不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

コスモス&歌舞伎!

2012年10月24日 | 日記

20日(土)で第89回東京箱根間大学駅伝の予選会が「昭和記念公園」で行われた


私は前々より1度このレースを実際に見てみたいと思いながら、今年も都合で行けなかったが
毎年の事ながら、今では国民的な番組となったお正月の2日、3日の本大会に出場出来る9枠を
45チーム529人で一斉にスタートして、熾烈な戦いの末に上位9校が決まり
出場権を握ったチームは1年間の成果がでて顔も晴れやかに
逆に出場出来ないチームはショックも大きく、声をあげて泣いてる姿を見ると
録画を見ていた私でさへ私まで目頭が熱くなってくる


これで大学19校と大学選抜チーム1組が決まり、お正月には国民を熱狂させてくれるだろう・・・

 

 

                                                

 

 

私は18日に「昭和記念公園」のコスモスを観に行く筈が雨で流れ、メリダのランチに変わったが
22日(月)は晴れだったので、リベンジで急遽一人でコスモスを観に行って来た。
コスモス祭りは9月29日~10月28日までやってはいるが、盛りは先週辺りだったろうか・・・
私が行った日は、去年観た圧倒されるような素晴らしさには欠けたが、それでも充分見応えはありました。


園内は1年中イベントをやってますが、第16回「よみがえる樹々のいのち」展で
素晴らしい作品に巡り合えました。

 

 

園内のコスモスは花の丘に原っぱ東と西の3ヵ所で咲いてますが
今では「昭和記念公園」のコスモスは有名になり過ぎて、この時期になると沢山の方々が載せてますので
私は全体像を載せたいと思います。


花の丘(コスモスの丘)のコスモスが一番の見所なのですが
既にブログ仲間のだんだんさん、   夢路さんが素晴らしい写真を載せていますのでそちらをご覧下さい。

 

 

こちらは原っぱ西のコスモスです

 

 

こちらが原っぱ東のコスモスです。 

 

 

 

今までにこの公園には5,6回来てるのですが、園内が広すぎて端から端を歩いた事が無く
今回初めて発見した場所が多くありました。


あと1ヶ月もしたら紅葉・黄葉で素晴らしい景色を魅せるであろう「日本庭園」は今はこんな感じ・・・

 

 

帰りは立川の駅ビルでランチを食べて帰りました。

 

 

翌日(23日)は、毎月芝居を1,2回観ている銀河さんから誘って頂き、花道脇の前から何番目という
観易い席を用意して下さり、坂東 三津五郎さんの「塩原多助一代記」を国立劇場まで行って来ました。
銀河さん、ブログ仲間で銀河さんから紹介され以前会った事があるshigekoさんと私
三人で国立劇場で待ち合わせ・・・
誘われた時に題目を聴いていながらすっかり忘れ、何を観るのかも知らなかった私です・・・


江戸屈指の炭商人となった塩原多助。実在の人物をモデルにし、その半生を描いたドラマを
半世紀ぶりに演じるのだそうです。

 


子供の頃に、お芝居で馬のアオとの別れのところだけを印象深く覚えているのですが
この塩原多助の話しの中の一部だったのですね。


この芝居、12:00開演で終演が16:30頃で、途中に2度ほど休憩がありますが長い長い・・・
3人とも話しの内容を把握してなくて観たものだから、初めの内は???
そして話しが進むにつれ、家族からバカにされたり裏切られたりしながらも
苦労して巨万の富を築き上げた立身出世の人だったのですね。


最初に歌舞伎を観に行った時は話しが聴き取れず、全く何を喋っているのかも解からず
有料ですがイヤホンを借り解説してくれるので、話しも解かり面白いですが
今回はイヤホンも無いのでどうかと思っていましたが、回数も増えてくると耳も慣れて
イヤホンが無くても聴き取れるようになってきました。
 

帰りには3人でお茶して帰って来ましたが、其処で二人から其々お土産を戴いてしまった。
銀河さんが着物で行らしたのに、ウッカリして写真を撮るのを忘れてしまった・・・

 

 

 

 

 

塩原多助さんと言えば、8月に群馬に行った時、何時ものように道の駅風な所があれば必ず寄る私ですが
ある場所に寄った時に塩原多助さんの銅像があったのです。 

 

 

 

その道の駅風お土産物屋は「多助の郷」、生涯を通じて公益事業に巨費を投じたそうです。
この時のブログに塩原多助の事を載せようかと思いましたが、長文になってしまったので
載せませんでしたが、今回の芝居とは偶然でした。

 

 

 

 

 



 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙でピエロ!

2012年10月21日 | 日記

最近、旅行づいてる事はにも書きましたが、そのため家に居るとやりたい事が一杯で
あれもこれもと予定を立てていますが、どうしても行きたい所がありました。
それは「籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)」と言うシネマ歌舞伎。 
          

ブログ仲間のGさんは毎月芝居を観に行く程の芝居好き、本人は病気と言ってますが・・・
そのGさんに以前初めて歌舞伎に連れて行って貰いましたが
私自身それまでの芝居を観に行った経験は数えられる程・・・

未だ芝居がどんなであるかも分からないので、今は機会があればあらゆる分野のものを
観賞したいと思っていましたが、このシネマ歌舞伎と言うのは劇場でやってるものを
そのまま写し映画にしてるので、劇場の中のお客さんの顔から拍手や笑い声まで入っていて
私が劇場に観に行くならオペラグラスを用意するほど舞台からは遠くて
顔の表情を観るよりも、全体的に観る事しか出来ないのですが
シネマ歌舞伎なら顔の表情も分かり、なおさら楽しめるのです。
以前1度ゲキシネ「薔薇とサムライ」を観に行き、その面白さに嵌まってしまった。


19日が最終日と言うので慌てて17日に一人で橋本の映画館まで行って来た。
時間に合わせていったので殆んど待つ事なく始まったが、広い映画館に私と同年齢の女性が7,8人・・・


中村勘三郎の佐野次郎左衛門が坂東玉三郎扮する八ツ橋という花魁の道中姿に魂を奪われてしまいますが
この花魁の姿が実に美しく、玉三郎さんの女形は定評がありましたが、
私も豪華絢爛な玉三郎さんの花魁姿を初めて観ましたが、本当に綺麗


又、勘三郎さんが劇中で花魁に振られ、本当に涙や鼻水を流しているのを観て凄い役者さんだと思いましたね。
毎日、同じ芝居を繰り返しているのに、その都度涙を流しているのでしょう。


 

 

「昭和記念公園」のコスモスを観に行く為に、5人で都合の良い日が18日に予定していたが
18日は朝から雨が降り、Yさんが腕の骨折で未だ腕が自由に動かせないのと
傘をさしながらの撮影は厳しいので、朝の内に皆にTELして行き先変更
それでは以前3人で行った事がある五日市にある「地中海料理メリダ」


此処は不便な山の中の一番奥まった所なのだが、料理の美味しさと安さでリピーターが多いのだろう
駐車場は6,7台は可能だがそれでも足りずに路上駐車してました(迷惑駐車にはならないと思うよ)
私達も予約時間までには間があるので、それまで併設のギャラリー「ネオ・エポック」で小物などを観る 

 

 

 

時間にメリダに戻り、予約席のテーブルに・・・
他のテーブルも満席だし、私達と殆んど同年齢の女性客ばかりが其々にお喋りをしながら和やかに食事
私達もランチコースのパエリアを3人前にイカスミパスタを2人前注文しておきました。

 

 

まずはオニオンスープとサラダ。
オニオンスープが染みたバケットにトロトロのチーズが絡んでいて美味しい
サラダは1人前が驚くほどのボリュームで、イクラとカッテージチーズそれに鴨のスモークにドレッシングが最高


パエリアやイカスミパスタも海鮮が沢山入っていて、皆で分けて食べましたが美味しかった
最後にコーヒーか紅茶を選び、これで1800円は安いです。
パエリアやイカスミパスタが残ってしまったが、それもオーナーさんが少しづつ分けて持たせてくれました。

 

 

昨日(20日)は会長婦人に、以前私が折り紙でピエロを教えて貰ったり教えたりし、その写真をブログに載せたら
是非作りたいので教えて欲しいと前から言われていたが、お互いに忙しくやっと昨日ピエロの講習会を会長宅でやった。
会長婦人が友達3人に声を掛け皆で作り始めましたが、私が見本を持って行かなかったのでどんなのが出来るか興味深々です。

 

 

ピエロの折り方は優しくて、その割には可愛いので4人全員が「可愛い、可愛い」と喜び
教える私も、こんなに喜んで貰えるなら嬉しくなってしまいますね。
出来上がったピエロ達です。

 

 

此処で秋バージョンのお弁当をご馳走になりました。

 

 


午後からは三角錐を作り始めましたが、この三角錐は折り方自体は優しいのですが
3枚1組で三角錐に纏めるのですが、これが結構頭を悩ますのです
午前中のピエロの時は多少とも話し声が聞かれたのですが、この三角錐を作り出したら全く話しなどする余裕もなく
聞こえるのは「こう折って、こうで・・・」と悩んでいるのが分かります・・・


私も最初はそうでした。  でも慣れですね。
1組の三角錐が出来たら、今度は4組の三角錐を作り、それを丸いような四角いようなに纏めるのです。
 

皆さん、必死に取り組みお茶してる時間も無いほど頑張り、なんとか仕上げましたよ。
以前、猫バサミを教えた時より簡単だから終わったら「昭和記念公園」のコスモスを観に行こうなどと
私が提案しましたがとんでもない、そんな時間はナッシング・・


全員出来上がったところでお茶をご馳走になり帰って来ましたが、皆さん、お疲れ様でした。


 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエスト!

2012年10月16日 | 旅行

今年になってから旅行づいてて、又旅行に行って来たなどと言うのが恥ずかしいのですが
14日、15日の二日間、河口湖ペンション村のペンションに1泊してきた。


富士五湖は我が家からも近いし、ラッシーパパの田舎に行く時に一寸寄り道すれば
すぐに行ける所なので、宿泊など考えた事もなかったが
今までの旅行は全て私が決めラッシーパパがくっ付いて来るという旅行ばかりでしたが
ラッシーパパが始めてリクエストしたのが富士五湖でした。


いつもラッシーパパの田舎の山梨に帰っても、実家の手伝いばかりで遊びに行った事もなく
「灯台下暗し」で知らない所だらけなのです。
ラッシーパパのリクエストと言っても、行き先は私が決めてよいそうです・・・


日本三奇橋「岩国の錦帯橋」「木曽の棧(かけはし)」と並ぶ「甲斐の猿橋」に寄りました。
今までツアーなどで何回も「猿橋」がある事は聞いていましたし
以前ラッシーパパが「此処だ」と言って連れて行ってくれた事があったのですが
「その橋」はチャチでこれが?・・・
その後ネットで調べたら似ても似つかぬ橋で、今度こそ正真正銘の「猿橋」へ・・・・


猿橋の入り口に橋の駅?風な八百屋さんがあり、猿橋を観る前に入ってしまい
ブドウ・クリ・リンゴを買い、「これから猿橋を観に行くので帰りまで預かって欲しい」と頼みましたら
ご主人が「私が案内しましょう」と言うので遠いのかと思ったらすぐ傍・・・
そして橋が架かった馴れ初めからどのようにして作られたかを熱く語ってくれたのです。

 

 

その説明によると今から約800年前の鎌倉時代に始めて橋が掛けられたそうです。
この橋は釘1本も使わずに長さ31メートル、幅3,3メートルの木橋で、谷が深くて橋脚が立てれない為に
両側から張り出したはね木で橋を支えているそうです。


前からどうして橋が落ちないのか不思議に思っていましたが、あの橋30年に1度交換するそうですが
その遣り方が面白いです。
橋のはね木ですが、其々が8,5メートルのはね木を一番下の深さまで掘り、1枚のはね木の上に土を被せ
その上に箸置きに箸を乗せる要領で、次のはね木を下のはね木よりも長く出し、その上に土を被せ
これの繰り返しで、猿橋が出来てるそうです。
今掛かってる「岩国の錦帯橋」は、当時の大工さんがこの猿橋の構造を観に来て
それを素に作られた橋だそうです。

 

 

余りに詳しく説明してくれるので「ボランティアでやってるのですか?」
「イヤ、只の八百屋のオヤジです」との事
説明を聴いてなければ何気なしに見てるだけですが、説明を聴いて面白かった
あとはごゆっくり見て下さいとご主人が帰り、階段を下まで下りて上ってくると
今度は私より年配のご婦人が漬物を是非食べて欲しい・・・


目の前にお土産屋さんがあり、其処で何かを買って欲しいのか?と思っていたら
今から紙芝居をやるので観て行って欲しいと長椅子も用意され
其処に座って紙芝居を観る。私達の他に3,4人。

紙芝居のハジマリハジマリ・・・・

 

 

 

 

 

たった5分位の事でしたが、紙芝居を見たのは何十年振りでしょう。
さっきの八百屋のご主人の話しに更に紙芝居で、猿橋キッカリ頭に入りました
この方もお土産屋さんとは関係なく、ボランティアの方でした。


その後は「忍野八海」に行きましたが、よくTVなどに紹介されてる大きな池がある所
あれは八海ではなく、土産物屋が客寄せに掘った人口の池だったのですね。
私、勘違いをしてました。


富士の雄姿を眺望する忍野村には、国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池があり、忍野八海と呼ばれていて
以前ツアーで来た時には時間が無く、八海をみれなかったので、今回は歩いて見る事にした。

 

 

 

八海のうち六海は見たのだが、一海は資料館の中にあり有料だったので見ずに
もう一海はちょっと離れていたのでパス・・・


忍野八海と言えば素晴らしい「富士山」の眺めなのだが
生憎この日は曇り空でしたが、なんとか「富士山」のお顔は見せてくれましたが雲が・・・

 

 

だいぶ前に行った事がある「鳴沢氷穴」へ・・・
洞窟内は細くて急な階段で滑り易く、又腰を屈めてもリュックが天井に擦ってしまうほど狭い穴をくぐったりと
道を歩くのも怖くて、道に沿った太い竹に掴まりながら必死で歩いた


今日の予定はこなし、女将自らが地元の食材にこだわった創作料理と釜飯が美味しいと定評の
ペンション「ランバージャック」へ早々と着き、貸切風呂にゆっくりと入り夕食が待ち遠しい・・・

 

 

女将さんのお客様を持て成す心構えがあちこちに見られます。

 

 

美味しい朝食も戴き、ペンション近くの「大石公園」に9:00には行って見ました。
この大石公園、「逆さ富士」の隠れた名所で、もう観光バスが来ていた
幸いな事に、この日は最高なに恵まれ、動くと汗をかくような暖かさ。

 

 

素晴らしいお天気なのに逆光でこれ以上巧く写せません
この後、天上山公園(カチカチ山)にロープウェイで上り、其処からの眺めが素晴らしいのですが
またもや逆光・・・

 

 

 

 

カチカチ山公園より天上山までハイキングコースがあったので歩いてみたのですが
頂上には15分位ですぐに着いてしまいました。

 

 

あまりの呆気無さに、三ツ峠に行ける道をそのまま歩いたのですが、幾らも歩かない内に
途中から猪だと思うのですが、木の根を掘った跡があちこちにあり怖くなって引き返しましたが
穴が掘ってある所にはヤマグリのイガが落ちているのです。


キョロキョロあたりを見渡すと小さいのですがヤマグリが沢山落ちていました。
拾い出したら面白くてハイキングなどどうでもよくなってしまいました

 

 

ヤマグリの戦利品と橋の駅や道の駅でで買った果物や野菜。
ヤマグリはクリを買った後で採った物です。 

 

   


 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の中の男!

2012年10月13日 | 日記

突然藤本 隆宏さん名前を書いてしまいましたが、皆さん、この名前の方知ってますか?
ソウルとバルセロナのオリンピックに水泳選手として2回出場しながら俳優に転身
3年連続で暮れになるとやっていたNHKの「坂の上の雲」の1部と2部に出ていた
広瀬中佐を演じていた、あの人が藤本 隆宏さんです。
これで思い出して頂けましたか

私、この方にゾッコンなのです  


なんでこんな話しになってしまったのか
それはブログ友達のyukikoさん へのコメントから、こんな話しになってしまいました。


yukikoさんは「ジャミン・ゼブ」と言う
ジャズ・コーラスをベースに、あらゆるジャンルの楽曲を爽やかに歌いこなす、
スーパー・ヴォーカル・グループのフアンだそうで、ライブも観に行くそうです。


そのコメントに私・・・ジャミン・ゼブって何だか知らなくてPCで調べて知りました。
yukikoさん、ライブに行くほど好きなのですね。
よくTVでライブの様子などを映してして、あの独特な雰囲気の中に身を置きたいと思う事もあります。

私って夢がないのか、芸能人を好きになってもあくまでも
TVを通しての話しです。
アァ、ありました。結婚して間もない頃ですが、天知 茂さん
というニヒルな男の方を好きになり、その頃ラッシーパパ
の仕事が忙しくて午前様が当たり前でしたが、その人の
番組が22:00からやってて
夢中で見てましたね。
でも天知 茂さん、若くして亡くなってしまいました。
yukikoさん、この人知ってる?

「いぬのきもち」や「ねこのきもち」の表紙、TVや本屋
さんでも見た事がありますが、我が子が表紙になるなんて
飼い主さんにとっては夢のようですが、こんな風に作ってくれたりんごママさんに感謝ですね。


最近やっと芝居などに行くようになりましたが、誰のフアン
ではなく友達から声が掛かったり偶々その機会に巡り合ったからです。


yukikoさんの返事

ありがとうございます。

見てくれましたか?

全員、好感の持てる若者たちです
(イケメンだからと言うのではなく)

ただ、余りコンサートを開かないのです。
人を集められるほどの人気がないからですが
こうい無料の場所へのイベント的な出演とたまにNHKに出るくらいなんですよ。

フアンは年寄りが多いです。

この日も千葉の市川から来られた70代の女性の方と
ずっとおしゃべりしながら1時間半立っていましたよ~

天地 茂!
知ってますよ!
バリバリ知ってます。

ママさんは渋い男性がお好きなのですか?


私の返事
  
私、余り異性には興味が無い方だと思います。
若い頃は何度か?異性を好きになった事があったけれど
結婚してからは全くと言う程、興味を持った方はいませんね。
TVでも素敵な人ねと思う方はいても、それだけです。
それでも最近素敵と思う方が現れました。

去年まで暮れになるとNHKでやっていた「坂の上の雲」
で広瀬中佐を演じていた藤本 隆宏さん、知ってる?
私、あの方に夢中になりました。
この方も元オリンピックの水泳選手で男っぽいでしょ。
自分でも気がつかなかったのですが、好きになる人が凄く男っぽい人です。
男か女か分からないクヨクヨしてる人は度外視ね。


yukikoさんの返事

きゃはは~~


知ってる!知ってます!

ママさんのブログで皆さんが騒いでいましたよね。

藤本隆宏さんのこと!

そういえばそうね。

天地さんにしろ藤本さんにしろ男の中の男!
って感じです。


 

 

なんでこんな話しになったのでしょう。
でも改めて考えても藤本 隆宏さん、格好いいわぁ・・・
藤本 隆宏さんと長男と同じ歳でした。
長男もこんな息子ならいいのになぁ・・・
そういう事はラッシーパパも男っぽい・・・


藤本 隆宏さんのお芝居見たいわぁ・・・・
何方か彼が出てるお芝居があったら教えてね

 

 

庭もそろそろ冬支度にしました。

 

 

 


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白馬の紅葉!

2012年10月10日 | 旅行

7日は朝から、ラッシーパパと白馬の紅葉を観にに出掛ける日なので、早く出掛けようと思っていたのに
出鼻をくじかれホテルのチェックインに合わせて家を出た。


8月に来たのでおおよその地理も様子も分かり、ホテルに入る前に「白馬ジャンプ台」を観に行った。
長野オリンピックで日本ジャンプチームが金メダルに輝き、日本中を熱狂させてくれたスキー場は此処だったのですね。
車から降りた途端、冷たい風が吹き、観に来てた人達はコートの人が多いのにはビックリ
ラッシーパパも私も上着を着込み入場ゲートをくぐり、ジャンプ台を見上げたが高い高い・・・

リフトが動いていましたが寒いし天気も悪いので、展望室まで行かずに帰って来てしまった。

 

 

 

 

白馬山麓ガイドマップには必ず載せてある「大出の吊り橋」
アルプスのビュースポットとして紹介してるので観に行ったが、生憎の曇り空ではねぇ・・・

 

 

萱葺き屋根が田舎情緒が漂う里山の風景をかもし出しています。
8月に行った重要伝統的建造物群保存地区で、昔ながらの家並みの「青鬼」のに似ていましたね。
ホテルは3ヶ月前から頼んでいた「白馬西洋館扇屋」、信州和欧風創作料理を楽しみにしていたのです。
私うっかりして、折角のコース料理1日目の写真を消してしまった・・・・


翌日8日は最高の秋晴れ、朝食を7:00に取り、前日に頼んでおいた昼食用お弁当を貰い
8:00過ぎに「栂池高原」の駐車場300円の所は既に第1,第2は満杯・・・
駐車場代500円と一寸高くなるが、ゴンドラ乗り場の前の駐車場に入れ顔を上げると素晴らしい景色

 

 

栂池高原駅から栂の森駅までゴンドラリフトで20分位(長さ4120メートル)そこで4,5分歩き
栂大門駅から自然園行きのロープウエイに乗り換え5分位(長さ1200メートル)
自然園駅は標高が1829メートルだそうです。
下界では紅葉は未だ観られなかったが、栂池自然園では素晴らしい紅葉が始まっていました


栂池自然園はミズバショウ湿原、ワタスゲ湿原、浮島湿原、展望湿原に分かれていて
1周約5,5キロ、所要時間は3時間30分ほどのトレッキングコースに挑戦です

 

 

 

祭日という事もあり、木道を歩くのも行列で細い道ではお互いが譲り合いの精神で、皆が気持ち良く歩いています
初めて観た草紅葉、所々が赤や黄色に染まり緑のコントラストも素晴らしく、こんな近くで観たのは初めて・・・
木道とゴロ石道が続いていますが、頂上の景色を観たさに頑張って歩きます。

 

 

 

あと1週間もしたらダケカンバの黄色、ナナカマドの赤、常緑のオオシラビソの紅葉で埋め尽くされるかな?

 

 

モウセン池の湖面に写った姿が、これ又素晴らしい・・・
頑張って頂上(2010メートル)に着いたのが丁度12:00
頂上の展望台と言っても、広さにして20帖あるだろうか・・・
お昼時と重なって、木で階段状に何段かしかない展望台に押し競饅頭風に皆で座り
景色を眺めながらのおにぎりは美味しい

 

 

 

私、今日のブログには始めてを何回も書いてしまいましたが、本当にこんなに素晴らしい景色が観れるなんて
夢なら覚めないでいて欲しい・・・
2年位前より少しづつ歩けるようになって来ましたが、此処まで歩けるとは自分で驚いています。

足が痛くて歩けない時はハイキングやトレッキングなどと言う言葉は無縁で
行きたいとも思わなかったのですが、今はやる事全てが楽しくて楽しくて


お弁当を食べ終わった頃から雲が出てきて、さっきまで見せてくれた全体像
山は午前中が勝負と言う意味、よく分かりました。

 

 

 

帰る途中、下を歩いている人達が遠くに見えます。
足の遅い私が所要時間3時間で自然園駅に戻りましたから、1周の内、かなりカットして歩いたと思います。
歩いてる時は写真を撮るのと歩くのに夢中で、ルートガイドの地図を見る余裕は無かったりで
ホテルに帰ってから地図を見たら、歩かなかった所がかなりあり残念


ホテルには3時過ぎに着き、疲れて夕食まで寝てしまった
このホテル、宿泊客は何組もいて食事時のテーブルは満杯状態、その中で連泊したのは私達夫婦だけ
私達夫婦だけ、昨夜と違うメニューを作って出してくれました。
前日の写真を消してしまい残念ですが、この日のメニューです。

 

 

朝食も二日間メニューを変えてくれ、
周りの人達が私達だけメニューが違うので不思議な顔をしてました。

 

   

 

私達が泊まったホテルは八方のスキー場の近くでしたが、ラッシーパパが若い頃茂く通ったスキー場がこの八方らしく
昔、泊まったスキー宿があるか調べたいと言うので、ホテルより10分位を歩いてみましたが宿は見つかりませんでした。
当然です。あの頃より半世紀近く経ってるのですから・・・
途中白馬村指定の天然記念物・樹齢数百年の「江戸彼岸桜」の木が植わってました。

 

 

帰る方向に「松本城」があり、私は行った事がないので寄る事にしました。
何処のお城も相手から攻められない様、堅固に出来てますが
特に感じるのが階段、敵から身を守る為急な段差の激しい階段には
足の悪い私では上り下りが大変です
天守閣にやっと上りましたが、下を見下ろすと人が小さく見えます。

 

 

今回も山野草を買って来ましたよ。
8月に「白馬・道の駅」で買ったお店に寄り、もう咲き終わってしまったレンゲショウマ
8月の時も買ったのですが、色違いのレンゲショウマを買い来年が楽しみ・・・
又、大文字草の可愛い八重も買ってしまった。
どちらも安くしてくれました。

 

 

家にあるネジリ花(白)と大文字草(ピンク)も咲き出しました。

 

   

 

 

   

 

 

 



 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペータン登場!

2012年10月06日 | 日記

我が家に兎のペータンが居るのですが、兎はワンちゃんやニャンコちゃんのように
表情が少ないのですが、飼っていると何をして貰いたいのか分かるのですよ。
兎でも嬉しいと声は出せないと言いますが喉を鳴らし、撫ぜて貰いたい所をちゃんと体を寄せてきます。


何時も可愛がってるのは娘なので、娘の時はもっと甘えるらしいのですが
私にはほんの一寸甘えるだけですね。
居間に敷いてある、この敷物ですが、兎は普段から餌に藁もあげてますので
この敷物は食事の一部なのですから食べるのは仕方ありませんね。
ペータンの面倒は娘が一切を面倒見てますので、この敷物も娘が買って来ました。
ペータンには自由に遊ばせたいそうです

 

   

 

 

 

 

今日から3連休、働いてる方々にとっては何処かに遊びに行きたい・・・けれど交通は何処も渋滞
私達のようにリタイア組は毎日が日曜日なのだから、わざわざ渋滞してる日を選んで出掛けなくても
と思われそうですが、この渋滞の中、明日(7日)~9日まで白馬に紅葉を観に出掛けて来ます


最近は旅行ずいて、あちこち出掛ける様になりましたが、平日に何の渋滞もなくスイスイ行けるのは良いのですが
観光地で人が少ないと面白くないですね。
そんな理由で、3連休に合わせたらニッチもサッチも動かなくなるので1日遅らせて出掛ける事にしました。

 

 

コメント欄は閉じさせて頂きます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーツアー!

2012年10月04日 | 旅行

昨日(3日)、久し振りのY旅行社企画の「巨峰狩りミステリー」につり雛仲間と行って来た。
何時もなら四人で行くところだが、生憎一人は腕の骨折で今回は不参加


内容もミステリーという事で行き先は書いてないが、10個ほどの内容で
例えば①ぶどうの王様巨峰狩り入園食べ放題や巨峰1房付き
②名物〇〇〇〇鍋をご用意
③美しき音色を奏でる〇〇ゴールの世界!感動の〇〇〇〇〇ゴールの〇へのご案内


これだけで行き先は山梨と分かり、山梨はツアーで何回も行ってるので
ツアーで連れて行ってくれる所は同じ場所なので、最近は飽きてしまいご無沙汰でしたが
巨峰の入園食べ放題と1房付きのお土産、それに「河口湖オルゴールの森」に惹かれ申し込んだが
食事が朝(サンドイッチ)昼(栗ごはんのお弁当)夕(ほうとう鍋)と軽食だが3食付き
他にもトマトやナスやゼリー等・・・が付いて5990円。


小作駅7:00・羽村駅7:10・福生駅7:20・秋川駅4:40・八王子駅8:30でバス1台満席で出発
生憎、天気は曇りで折角の:「富士山」もすそのが見える程度・・・
最初から私が行きたかった「河口湖オルゴールの森」です。
自由時間は70分しかありません。


時間でオルゴールによるコンサートがあり、それに合わせて園内を歩く事にしました。

 

 

 

この部屋で自動演奏楽器によるコンサートが開かれ、20分間素敵な音色に聞き惚れました
沢山の演奏家達によるコンサートと見間違うほどの素晴らしい演奏です。

 

 

映画にもなりましたが、あの豪華客船の海難事故で死亡者1517名も出し海底に消えていったタイタニック号
本来なら、そのタイタニック号に乗ったであろう自動演奏楽器がこの場所に置いてありました。


そのすぐ後にカリヨン広場で噴水ショーが始まりました。

 

 

時間が11:00きっかりに時計台の下の部屋から音楽隊隊長が出て来て、華やかな噴水ショーが始まりました。
「トルコ行進曲」の曲に合わせて噴水が踊っています♪


次はエントランスホールです。
中世ヨーロッパの王侯貴族の館を再現したエントランスホール運河を配したその優雅な佇まいに
素晴らしいとしか言葉が出ません。 

 

 

時間で世界最大規模の自動ダンスオルガンによるコンサートを開いています。
此処の音響効果が素晴らしいこと・・・・


未だほんの一部しか見てないのですが、もう時間です。
ツアーは安く来れるのですが時間の制限で、全体像が分かってません。
やはり個人で来なくては難しいですね。


バスの中で昼食のお弁当をたべ、次は巨峰のぶどう食べ放題
入り口でカゴとハサミを貰い、自分で採って食べるのです。

 

 


食事したすぐ後なので「食べられるかしら」などと言っていたが、美味しそうな巨峰を採り
1房食べましたが、これ以上食べれません

皆さんも1房をやっと食べていましたね。

 

 

今はぶどうの種類も沢山あります。

 

 

この後、何軒もお土産屋さんに連れて行かれ、何度も来てるので同じ説明を聞かされ
その毎適当に過ごし、夕食のほうとうとオニギリは美味しかったわ。
此処で初めてほうとうとあんころ餅をお土産に買い、帰路に着きました。


最近、個人旅行をしだしたら、時間に制限がなく行きたい所を計画出切るので
個人旅行が楽しくて・・・・

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後!

2012年10月01日 | 日記

昨日の台風17号は此処八王子では瞬間最大風速は38,1メートルを出し
寝ていても風の音が凄くて恐いくらいでしたが、朝起きてみて家の周りを見てみましたが
大きな植木鉢が二つ転がり、木々の枝や葉っぱがそこらじゅうに落ちていて
特に吹き溜まりとなってる駐車場や駐輪場はゴミ捨て場のよう・・・


今日は市の可燃ゴミ収集日なのだが、ここら辺の収集時間は早く9時前には取りに来てしまうので
必死に掻き集めたが、台風一過の為に朝から温度がグングン上がり汗ビッショリ

丁度1年前の台風では瞬間最大風速が43,1メートルの時は、街路樹があちこちで倒れるのを目にし
街路樹はケヤキで一抱え弱あり、こんなに太い木を倒す自然の力にビックリしたが
今年は街路樹は倒れて無かったので、去年よりましでしたね。


皆様の地域では如何でしょうか。
何事も無く通り過ぎてくれた事と思っていますが・・・・

 

 

                                                 

 


台風が来るというので、鉢物で花が咲いている物は家の中に避難させました。
勿論、今が盛りに咲いてる“コマクサ”と先日買ってきた“イワシャジン”です。


台風前に庭も目茶目茶になってしまうだろうと、今咲いてる花達の写真を撮っておきましたが
台風が去ってから今朝見てみると、さほど影響がなく咲いててくれました

 

 

①・・・サルビア  ②・・・水引草  ③・・・シュウカイドウ  ④・・・ケイトウ  ⑤・・・秋明菊(八重)
⑥・・・タマスダレ ⑦・・・ランタナ  ⑧・・・花トラノオ    ⑨・・・ヤブラン


私がジャーマン・アイリスに恋焦がれているのは皆様ご存知だと思いますが
私が師匠と呼んでいるS氏に毎年ジャーマン・アイリスを注文しているのですが
そのジャーマンが台風がくる前に届きました。 

 

 

ジャーマンは水を嫌いますので梅雨時がネックで、毎年梅雨時にはどの位根腐れさせてしまうか・・・
毎年、品種改良され大きくて華やかで綺麗なジャーマンが誕生してますが
品種改良されればされる程ひ弱で、育てるのが難しいのですが綺麗な花を見たら欲しくて堪らない・・・

私は好きな割には育てるのが下手らしく、毎年かなりの種類を失くしています。
丈夫なのはどんどん増えるのでお友達に分けて差し上げてますが、増やしたいのを駄目にしてしまい
その補充分を注文しているのです。


ところが珍しく師匠が梅雨時に沢山のジャーマンを根腐れさせてしまい、私が注文したジャーマンも根腐れさせてしまい
それでは申し訳ないと、サービスで沢山の名前不明の株も入れてきてくれました。
私が注文した上2段には名前がちゃんと書いてありますね。


ジャーマンは水が嫌いなだけに、掘ったままの状態で放っておいても1ヶ月位は大丈夫だそうです。
師匠が経験済みです。
そんな事を知っていたので、台風が過ぎ去ってからにしようと今日になってしまいました。
台風の爪痕で、庭にも枝や葉っぱが一杯で汚かったのですが
ジャーマンを植えるのでゴミを拾いながらの作業で、腰が痛くなってしまいましたが庭が生き返りましたよ


ついでに、ススキのお化けのようなパンパスグラスも植え替えました。
このパンパスグラス、最近はあちこちで見ますが「昭和記念公園」で見たのが素晴らしくて
我が家でも咲かせてみたいと、去年鉢植えを買ってきました。
今年咲くのを楽しみにしていたのに全く花芽が付きません

花屋さんでは鉢植えで咲かせて売ってますので鉢植えでも咲くとは思いますが
やはりプロとアマの違いでしょうか。
2軒の花屋さんに理由を訊いてみたのですが
1軒の方は「1年目は咲かないと言う方が多いですね」
もう1軒の方は「来年になれば咲きますよ」


2軒のどちらの方も答えにはなってないので、鉢植えより広い場所の方が確実だろうと
街路樹の傍に穴を掘って植えました。


街路樹もパンパスグラスも丈夫なのですが、共存するかパンパスグラスが負けるか・・・
 

    

 

 


 


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする