホテル」→湊町酒田に傘福を沢山飾ってある「山王くらぶ」130キロ
      「山王クラブ」→栃木県日光市鬼怒川温泉にある「伊東園ホテルニューさくら」 400キロ
4日目・・・「伊東園ホテルニューさくら」→八王子の自宅200キロ 
 
走行距離は1230キロ
 
21日に、無事に帰って来たのですが遠かった・・・

途中の道の駅で幾つか買い、八王子の家に着いたのが14時過ぎで

遠かったけれど2度と行けない素晴らしい「傘福」が観られ、楽しい旅行が出来ました。

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県酒田市の傘福を観に東北旅行2!

2023年10月26日 | 旅行

東北旅行3日目(20日)の日は曇り空

朝食はバイキングで、会場からの景色。

 

 

フロントの左右がロビーで、片方のロビーには「ウエルカム・ドリンク」のコーナーがあり

庭の池には滝が流れていて、景色が素晴らしい。

前日のチェックイン後に、此処で庭を見ながらコーヒーを戴いた

 

 

 

9時にはチェックアウトをし、ホテルを撮ったのだが上手く撮れずで、ネットよりお借りした。

素晴らしいホテルでした。

 

 

今日の目的地、日本三大吊るし飾りの一つ「傘福」、湊町酒田に傘福を沢山飾ってある「山王くらぶ」まで、カーナビに入れたら何と130キロ。

ラッシーパパは地図から80キロ位と言ってたので、1時間半位で着くと思ってたのですが

山形県は高速が未だ繋がっていなくて、そこでも時間を費やしてしまった。

着いたのが昼頃でした。

 

 

 

この「山王くらぶ」は酒田を代表する料亭で、国の登録文化財となってるそうです。

 

 

 

 

 

 

2階に沢山の傘福が飾ってあり、その素晴らしさを目の前にして

時間を掛けて来て良かったと、しみじみ思えた瞬間でした

この酒田ですが、2019年6月の姉妹旅行で隣町の鶴岡市に泊まったのですが

その時は「傘福」の事が考えつかず、後になってから後悔したものです。

 

素晴らしい作品の一部ですが、ご覧になって下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辻村寿三郎さんの「創作の間」です。

 

 

 

 

1階に下り、酒田湊が栄えたのは西廻り航路の整備により、更に発展を遂げ

日本海有数の物流拠点になったそうです。

 

 

酒田は商人の町としても栄え、江戸時代に北前船の往来が盛んだった頃

酒田の豪商本間家三代当主光丘は、明和2年(1765年)祭りを盛大にする事で

酒田の町を活性化しようと京都の人形師に作らせた「亀笠鉾」があり

宝袋・鍵・軍配・小槌・隠れ蓑などで細工物が吊るされ、これが「宝づくしの傘福」と言われたそうです。

 

 

酒田は古くから出羽国の物産を京へ運ぶ湊町として栄えたそうです。

 

 

 

 

 

一通り見たら疲れたので喫茶室で休んだ時に、東京から傘福が観たくて来たと言ったら

非常に喜んでくれました。

 

 

酒田の観光地に最初に書かれてるのが「山居倉庫」、それなら是非とも見なくてはと寄ったのですが

「山居館」は新鮮野菜などを売ってる館のようでしたが、既に殆どが売り切れで欲しい物が無かった。

 

 

隣の山居倉庫にも入ったのですが、土産物屋さんで道の駅と同じようで

これが山居倉庫

変だと思いましたが、今日の宿をカーナビに入れたら何と400キロで

到着時間が18時37分で、更にビックリ

そのまま、お昼も食べずに走りましたよ

 

 

家に帰ってから調べたら、山居倉庫は後ろに並んでましたが

知っていても時間がなくて見学は出来なかったでしょう。

↓はネットでお借りした写真ですが、後ろに並んでますね。

 

 

この時、時間を見たら13時で、私は17時迄にはホテルに入りたいと思ってたのですが酒田辺りは高速が繋がって無くて

午前中に来た道を引き返しながら、栃木県の鬼怒川温泉地まで行くのですから18時までホテルに着ければ良いほう

普段はラッシーパパが100キロ以上を出すと怖くて、「ゆっくり・ゆっくりね」と言う私が

120キロでぶっ走り、何とか18時前にはホテルに着く事が出来ました。

この日一日で530キロを走った事になり、兎に角、大変な一日でした。

 

ここまで書いたら疲れたので、この先は次回にね。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県酒田市の傘福を観に東北旅行1!

2023年10月22日 | 旅行

今年は夏から急に初冬が来てしまったように感じましたが、やっと秋らしい気持の良い季節になりました。

急に「日本3大吊るし飾り」の話しになりますが

静岡県稲取の「雛のつるし飾り」,福岡県柳川の「さげもん」と並び日本三大つるし飾りとして注目される山形県酒田市の「傘福」

 
私は今迄に、稲取の「雛の吊るし飾り」は数えられないほど何回もと
柳川の「さげもん」は2回ほど、本場に観に行ってるのですが、山形県酒田市の「傘福」は
稲取や柳川の桃の節句の頃に「吊るし飾り」を観に行くと、日本3大吊るし飾りとして飾ってあるので
その時に何度も観てるのですが、本場の「傘福」は観た事がないのです。
以前より何時かは本場の傘福が観たいと思ってたのですが、桃の節句の頃の酒田市は雪が積もり
車では行けないので、冬は避けて行く機会を狙っていたのですが
年々歳を摂り、車で行くのが難しくなってくるので今しかないと
今回、秋の紅葉を観ながら、のんびりと行って来ようと3泊4日で予定を組みました。
 
1日目は福島県二本松市岳温泉にある「鏡が池碧山亭」
2日目は山形県山形市蔵王温泉にある「蔵王国際ホテル」
3日目は栃木県日光市鬼怒川温泉にある「伊東園ホテルニューさくら」
21日に、無事に帰って来たのですが遠かった・・・
 
 
18日に八王子の家を8時半に出発しましたが、ホテルの到着地までは300キロ
途中の佐野SAで休みましたが、2年前の10月に姉を連れて裏磐梯に行ってるのですが
この時に寄った時は建物を取り壊して工事中でしたが、立派な建物が建ってました。
 
 
 
 
これから向かう二本松市の隣が三春町で、ラッシーパパが「三春の滝桜」を観た事が無いと言うので
季節は違いますが寄って行く事に。
私はツアーで3度ほど来てるので、その季節は渋滞でバスも現地より遠くで降ろされ、かなりの距離を歩かされますが
今回は、奇麗な桜は観れませんが雰囲気だけでも分かればいいと。
私達を含めて3組が来てましたね。
 
 
 
 
 
 
すぐ傍にはお土産屋さんのような建物があったのですが、今は閉まってて何もない。
来る途中のコンビニでお弁当を買って来てたので、↑の階段の所でお弁当を食べた。
若い頃の旅行は観光が多かったが、今ではホテルでゆっくりするのが目的なので
ホテルには15時過ぎに着き、ラッシーパパはカラオケを夕食前に予約。
部屋からの景色が素晴らしいので、暫しウットリ。
 
 
 
 
 
 
 
夕食前に温泉に入り、夕食は創作和食膳+約20種のハーフバイキング
アルコールは飲み放題で、ラッシーパパはご機嫌
おかずだけで、お腹一杯
 
 
 
 
翌(19日)の朝食はバイキング、朝食後の9時にはチェックアウトし
部屋から見えた鏡が池の東屋まで歩いてみたが、幾らもない。
10分程度、池を散策し、池よりホテルの全景を見たが
このホテルは部屋も広いし景色も素晴らしいので人気のホテルらしく、相当前に予約しないとすぐに満杯になってます。
私は2か月以上前に予約しました。
 
 
 
 
これから蔵王温泉に向かいますが、200キロもあってビックリでした。
今回の旅行はキロ数を間違えて甘く考えていたので、3日目は大変な事になりました
2019年6月に、姉妹旅行4泊5日の旅で「山形県立博物館」の国宝「縄文の女神」を観に行ったのですが
生憎の月曜日は休館日で観られずに帰って来たので、ラッシーパパが今回は絶対に観たいとの事で予定に入れてありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
県指定天然記念物「ヤマガタダイカイギュウ化石」をはじめとして、山形県を代表する多数の貴重な資料が展示・収蔵されてたのですが
ラッシーパパは縄文の女神しか興味が無いと、さっと見て出てしまった。
 
 
 
蔵王と言えば「お釜」が見たかったのですが、ホテルよりかなり離れているのと
天気次第で見れない確立の方が高いとの事で、お釜は諦めてホテルに向いましたが
お釜に行かない時は、「蔵王中央ロープウェイ」に乗って紅葉を楽しもうと計画してました。
ロープウェイを待ってる時に、一緒に待ってた女性が「もう頂上は紅葉が終わったと聴きました」と言ってたのですが
なら頂上に上って行く途中なら奇麗かもと、話しをしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
紅葉は9月下旬~10月中旬が見頃との事で、2ヶ月以上前から予約してたのですからね
丁度見頃に合いました
蔵王中央ロープウェイに乗り7分位で鳥兜山頂(1387メートル)に到着。
 
 
 
 
私が行きたかった「ドッコ沼」は、中央第一リフトに乗り換え5分でドッコ沼に着きます。
ドッコ沼の様子をユーチューブで見たら、皆さんが冬の格好で歩いてたので
半コートを持って行き正解でした、かなり寒かったですね。
 
 
 
 
 
 
此処↓に幾つかのベンチが置いてあり、こちらで休んで行く人も多く、周りの景色が素晴らしくて
コンビニで買ったお弁当が美味しかった。
 
 
 
 
 
 
20分位いてリフトで鳥兜山頂に戻り、山頂に鎮座する「蔵王大黒天」に参拝してから
「開運の鐘」をラッシーパパとは別々に鳴らした、もっと運が開けますように・・・
 
 
 
 
 
 
 
山頂から見た眺望は紅葉が素晴らしい。
 
 
 
 
 
 
 
 
ホテルはすぐ傍で、15時半頃にはチェックインし、部屋に入り余りの豪華さにビックリ
TVとトイレが二つづつあるのです。
まず部屋のドアを開けます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は普段から肩が凝る事など無いので、マッサージチェアーなど必要ないのですが
部屋に置いてあったので試しに使ってみましたが、痛いと言うか必要ないな。
夕食までゆっくりした。
 
 
 
 
夕食は食事処で食事したのですが、個々に別れた部屋での食事でした。
どれも美味しい食事でしたが、勿体ないと思いながらも量が多過ぎて残してしまった。
ラッシーパパも私も、以前より食べれなくなりました。
 
 
 
 
 
 
3日目は1日大変でしたが、その事は次回にね。
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6体目の晴れ着姿の干支が出来上がりました&大正琴演奏会!

2023年10月17日 | 日記

9月末まで猛暑が続き、10月に入った途端に初冬のような寒さになったりで

今年は秋が感じられないなと思ってましたが、やっと気持の良い爽やかな季節を感じられるようになりましたね。

そんな中、「第73回八王子市民文化祭」があり、私が月2回、お稽古に通ってる大正琴の先生達や名取さん達の演奏会

「中之島流大正琴演奏会」が14日(土)にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中之島流大正琴の家元・中琴裕率いるバンドの発表会で、私が聴くのは3回目です。

一昨年に初めて聴いたのですが大正琴だけで、色んな楽器で演奏してるオーケストラのように聴こえるのにはビックリでした

大正琴は数人で各パートを弾き分けて曲を作り上げる楽器で、アンサンブルと言うそうですが

私達が春に演奏する発表会は、全員で同じ曲を弾きますが、それとは全く違います。

 

 

最初に家元や家元代行達が弾いた4,5曲の中に、どれも素晴らしかったのですが特に「白鳥の湖」この曲が素晴らしいの

曲を聴いてるだけで白鳥が羽を広げて踊ってる様子が頭に浮かび、酔いしれてしまった

これが大正琴だけで弾いてるとは思えなくて・・・

私は毎回、家元代行と助手先生に教えて貰ってます。

 

私が毎回一緒に練習してる仲間も出ました。

赤い洋服を着てる二人の内、左で演奏してる人が助手先生です。

 

 

大正琴でイベントがあった時は、必ず最後は家元達が「運命」を引きますが

これも感動する程で、特に今回はアンコールが出たほど素晴らしかった。

その後は仲間6人(以前に習っていた名取さんで辞めてしまった方も含め)でお茶したのですが

17時から19時まで、食事後はデザートを食べ楽しい一時でした。

写真を撮ったのですが、うっかりゴミ箱に捨ててしまった。

 

 

以前から干支の晴れ着姿を作ってましたが、6体目の牛が、やっと出来上がりました。

今年中には残りの6体を作ろうと思ってるので頑張らないと

 

 

 

 

魚バージョンの吊るし飾りも、出来上がりました。

 

 

追記

今日(18日)~21日(土)まで東北の方面に旅行に行ってくるので

コメントの返事が遅くなるのを、お許し下さい。

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさんとデート!

2023年10月13日 | 日記

Kさんが春に行った「町田ダリア園」のダリアが素晴らしかったので、秋に一緒に行かないかと誘われていたので

久し振りに11日(水)にKさんと「町田ダリア園」と、すぐ近くの「町田リス園」に行って来た

Kさんと行く時は何方かが車を出すのですが、今回はKさんが我が家迄の送迎付きで、ありがたい事です。

 

10時に迎えに来てくれて、最初に「町田リス園」へ。

このリス園、リスの他にモルモット・ウサギもいるそうなので、以前から行ってみたいと思ってたのです。

私が動物好きな事もあってラッシー(犬)・モルモット親子2代・ウサギ(黒い兄弟2匹)とペータン(ネザーランド・ドワーフ)・フェレット(2匹)

最初に兄弟の黒いウサギ2匹を飼いだし、すぐにモルモットもペットショップから2匹買ったのですが

買う時に店員さんに雄・雌どちらでもいいから、同性を2匹選んで下さいとお願いして我が家の家族になったモルモットでしたが

そのモルモットが雄・雌だったらしく、ある日5匹の赤ちゃんが生まれていました。

生まれるまでお腹が大きいなんて全く分からなかったので、5匹の赤ちゃんを見た時はビックリでしたが可愛いの

このまま、パパママを一緒にいしていてら、次の子も生まれてしまうと1週間後にはパパだけ去勢したのですが

その時には次の子がママのお腹に入ってたらしく、2度目の赤ちゃんは4匹

最初に生まれた5匹の内、子供達の友達に4匹を貰ってもらい

2番目の4匹の内、3匹を貰ってもらい

我が家にはパパ・ママ・最初の子1匹・2番目の子1匹、計4匹を飼ってたのですが

幸い子供達は雌だったらしく、ウサギ2匹にモルモット4匹と賑やかでしたよ。

その後にラッシーとモルモット・ラッシーとフェレット・ ペータン(ウサギ)だけは1種類

飼う時は2種類のペットがいて楽しかったですね。

そのペット達を飼ってた年数は30年位です。

当時のラッシーが「きょうのわんこ」でフェレットの2匹と一緒に出てます・・・こちら

 

「町田リス園」から話しが横道に反れてしまいましたが、モルモット・ウサギがいるとの事で

是非行ってみたかったのです。

 

 

 

 

↓のしょうがちゃんは我が家のペータンと同じ種類でした。

 

 

 

 

↓の看板、TVの「ナニコレ珍百景」に怖いリスの顔で出たそうです。

 

 

 

最初、リス園に入って餌(100円)を買い、餌をあげようと思ってもリスの姿が見つからなかったが

やっと出て来た1匹に餌をやると他のリス達も集まってきて可愛い。

餌(ヒマワリの種)をあげるには餌をマトンの上に乗せると、リスが餌を手で掴み口に入れると皮を剥いて食べてます。

 

 

 

 

 

傍にいた飼育員?の方に訊いたのですが、リスの住居もマンションのように

強いリスが上の方の家に住み着くそうです。

 

 

 

 

出口の屋根の上には食べ頃の沢山のアケビが生ってました。

 

 

 

リス園は30分程で出て、其処から車で5分程度の「町田ダリア園」へ。

 

 

 

どのダリアも素晴らしいのですが沢山あり過ぎて、何種類しか載せれません。

 

 

   

 

   

 

 

 

 

人の顔より大きいダリアのはなでした。

 

 

 

山を切り崩して造ったのでしょう、所々に東屋があり

水飲み場やベンチなどが置いてあり、天気も良く楽しい時間が過ごせました。

 

13時半頃でKさんが以前に行って美味しかったと言う、讃岐うどんの店に連れて行って貰いました。

Kさんは冷たいうどん、私は暖かいうどん

それに天婦羅を注文したのですが、量が多過ぎて勿体ないけど残してしまった。

 

 

我が家迄送って貰い、Kさんから手作りのケーキを戴いてしまった。

私からも冷凍干し柿に、前日茹でた栗を少々あげました。

楽しい1日でした

 

 

 

 

妹から美味しそうな漬物が送られて来ました、ありがとうね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の伊東の畑は雑草が少なくて楽でした!

2023年10月04日 | 伊東の家

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、9月末まで暑かったのが

10月に入り急に涼しくなり、昨日など肌掛けの布団から薄手の布団に変えましたが

今日(4日)は朝から雨で長袖の👚でも寒く感じ、カーディガンを羽織りました。

 

ブログネタが無いほど平穏な生活を送ってますが、ブロガー?にはネタが無いのが一番困る

ネタと言う程の事もないのですが、6月~9月は伊東の畑の雑草取りで毎年行ってるので

9月29日(金)30日(土)に行って来た

毎回、駐車場から降りた途端に、畑の雑草を見て「ウワァー」と声が出てしまう程の凄い雑草なので

今回も覚悟して行ったのですが、今回は雑草が少なくて逆にビックリでした。

この程度の雑草ならラッシーパパ一人でも出来そうなので、私は手伝わず手芸の道具を持って行ってたので手芸をしてました。

 

 

 

 

ラッシーパパ、八王子の家では残飯は生ゴミ処理機に入れ、抜いた雑草や落ち葉などは1ヵ所に置いておき

これらを纏めて土に埋めて堆肥作りをしてますが、それも月に1回程度で

八王子の家の庭は私の区分なので、ラッシーパパには触らせません。

と言いますのは、春先に新芽が出てくるのですが、ラッシーパパは花か雑草か区別がつかずに抜いてしまうので

通路の草取りだけを、お願いしてます。

 

その為か伊東の畑の草取りは、毎回、自分の出番が廻ってきたと非常に燃えるのですが

今回は最初から一人でお願いしたので、特に頑張ったようです

今は夕方の5時頃には辺りが暗くなってしまうので、伊東の家には13時半頃に着き

軽食を食べて14時頃には畑に出てましたね。

私は柿の木の様子を見に行ったのですが、今年の柿の実は甘柿と分かりました。

 

 

 

と申しますのは、昔は柿の実は全部が渋柿で、ある年に突然変異で甘柿が生ったそうで

その甘柿の種を植えても100パーセント渋柿だそうです。

渋柿を甘柿にするには接ぎ木をするといいと言いますが、我が家の伊東の畑に植えてある柿の木があります。

柿には渋柿と完全甘柿と不完全甘柿があって、柿は元来渋いものだったのですが

鎌倉時代にタネが出来れば、その周囲の果肉は甘くなる「不完全甘柿」が生まれたそうです。

タネが一杯できれば果肉にゴマが入って甘くなる。

 

「富有」や「次郎」はタネが入っても入らなくても甘い「完全甘柿」ですが、雌花だけで雄花はできないそうで

近くに雄花をつける柿の木があるからタネができるそうです。

雄花をつける不完全甘柿には「筆柿」とか「禅寺丸」とかいう品種がありますが、我が家の柿の木は「禅寺丸」です。

その禅寺丸の柿の木が一昨年は甘柿でしたが、去年は全部が渋柿だったのですが

今年は全部が甘柿のようです。

一目見て甘柿と分かったのは、渋柿は黄色く色づくのが甘柿より1ヵ月位遅いですし

甘柿は丸いてっぺんに、おへそのような✖が出来てるのです。

柿の木の下に落ちたばかりの柿の実が4個落ちてたので、試しに1個皮を剥いてみました。

沢山のゴマが入ってます。

 

 

 

この1個剥いた柿の実は甘かったのですが、他の3個は中心辺りはゴマが入ってるのですが

未だゴマが入ってない所が多くて渋いので、食べるのは早いですね。

ラッシーパパは17時頃には家には入って来たので、畑を観に行くと殆ど奇麗になってました。

翌30日の夜中から凄い雨の音、ラッシーパパは早朝の1時間くらい小雨の中を草取りしたそうです。

柿の実が何個位、生ってるか数えて貰ったら、何と100個くらい生ってるそうです

未だ採るのは早いので、もう2,3週間経ったら、柿の実を採りに行こう思ってます。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする