「昭和記念公園」のコスモス撮影会の日程を決めるにあたり
5人の都合の良い日が昨日の27日(水)だった。
先週はほとんど雨、今週も昨日を除いて雨という予報の中
冬一番の北風が吹き、12月の寒さだったが
青空に恵まれ、最高の「コスモス撮影会」日和となった
27日と決まった時は、コスモスの最盛期は過ぎてるのではないかと
心配していたが、見渡す限りコスモス畑
5人とはYさん、Wさん、Sさん、Mさん、私のPC仲間だった。
「西立川駅」に10:00に待ち合わせ、「昭和記念公園」に入場したが
この公園の広さは半端じゃない。
いつもなら“コスモスの丘”まで歩いて行くのだが、かなりの距離がある
今の私は首のカラーの為、歩くにも足元ばかり気をつけて歩かねばならず
皆が気を使ってくれて、初めて“パークトレイン”に乗り“コスモスの丘”へ
パークトレインを降りた目の前はコスモス・コスモス・コスモスと
コスモスの絨毯が敷き詰められている。
噂に違わぬ550万本のコスモス
この素晴らしさを他の人に分けてあげたい
「コスモスの丘」で充分目の保養をし、撮影に費やし
お互いに撮った写真を見せ合い、巧く撮れたね
Yさんが予約しててくれた「渓流広場レストラン」でバーベキューを・・・
四人が交代で焼いてくれてるのを見てるだけ、私は監督
監督は口は出さず、食べるのみです
青空一杯でお花に囲まれ、何もせずに目の前に出てきたお肉や野菜
バーベキューソース絡めて、私知らぬ間に完食してました。
いつもなら喉に閊えるのが怖くて、恐る恐る食べてる肉をです・・・
5000円のセット×2皿を5人で食べました
見た目は足らなそうでしたが、最後は持て余しぎみ
皆で食べると美味しいですね
Sさん、Mさんから始めての“ハンドマッサージ”を受けています。
やってもらった後は、Sさん「気持ちいい・・・」
ここでWさんから、四人に色違いの“マフラー”をプレゼントしてくれました。
私が首のカラーが取れた後に、寒くないようにとの心使い嬉しいです
長さが1.5メートル弱あるので、首に二重に巻いても
四人分も編むの大変だったでしょ
ススキの親分みたいな“パンパスグラス”が、風に揺れています。
帰りも「西立川駅」→「立川駅」に戻り、Gさんのみ用事があり家に帰ったが
四人でお茶して帰った。
本当に皆さんの優しい心使いによって、楽しい一日が過ごせました
もっと詳しく“だんだんさん”が載せています。
さらに堪能したい方はこちらにどうぞ!