ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

下田探訪!

2015年03月30日 | 伊東の家

27日(金)~29日(日)まで伊東の家に行って来たが、久し振りに晴れの予報の週末で
桜の最盛期の見頃となったせいか、考えは皆同じで何処かに出掛けたくなるのでしょう。
27日(金)は平日とは言え厚木道路から西湘バイパスの入り口手前から渋滞


入り口に入るまでに相当な時間が掛かりそうなので小田原の街中に降り
TOYOターンパイクから伊豆スカイラインに乗ったが、今迄の渋滞が嘘のように
スイスイ走り気持ち良く、これから夏に向かっての西湘バイパスの混み具合は尋常でなく
上手い逃げ道を知り重宝しそう・・・

 


毎年伊豆高原の桜並木が有名で、今年も「伊豆高原桜まつり」も
期間:3月21日(土)~4月3日(金)までとの事で伊東の家を通り越して
伊豆高原まで走り、桜並木の方に沢山の車が行くので期待して行ったのに
桜並木の桜・・・1部?咲き
多くの車が一目見て引き返す・・・

 


この日の予定はラッシーパパの友達が伊豆高原に別荘を持ってるので
其処に車を置かせて貰う連絡はつけてあり、ゆっくり桜並木を歩くつもりでした。
この日の予定はそれだけでしたので、仕方なく伊東の家に戻りました。

 

普段から八王子の家では二人とも落ち着いて休む事はないのだが
伊東の家では嫌でも遣る事は少ないので、二人揃って昼寝をした 


翌28日(土)は何度も通っていながら未だ歩いてない下田に行ってみました。
前々から気になっていた「ペリーロード」を歩いて来たのですが
何でもそうですが行って見ると、こんなもんか・・・でも1度は歩いて見なくては分かりませんね。 

 

   

 

徳川家康により国内を統一して、江戸に大名やその家族を集めたので
彼らの食料を確保するのに、この下田港が大活躍したようだ。 

 

 

 

ペリーロードの入り口に旧澤村邸があり、下田地域の発展に尽力を注いだ家柄だったそうだが
なまこ壁と伊豆石という下田の特徴的な建築様式を用いた建造物を大正7年に建築され
平成24年4月より来遊客の休憩、案内施設として一般公開 されてるようです。

 

 

無料なので中に入ってみました。
澤村氏、凄いお方なのですね、昭和天皇・皇后両陛下御催しの園遊会に
お招き頂いて、出席なさった写真が飾ってありました。

 

 

驚いた事に歴代の総理大臣から表彰状も貰っています。
この旧澤村邸は現在の澤村紀一郎氏が下田市に寄贈したそうです。

 

 

中に案内人の女性の方がいらしたので、どんな方なのかお訊きしたのですが
只、居るだけだから分からない・・・
せめて留守番をするなら、何をしたかたか説明くらい出来る程度の勉強はしておいて欲しい・・・

 

 

川を挟んだ両側には昔の家、そのままを使ってお店を開いてますが
↓の家は何屋さんに見えますか?
喫茶店には驚きました。

 

 

 

何屋さんだか分からなかったけれど写真を撮った「土佐屋」・・・
帰ってきてから調べたらSOUL BAR 土佐屋
この「土佐屋」さん、今NHKの大河ドラマの吉田松陰と深い関係があったようです。
それは、この後に行った「下田開国博物館」で知りました。

 

 

 

 

 

 

この後「下田開国博物館」に入場料大人一人1000円を払い入った。
写真を撮り忘れて、↓お借りしました。

 

 

私の感想ですが、何処でも写真禁止は当然ですが入場料1000円は高い・・・
中に入っても説明してくれる人が居なくて、只見て周り
今思い出そうとしても思い出せないほど、何を見たか認識が薄い。
2月に行った伊豆の「江川邸」は入場料は300円ですが、ボランティアの人が付いて
説明してくれたので興味深く見れ、とても面白かったのです。 


最後の方に吉田松陰さんが平滑の獄に移された様子を蝋人形のように作ってあり
その牢も仮り牢で格子の間が30センチ以上も開いてあり、抜け出す事は容易です。
頭さへ抜ければ体を横にすれば出れますが、私は胸がつかえて出られない・・・イヒヒ
そして↑に載せた「土佐屋」ですが、松蔭が手紙を託したお宅だったそうです。

 

 

 

 

 

 

伊東の家に行ったのは、他にも毎年生る甘夏を採りに行ったのですが、以前は沢山生り過ぎて
手芸仲間やブログ仲間に押し付けていた程ですが、どうしたのか毎年生るのが減ってきて
生っても小さくて差し上げるのが申し訳ないほどなのです。

 

 

そんな訳でお分けできない人、ゴメンナサイ

 

 

 

 


 

 


 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング!

2015年03月26日 | ガーデニング

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、お彼岸が明けたと言うのに朝晩は寒いです。
予報では明日(27日)から20度を越すような事を言ってますが
このまま暖かくなってくれるのでしょうか。


私は天気が良くて暖かい日には、やっと庭に出るようになりました。
洗濯物を干す都度に庭に目をやり、雑草を見ると抜かずにいれないのですが
その雑草も所々ならすぐに抜くのですが、暖かくなってくるとあちこちに生えて
一寸抜こうと思っていても2,3時間経ってしまうのはしょっちゅうの事ですね。


これからの時期は雑草の生えるのが早いか、私が抜くのが早いか競争になりますが
一生懸命に雑草を抜いてるのも、私にとっては楽しい時間なのです。
こんな狭い我が家の庭でも綺麗に咲かせるには、それなりの手を掛けるのですが
毎日、庭を見ては地面から顔を出した植物を発見した時の嬉しさ
これからは特に山野草が順番に顔を出します。


昨日、春蘭が咲いてるのを発見しました。
春蘭はひっそりと咲くので気をつけないと見逃してしまいます。

 

  



 

クリスマスローズが今頃になって綺麗に咲いてくれてます

 

 

明日(27日)から29日まで、久し振りに伊東の家に行って来ますので
コメント蘭を閉じさせて頂きます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画&墓参り!

2015年03月22日 | 日記

↓の記事でSさんと「薬師池公園」に行ったと書きましたが
約束した日が雨だったら映画を観る事になっていましたが
その日は素晴らしい青空で散策して、美味しいディナーを食べ
楽しい一日を過ごしたのですが・・・


私は滅多に映画を観に行く事はないのですが、観てみたい映画があったのです。
それは「風に立つライオン」 20日(金)に映画を観て初めて知ったのですが
さだまさしさんの原作なのですね。


私はさだまさしさんが1987年に「風に立つライオン」の曲を発表されたそうですが
この歌を映画中に聴くまでは知らなかったのですが、この歌に限らずさだまさしさんが歌うと
心に滲みる歌い方ですよね。
映画の内容も観てる者の心に訴え掛けるような内容なので
この曲が流れてきて、
ジーンと胸が熱くなる感動の映画でした。

 

                                

 

 

昨日(21日)は春秋のお彼岸の時期には姉妹とお寺で待ち合わせて皆で一緒に
両親の墓参りが恒例になってますが、今回から埼玉の姉が一人増えました。


埼玉の姉の事は書きましたが、その姉がお墓参りに来たのです。
亡くなった母親も埼玉の姉の行動に、情けないと涙を流す事もあり
心残りはこの姉の事だったでしょうから、20年振り?の姉妹での墓参りに
きっと喜んでくれてるでしょう。


私も妹も東京の姉から話しは聴いてましたが、実際には会ってませんので
半信半疑
でした・・・


毎回、12時に其々がお弁当を持って待ち合わせてるのです。
其々が持ち寄った物に手を出し、たいした物では無くても豪華になります。

 

 

妹はお赤飯と肉じゃがの煮物を持って来てくれ、此処でも一緒に食べましたが
他にお茶や和え物の元を、東京の姉・埼玉の姉・私と3軒分に土産に持って来てくれました。
この時にお互いにお土産を渡し合うのです。

 
私からは文旦・文旦のママレード・大根の佃煮・干し柿を持って行きましたが
どれも喜んでくれますね。

 

奈良の姉がいかなごの佃煮を皆に配って貰える様に東京の姉宅に送ってきたそうで
いかなごの佃煮と一緒に、半月やワカメやお菓子を貰いました。
此処での遣り取りも毎回楽しみなのです。


ワカメの下は半月のお菓子です。

 

 

 

 

埼玉の姉は皆から貰い、帰りにはお土産が一杯で嬉しかった事でしょう。
埼玉の姉はお土産を持ってこなかったと気にして言ってましたが
その恐縮する気持ちとありがとうと思う感謝の気持ちが伝わったので
それで良いのです。
又、秋のお彼岸に会う事を約束して別れました

 


 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師池公園!

2015年03月18日 | 日記

もう3月も半ば桜の開花予想が出ましたが、平年並みか早く咲く所が多いようです。
ちなみに東京は3月23日になってますが、もっと遅れそうな気がします


↓の記事で、シンビジューム2鉢が未だ咲いてなくて咲いたらアップしますと
書きましたが、1鉢咲きました。
5本立ちです。

 

  


毎月一緒に手芸教室に行ってるKさん、駐車場の関係で我が家から近いKさんを
迎えに行き1台の車で済ませているが、このKさんとは近い事もあって特に親しく
偶に、二人の家から近いお好み焼きの「道とん堀」に行くのだが
満腹ランチを狙えば安いし、平日なので混んでもないしゆっくり出来るのです。


先日の教室の時に、又お好み焼き屋さんに行こうと話しをしていたら
お好み焼き屋さん以外は一緒に行動してるYさんとSさん、
それに教室で一緒に習ってるFさんも一緒に行きたいと言うので
先日(16日)、最寄り駅まで迎えに行き行って来た。


12時半頃に行ったのですがお客さんが少なくて、今回もゆっくりしてしまった。
今日も満腹ランチ(サラダ・もんじゃ又はお好み焼き・焼きソバ・アイスクリーム)が800円
それにドリンクバー100円で15時まで居てしまった。


私とKさん以外は初めてで注文の仕方が分からないからと任されて
もんじゃ2個・お好み焼き3個を頼み皆で一緒に食べたが
お喋りしながら熱々を食べるのですから美味しくない訳は無い

 

 

私達のグループと一緒に入った二人連れは、先に帰ってしまった。
何度かKさんと来てるのですが、お店には申し訳ないのですが空いてて長居をし易いのです。
お店の方も嫌な顔も見せないので居心地がいいのです。
一緒に行った人達も楽しかったと言って貰えたし、又行きたくなるお店です。

 

 

翌日の昨日17日(火)は20度を越す今年一番の暖かさで、コートが邪魔になる程の陽気の日に
前から約束をしていたSさんと待ち合わせだった。


Sさんとは2年前の入院中に知り合い、偶然ですがSさんご夫婦は私が独身時代に
勤めていた会社の後輩だったのです。
病院でラッシーパパとSさんのご主人と顔見知りになり、ご夫婦で我が家に遊びに来てます。
それからは年に2,3度、彼女と会う機会を作って食事してます。


今回は彼女が26年間、パートで勤めていた会社の定年を迎え2月に退職したそうで
それを祝って私からささやかですがお食事に招待していたのです。


食事は夕方からのに予約にしておいて、その日の天気次第で雨なら映画
晴れてれば「薬師池公園」の梅が見頃の筈・・・
薬師池公園は2,3回行ってるのですが、公園内が広くて四季毎に楽しめます。
以前行ったのは蓮田(大賀ハス)と花菖蒲の時期で、梅は見逃していました。

 

 

公園内では紅白の梅250本が今を盛りと咲いてます。
公園には梅を見に来た人が居ましたが、平日なので30人位かな・・・
余りの暖かさに上半身裸の男性がいましたが、いくら暖かくても裸は早過ぎでしょ

 

 

梅園の芝生の上に敷物を広げてのんびりしてるグループが何組か居ましたね。
本当にのどかで、このような光景をみると幸せを感じます
梅園の中を時間を掛け梅を観賞しました。

 

 

公園内はあちこちにベンチが設置され、東屋もあり座りたくなったらすぐ座れる・・・
会ったのが正午でしたが、お昼に量のある物を食べ過ぎたら折角のディナーが食べれなくなる・・
家から干し柿3個とお煎餅・どら焼きを持っ行き、ベンチに座って食べましたが
背中が暑くて二人とも上着を脱ぐ程でしたね。


Sさんがすぐ傍の「やくし茶屋」でダンゴを買ってきて、全ての物を二人で分けて食べ
残った干し柿1個はSさんのご主人にお土産ね・・・
干し柿を美味しい・美味しいと言って食べてくれるので嬉しいですね。
風も無く暖かいので歩くのが気持ち良くて、公園内を一周しました。

 

 

 

アタミカンザクラも咲き出しました。

 

 

 

 

時間があるので急ぐ必要は無いのです。
ベンチや東屋に座り、お互いの家庭の話しです。
流石に15時過ぎると風も出て来て帰る人が多くなりました。


私達もバスで町田駅まで戻り、食事の時間まで買い物したりで時間を潰し
お店に行くと中華料理のコースが出てきました。

 

 

時間が早かったので他には誰も居なくてSさんは梅酒のお湯割り、私は巨峰サワーで
「長い事、お仕事お疲れ様でした」で乾杯
2時間近く掛かり、どの料理も美味しく戴きました


帰り際にSさんからお土産を戴きました。ありがとうです。
又の再会を約束してサヨナラです

 

  

 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草、咲きました!

2015年03月13日 | ガーデニング

今日(13日)、外では強風が吹いて花粉の量が半端でなく
花粉症の人にとっては辛い毎日が続いていますね。


私も以前は、今頃の時期になると鼻がムズムズ、目が痒くて出来る事なら
目玉を洗いたいぐらいでしたが、歳と共に大分は楽になってきましたが
桜の咲く頃までの、もう少しの辛抱です


春になると一斉に、土の中で暖かくなるのを待っていた虫や植物が顔を出し始めます。
我が家の裏庭には福寿草が、何年前に植えたか覚えて無いほどでしたが
今年は驚くなかれ始めて咲いてくれました。

 

  

 

毎年、皆さんのブログで春一番に咲く福寿草の写真が載せてあり、その写真を見て我が家にも
福寿草が植えてあるのを思い出し、裏庭に見に行ってましたが姿も見えず
その後、葉っぱのみ大きくなった名札(福寿草)を見て、今年も咲かなかった・・・の繰り返しでしたし
福寿草は地面から低く花が咲いた後に葉っぱが出て来るものと思っていましたので
ネットで調べてみたら、裏庭で咲いてるような花の咲き方でした。私、一つ勉強しました。
去年、完全リタイアしたラッシーパパが趣味で作ってる堆肥を沢山撒いたので、そのお陰かな・・・


ラッシーパパの堆肥作りは仕事の延長戦のようなもので、ゴミに関しては誰も真似が出来ないくらい徹底してます。
何しろ、可燃物の収集する方からゴミは無いですか?と訊かれる程ですから・・・


台所から生ゴミの量は凄いと思いますが、我が家ではゴミ袋には出しません。
全ての野菜屑や果物皮など全てを1センチより細かい位にハサミで切り
台所を出た所に穴を掘り、其処に残飯や切り刻んだ野菜屑、それにペータンの糞を入れて土を被せ
これを毎日遣ってるのですから肥料も凄いのが出来ます。


それに我が家の前の街路樹、秋になると落葉が多くてお掃除に1ヶ月間は悩まされてる程で
以前は自治体で、その袋用に配ってくれてゴミ収集車に持って行って貰ってましたが
ラッシーパパが居るようになってから、その落ち葉も利用して堆肥の元になってます。


その堆肥を庭に撒いて貰いました。
ラッシーパパの堆肥作りの前までは、私が市販の肥料を買って来てあげてましたが
自宅で作った堆肥を上げだしたら花の咲き方が違うのです。

 

 

ラッシーパパの遣り方もきちっとしていて、一寸の事でも仕事着に替え運動靴を履きます。
一寸ならサンダル履きでいいかと思いますが、怪我をするからと着替えてます。

 

去年のジャーマン・アイリスの咲きが良くて、道行く大勢の人から綺麗だと褒められましたが
去年よりも今年の方が更に土が良くなってる筈ですから、今年はもっと綺麗だと思います。
楽しみ・楽しみ


道論、裏庭から鉢植え、はてはミニ畑にも堆肥を撒いてくれました。
私、山野草にも凝っていて、これから裏庭に見に行く回数が増えますね。

 

 

ミニ畑でカブが少し採れましたので、お味噌汁を使いましょう。
他は小さ過ぎて使えないので抜いて、暫く放置してから来月に野菜の苗を植えましょう。
さて、何を植えようかな・・・


 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルト展!

2015年03月10日 | 日記

昨日(9日)は3月の手芸1回目の「仲良し会」があり、何時ものようにお喋りしていたら
立川高島屋8階の催会場で「四季のキルト100選」を2月28日→3月10日まで
同時開催でキルトショップバザールも開いていて、手芸仲間の人達が2日に行き
キルト作品の規模の大きさに驚いたと同時に素晴らしいので観に行くよう薦められた。


日にちは今日(10日)しか残っておらず、shinabiさんと待ち合わせて行って来たが
会った時間が12時なので、先ずは腹ごしらえね。
パスタ2種類を頼みシェアーして食べたけど、トマトソ-スも明太味も美味しかったわ

 


手芸仲間が行った日は混んでいて大変だったようだが、今日はそれ程混んでなく
ゆっくり作品を観て素晴らしいのだが、余りに大作過ぎて私には無理で作る気が起きない
何年掛かりで作るような作品ばかりで、もう少し小さくて優しい作品があれば作り気も起きるのになぁ・・・
写真厳禁でお見せできないのが残念ですが・・・

 

 

コーナーの一角に沢山のキルトショップが並んでいて、生地も何店かが出店してて
買い物用の袋に入れて清算する時は、何処のお見せか分かる用になってるようだ。 
最終日とあって糸が欲しかったが売り切れなどもあったが、思いのほか沢山ありましたね。


作品展で観た時間よりも、こちらのコーナーで何を買おうか選んでる方が楽しかったわ
帰りにお茶したが、そのテーブルに今買った物を乗せてこの生地は・・・
3000円以上買ってしまったが面白かった。

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様2!

2015年03月06日 | 手芸

昨日(5日)は4月中旬の暖かさで洗濯物もよく乾いたし布団を干したりしたが
今日は寒くなり、春は中々来てくれませんね。


我が家のペータンも元気で可愛いのですが、兎は鳴く事が無いので存在が
薄くなってしまいがちですが、家に居るだけで家族を癒してくれます。

 

 

 

 

1日(日)は一日中雨が降っていましたが、こういう日は手芸などを遣ればいいのに最近は遣る気が起きず
雨が降るとやたらと料理?がしたくなるのです。
私の料理は毎回同じ物の繰り返しですが、作るのも面倒なのですが・・・


ピザは食べて残った分を冷凍庫に入れ、今日のお昼用に私のお腹に入りましたが
未だ残ってます。
スィートポテトは先日食べてしまい又作り冷凍庫に保存です。

 

 

このスィートポテト、安納芋で作ったので砂糖は全く加えてませんが甘いです
何方の口に入るでしょうか?

 

   

 

文旦でピールとママレードも作りました。

 

  

 

  

 

ジャム作りの中でもママレードは一番面倒ですが、まだ甘夏や夏みかんで作った方が楽ですね。
文旦で作るには皮のワタが厚過ぎてワタを削ぐ必要があるのです。
ですが苦労した分、甘夏や夏みかんのママレードとは一味違いますし爽やかさが口に残ります。


先日作った文旦の砂糖煮は、皮に付いてるワタを使うのでワタが多い方がいいですし
ママレードはワタを削いで皮の表面と実で作り、ピールは皮の表面だけを使います。
我が家のように文旦の全てを使うのならお得ですが、普通は実だけを食べるお宅が多いのでは・・・
中には皮が分厚いのがあったりで、皮を剥くと半分位小さくなってしまうのもありますね。
 

 

 

我が家には何年も前に戴いたシンビジュームの鉢植えが4鉢ほどあり
その鉢を大事に面倒みているので毎年蕾を持ち楽しみにしてるのですが
2年前まで私が4年続けて2月~3月に掛けて入院していたので 
家人では水遣りなどが出来なくて咲くまでに枯していた。


去年はラッシーパパが作った肥料をあげたら強過ぎたらしく
4鉢が全く蕾を持たなかったので、その教訓を活かし今年は肥料を控えてあげたら
4鉢全てに蕾を持ちました。

 

 

お花屋さんで売ってるのと違うのは、素人ゆえ花の形が纏まらないのですが黄色のシンビジュームは4本立ち
残りの2鉢も間もなく咲きそうです
これらの花を冬の間は玄関に置いて、これ以上置き場所が無いのですが新しいお花を見ると買って来てしまう。

 

  


このグズマニアとスパティフィラムの寄せ植え、未だ蕾の時に欲しかったのですが値段が高い・・・
この花と同じのを以前に戴いて、翌年も咲かせようとしましたが失敗して枯らしてしまいました


花が咲いてる期間が長く楽しめるのですから切花と思えば安いのですが
最近の私は鉢植えを翌年咲かせずに枯らしてしまうのが嫌なのです。
先日、お花屋さんに行ったら格安になっていたので買ってきましたが、さて来年は咲かせられるでしょうか・・・

 

 

先日、ワンちゃん仲間とカラオケに行った事は載せましたが、彼女達が住んでる町は隣町なので
私は知らなかったのですが、隣町も我が町も交番の管轄は同じで交番と言えばすぐ分かる範囲です。


その交番の裏のお宅が今頃になると、玄関先から部屋の中に沢山の吊るし飾りが見えるように
飾ってあるそうで是非見に行って来るといいと話しは聴いてました。


2日(月)に行ってみたら、既に4,5人が帰ろうといており奥様が外で見送っておられた。
私が車を何処に停めようかしてるのを奥様が見てらして、声を掛けてくれました。
まず驚いたのは道路から沢山の吊るし飾りが見える事です。
↓玄関前です。

 

 

家に入れば凄い数の吊るし飾り・・・

 

 

 

家に入れば凄い数の吊るし飾りが・・・

 

 

  

 

  

 

  

 

 

個人方でこれほどの吊るし飾りをお持ちの方がいらっしゃる事に驚きました。
教えてらっしゃるのかと思ったら教えていないそうです。
ご主人と二人で作ったそうですが、ご主人はこの外にも水彩画を描かれていて沢山飾ってありましたが
先程いらしたお客様が気に入った絵を何点か買われて行ったそうです。


私はお邪魔するのに干し柿2個を持ち差し上げたら、そのお宅でも毎年作ってるそうで
私の家を訊かれたので説明したら、暮近くになるとベランダに沢山の干し柿がぶら下がってるのと
春にジャーマン・アイリスが咲く家で、すぐ分かったようです。


その奥様とは立ち話し程度で帰って来ましたが、私ならお茶でもお出ししますね・・・なんちゃって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛祭り!

2015年03月03日 | 手芸

今日は3月3日の「雛祭り」、手芸を遣る前はお雛様など縁がない私でしたが
10年位前に稲取の吊るし雛を観に行ってから、私用のお雛様が欲しくなり
私が住んでる町で教えている所を探したが何処も見つからず
それから4,5年経った頃やっと吊るし雛に極光が浴び、あちこちで話しが出るようで
教室が見つかり習いに行き出し、手が慣れた頃やっと作った私のお雛様

 

 

今ではお雛様と言うと、昔のお雛様の傍には必ず吊るし雛も飾ってあるようになりました。
吊るし雛は飾るのに場所も取らず、値段も手頃で買い求め易くなりました。

 

 

東京の姉との約束の作品、お雛様までに間に合わそうと急いで作ったのが
先日、会長婦人と一緒に作った「這い子人形」の男の子・女の子

 

 

左の二人は以前に作り何時も玄関に飾ってあり、右の二人が今回作った作品です。
姉には今迄の子は飽きたのでこの子達を養子に出しました。
そして、あんなに欲しがっていた吊るし飾りも、私が以前折り紙で作り飾ってあった物で
材料代は安いし、これなら負担を感じないでいいかも・・・と27日(金)に送りました。

 

  

 

そして改めて食堂に提げていた「梅の吊るし飾り」を提げました。

 

  

 

その日の午後は手芸教室で一緒のやっこちゃんとshinabiさんとで約束していた「日野宿本陣のお雛様」を
観に行ったのですが、集合したのが13時だったのでパスタのランチセットを食べてから
連れて行って貰ったのですが、この「日野宿本陣」甲州街道を走った時に何度か見掛けたが
気にしてなかった・・・


日野宿本陣の道路向かいには昔の建物をそのまま使ってる郵便局だそうです。

 

 

 

館の中に入ると左に大きな七段飾りのお雛様
右の正面には、これも大きな吊るし雛、部屋の中に入ります。

 

 

 

 

 

 

  

 

このお雛様の袖が立派で思わず大きく写してしまいました。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

只、写真の羅列でしたが、素晴らしい雰囲気が少しでも伝われば・・・幸いです

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする