ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

今迄の作った作品で纏めよう!

2022年07月30日 | 手芸

毎日、暑い日が続きクーラーの部屋からは出られませんね。

普段の私は昼間からTVを観る事など無く、やりたい事が一杯で休んでる事など無く

観たい番組はビデオに撮って夜に観てるのですが、真夏になると何故かやる気がせずに

クーラーの部屋でTVを観ながらボケっとしてます。

自分でも嫌になるのですが、やる気が起きないのです

 

 

2021年の日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳となり、前年比で女性は0.14歳、男性は0.09歳縮んだことが

29日、厚生労働省の発表で分かり、前年を下回るのは東日本大震災があった11年以来で

男女とも10年ぶりは新型コロナウイルス流行の影響のようです。

この発表を聴いて私は77歳、順調にいけば未だ10年も生きられるのです。

これからの10年はブドウ作りに目覚めたのですから、ブドウ園のように沢山のブドウを生らせて

友達を呼んでブドウ狩りが出来る様に頑張る

とラッシーパパと話したのですが、ラッシーパパは現在81歳7ヵ月ですから平均寿命は既に生きました。

これからの毎日は付録のようなものですから、今迄にも好きに生きてますが

これからも呑気に、あと10年は頑張って貰いましょう

 

 

梅4キロを梅ジュースに作りましたが、氷砂糖も解けて美味しく出来ました。

以前は梅酒を作ってましたが、私は酒類は滅多に飲まないので飲む人がいなく

3,4年前から梅酒の代わりに梅ジュースを作り、灰汁を取る為に火にかけると

灰汁を取っても取っても出てきて、去年はかなりの量を捨ててしまったので

今年は程々にしたら結構の量が出来ました。

 

 

 

 

↑の記事に何もやる気が出ないと書きましたが、手芸の会で友達に会うと多少はやる気が出るのです。

前回の時に作った団扇の吊るしで、扇風機の風で揺れると涼し気に見えますね。

 

 

 

 

 

これから私が作ろうと思ってる作品は吊り輪が二重になってる吊るし飾りですが

それには沢山の小物の作品が必要ですが、今迄に作り溜めた干支などが沢山あるので

それらを利用して作ってみようと思ってます。

以前に作った朝顔とセミのタペストリー、飽きたので朝顔とセミを取り外し

これらも仲間に入れましょう。

中心に提げる一番のメインの御殿まりは既に作ってあるのでですが、まだまだ足りないでしょう。

どのようになるか私自身にも分からないのですが、とにかく作ってみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉幾三&梅沢富美男!

2022年07月23日 | 映画・観劇・コンサート・博物館

毎日、不安定で落ち着かない天気が続いてますが、学校は夏休みに入り初めての週末で出掛ける人が多く道は渋滞したでしょうね。

第7波のコロナが物凄い勢いで感染拡大し、過去最多の感染者数の更新が予想され

感染リスクを伴う接触機会を可能なかぎり減らす為に、それぞれが感染しない、感染させない対策をとるよう呼びかけていますが

我々としたら今まで同様に行動するしか無いですね。

幸い国からは行動の制限はないので、観光業界ではコロナ前の9割がた予約が戻ったと喜んでますので

このまま皆が楽しい旅行が出来ますように、一人ひとりが注意を守り行動して日本の流通を以前のように戻しましょうよ。

 

夏なので暑いのは当り前なのですが、普段の私は昼間からTVを見る事など滅多に無いのですが

夏はクーラーの部屋の中にいても何もする気がせずに、横になりながらTVを見てます

庭で今年初めてセミの抜け殻を見つけました。

 

 

 

以前に私が勤めていた会社の会長夫人から立派な桃が届きました。

物凄く大きくて甘くて美味しい、こんな立派な桃は戴いたから食べれますが私からは高くて買えないわ

ラッシーパパと半分づつして食べましたが、半分でも満足感があります。

何時も送って頂き、ありがとうございます。

 

 

 

 

春にも咲いたのですが又咲いてくれてる「ニオイバンマツリ」です。

この花は、花の色が紫から白へ変化して二重に楽しめますし、いい匂いもします。

 

 

 

 

 

私がコンサートに行きたいと思うのは演歌の人達のコンサートですね。

以前から「吉幾三さん」の歌は哀愁があって聴いてると、何故か気持ちがホンワカして心地良いのです。

その吉幾三さんが明治座で「芸能生活50周年 吉幾三特別公演」をすると知って

どうしても行きたくて、席も前から9番目のチケットをゲットしラッシーパパと行って来ました。

ラッシーパパもカラオケで彼の歌を何曲も歌ってるし、ラッシーパパにも勉強になるかと思ったのです。

 

 

 

 

 

第一部の芝居後は30分間の幕間があり、お弁当付きなので急いで食べに

 

 

第二部が吉幾三コンサート

一部では多少席が空いてましたが、二部になったら席がビッチリで満席なのです。

流石ですね、これだけの観客を集められるのですから凄いと思いましたね。

♪雪國から始まり♪酒よ♪酔歌など歌ってくれましたが、趣向を凝らそうとしたのか、その国の歌に合わせて早変わりの洋服で5,6曲歌ってくれましたが、

ラッシーパパも私も、吉幾三の歌をどっぷりと聴きたかったな。

でも楽しめた3時間でした

 

そして昨日(21日)はPC教室で知り合い、その後は手芸の会でも一緒の「わたすげさん」と

梅原富美男&研ナオコ アァ!とおどろく夢芝居」を観に行きました。

私は梅沢 富美男さんの芝居は3回目、1回目は・・・こちらで 2回目は・・・こちら 

特別に梅沢富美男さんが好きなわけではないのですが、1回目のチケットが手に入り

地元のホールで近かったので観に行ったのですが、劇団員の華の舞踊絵巻の踊りが素晴らしくて

それからは一部が芝居 二部がコンサート 三部の華の舞踊絵巻を目当てで行ってます。

今回もわたすげさんを誘う時に、踊りが素晴らしいから一緒に行かないかと誘いました。

 

毎回思う事ですが、梅沢富美男って普段は男っぽいですよね

それが一度女形になると、何故あのように色っぽくなるのでしょうね

今回ゲスト出演の竜小太郎も芝居の時は二枚目を演じてたのですが、女形になったら色っぽいのです。

わたすげさんも踊りが素晴らしかったと喜んでくれて良かったわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッシーパパに娘からのプレゼント!

2022年07月16日 | 日記

あの連続8日間の猛暑が嘘のような、埼玉県では今回の大雨の影響で

県内では土砂崩れや川の水があふれるなどの被害が相次いだようで

被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。

 

我が家は13日(水)の6時には八王子の家を出て伊東の家には8時半には着いた

この日の夜は「西伊豆クリスタルビューホテル」に予約がしてあり、チェックインが15時からなので

今回は畑の草取りに来たのですが、明日・明後日があるから大丈夫だろうと呑気に構え

伊東の家を13時過ぎに出て15時には着いた。

 

写真、ネットよりお借りしました。

 

このホテル、去年の4月に姉とお花見の時に宿泊してるのですが、あまりホテル内部を覚えてないのです

部屋に荷物を置きラッシーパパは水泳パンツに着替えてプールに、私はくっついて行きました。

ラッシーパパ、プールに入って泳いでみたけど体が若い頃のよう動けないそうで

途中で足を着き1往復で止めーた、時間にして5分位でしょうか

普段使わない筋肉を急に動かすと、翌日大変な事になりそうなので私も安心

 

 

このホテル、ロビーが広くて素敵なので温泉に入る前にロビーを歩いてみました。

 

 

 

 

ラッシーパパの大好きなカラオケルームが並んでます。

 

 

前回の時はこんなに沢山カラオケルームがあったのに、ホテルに着いたのが17時頃と遅かったので

部屋が空いて無くて歌えずで、今回はチェックインと同時に申し込んだ。

ラッシーパパ、夕食前に1時間歌いご機嫌です。

 

 

夕食後にもう1度、フロントに歌えるか訊くと部屋が空いてるので歌えるとの事で

再度1時間歌ってきました

 

翌14日(木)は天気予報では1日曇りですので、伊東の畑の草取りを何としてもしたいのです。

朝食ですがラッシーパパ、食べ物に全く興味が無くバイキングの時は盛るのが面倒と3,4種類しか持ってこないので

私がしっかりとラッシーパパの分まで持ってきて、どんどん回します。

 

 

10時にはチェックアウトし、途中「道の駅」に寄り12時には伊東の家に着いた。

朝食をしっかり食べたので冷凍庫に入ってた物で済ませ13時から16時半まで草取りをした。

 

 

ラッシーパパは通路や畑の目立つ雑草を取り、私はジャーマンアイリス畑の雑草を取ってたのですが

途中からラッシーパパがジャーマンアイリス畑の雑草を取るのを手伝ってくれた。

3時間半やると飽きてくるし体も疲れたが、天気は何とかもってくれた。

 

 

15日の夜中から凄い雨の音が聴こえる。

中々寝付けず明け方になってから寝てしまったので目が覚めると7時半過ぎ

ラッシーパパは6時半から畑に出て草取りをしてたそうだが、雨がシトシトと降ったり止んだりでシャツが濡れてる。

今日は何としても草取りをして帰りたいので朝食後、10時頃から11時半まで二人で頑張った。

その間、雨はシトシト降ってたが、洋服は濡れても全部とり替えるつもりだったので気にしない。

柿の木の周りは何時も見過ごしているので、今回は私が徹底的に奇麗に取った。

 

 

ラッシーパパは畑の雑草を取った。

 

 

多少、真ん中が残ってしまったが、雨が本格的に降ってきたのでここでお終りにした。

八王子の家に帰る途中で、ワイパーを一番早い速度にしても前の車が見えない程の凄い雨が何度もあって怖かった

 

 

八王子の家に帰ってオリエンタルリリーを見たら、今にも折れそうになってたり

既に折れてしまったいて無残な姿。

今日(16日)ラッシーパパがしっかりと支えを足してくれたが、今迄に折れる事など無かったが

今回は雨に寄って折れたりしたのだと思うと、いかに雨量の多さが分かります。

 

 

 

 

今日の題名の「ラッシーパパに娘からのプレゼント」ですが

今迄にラッシーパパから〇〇が欲しいとか、何処どこに旅行に行きたいとか

〇〇が食べたいとか、一切聴いたことが無いのですが

以前から「母の日」や「父の日」に娘から欲しい物を言ってと言われても

二人とも欲しい物が無くて食事をご馳走になる程度でしたが、ラッシーパパ、今回初めて洋服が欲しいと言いました。

早速娘と三人で店に出掛け探しましたら、ラッシーパパが欲しいと言ってた洋服が見つかりました

 

 

 

Dot Air(ドット エアー)と言う通気性に優れていて、メッシュ調の素材で軽量感を感じさせる洋服です。

かなり金額が高かったので娘には悪いと思いましたが、初めてお父さんが欲しいと言ったのだから気にしなくていいからと・・・

その後シャブシャブの店で食事したのですが、写真を撮り忘れました。

ラッシーパパ、帰って来てから子供のように洋服を持って嬉しそうでした

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリエンタルリリーが沢山咲いてます!

2022年07月12日 | ガーデニング

我が家の庭の花達で私が一番楽しみにしてるのが春に咲くジャーマンアイリスと、今咲き出してるオリエンタルリリーです。

今年もオリエンタルリリーが先週辺りから咲き出し、一昨日は54輪で今日は60輪以上咲いてます。

この分だとトータル100輪以上は咲くでしょう

 

 

真夏の庭は暑過ぎるとみえ花も咲いてくれないのですが、今咲いてる花だけでも見て下さいね。

我が家に紫陽花は4種類あり今年咲いたのですが、どうしてか花の色が汚くて載せる気になれずでしたが

↓の紫陽花だけは1度咲いたのを切ったのですが、その時は小さかった花芽が今になって咲いてくれてます。

この紫陽花、可愛いでしょ。

 

 

 

 

クレマチスは春に咲き、今回は2回目を咲かせてくれてますが

やはり春に比べると見劣りしますね。

 

  

 

  

 

 

毎年、堆肥から出たミニトマトの苗を7,8本植えますが、堆肥から出たミニトマトの実が大きくなるのは夏が終わる頃と遅いので

毎年、園芸店から2本ミニトマトの苗を買って植えるのですが、そのミニトマトの実が赤くなりやっと食べれるようになりました。

何本もの棒で支えてるのですが、実が沢山なり過ぎて倒れそうです。

 

 

 

明日(13日)~15日まで伊東の畑の草取りに行って来ますので、コメント欄は閉じさせて頂きます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリが沢山咲き出しました!

2022年07月08日 | ガーデニング

観測史上初めての連続8日間の猛暑も過ぎ、ここ3日間は30度前後の暑さだと快適に感じられますね。

あの暑かった8日間はクーラーの部屋に入ってても何もやる気が出ずゴロゴロしながらいましたが、少し涼しくなってやっとやる気が出て来ました。

私はブドウの袋掛けが終わり一段落ついた事もありますが、また手芸がやってみたくなり鳩を作ってみました。

今までに作った吊るし飾りは一重の吊るし飾りでしたが、これから作ろうと思ってるのは二重の吊るし飾りですので

提げる作品の数も沢山いるので、今は何でもよいから可愛い作品を沢山作りたいのです。

 

 

 

昨日(7日)は手芸の会でしたが、今迄は会議室を使う事が出来ましたが

今回は会議室が空いて無くて、喫茶店内でやる事になりました。

この喫茶店は建物の中にあり、リーダーがこの喫茶店のオーナーと知り合いになり

最初は喫茶店を借りて手芸を教えてたようですが、段々と人数が増えて会議室を借りるようになったのです。

 

 

やはり狭いので、出来るなら会議室でやりたいですね。

この店内にリーダーや他の人が作った作品が沢山置かれ、欲しい人は買う事も出来るのです。

 

 

毎回、私は好き勝手に作ってますが、今回はリーダーが作った提げると涼しそうな団扇の吊るし飾りを教えて貰いました。

未だ、出来上がっていません、出来上がったら載せますね。

 

 

 

 

夏冬には姉がチマキを送ってくれますが、今回も送られてきました。

姉は家庭菜園が何十年のベテランなので沢山の野菜が採れるそうで、玉ネギ・インゲン・トマト・ナスを送ってくれたので助かります。

只、姉も歳を摂りチマキ作りも大変だと思うので、もう送ってこなくてもいいからと言うと

チマキを作って送るのも大変だけれど、喜んでくれると思うと張り合いがあって楽しみに作ってるそうです。

姉さん、ありがとうね

 

 

 

私は買い物をしてて一寸安いと買いたくなり、今回も生姜が安く売ってたので甘酢漬けを作ってみました。

900グラムの生姜をスライサーで薄く切り、甘酢も作りました。

生姜を薄く切るだけでも、かなりの時間が掛かりましたが、お寿司屋さんのガリにも負けないほど美味しく出来ましたよ

 

 

 

 

今迄、ブドウに手が掛かり他にやる気が起きなかったのですが、ブドウの袋掛けが終わったら何か作りたくなりブバーブのジャムを作ってみた。

ルバーブはネットで1キロ強買い早速作ってみましたが、これだけあれば友達にも分けてあげれますね。

 

 

 

今日の題名のユリですが、このユリは10年以上も毎年100輪以上の花を咲かせてくれるオリエンタルリリーです。

この場所が余程合ってるとみえて、特別何もしないのですが見事に咲いてくれるのです。

 

 

バックが空だと実際のユリが上手く写らないのですが、これからもっと咲くと素晴らしいのです。

 

 

今はたいした花は咲いてませんが、ギボウシの花が咲き出したのですが

花が開かない内に先日の猛暑で茶色の日焼けしてしまい、開かずにそのまま枯れてしまってるのが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの袋掛け、しました!

2022年07月02日 | ブドウ

朝から暑くて口から出る言葉は「アチー」

朝起きてすぐにやるのは庭の花に水やりですが、一寸動くと汗ビッショリで首にはタオルを掛け

上品に汗拭きなどでは間に合わずで、タオルが放せない状態です。

我が家のユリ園?でも6月から順に花が咲き出し、既に咲き終わってしまったのもありますが

 

 

毎年、沢山の花を咲かせてくれるオリエンタルリリーも、今年も沢山の蕾を付け咲く準備をしていますが

今はカサブランカが咲いてます。

 

 

 

6月30日(木)以前、私が勤めていた会社の会長夫人と、その友達のIさん(会長夫人)と私で久し振りにランチした。

この3人、誕生月が4月で会長夫人とIさんは同じ歳で私の1歳お姉さん、そして会長夫人と私が月日が同じで

コロナ前迄は3人で誕生祝いを毎年やってたのですが、コロナで一昨年・去年と実現できず

今年、誕生祝い関係なく、やっと会う事が出来ました。

 

梅雨明け早々から東京も連続35度前後が続いてる日で、駅ビルで待ち合わせだから良かったのですが暑くて

会長夫人が予約してくれてた「がんこ」は歩いて2,3分の所、個室でゆっくり話しが出来ました。

 

 

あまり長く話してると悪いので、デザートを頼み12時過ぎから15時まで話し込んでしまった。

 

 

この時に三人其々持ってきたお土産の交換です。

この二人はお花をとても喜んでくれるので、我が家の庭で増えた花で可愛いのを鉢植えにしたのと

伊東の畑から掘り上げたばかりのジャガイモに、東京の姉から貰ってきて冷凍してあった美味しいワカメね。

 

 

 

 

  

 

次回は涼しくなってから会いましょうと別れたけど楽しかった。

 

 

我が家には2種類のブドウの木(ピオーネ・シャインマスカット)がありますが

このブドウは雨にあたると病気になり易いので、今は殆どのブドウ園ではビニールハウスで育ててますが

我が家もピオーネのブドウ棚に梅雨に入ったと聴き、ビニールの屋根を掛けました。

 

 

 

春から雨が降った後に何回か消毒をしてたのですが、屋根が無いブドウにはやはり病気が出てしまいました。

その病気とは「黒とう病」と言うブドウの実に黒く斑点が入ってしまい、実は柔らかくならないそうで

黒とう病に掛かってしまったブドウの実(沢山ありますね)を切り落としました。

 

 

 

梅雨明け宣言があったのでビニールの屋根を取り外しました。

ビニールの屋根の下にあったブドウは黒とう病に掛かって無いです。

 

 

昨日(1日)2種類のブドウに袋掛けしました。

食べれるのは何時頃でしょう、とても楽しみです

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする