ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

手芸の会で送別会!

2017年06月29日 | 手芸

26日(月)は月2回習ってる2回目の手芸の会でしたが
毎月参加してるKさんが家庭の都合で九州に引っ越される事になり、この日は送別会&茶話会になりました。


この手芸の会は、PC教室の時に知り合った”やっこちゃん”が住んでるマンションの仲間で
手芸の好きな人同士が集まって、マンションの隣に「日野市自治会集会所」があります。
PC教室では、やっこちゃんとわたすげさんと一緒に勉強してましたが終了してしまうと
生活にメリハリが無くなり、他に何かやりたいと思ったのが吊るし飾りでした。


私1人で吊るし飾り教室に通い出したら、やっこちゃん・shinabiさん・shinabiさんの友達のKさん
も入ってこられ、毎回4人一緒に習ってました。
教室で習う以外に其々の家に集まって作品を作りあっていましたが
PC教室で一緒に授業を受けていた”わたすげさん”は、家庭の事情で吊るし飾り教室に来る時間が取れず
吊るし飾り教室には来れなかったのですが、私達個人のお宅に集まった時は声を掛け一緒に作品作りをしました。
そのメンバーが今も続いてますが私・やっこちゃん・わたすげさん・shinabiさん・shinabiさんの友達のKさんです
そんな時にやっこちゃんから集会所の「手芸の会」に誘って頂いたのです。


この集会所で最初の「手芸の会」は2012年12月でしたから
今月で4年と7カ月の間、皆と一緒に楽しんだKさんが引っ越されるとの連絡が入り
26日は午前中だけ手芸、お昼は1人1品づつ持ち寄りで「茶話会&送別会」をする事になりました。
お友達の作品です。

 

 

 

鯉に金太郎の作品は、この会のリーダーHさんの作品で、私は来年作る事にします。
午前中は早めの11時40分には切り上げて、其々が持ち寄った食事会の用意です。

 

 

参加者16名でベテラン主婦が持ち寄ったのですから食事も豪華です。
私はお新香2種に4年物の梅酒を持って行きました。
まずは梅酒で乾杯

 

皆のお腹に入りお喋りも一段落した頃、越して行くKさんが挨拶をした後
私の5人仲間の1人、Kさんが手品を披露しました。
このKさん、ボランティアに燃えていて会社に勤めてるかのようなスケジュールを
毎回見事にこなし、老人会などに行ってはお年寄りの面倒を看たり手品を披露してるようです。

 

 

 

その為、月2回の手芸の会もお昼までに切り上げ、その足で老人会に向かっています。
このボランティアが合ってるのでしょう、生活の一分だそうで素晴らしいですね。
私には真似が出来ません。
そしてご夫婦揃って音楽家のTさん、アイルランドの楽器で4曲も演奏してくれました。
そして最後はTさんの伴奏で皆で「「今日の日はさようなら」を3番まで歌いお開きにしました。

 

  

帰り際はKさん、一人一人を玄関まで見送ってくれました。
お互いに健康でいましょうね。

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人宅のアジサイ!

2017年06月25日 | 日記

今頃の季節になると何方かがアジサイの写真など載せるのですが
今年は未だ何方もアジサイの写真を載せてないですね。


私は普段からネットで色んな割安のクーポンを探すのが趣味の一つで
暇があるとネット上をさ迷ってます。
以前に横浜中華街のお店で中華料理コースのクーポンを安く買えたので
中華街でランチしながら横浜にアジサイを見に行こうと、PCで横浜・アジサイと検索したら
個人のお宅で、あじさいの里「白鳳庵」を今の時期だけ無料で一般公開してるのを知りました。
知る人ぞ知る絶好の穴場スポットのようで、個人が集めた約3000株のあじさいの名所だそうです。


さっそく横浜に住んでるnao♪さんに電話して
個人のお宅で今頃の時期だけ一般公開してる「あじさいの里」知ってる?」と訊きましたら
そんなお宅があるの、知らなかった
紫陽花を見ながら中華街で食事をしましょうよ、銀河さんにも声を掛けてるので3人の都合を合わせて・・・
22日(木)に決まりました。


このお宅、相鉄線瀬谷駅から歩いて10分位だそうで、其々が瀬谷駅に12時に集まりましたが
3人とも相鉄線を使うのは初めてなので、其々が来るまでに大変だったようですが
PCで行き方を調べて行ったのですが、それでも心配で私など駅員さんに2度も訊いてしまいました。
まずランチしてからあじさい見学しようと、駅の近くのお店に入りました。

 

 

3人とも違った物を注文し、1時間くらい掛けてゆっくり食事したのですが
中華料理のコースを16時半に予約してるので美味しかったのですが
全部を食べてしまうと中華料理が食べれなくなってしまうので1/3ほど残しました。


近くまで歩いて行くと森のような沢山の木が見えたので、あのお宅かな・・・?
やはり、このお宅でした。
明治時代に神奈川県庁の門として使ってたのを、このお宅の門として使われてました。

 

  

 

 

中に入ってすぐにあるのは3軒の土蔵、これだけ見てもビックリですが
今は誰も住んでないが、料亭のような造りのお家もありました。

 

 

 

この家の前には樹齢が相当経ってると思われる木に、ピンクのセッコクの花が咲いてるのです。
そこかしこに灯篭?が・・・

 

 

 

今年はアジサイの咲きは悪いのでしょうか、アジサイの数の割には花が少ないように思いますが
このお宅全体が里山のようです。

 

 

 

↑の階段を上って行くと行き止まりですが、まるで小高い山に上った気分になります。

 

 

 

これが個人のお宅の敷地ですよ

 

 

敷地の中には竹林があり筍も取り放題で、春にはフキやワラビも採れそうですが
こうのようなお金持ちのお宅は、そんな物に見向きもしないでしょうね。

 

 

↑に写ってる家も、まだ新しく綺麗なままですが使って無く
この布袋様に似た石像の後ろの家は茶室のようでした。


此処から先はストップの紐が張ってあり、その奥に近代的な家が建っており
洗濯物が干してあったので、このお宅の住人と分かりましたが
鎌倉古道に接しており、江戸時代の参勤交代の時には殿様が休んだ所ではないでしょうか。

アジサイの花数は少なかったのですが、こんな大地主の庭など見る機会など滅多にないので
3人で興奮して見てしまった


入る時は気がつかなかったが、「第二十四代横浜市議会議長・川口正英先生の像」があり
敷地の端に鳥居までありました。
貧乏人だから思うのでしょうが、この広い敷地を今も代々持ってる事に敬意を覚えます。
たいした土地でなくても何代目かになると、贈与税を支払う為に土地を売り
その売ったお金で税金を払うと聴きますが、このお屋敷は別格でしょうか・・・
兎に角、凄いお屋敷を見せて貰いました。

 

 

その後、山下公園に着いたのが15時半、1時間の散策です。
nao♪さんが案内してくれましたが、今迄「山下公園」には何度か来てるのですが
今回案内してくれた所は初めてでした。

 

 

 

 

 

イングルッシュガーデンはまだまだ綺麗に見れました。

 

 

16時半丁度に予約してた店に行きました。
私達3人だけでしたので気兼ねなくお喋りしながら食べましたが
歩いて来て暑かったので3人ともビールで乾杯

 

運ばれてきた最初の前菜はお腹が空いてたので食べてしまってから写真を撮るのを忘れていて
気がついて残った分だけでもと写真の収め、食べるのが忙しくて写真を忘れたかも・・・

 

 

最初の内は持ってくる物を3枚のお皿に分けてたのですが、途中からお腹が一杯になるにつれ
お皿に盛るのが面倒で遅くなりながらも、美味しく戴きました
時間を見たら18時前、私は甘いものが食べたいので付き合って貰いました。

 

  

 

何を話したのだろう・・・TVのドラマの話しや???
兎に角楽しみましたが時間は20時過ぎ、ここでみこしをあげました。
銀河さんとは其処で別れ、nao♪さんと私は石川町の駅?まで一緒
家に着いたら22時で、よく一日遊びました

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女高原のレンゲツツジ!

2017年06月21日 | 旅行

先日の「父の日」に長男夫婦からラッシーパパにビールが贈られてきた。
ラッシーパパにはビールと決めてるらしく、毎年変わったビールを贈ってくれる。
今年は日本全国から抜粋したビールの詰め合わせで、ラッシーパパは早速冷やしてました。
「母の日」「父の日」に長男夫婦が気を使ってくれるのが嬉しいですね。

 

 

そして東京の姉からも「父の日」にラッシーパパ宛てに送られてきました。
開けて見るとポロシャツでした
お礼の電話をすると「何時も気持ち良く旅行に連れて行ってくれるので、そのお礼
今は欲しいと思えばすぐにでも買えますが、若い頃は色々と助けて貰いどれだけ助かった事か・・・

 

  

 

 

 

去年の8月に乙女高原の山野草を観に行き、レンゲツツジ=乙女高原と言うくらい
レンゲツツジの赤い花が、その風景は県下一の美しさと言われているとの触れ込みに
来年のレンゲツツジの時期には絶対に来ようと決めており、今年は観に行って来ました。


どうせ行くなら泊まりで行きたいと19日(月)20日(火)に行きましたが
梅雨の合間でしたが2日間とも天気に恵まれ暑いくらいでした。
19日は10時に家を出て「山梨ワイン王国&ローズガーデン」へ
私はお酒類は殆ど飲まないのですがローズガーデンと言う言葉に惹かれて行ってみたいと思い
計画の中に入れたのです。


バラの時期としては遅いかも・・・と思いながらも行ってみたのですが
行ってみたら昇仙峡ロープウエイ乗り場の隣でした。
昇仙峡のロープウエイなら1度上ってるのですが、隣の山梨ワイン王国には気がつかなかったわ。

 

 

ワイン王国の前に狭いけれど手入れの効いた庭があり、其処に可愛い花が咲いてたけれど
この場所のバラが咲き終わってしまったので、花を入れ替えたばかりだったようです。

 

 

 

折角来たのですから試飲をして行こうと中に入り試飲をさせて貰いましたが
ツアーの時と違って安いワインなど出しませんし、担当の方がグラスに1センチ位注ぐ程度
5種類のワインを飲んだラッシーパパは一口飲んで美味しい・・・

 


私は今迄にツアーなどでワイン工場に連れて行かされ、ワインの試飲をした事は何度かあるのですが
ワインが美味しいと思った事がないので、今回も飲むつもりは無かったが
ラッシーパパが私にも飲んでごらん・・・との事で飲んだ?のですが初めて美味しいと思いましたね。
私のリクエストもあって2本お買い上げしました。

 

  

 

時間は13時頃でしたので来る途中の、コンビニで買ったお弁当を食べる事にしましたが暑くて
昇仙峡ロープウエイ乗り場の前の駐車場の側は川が流れていて、木陰で食事した。
この日もしっかりとキュウリの一夜漬けを持参です。

 

  

 

この後は未だ行った事が無い「舞鶴城公園」に行くのですが
昇仙峡のロープウエイ乗り場から幾らも離れていない「仙娥滝」に寄ってみました。
ラッシーパパは子供の頃より何度も観てるので、私が未だ観てないとは思ってなかったようで
初めて案内した事に驚いてました。
地殻変動によって出来た滝だそうで、30メートルの高さから流れ落ちる水量が凄く
感動さへ覚えました。

 

 

昇仙峡と言えば奇岩ですよね。
甲府盆地と「富士山」が観えました。

 

 

 

この後に「舞鶴城公園」に行ったのですが、この公園に行きたいと行ったのは私
ラッシーパパは大学生までに何度も訪れてるが、行ってもつまらないよ・・・
でも行ってみて、ラッシーパパの昔のイメージと余りにかけ離れていてビックリして様です。
まず公園の入り口から全く違ったそうです。

 

 

  

 

 

鉄門(くろがねもん)を入って行くと本丸跡と天守台があり
天守台には明治天皇御登臨之碑がありました。
天守台からは四方が良く見えます

 

 

 

  

 

 

ラッシーパパは今迄の考えを改めたようです。
今日の泊まりは「ホテル1・2・3甲府」のビジネスホテルですが
ビジネスホテルにしてはお風呂が温泉で、露天風呂から貸し切り温泉もあり贅沢な気分
夕食も軽食が付いててお刺身を追加して貰いました。
量が多くてテンプラが食べ切れなかった・・・

 

 

翌日(20日)は9時前にはチェックアウトし10時半に「乙女高原」に尽きました。
着いてすぐからミョーケンミョミョミョ・・・と鳴く エゾハルゼミの大合唱が煩いったら・・・

 

 

 

 

この高原、森のコース・草原のコース・ツツジのコースと別れてますが
これらのコースの中に野生動物が入らないように幾つかの柵が設けられ
ボランティアの方々のお陰で、綺麗に手入れされてます。


ボランティアの方々の手に寄って歩く道には縄が張ってありますが
春と夏では縄の春場所が全く違うのですね。
私が去年の8月に来た時とは全く違ってました・・・こちら

 

 

歩き出して間もなく頂上で標高1725メートルのヨモギ頭、此処からの富士山が一番素晴らしい所
写真ですと富士山がよく見えないのですが、肉眼ですと結構ハッキリ観えました。

 

 

 

草原コースからヨモギ頭の富士見百景で「富士山」を観てツツジコースを歩いてみました。
車を停めた小屋が観えます。
平成 12年まで県営のスキー場として管理されており、毎年草刈りや若木の伐採を行っているそうです。
あまり人に知られてないらしく自然の地形を生かしてるので、花も身近に見る事が出来ます。
ツツジの咲き具合は6,7部咲き頃でしょうか、今週末頃が最高?かな・・・

 

 

 

 

 

 

レンゲツツジを充分に堪能しましたが、時期的に山野草が少なかったです。

 

 

一周して駐車場に着いたのが11時半、ちょうど1時間の散策でした。
この日も途中のコンビニでお弁当を買って来たので、早かったのですがお昼を食べて帰りました。
今回も楽しい旅行でした。

 

 

 

 

 


 


 


 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校のクラス会!

2017年06月17日 | 日記

PCの調子が悪く、デジカメで撮った写真がPCに取り込めずに困っていましたが
今日(土)に近くに住む長男が来て直してくれました。
PCに写真を取り込む機械の部品が壊れたらしく、一目見るなり反映して無い
自分(長男)の家に部品があるのでそれと取り換えようと言うので
ラッシーパパに車で長男の家まで車を出して貰い、部品を替えたらすぐに直った
流石、若い人はPCに強いですね。
これで又ブログを書けるようになりました。

 

 

6月11日(日)十何年振りだろう、小学校のクラス会に行って来た。
私は小5年の2学期に栃木県から東京の杉並区の小学校に転校して来ました。
私の他にもう一人転校生Mさんがいたのですが、幸いにも家も近くで仲良くして貰いました。
Mさんの他にもう一人Hさんとも仲が良く、クラスでも帰りでも何時も一緒でした。


また担任のF先生ですが大学を卒業して教師になり、初めて担任したのがこのクラスだったようで
ハンサムな先生で学生時代に映画の脇役にも出て、映画界に留まるように言われたそうですが
どうしても先生になりたくて先生になったそうで、生徒にも母親にも慕われた素晴らしい先生でした。
兎に角、男女の仲が良く家に帰ってからも男女一緒に遊んでました。
これもF先生の方針だったのでしょう。


小6と言えば12歳で卒業式を迎えますが、先生が皆と別れるのが辛くて
愛情一杯にこれからの人生を目標を持って歩いて行くように・・・のような事を云われたと思いますが
私は先生の言葉に涙ボロボロ、あっちでもこっちでもすすり泣いて
先生も生徒も母親も涙・涙・涙、素晴らしい卒業式でした。


このクラスも中学校は二つに分かれ、私はMさんとHさんと同じ中学校でしたが
それも中1の1学期間だけで2学期には中野区に越して来たので、又転校しました。
転校した後もMさんとHさんとは電話で話し、お互いの家に自転車で何回行った事やら・・・
それも次第に遠のき、何時の間にか行き来が無くなり何十年か経ってしまいました。


その後50歳代の頃でしょうか、小学校のクラスの人から連絡があり出席しました。
それからは何年か毎に個人的に、又クラス会にと会う機会が増えました。
これだけ頻繁に会う機会を作ってくれてるN君がいたからでしょう。
最後にN君に会ったのは10年以上前でしょうか?


あれほど頻繁に連絡があったのにピタットこなくなり変だと思っていました
そして今回の小学校のクラス会の連絡があったのです。
何人かの幹事役の名前にN君が入って無かったのでもしや・・・
場所は新宿3丁目の「木曽路」、伊勢丹新宿店のすぐ傍ですね。
木曽路前の道路に幹事の方が立っていてくれました。

参加者は15名だそうで、クラスの名簿でやはりN君は物故の仲間でした。
F先生はお元気だそうですが色々あり、来れなくて残念です。
私に会った誰もがすぐに分かり、「〇〇さんは小学校の頃と全く変わらないね
これって良いのか悪いのかどっちなのでしょう?
駆けっこが早くて、私は憧れていたのよ」などと嬉しい世辞を言ってくれましたが
マラソンと駆けっこが早かったのは本当です


自慢話しになってしまいますが、小5の2学期に転校してきて10月に運動会があり
その時5年6年の女子でマラソン大会があり、6年生を差し置いて1着
又リレーの選手にも選ばれ走りましたが、東京都の区立の小学校のNO1を決める大会があって
どのような経緯か覚えてないのですが、6年生4人と5年生の私が学校代表のリレーの選手に選べれて
何処かの小学校に行った覚えがあります。
勿論6年生の先生一人とF先生も一緒でした。


100メートルを走る速さは6年生よりも早く、私は走りたかったのですが
来年があるから6年生に譲ってあげてと、私は補欠になりました。
翌年は区の代表には選ばれなかったので走れず、未だに悔しさが残ってます。
2学期に転校してきて運動会のマラソン大会で1着、そしてリレーの選手と目立ったのだと思います。
友達はその事を覚えていてくれたのですね。
今はリュウマチに患わされ見る影も無いですが、そんな時があったのです。
私の小学校時代の良い想い出です。


3つのテーブルに適当に並びましたが、昔仲の良かったMさんもHさんも来てて懐かしかったです。
会費は4000円で最初の一杯はビールで乾杯し、他に飲みたい人は自分持ち
私は元々ビールは飲まないので乾杯の分で充分
暑いので家から持って行った500ミリのお茶を他の人と一緒に飲んでました。

 

 

食事をしながら一人づつが近況報告、私はブログを書き出し11年目になった事と手芸が趣味
我々の年代でブログを書いてる人は少ない事は知ってますが、ブログそのものが分からないみたいで
ブログに反応した人は3人でした。
どの人の話しも懐かしく、最初は顔を見ても分からなかったのが話し方や声を聴いてると
小学校の頃が蘇ってきますね。
全員の話しが終わった頃、時間が迫ってきて全員で記念の写真を撮り次の会場へ・・・


小学校卒業以来初めて参加や、遠路はるばる愛媛県から早朝に出てきた方
どの人も嬉しそうな顔をしてますね。

 

 

会場を後にして次の場所、喫茶店を2軒ほど歩いたのですが満杯で断られ
今回は残念だけれども此処でお別れして、次回の来年も又会いましょうと
其々と握手して別れた


仲の良かったMさんですが、偶然に私と同じ八王子に住んでて電車で一緒に帰ってきましたが
八王子と言っても広く、Mさんが住んでる所は山に囲まれ家の中では携帯の電源が入らないと云う。
最初、冗談を言ってるのかと思ったが冗談でなく話しの内容に?でした。
夜は街灯が無くて怖くて歩けない事、バス停まで1キロ以上あって
一番近いお店までが1,5キロと何もかも不便、2,3年前に家の近くに熊が出たそうで
話しを聴いてて、申し訳ないが可笑しくて笑ってしまった。


我が家の近くの喫茶店によく来るそうで、今度来る時は我が家に寄ってと声を掛けましたが
お互いに良い伴侶を持って、幸せな人生を送ってると言えますね。
Mさん、幸せが顔に滲み出てます。
来年も会えるよう元気でいましょうと言いつつお別れしました。

 

 

5月はKさんが忙しくて時間が取れなかった手芸のお稽古、やっと6月14日(水)に出来ました。
今回は大根と非常に優しく、今迄は時間切れで完成出来なかったが今回は余裕で出来上がりました。
今年に入ってからKさんのお母様は気力が落ちたと、以前にKさんが云ってましたが
確かに会ってる時は元気で以前と変わらないのですが、以前は少しでも手を動かしてたのですが
今は全く手を動かす事は無くなりました。


それでも宿題にした物は少しづつ作ってるようですが・・・
お母様だけでなくKさんもNさんも宿題にした物は次回までに作り上げていたのですが
此処にきて急に忙しくなった事もあると思いますが、今年末までに作品を20個は作り上げておかないと
来年の雛祭りまでには作り上げる事が出来ないと発破を掛けているのですが・・・


私が教えてる手芸と違いますが、久し振りにKさんのお母様の作品にお目に掛かれました。
又Nさんが前回のカメの作品、未だ出来上がってませんが持ってきてくれました。

 

 

 

 

 

今月の手芸の会の、友達の作品です。
その下は私の作品です。

 

 

  


 

  


 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った!

2017年06月13日 | 日記

ブログを更新しようと、デジカメに撮った写真をPCに入れ込み
その順番に従ってというより、写真を見ながら当日の事を思い出し記事を書く
2,3日前まで問題の無かったメモリが、今日はPCに取り込めなくなってしまいました。

メモリーカードを差し込みPicmvの画面で実行
メモリカードが1枚もマウントされてませんと、画面に出てしまいます。
今迄はこれで取り込めたのです。

記事を書くにしても私は文章能力が無いので、写真が無いと文章が書けません。
今迄にPCで困る事があると次男がお助けマンでしたが、仕事の関係で大阪に行ってしまい
今迄のように次男を充てにする事が出来なくなりました。
誰か助けて・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の墓参り&伊東!

2017年06月08日 | 伊東の家

いきなりですが、皆さんは「カルタバ」と言う野菜?をご存じですか?
バナナに火を通した物と言えばいいでしょうか。
先日、スーパーに買い物に行った時にバナナにしては皮が硬く
でも品物はバナナなのです。


そこでどのようにして食べるのか訊いたところ
煮たり炒めたりして食べるバナナと思って下さいとの事、気になったので買ってみました。
皮は包丁で剝かないと硬くて剝けません。
サトイモのホクホクした味で、まぁまぁ美味しかったです。


 

昨日(7日)関東地方も梅雨入りしましたが、梅雨入りする前に庭の手入れをしておくのが多くて
忙しい毎日なのですが、ラッシーパパが一人で行くのは嫌なので付き合って・・・
その場所とは親から貰った農地付き宅地、ラッシーパパの実家は甲府駅より一寸先の駅の傍
色々あって弟に実家を譲り、母親の葬式代も足らなく我が家で出したくらいですから
残ったのは農地付き宅地をラッシーパパが貰ったのですが・・・


弟が貰った実家は駅から1分で宅地、それも200坪近くあるのですからすぐに売ってしまいましたが
我が家が貰った土地は農地が付いてるので始末が悪いのです。
その為、宅地だけならすぐにでも買い手はいるのでしょうが
農地も一緒に買ってくれる人というといないのです。
その為に10年以上も持ってるのですが、春になると雑草が生い茂り周りの家に迷惑を掛けると
除草剤を蒔きに行くのですが、天気の良い日を選ばなくてはいけないし用事があったりで
やっと3日(土)に行って来ました

当然、墓参りだけの時もありますが、このように土地に除草剤を蒔くに行く時は必ずお墓に行きます。
義両親が元気な頃は毎月行ってた程ですが、義両親が亡くなってからは年に数回墓参りと
除草剤を蒔きに行くだけで、中央高速は旅行ではよく乗ってますが田舎に行くとなると懐かしい。

 

 

  

 

5日(月)6日(火)は伊東の家に行って来た。
去年の暮れに地続きの土地を買い、その一部を車2台分の駐車場を作って貰ったのだが
実際に使ってみたらUターンするのが怖いのです。

 

 

写真でも分かると思いますがかなりの傾斜してて、このままバックで出なくてはならないのですが
方向転換する為には何度かの切り返しが必要なのですが、何しろ坂ですのでアクセルを踏み過ぎて
何処かにぶつけないか・・・
これから歳を摂る一方なので運動神経が鈍くなり、咄嗟の行動が取れるか心配で
今の駐車場を広めて貰う為の打ち合わせに行きました。


先月のワラビ採りの時はツツジが咲いてる時期で「小室山」に観に行きましたが
毎年、伊東の家の庭はツツジが凄く綺麗に咲いてたのに、その時は殆ど咲いて無く
庭師さんに年に2度ほど手入れをして貰ってるので
ツツジが咲いて無いけどどうしてかしらと電話をしてしまった。


庭師さんからの返事は、土地が瘦せてきて肥料が足らなくなってきたのかもでしたが
翌日に庭師さんが伊東の庭を観に行ったら、今咲いてるのはツツジで咲いて無いのはサツキ
そのサツキもきちんと咲きますので問題ないですとの電話がきた


今迄も綺麗に咲いてたのだろうが、隣の竹が邪魔して綺麗に見えなかったのでしょう。
今回ほど綺麗に咲いてると思った事は無かったです。

 

 

 

 

今迄ツツジと思ってましたが我が家にあるツツジ?は少なくて、殆どがサツキだったようです。
皆さんはツツジとサツキの違いは分かりますか、私は分からないのです


玄関前には梅の木があり、小さいのですが実が付いてるので木から落として貰い拾い集めました。
拾い集めた梅の形は悪く傷ついたのもあったりで、そのまま1日放置すると痛みが広がってしまうので
疲れていたが、伊東の家から帰った日に22時まで掛かって梅ジャムを作った。

 

 

 

隣地の畑は未だ何を植えようと決めてませんが、畑にするにしても土地が悪過ぎますので
今回は雑草を取り土作りをしようと、八王子で必要な物を買い持って行きました。
私、先日の「ハイジの村」のジャーマン・アイリスを観てから
頭の中では、あのような素晴らしいジャーマンアイリスの群生にしたいと燃えてます


土地の部分の雑草を取り、取り敢えず八王子の家から抜いて持って行ったジャーマン・アイリスを
植えるスペースだけラッシーパパに土を耕して貰い、私は竹の残骸や根っ子などを取り除き
速攻の石灰と肥料を混ぜて埋めてきましたが、どうなるやら・・・

 

 

 

 

これから伊東の家に行く毎に畑を耕し土作りをして、秋頃から野菜作りをやってみようかなぁ・・・

 

 

 

 




 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大菩薩峠!

2017年06月04日 | 旅行

実はこの日に泊まったのは、私達夫婦の1組だけでした。
以前にペンションに泊まった時にも、私達夫婦の1組だけの時があったのですが
食事処で食事を運んで来ただけで、宿の人とは殆ど会話も無く
二人で顔を見合っての食事は味気なく、宿では何組かの客が居た方が賑やかでいいわ・・・


そんな事もあって食事処に行くと、我々のテーブルしか用意がして無かったので
我々1組と分かったのですが、旅館の感じが良かった
↓の記事で山菜づくしの料理だったと載せましたが、女将?さんが傍に座られ
山菜料理の名前を一つづつ教えてくれて、それもすぐ傍の山から採ってきたもので味付けとか
旅館のある小菅村はコンニャクとワサビの産地で、自家製コンニャクとワサビ1本も食卓に出てた。


また観光は何処に行くのか訊かれたので、足が悪いけれど大菩薩峠に上れるだろうかと訊くと
初心者でもゆっくりと歩けるコースがあるので、行けますよと教えてくれた。
他愛もない話しを夕食や朝食の時にも付き合ってくれ、何かしらほんわかムードが漂うのです。

 

 

美味しい朝食を7時には戴き8時にはチェックアウトし、女将さんと息子さんに見送られ出発。
何故か得した気分にさせて貰いました
健脚な人なら宿の近くから大菩薩峠の入口があったのですが、私には無理なので車で迂回します。
上日川峠の駐車場に車を置き、ハイキングに出発

 

 

  

 

この日の天気も暑いくらいで、順調に9時半に歩き出しました
看板によると大菩薩峠まで標準で1時間15分なので、私は30分ほど余分に計算して1時間45分
11時過ぎには着けるでしょう。

 

 

 

 

宿屋の女将さんが言ってたように、私でもそんなに苦労する道は無く歩き易かったです。

 

 

 

思ってた以上に楽に頂上に着いてしまいました

 

 

 

 

時間を見たら11時、1時間30分で上ってきました。
宿に昨夜の内に頼んでおいたお弁当を食べる為、日陰を探すほど暑かった
お弁当を二人分作って貰ったが、前日のコンビニで買ったサンドイッチが未だ残ってたので
一人分のお弁当を出し半分づつ食べた。
山頂で食べるお弁当は特に美味しく感じます。

 

 

30分ほど休み、11時半には今来た同じ道を引き返すのだから帰りは早く感じる筈なのに
今回に限ってラッシーパパが遠い・遠いを繰り返す・・・
今迄にこんな事を云った事が無いのですが、すっかりバテテル様子


どうしたのだろうと?考えたら、普段のラッシーパパは夕食が終わったらすぐ寝てしまうのです。
家では19時には寝て、夜更かしの私が寝る1時か2時頃にラッシーパパが起きる・・・
これが日常ですが、ラッシーパパが前日の夜に寝そびれたらしく調子が悪かったようです


何度も未だ着かない・未だ着かないと言いながらもやっと駐車場まで帰って来ました。
余りの疲れた様子に、駐車場の傍の小さなお店にアイスクリームがあったので入り
アイスクリームとアイスコーヒーを注文して、暫し休んだら腰の痛みも薄くなったようです。

 

  

 

家には15時頃に着いたので洗濯も出来、ゆっくり出来ました。
今回の旅行も宿の雰囲気が良く楽しかったので、凄く得した気分でした。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイジの村&すずらんの里!

2017年06月01日 | 旅行

5月28日(日)29日(月)に山梨県の「ハイジの村」・「すずらんの里」・「大菩薩峠」に行って来た
230メートルも続く日本一長いバラの廻廊「ハイジの村」に行きたいと思ってたので、急遽行く事にした。


途中のコンビニでおにぎりとサンドイッチを買い、家を出たのが10時
我が家からハイジの村は、中央高速に乗れば2時間程度で着きますので
ハイジの村に入ってからお弁当にしたが、勿論キュウリの1本漬けは持参です。

 

  

 

この日は暑いくらいで太陽がギラギラ照りつけ、日陰を探して歩くほど
園内は広く、又バラが咲き揃ったら素晴らしいだろうと思えるバラのステージがあったが
未だバラが咲き揃うには間がありましたね。

 

  

 

園内を一周できるロードトレイン「ハイジ号」
乗ってみたいと思ったのですが走るのが1時間毎で、待つ時間が長かったので止めた。

 

  

 

此処に来たならバラの廻廊を歩かなくてはね・・・

 

  

 

  

 

確かにバラの廻廊のトンネルは長いですが、長い期間に沢山の人達が楽しめるように
未だ一部しか咲いて無く、満開の時期は何時頃なのでしょう?

 

 

園内はテーマ毎に楽しめるようになってます。

 

  

 

  

 

この日に「コスプレ大会」?があったようで、コスプレした可愛い乙女達に会ったので
写真を撮らせて貰い、ブログに載せる事を了承して貰った。

 

 

何より私が興奮したのは「ハイジの村」に入る直前から駐車場まで沢山のジャーマン・アイリスが
今が盛りに咲き誇っていました。
そして園内にもジャ-マン・アイリスが・・・

 

 

 

 

 

この素晴らしいジャーマン・アイリスを観たら、他は観なくていいわぁ・・・
バラを観に来たのですが、ジャーマン・アイリスの方が素晴らしかった
思ってもいなかったジャ-マン・アイリスの群生が観れたので満足・満足
心はルンルン気分です


ブログ仲間で四葉のクローバーを初めて見つけたと、喜んでた仲間がいましたが
私は子供の頃に四葉のクローバーを見つけて遊んでましたが、クローバーが群生してたので
私は他の花達に気を取られていましたが、ラッシーパパが四葉のクローバーを見つけました。

 

  

 

 

1時間位の散策でしたが充分に楽しめました。
これから他に行く予定があったので帰る事にしましたが、バラソフトが美味しそうで食べ
ハイジにお別れです。

 

  

 

  

 

 

↑のジャーマン・アイリスの群生、素晴らしいの一言に尽きますが
我が家だって、これくらいの種類は植わってるのですが咲かないのです。
観て、ただただ悔しい・・・

此処のジャマン・アイリスは広い場所に1株づつゆったり植えてあります。
我が家は庭の一区切りに5,6本植えてますが、此処では1株の広さですので
私が毎年の梅雨時になると株を根腐れさせてますが、我が家は狭すぎるのです。 


その後は笛吹市芦川町の「すずらんの里」に行ってみました。
前から1度行ってみたいと思ってたのです。

 

 

今年の「すずらんの里祭り」のイベントは5月20日(土)21日(日)の二日間だけでしたが
未だ咲いてるだろうと行ってみたのです。
イベントは終わってましたが入口にはテントを張ったお土産屋?さんがありました。

 

 

 

   

 

スズランは地味ですが清楚で、余りにか弱すぎて守ってあげたくなりますね。
地元の人達の努力が、このような群生地になり人を呼べるようになったのでしょうね。 
その後、今日の宿屋の「廣瀬屋旅館」に着いたのが17時半頃でした。
ラッシーパパは急いでお風呂に入り、18時に夕食です。

 

 

この宿屋、今の時期は山菜料理や自家製手打ちそばが自慢のようで
本当に山菜の種類が凄かったし、手打ちそばの量が多過ぎてご飯が食べれなかった。
山菜のてんぷらもタラの芽・マイタケ・ゼンマイ・サツマイモ・ワサビの葉っぱと
普段食べれない山菜尽くしで、豪華とは言えないが大大満足の夕食でした。
翌日は「大菩薩峠」にハイキングですが、その事は次回にね。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする