ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

今年の干し柿、失敗です!

2015年11月27日 | 日記

渋柿40キロを2回に分けて送って貰い、渋柿を吊るした事は既に記しましたが
今年の干し柿作りは失敗しました


干し柿が美味しくなる条件は、ある程度の寒さと風通しが良くお天気に恵まれる事です。
ところが今年はどうでしょう、暖かく雨ばかりでお天気の日を数える程度
干し柿を作るには全くの条件が合わないのです


例年なら竿に吊るし2,3週間もすれば、放っておいても美味しい干し柿が出来てるのですが
今年も例年通り、渋柿の皮を剥きカビを生え難くする為に熱湯の中に柿をくぐらせ
竿に吊るして1週間、少し柔らかくなった頃に、1個づつ手で揉んで更に柔らかくして
1、2週間もすれば甘い干し柿が出来上がっています。


今年もそのつもりで伊東の家から帰ってから覗いたら、さぁ~大変
最初に吊るした20キロの方の干し柿にカビが出始めてる・・・
以前に干し柿屋さんから聴いた事があって、カビが出たら熱湯消毒してから
もう1度吊るして天日干しにすると良いそうで、早速熱湯消毒をして
既に柔らかくなってる干し柿を吊るす訳にはいかず
床にビニールを広げて、其処にラップを敷いて1個づつ重ならないよう並べ
仕舞った扇風機を又引っ張り出して、干し柿に風を送ったりしてました。
丸一日、風を充てていたのですが水分が摂れたようには見えません。


丁度困ってる頃ブログ仲間のビオラさんも、干し柿の記事を書いてたので
彼女に、アドバイスを貰う・・・


我が家には以前にドライフルーツを作ろうと、果物を細く切って天日干しにしたのですが
やはり雨ばかり降ってて一向に乾かないので、郷を煮やしフルーツ乾燥器が買ってあったのです。
その乾燥器があるのさへ忘れていたのですが、ビオラさんと話してる内に思い出し
早速使ってみました。

 

  

 

フルーツ乾燥器に入れるといっても数は幾つも入りません。
80個以上あったのですが、ヘタから落ちてしまったのが5,6個あり
中身が出てしまって食べれないのです。
この乾燥器に入れたとしても、ある程度に乾燥させるのが5,6時間掛かり
残りの70個以上の数を全部終わらせるには何日掛かるのだろう・・・


こまめに引っくり返しなどしながら乾燥できた(天日干しのようにはいきません)
最初の干し柿から3回位までは冷蔵庫に入れて置いたのですが
最後のを乾燥させる頃には、冷蔵庫に入れた干し柿まで悪くなりそうで
冷凍庫に入れ替えました。
全部の干し柿を乾燥し終わったのは3日間、掛かりました。


今年は干し柿作りが難しいと分かってからは、2度目の干し柿は何度もベランダに
見に行き、未だ水分が飛ばずにいて、とても干し柿とは言えない状態ですが
このまま放っておいたらカビが出そうなので、焼酎を買って来て霧吹きで吹き掛け
そのまま干していましたが、焼酎でカビが生え難くするのも限度があります。


ところが2,3日前から干し柿には丁度良い、急に寒くなり風も吹いて
そのまま吊るしてたのですが、今日見たらカビが生えそう・・・
これ以上、吊るして置くわけにはいかないので、全部取り込みました。

 

 

 

2度目の干し柿ですが未だ水分が多く萎んでませんが、何日か置いても今以上にはならないので
1個づつラップに包み、最初に作り冷凍した干し柿と後から作った干し柿を半々にして
姉妹と友達に送りました。


例年なら干し柿と言うだけあって、シワシワで縮みがあるので送るにしても
箱にギューギュー詰めても中身が出る心配は無いのですが
今年の干し柿の2回目はフワフワで、押したら中身が出そうで沢山入れる訳にもいかず
例年より少ない数になってしまいました。


今日、干し柿を姉妹と友達に送ってホットして肩の荷が降りた感じ・・・
そのくらい、今年の干し柿作りは疲れました

 

 


 


 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細野高原のススキ!

2015年11月23日 | 伊東の家

夏合宿以来の「伊東の家」に20日~22日まで行って来ました。
 

9年前に私の夢だった、海の見える所に住みたい・・・の念願が叶って
伊東にセカンドハウスとして家を持つ事が出来ましたが
当初は1ヶ月に1度、行く事がとても楽しみで
小さい家なので、ラッシーパパは「新婚みたいだね・・・」などと言ってましたが・・・ 


買った当時は手持ちの現金を殆ど伊東の家に使ってしまったので
最初の頃はなるべくお金を使わないよう、食事の材料を持ち込み炊事してたのですが
生活も落ち着いてくると外食したり、伊豆をあちこち歩き回り
伊豆半島は頭の中で地図が書けるほど詳しくもなりましたが
その伊豆での遊びも飽きてきてしまい、最近では伊豆以外の旅行が楽しくて
殆ど伊東の家には来てなかったのですが、冬になれば伊豆が多くなります。


週間天気予報では3連休の21日(土)は晴れマーク
一寸遅いのですが細野高原のススキを観に行く予定にしていたのです。
伊東に行くならお昼はあそこに決めてます。
あそことは・・・大盛りで安くて新鮮で・・・これ以上何も言う事が無い
魚河岸屋」さんです。
夏合宿で皆と食べたお店です。

 

 

 

刺身定食と煮魚(きんめ)定食が其々1100円で、残すと嫌がるので2人でシェアーして
食べましたが、残すまいと必死で食べ夕食を作ったけれど殆ど食べれなかったほど・・・
今迄に海鮮物のお店には沢山行ってるけれど、これほど安くて美味しく新鮮で
働いてるお兄さん達も感じが良くて、こんなお店は他には無いですね。
何度行っても満足感が一杯で、凄く得した気分・・・
 

21日はブログには何度も登場してる、稲取にある「細野高原のススキ」を観に行ったのですが
去年も「細野高原のススキ祭り」に来てます。
今年はススキ祭りは15日(日)で終わっていましたが、未だススキを充分楽しめました。


開催中は1人600円の入園料を支払いますが、広場から三筋山の入り口まで
無料のシャトルバスが送迎してくれてますし、青空市で軽飲食の販売や地場産品等を
販売したりで、最近ではだいぶ大勢の人に知られてきたようです。 


私達が行った21日(土)は3連休の内で、最もお天気に恵まれた日でした。
ススキ祭り開催中ですと車は入り口の駐車場で停められてしまいますが
私達は広場から「三筋山」の中間辺りに車を停め、其処から三筋山に上る事にしました。 


時間を見たら11時丁度です。
ススキ祭りが終わったといえ、お天気に誘われて大勢の方達が来てました。
皆さん、ハイキングの格好でお昼を頂上で食べようとして「三筋山」に向かっています。 

 

 

 

 

 

ご覧の通り山一面がススキで、逆光から観るススキは光っていて綺麗
30分くらい歩いて頂上の案内板の所に来ました。
 

 

 

頂上の手前に絶景ポイントがあり、其処でコンビニで買ったおにぎりとサンドイッチと
家から持って来た食料でお弁当にしました。


以前に来た時の頂上は風が強いのと寒くて、とても長居など出来ませんでしたが
この日は風が無く暖かで、伊豆大島や利島がよく観えましたがモヤが出てて
海がはっきり観えなかったのは残念でした。
 

 

 

 


 

 


 

 


 

 

頂上で面白い事を発見しました。
三筋山山頂・・・標高821メートルの案内板に、左の812メートル 静岡県と読めませんか?
多分821メートルの間違いでは・・・
 

 

 

山頂より黄色く観えるのが全てススキですから、如何に広い高原か分かりますでしょ。
それと共に、春にはススキの山が全部ワラビに代わります。
嘘だと思うでしょうが、それが本当なのです。


今年の4月にブログ仲間3人と一緒に、この細野高原で山菜狩りを遣った時
歩けばワラビを踏んでしまう・・・で3人さんは驚いていました。 

 

 

 

稲取の細野高原は春は山菜狩り、秋はススキ祭りをイベントとして東伊豆町で盛り上げようと
頑張ってますが、未だ未だ知らない方が多いので、1度行ってみて下さい。
私は細野高原を知ってからすっかり気に行ってしまい、年に何回も来てしまいます。
今回もススキ観賞がてら三筋山のハイキングは楽しかったです

 

 

 

 


 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の手芸!

2015年11月20日 | 手芸

今週は11月にしては異例の暖かさで、スキー場では例年なら今週末辺りから
スキー場開きだそうだが、今年は日本全国で降雪が少なくて
スキー場が開けないそうで、このままではスキー場は死活問題ですんね。


我が家の前の街路樹も毎年の事ながら、今月一杯は落葉で毎日の掃き掃除が大変なのですが
それでも昔に比べて、今では早めに市から伐採に来てくれて大分助かってますが
それでも掃いて1時間後には枯葉の絨毯で、ありがたくない絨毯です。



  

 

 

↓に干し柿の記事を載せましたが、2回目の渋柿が送られてきました。
渋柿の皮を剥いて干すのですから、皮のゴミが出ますが20キロ剥いても
スーパーの袋に1/3程度で、私ならそのまま裏庭に埋めますが
ラッシーパパの何時もの病気が出て、そのまま捨ててはいけないそうです。

 

  

 

私も渋柿の皮を20キロ剥くのに4,5時間掛かりますが
ラッシーパパはこのゴミの皮を切るのに3時間くらい掛けてます。
信じられますか?


ラッシーパパは自分から○○が食べたいとか旅行に行きたい・・・とか言った事は無いですが
ゴミの件に関しては、絶対に主張を通します。
私が見てない時に遣るのならまだしも、昼間の忙しい時に目の前で遣られるとイライラする
私が嫌がろうとも、そのお陰でいい堆肥が出来てるのだが・・・

 

 

これで干し柿150個がベランダに吊るされました。
最初に吊るした渋柿は茶色くなり、後から吊るしたのとは見ても違いが分かります。

 

 

毎月行ってる「手芸の会」のリーダー達が率先して、マンションの傍にある公園の管理をしています。
その公園で今「皇帝ダリア」が綺麗に咲いてるそうで、リーダーから観て・・・と誘われました。
我が家も庭のお花を触ってるので分かるのですが、人に観て貰いたいのです。
立派な皇帝ダリアが青空に向かって咲いています。

 

 

その手芸では来年の干支の申(サル)を作りました。
この申、作るには意外と手が掛かっていて、もう1体作るのですが・・・

 

  

 

先月から作っていたポーチが完成しました。
このポーチは気に入ってますので、持ち歩きしたいと思います。

 

 

 

 

 

今日(20日)~22日まで久しぶりに「伊東の家」に行って来ますので
コメント欄は閉じておきます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作り!

2015年11月14日 | 日記

今月始めは天気が良かったが今週は雨や曇りが続き、今日も雨
夕方は陽が暮れるのも早くなり、時間は早いのですが周りが暗くなると
何故か気が焦って自然と夕食の支度も早くなります。

それに従い夕食も、真夏ならカンカン照りの時間に食べ出し
夜が一層長く感じますね。


元々、宵っ張りの朝寝坊の私ですが、昼間は何かと用事が多くて
落ち着いて仕事ができないのですが、夜は落ち着いて仕事が捗ります。


我が家は二人揃って旅行に行く事が多いので
何時でも一緒と思われてる方がいらっしゃると思いますが
家に居る時はお互いが忙しく、又お互いに干渉しないのがモットーになってますので
平穏、楽しく過ごせてるのだと思います。


ラッシーパパは自分から旅行に行こう・・・とか、○○が食べたいから行こう・・・
などと決して言う人では無いですから、私が率先して決めなければ実行できません。
私の性格が、夫に頼らなければ生きていけない・・・
そんな可愛い柔な女ではないのです


二人で旅行の計画を立てる時だけラッシーパパのスケジュールを訊きますが
他はお互いに好きなように計画を立ててます。
ラッシーパパは人から誘いが会った時は、余程の事がない限りは断らないので
相変わらず飲み会や旅行が多いのです。


先日も松島に1泊で旅行に行って来たのですが、たぶん結婚して初めてでは
と思うのですが・・・
食べ物のお土産を買って来てくれたのです
 


何度も書いてますがラッシーパパは食べ物に全く興味が無く
スーパーにビール以外で買い物に行ったのは、私が入院してる時だけで
普段から私の帰りが遅い時には、チンだけすれば食べれるようにしてますが
先日行った上越市の春日山 で拾ったギンナンを封筒に入れチンして食べてるのですが
これが唯一できる料理?だそうで、喜んで食べてます 

 

  

 

先週、旅行に持って行った本ですが、NHKの朝の連続ドラマ「あさが来た」
古川智映子さんの原作本ですが、読んでみるとドラマとはかなり違っています。


私も仕事を辞めてからはNHKの朝のドラマを見るようになりましたが
初めの1,2週間を見るだけで、この先を見たいかどうか決まります。
今の連続ドラマの前、能登が舞台のドラマはすぐに見るのを止めてしまったのですが
今回のドラマは面白いですね。


未だ女性は子供を産むだけで、女性には学問も必要無いという時代に
これからの時代には女性に学問を学ばせ、世の中に必要とされる人間を作るべきと
日本で最初の私立の「日本女子大学」を創設に尽力した方なのですね。

私は「津田塾大学」を創設した津田 梅子さんが最初と思ってましたが
それより前に「日本女子大学」が創設されてたようです。


この小説を読んでると何度も出てくる広岡浅子の座右の銘は「九転び十起き」
普通は「七転び八起き」と言いますが、それより2回多いです。
その座右の銘のように転んでも転んでも立ち上がっていく精神には
驚きと共に見習いたいと思う所が一杯で、只々感嘆しまくり・・・

 

 

中でも凄いと思ったのが「病は気から」・・・と言いますが
広岡浅子は死ぬまでの間に大きな病気2回と事故を1回してます。
その病気も結核と言えば死病と言われていた時代に結核を患い
他にも20年も乳がんとは知らずにいて、気がついた時には手術をしても
命の保障は出来ないと言われたほどですが、結核も乳がんも浅子の気迫に恐れを感じたのか
病気の方から逃げて行ったようです。


もう1回は両替商の元仲間から逆恨みを買い・・・・
あまりに内容を書いてしまうと、毎日ドラマを楽しみにしてる人達から顰蹙を買ってしまうようで
書きませんが、実業界に身を投じ炭鉱事業、銀行事業、生命保険事業など
新しい分野に果敢にチャレンジしていった女性が居た事に拍手です

 

 

 

                                         

 

 

ブログ仲間の所にお邪魔すると干し柿作りの記事があちこちで見られるようになりました。
私も干し柿を作り出して今年で4年目、最初に比べれば毎年上手になってるのが分かり 
また私の作った干し柿を美味しいと待っててくれる人も居て
出来上がった干し柿を送る姉妹や友達も多く、去年は50キロ以上作りました。


今年もネットで40キロを注文しましたが、2回に分けて20キロづつ送って貰うようにお願いし
20キロが届いたので早速干し柿作りをしました。

 

 

 

10キロ入りを2箱送って貰ったのですが、1個が大きくて10キロでも36個しか入ってませんので
20キロで72個、40キロでも144個です。


40キロ分の渋柿を掛けられる棒を設置するのですが、これが大変なのです。
ベランダにラッシーパパと二人で去年作った時の写真をブログから探し作るのですが
40キロを提げるのですから真ん中辺りに、2ヵ所棒を下から持ち上げるようにしなくてはなりません。

 

 

↑のようにしました。
1週間後には20キロが送られてきますが、昨日生協に買い物に行ったら渋柿が売ってました。
生協で渋柿を売ってるのは初めて見ましたが、最初から今年は数が少ないと思っていたので
10個追加しました。

この干し柿第一弾も今月末頃には仕上がるでしょう。
第一弾全部と後から作る第二弾の少しを贈り、残りは冷凍保存して1年間持たせます。
我が家にいらした方に、冬以外の違った時期にお出しすると凄く喜んでくれて・・・

干し柿を贈った人達から美味しかったと言われた時が、干し柿を作るのは大変なのですが
その大変さが感じられなくなるから不思議です。
干し柿、美味しくなぁ~れ!

 

 

                       

 

 

 


 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日46回目!

2015年11月11日 | 旅行

11月8日~10日まで長野県北佐久郡の「女神湖」の前に建つホテル
ホテルアンビエント蓼科」で紅葉・黄葉を楽しもうと宿泊してきたが
このホテル、私が今迄行ったホテルの中では一番繁盛していたかも・・・


天気予報では3日間とも雨マーク、晴れ女の私としては惨敗でしたが・・・
今回はラッシーパパと二人の旅行でした。

先日の私は遊びが過ぎて右膝が痛くなり、休養したばかりですぐの旅行だったので
今回は雨なら最初から休養するつもりの旅行でした。


今回の旅行は行く前から雨マークばかりなので、行く気が削がれていたのですが
行かなくとも旅行代金は戻らないので渋々行ったのですが(ケチですね)
高速に乗り長野県に近づくに従い、周りの景色が違ってきて紅葉・黄葉のオンパレード
車窓の景色を観てるだけでルンルン気分


我が家から蓼科は近く2時間足らずで着き、何時ものように温泉に浸かり
この日はバイキングの夕食
人数が多すぎて2部制、私達は17時半からの組・・・

 

 

このバイキング、時間が90分間となっており、私達が行った時には既に何組も座って食べていましたが
普段から食べ物に全く興味が無いラッシーパパ、食べ物に関して私と決定的に違うのは
ラッシーパパは1種類のおかずを食べ終えないと次のおかずに手を出せないのですが
私は例え食べなくても何種類ものおかずが食卓に乗ってると幸せを感じる


食べ物に興味が無いので味にも鈍感で、私が作ったおかずでも買った惣菜を食卓に並べても
美味しい・美味しいと言って食べてくれるので楽なのですが、もう少し食事を楽しんで欲しい・・・
と思う事はありますね。


バイキングはラッシーパパにとっては苦手な方で、自分で持ってきた物を食べた後は
手持ちぶさそうにして私が食べ終わるのを待ってるので、私が落ち着かない・・・
今回も私達が一番早く席を立っていました。


家では何かと用事があって、中々捗らなかった手芸を夜に遣って
12日(木)の手芸の宿題は終える事が出来ました。


9日(月)は朝から雨、お天気が良ければ早くに朝食を食べて出掛けるのですが
ゆっくり出かければいいやと朝食が終わったのが9時過ぎ・・・

 

 

それでも空を見ると明るくなってきてるので小諸城址の「懐古園」に行く事にしました。
ホテルから懐古園までの距離30キロ以上あったのですが、その道の両側全てが紅葉・黄葉
平日にも関わらず懐古園ではツアーバスや観光客が結構いましたね。

 

 

  

 

料金所を入るとすぐに「二の丸跡」があり、この二の丸跡に徳川秀忠が上田城攻略
関が原に向かう途中に真田昌幸・幸村父子に足止めされ、此処に逗留したそうです。

その為、関が原に着くのが遅れて家康から叱責された話しは有名ですが
この小諸城とは知りませんでした。

 

 

 

 

 

46回目の「結婚記念日」でした(後から思い出した・・・)

 

 

 

 

 

藤村記念館」が建っており、小諸に6年間住んでいたのですね。
椰子の実の作詞が藤村とは知りませんでした。

 

 

  

 

展望台のスロープの入り口に「千曲川旅情のうた」の藤村詩碑がある。

 

 

展望台から観える千曲川の景色や、酔月橋は素晴らしい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで一周りしてきたが料金所前には「微古館」があり
小諸城ゆかりの武具や古文書などが展示してある。

 

 

パンフレットより

 

 

 

未だこの他にも小諸駅を挟んで「本陣主屋」や「大手門」が別にあって、歩くのが嫌になるほど・・・
この「三の門」を抜けた所に地下通路があり、其処を渡って大手門に行きますが
はたして「本陣主屋」や「大手門」まで行く人は何人、居るのかしら・・・

 

 

 

此処まで来て観てる人は滅多に居ないようだ。
「三の門」が有名なので見落とされがちだが、小諸城としては、こちらが正門だそうです。
国重要文化財。

 

  

 


観るには変化に富んでもとても楽しいが、敷地の広さに圧倒された。
他にも「小諸技術記念館」や「小山敬三美術館」もチケットに付いてたのですが
とても観切れない・・・
ホテルに14時半に帰ったと同時に雨が振り出した
  


この日の夕食は日本食かフレンチのコース、どちらか好きな方を前もって選び
私達はフレンチコースをお願いしてありました。
時間になりレストランに行くと予約席に案内され、メニューが置いてありました。

 

メインが鶏料理となっていて、私達二人とも鶏が苦手なのです。
追加料金を出せば信州蓼科牛のグリエに替えて貰えるとの事で、そちらをお願いしました。

 

 

 

品数が少ないと思ってましたが意外とお腹が一杯になりました。
その時は忘れていたのですが、この日11月9日は46回目の「結婚記念日」でした。
メイン料理、奮発しておいて良かった

翌日(10日)も朝から雨
ホテルは「女神湖」の前にありながら雨で散策も出来なかったので
チェックアウトした時には雨が止んでたので、一周りしようと途中まで行ったのですが
霧ですぐ先が見えなかったりで、危ないので引き返しました。

 

 

このまま家に帰るのは勿体無く、「上田城」まで行ってみる事にしました。
上田城は2年前に姉妹と来てるのです・・・こちらです
駐車場から観える山々の紅葉・黄葉の素晴らしい事

 

 

公園内に入ってみました。
昨日の「懐古園」ほどの人は居なかったですが、こちらも丁度見頃で皆さん、写真を撮ってます
こちらも上手く雨にも降られずに散策できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

上田城は平成28年度のNHK大河ドラマ「真田丸」の舞台なので
来年は凄い事になってるでしょう。
トイレも新しく作ってありました。


今回の旅行は3日間とも雨の予報でしたが、見学する時は雨が止んでいて
今迄にこのような素晴らしい紅葉・黄葉は初めて観ました。
本当に素晴らしい46回目の「結婚記念日」になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしい!

2015年11月08日 | 日記

11月に入り、今年も残り少なくなってきました。
我が家の前の街路樹も夏は日陰を作ってくれて、大変助かったのですが
11月にもなると落葉し始め、昔は1ヶ月間が落ち葉との戦いでしたが
今では市で適当に伐採してくれるので、以前ほどでは無くなりましたが
それでも毎朝の掃除は当分続きます。


落葉と同時に庭の花も淋しくなってきましたが、今は秋の花が咲いてます。
ビオラなど冬を越した花は、春には元気に又咲いてくれますが
殆どの花が枯れてしまいますが、枯れるまで楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

今年は作るまいと思っていたが、大きな栗を見たら買ってしまい作ってしまった・・・
栗の渋皮煮2キロ・・・

 

 

 

先日、新潟旅行から帰って一日空けてから大阪オフ会で、疲れから右足の膝が痛いと
3日間、家でゴロゴロしてて、その後普通の生活に戻りましたが
恥ずかしながら、また今日(8日)~10日まで長野に旅行に行って来ます。

 


旅行と言っても今回は天気予報が、3日間すべて雨マーク
個人で予約するのなら早めにキャンセル出来るのですが
私の場合は旅行会社を通してカードで引き落とし、その分安いのですがキャンセルは出来ず
期限内に利用すれば良いのです。

 


その期限内でも、これ以上遅くすると雪に降られそうでギリギリの旅行です。
今回はホテルで上げ膳・据え膳で優雅に読書や手芸を楽しみたいと思っております。

 


コメント欄は閉じさせて頂きます。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・妙高市2!

2015年11月05日 | 旅行

新潟・妙高市の旅行2を載せます。
27日(火)は朝から素晴らしい天気です。
朝食を食べ9時には旅館をチェックアウトしました。

 

 

この日の最初に行ったのは「苗名滝(ナエナタキ)」
日本の滝100選」に選ばれている苗名滝は駐車場や食堂・売店もあり
9時半頃には既にかなりの人が居ました。

入り口には箱に入れられたストックが10本前後置いてあり、ご自由にお使い下さい・・・
案内板には滝まで500メートル。

 

 

 

紅葉はまぁまぁですね
今、渡って来た吊り橋が見えます。
吊り橋を渡ったり階段を上ったり、結構大変
途中に小林一茶の俳句があったり・・・

 

 

歩いて15分位で苗名滝に着きます。
後から後から観光客が続いて来てますので、有名なのですね。
落差55メートルの滝だそうですが、そんなにあるようには見えませんでした。

 

  

 

 

戻る途中から駐車場を撮ってみました。
この後は山を越えて「笹ケ峰高原」に行ってみました。
広い駐車場には数台の車しか停まってなく、昨日や先ほどと余りの静かさの違いに唖然・・・

 

 

しかも駐車場の案内板には青いシートが被せられマップが分からない
私が写真を撮ってると話し掛けてきた方、5月の連休後に来た時は未だ1メートルほど雪があり
駐車場だけ雪が避けてあったそうです。
その方が↓ナナカマドの実と教えてくれました。

 

真の右の木に掛かってる枝の中に根を下ろした灌木のような姿の植物はヤドリギと言う
半寄生植物だそうで、連雀 (レンジャク)と言う鳥の糞から寄生して出来た物だそうです。
エッヘン!私、物知りでしょ・・何ちゃって・・・

 

  

 

ここ笹ヶ峰高原は5月下旬より10月下旬まで牛の放牧をしていて
その為のワイヤーが周りを囲っています。
その放牧されてた全ての牛が、先週の23日に引き取られて行ったそうです。
真っ青な空の下、誰も居ないこの広い高原を歩いてみる事にしました。
3人組みの女性に会いました。

 

 

 

歩き始めると、私達より年配ですが足腰がしっかりした男性に話し掛けられました。
「何処に行くの?・・・
何処とかは決まって無いので、此処ら辺を一廻りしようと思ってるのですが・・・
それなら私も途中まで一緒に歩かせて下さい・・・
途中まで案内してくれました。
 


失礼ながらお歳を聞いたら85歳、姉の1歳上の方でした。
東京に家があるけれども山が好きで、この笹ヶ峰に山小屋を買い
春から10月末頃まで、何十年も毎年来てるそうで散歩コースだそうです。


↑のヤドリギの話しは、この方からの受け売りです
放牧されてた全ての牛が、先週の23日に引き取られて行ったそうです。
他にも木の実の名前を教えて貰いましたが、左~右に筒抜け
 

 

 

平成の名水百選「宇棚の清水」は20年6月に環境省で認定されたそうです。

 

 

宇棚の清水」でお別れしました
笹が峰高原にある湧水で、笹ヶ峰高原の名水として来訪者が気軽に水汲みができるように
桟橋も設置されていました。
もちろん、私達もぺットボトルの水を入れ替えました。

 

 

 

 

「森林セラピーロード・笹ヶ峰一周歩道」を駐車場まで戻り、誰も居ない3人だけのマイロードで
気持ちが良く贅沢を味わいました。


駐車場に戻り時間を見たら丁度12時、1時間半の散策でした。
駐車場のテーブルで、朝ポットにお湯を入れてきたので此処でコーヒーを飲み
果物を食べ、一休み・・・


これから家路に向かいますが、途中の双葉SAで姉に昼食をご馳走になり
姉とは我が家の最寄駅まで送り別れた。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪オフ会2!

2015年11月03日 | 旅行

「大阪オフ会」から帰った翌日から右膝が痛くて、昨日(2日)まで3日間もゴロゴロしていたが
何故か右膝と食欲は関係無いと思うのだが、食欲が出ずに大阪ではあれほど食べれたのに
昨日の夕食から少しは食欲が出てきた・・・・


皆様から心配したコメントを頂き、ありがとうございました。
特にあざみさんには余計な心配をお掛けしてしてしまい、申し訳なく思っております。
これは私が自分の身体を過信し過ぎた結果で、これからは歳に合った計画を立てようと
反省しました。

 

 

では「大阪オフ会2」です。
前日?あざみさんが寝たのが夜中の2時頃だったらしいが、私が7時に起きたら
もう朝食の支度をしていた。
美味しそうなサンドイッチが出来てました。

 

 

この後、ピーちゃんを外に出したらいきなり私の頭に留まるので、ビックリしたやら嬉しいやら・・・
あざみさんが急いで帽子を渡してくれた。

 

 

前日手伝ってくれたフミちゃんも、今日は一緒に案内してくれるようで
フミちゃんも9時にはあざみさん宅に来てくれて、9時半には出発・・・
 


まずは「あべのハルカス」ビルでは日本一だそうです。
展望台に行って観る事にしたのですが、あざみさんもフミちゃんも上った事がないそうで
丁度良かった

 

    

 

展望台を一廻りして、お二人から「あれが○○よ」などと教えて貰う。
側を通ったお兄さんに各自が持ってたカメラで、4人一緒に写して貰ったが
外にピントが合ってしまい
顔が暗く、顔を明るくしたら背景がおかしいが
其処は許してね・・・
 

 

 

 

 

トイレに行きビックリ
洗面所からも外が観れます。
充分堪能しました

 

 

此処でだんだんさんは芦屋に向かう為にお別れ
この後は3人で行動です。
あべのハルカスを出て、「天王寺公園」で食べるお弁当を買う為に寄ったお弁当コーナー
もの凄い種類と値段の安さにビックリ・・・
東京で、こんなにたくさんの種類は見た事が無い・・・
 


天王寺公園」で買ってきたお弁当を食べながらフミちゃんの話を聴く
フミちゃんはブログを書いて無いが、あざみさんの記事に何度も登場してて
あざみさんが姉妹と思ってると書いてるが、本当に性格が良くて
私も近くに居たならフミちゃんと友達になりたいですね。 

 

 

公園の一角には早くもサンタさんが・・・
後ろの塔が「通天閣」だそうです。
 

 

 

1時間くらい休んでから繁華街に連れて行って貰う
この通りを観て、さすが「食い倒れの街」だわ。

 

 

 

  

 

地下鉄に乗り換えての駅構内に・・・

 

 

子供の頃に聴いた事がある藤島 垣夫さんの
包丁一本 晒しに撒いて、旅へ出るのも いたばの修行・・・  


この唄。この法善寺横町の唄だったのですね。
水掛不動明王」にお参りして・・・水掛不動明王って、こちらでは有名なのですね。
私は知りませんでした 

 

 

 

 道頓堀の阪神が優勝した時にファンが飛び込んだ戎橋(別名ひっかけ橋)
 今は橋桁も替わり、以前のようには飛び込めないようになってるそうです。

 

  

 

大阪と言えばグリコ看板や動くカニ看板ですね。
しっかりとカメラに納めました。

 

 

 

沢山案内して貰いました。
帰る前にお茶して
1時間位、休んでからお別れしましたが、本当に楽しい二日間でした。
お世話になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪オフ会1!

2015年11月01日 | 旅行

本当なら新潟・妙高市2を載せるべきなのだが、妙高旅行から1日空けて
すぐ「大阪オフ会」に参加し、他の方は既に皆さんブログにアップしてるので
妙高の前に載せる事にします。


実は先週25日~27日まで妙高で、28日は毎月行ってるクリニック
そして翌日の29日・30日と大阪オフ会に行って来ました。
流石に疲れが出たのか、30日の朝には右膝に違和感があったのですが
折角案内して下さるのに心配掛けてはいけないと黙っていたのです。


歩くに従いだんだん痛くなり、帰ってすぐにお風呂に入りマッサージしたのですが
夜は右膝が痛くて足の位置を動かすにも痛みが走り
昨日(31日)は少しは痛みも取れたのですが、一日中ゴロゴロしてたので
皆さんよりブログアップが遅れましたが、楽しかった「大阪オフ会」を綴りますね。


招待して下さったのは”あざみさん"(リンクできないので「ワンダーあざみのブログ
去年、伊東の家に「秋合宿」として参加して下さった“あざみさん”と“のん子さん1 のん子さん2
他に“lilyさん”の3人が大阪に住んでいて、lilyさんは都合がつかず欠席
東京からは“だんだんさん”と私が参加する事になりました。


私は普段、車で行ける旅行ばかりで滅多に新幹線など乗らないので
だんだんさんが心配してくれて、切符の買い方までメールで教えてくれました


東京駅から乗るだんだんさんが、自由席の私の分まで確保して下さり
私は新横浜から乗り込み合流・・・
新大阪まで喋りぱなしで、だんだんさん曰く「早く着いた・・・」
私は普段から乗らないので分からなかったのですが・・・


待ち合わせの大阪駅であざみさんとのん子さんが待っておられ
二人が駆け寄って来た
だんだんサンは二人と初対面なので紹介したが
皆さん、だんだんさんのイメージの違いに面食らうほど・・・


すぐにランチにしたのですが、ビルの中にあるレストラン街
一通り歩いて決めました。

 

 

 

此処ではオフ会特有の話しが通じ、賑やか賑やか・・・
食事したビルの中に、あざみさんが何度か投稿してる「風の広場」がありました。

 

 

この後は「大阪城」を案内してくれるそうです。
大阪城に行く途中に大川、堂島川など遊覧する水上バスがあり、これに乗って遊覧したいと希望
あざみさんものん子さんも初めて乗ったようで良かった・・・
1時間の遊覧コースでした。

 

 

その後、「大阪城」へ・・・
門を入るとすぐに淀殿と秀頼の自害した場所が・・・

 

 

 

  

 

私が今迄に行ったお城と全くイメージが違い過ぎて・・・
お城なのに金ピカで派手過ぎる・・・

 

 

だんだんさんは以前上った事があるのが、今回はパス
3人で上ってみました・・・上ったと言っても6階までエレベーターが設置され簡単に上れます。
金の茶室も見ましたが、暗くてよく分からない・・・
6階より階段で8階の展望台へ確かに広いわ・・・
 


大阪城を出たのが16時半頃で、これから“あざみさん”宅に向かいますが
あざみさんのブログに何度も登場してるフミちゃんが、夕食の手伝いをしてくれるそうで
あざみさん宅の最寄駅でバッタリ会い、5人であざみさん宅へ 


あざみさん宅に着くと、すぐにピーチャンが出迎えてくれました。
ピーちゃん、ピーちゃん、おはよう・・ 

 

   

 

あざみさんが籠の入り口を開け、手を出すとすぐに乗るよ・・・と言ったので
手を出してみたが乗ってくれない・・・
やはり顔を見てるのですね・・・
 


家に着いたばかりなのに手際良く、テーブルの上に料理が並びます。
まずはフミちゃんが買ってきてくれたお寿司等で乾杯 


その後は茶碗蒸し、天ぷら、アボカドのとろろあんかけなどが出て
テーブルに乗り切れないほど・・・ 

 

 

あざみさん、有名ホテルの厨房で15年働いていましたので料理はプロ級ですから
味付けも有名ホテルの味です
 


お腹一杯になり、これ以上食べれないという頃
だんだんさんが東京から大事に持って来た「いちじくムース」を戴きました。
丁度良い甘さで美味しかった・・・ 

 

 

 

私も我が家に友達がいらした時に登場する冷凍物を持って行きました。
のん子さんとフミちゃんは21時に帰りましたが、その後も話し続けて
最初のお風呂に入った私が寝たのが夜中の1時頃・・・
あざみさんは2時頃だったそうな・・・
2日目は次回にします。

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする