ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

神代植物公園!

2011年11月27日 | 日記

「神代植物公園」の記事は、ブログ友達が載せる事もあるので
前より行ってみたいと思いながら、3,4日前に、娘から一緒に行かない?と誘われ
今日、行って来た。


娘から誘われた次の日にTVで,去年「小石川植物園」で世界で一番大きな花で
その匂いたるや鼻も曲がる程の強烈な臭いを撒き散らした“ショクダイオオコンニャク”
今年は「神代植物公園」で咲きそうとの事・・・・


それなら尚更行かなくっちゃと11月下旬にしては暖かく、朝の内はだったが
昼頃には太陽も出て来て明るくなってきた。


時間が早かったせいか駐車場にもすぐ入れられ、目の前の植物園へ
“ショクダイオオコンニャク”を見に来る人で、混雑するだろうと思っていたが
日曜日にしては人も少なく、ゆっくりと一回り出来た。


今の時期は菊の品評会で、色々な形の菊が飾ってあった。

 

 

 

 

私も子供の頃より、菊といえば鉢に植わった懸崖や菊人形などは見ていたが
菊の盆栽など初めて見た


驚くと同時に一つ一つが繊細で、これらを作っている人達の情熱が
作品を通して見えるようだ・・・


この「神代植物公園」、園内には4,800種類、10万本・株の植物が植えられてあり
四季折々の花と緑を楽しめるそうです。


園内の地図を見ながら歩いて行くと「だりあ園」があり
今を盛りに咲き誇っていましたが、ダリアの咲く時期って今頃なの?
私の感覚では春に咲くものと思っていましたが・・・

 

 

いよいよ“ショクダイオオコンニャク”が見れる大温室へ・・・
今迄に見た事もないような植物が一杯

 

 

 

 

いよいよ例の物を見ます。

 

 

 

この花、咲いても必ず悪臭を放つという事はないそうで
咲いてみないと臭いが強烈かどうか分からないそうです。

 

 

 

 

ばら園には未だ沢山のバラが咲いていましたが、盛りは過ぎて
この全部のバラが咲いたらどんなに素晴らしいだろう・・・


桜並木には子福桜・冬桜・十月桜の幹には、其々が数えられる程度の花が咲き
銀杏の黄葉はもう一寸、もみじ園では緑、ライム色、黄色、ピンク、赤が競演しており
紅葉前の素晴らしいハーモニィで彩っている

 

 

 

この植物園はゆっくり歩きながら一回りしても、2,3時間あればたっぷり楽しめる。
私も始めて来たが、これほど花の種類が豊富で楽しめたのにはビックリした。
秋でこれだけ綺麗という事は、来春が待ち遠しい・・・
 

 

 

 

 

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア!

2011年11月25日 | 日記

先日、「昭和記念公園」に行ったら皇帝ダリアが綺麗に咲いていたが
この皇帝ダリア、背丈が3メートル以上あり、その天辺に咲くので
見上げなければならず、首が疲れてしまう程だが
竹のような茎から咲いてるダリアは、一輪一輪が大きく華やかの中にも
たおやかで気品があり、皇帝ダリアの名に相応しい。


2年前に「昭和記念公園」で、この皇帝ダリアが咲きほこっているのを観て
素敵な花だと思っていたが、春に苗が売っていたので買い求め
我が家の狭い庭に地植えなどしたら、他の花達が負けてしまいそうなので
鉢植えで育てていたが、やっと咲き出した。

 

 

 

蕾を数えてみたら10個以上はあるが、もう1本の茎からも蕾が付いてるので
長らく楽しむ事が出来そう


そしてもう一つはジャーマン・アイリスの二期咲きも咲いている。
この二期咲きのジャーマン、春に咲く仲間達の中では地味で目立たないが
この時期に咲いていると、健気でいじらしく愛おしくなってしまう

 

 

先日、私が習っている“つり雛”教室の文化祭があり
手芸部門で部屋が一緒だった“コサージュ”の体験教室に
いつも一緒に習っている“つり雛”仲間と行ってきた。


体験料2541円、材料代1000円払い、出来上がったコサージュ
3500円に見えますか?
私、元々ブローチ類は付けないので、一度の体験でいいわ・・・

 

 

最近の私はブログ仲間に刺激され、手作りが多くなってきた。
ジュースやジャムなら“だんだんさん”
おかずなら“みいやんさん”が師匠というべきだろう・・・


お陰様にてレパートリーも広くなり、お料理するのも苦でなく
お昼からピザを焼く事もしばしば
ご飯は“炊き込みご飯”が増えました。

 

 

 

ギョーザも4袋も作ってしまいました。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと会えた!

2011年11月20日 | 日記

今年の夏、3回目となる「伊東の家」での夏合宿で
ビオラさんの次女さんが、八王子の我が家の近くに住んでいて
次女さんの二番目のお子さん(孫)の出産を手伝いに来ると言うので
その時に会おうと約束していた。


無事、次女さんも男の子が産まれ、親子揃って自宅に戻り
ビオラさんも時間が作れるようになったので会う事になった。


どうせ会うなら沢山で会った方が面白いし、沢山の方が載せている
「昭和記念公園」に行こうと決め、何人かに声を掛けてみた。


夏合宿で毎年会っている銀河さん、今年の夏合宿初参加のnaoママさん、
このnaoママさんは二日間の初日のみ参加したのですが
ビオラさんは二日目の参加で、二人は行き違いで会えなかったのです。
それにコメントの遣り取りだけだった“だんだんさん”


参加者は“だんだんさん、銀河さん、naoママさん、ビオラさん、私”と五人です。
日取りと参加者が決まりましたので、後は「昭和記念公園」を庭のように知り尽くした
“だんだんさん”にバトンタッチして、全てをお任せしました。


私以外は9:30に立川駅で待ち合わせ、公園内を歩いて一周するのですが
私は足が悪く、一周するのはきついので1時間遅れで合同しました


もう少し遅ければ「日本庭園」の紅葉が素晴らしいのですが、時期が一寸早く
他の花は、来春用の苗を植え替えている時で、これという見せ場はないのですが
皇帝ダリアが少しばかり見せ場を作ってくれたりしたが
折角来たのだから、是非ともあの素晴らしい花の時期を見せたかった・・・

 

 

折角の五人が揃ったのですから皇帝ダリアの前でポーズ

 

 

 

 

 

 


“だんだんさん”の案内で一通り歩いたが、私は何回も来てるのに
今回初めて歩いた所がある程、歩き切れない


今回が初めてだったビオラさん、naoママさん、雰囲気だけでも分かって貰えましたか?


“だんだんさん”が13:00にランチを予約していてくれたのでレストランへ
其処は“だんだんさん”の知り合いの方のお店で、歓迎してくれました。

 

 

洋風家庭料理「ケンハウス」と言い、昭和記念公園、砂川口前です。
店内は落ち着いていて、家庭的な雰囲気で手作りのパンを焼いてる匂いとで
持って来る料理一つ一つに気持ちが篭もっている・・・
パンも希望すればお代わり自由です。
すっかり惚れ込んでしまいました


そこで2時間位過ごし、ここから立川駅まで歩きましたが、これが遠い・・・
歩けど歩けど駅に着かない


皆さん、私に気遣って声を掛けてくれ、途中で一度休んだのですが
その休んだ所が面白い・・・


大きな交差点の所に花壇があり、腰を掛けるに丁度良い高さのブロックに
五人が腰掛けているものですから、赤信号で止まった車の運転手の人達
不思議そうな顔で見ています。
何でも無いです、只休んでるだけです


立川駅まで1時間位かかりましたが、その間に色々な事話しましたね。
足は疲れたけれど、一日凄く楽しかった


こんなに楽しく過ごせたのも、“だんだんさん”が公園内の時間配分から
ランチの場所まで考えてくれたお蔭です。 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜!

2011年11月17日 | 日記

私は今、クーポンに嵌まっている事は何度も書きましたが
今回も、横浜中華街のクーポンを半額で買ったので
昨日(16日)中華料理を食べに5人で行って来ました


その5人とは、“つり雛教室”で一緒の
“やっこちゃんさん、shinabiさん、shinabiさんの友達でHNを持ってないKさん”
PC教室で一緒だった“わたすげさん”と私です。


前日の暖かさからグット冷え込み、朝の内は冷たい風が吹き
出かけるのも億劫になるが、皆と会ってしまえば嬉しくて
電車内から賑やかにお喋りしてる間に、中華街のある石川町の駅に・・・


11:30頃に着いてしまったが、予約の時間は13:00なので
それまでウインド・ショッピングしようと元町の商店街へ

 

 

この店、高級革の店で有名らしいが、ここで“やっこちゃんさん”が
裏に毛皮が付いた素敵なリバシブルのベストを、早速お買い上げ
私には到底買えそうもないお高いやつ・・・


ここで適当に時間を潰し、中華街へ
私、中華街は2,3回しか来てないので、後は全部お任せでくっ付いて歩く。

 

 

 

お店のある場所が分からず、TELで説明をして貰いやっと見つけた
奥まった所で、これではクーポンでも買って貰って客を増やさなければ
やっていけないようなお店・・・
皆で取り分け、お喋り師ながらの食事は美味しいですね。

 

 

この店のクーポンを買ってあったのですが、今回の食事スポンサーがいました。
“やっこちゃんさん”がクーポン分の金額を払ってくれたのです。
ご馳走になってしまいました


食後に「山下公園」まで歩いたのですが、幾らも歩かない内に山下公園です。
この頃には天気も良くなり、海がキラキラ輝いています


山下公園には「氷川丸」が繋留されてて、カモメ達が一列に並び
私達を出迎えてくれました。

 

 

 

見学も出来るようですが時間がないのでパス
ここからシーバスに乗り、「赤レンガ倉庫」へ向かいました。
たったの10分位の船旅ですが、デッキより横浜の街を写しました。
此処の夜景が素晴らしいらしいのは写真で知っているが、
いつか自分の目で見たいなぁ

 

 

「赤レンガ倉庫」の店を覗き、お茶してからバスで最寄の駅に出る為
待っていましたが、バスは土・日・祭日しか走らず
タクシーで横浜まで行き帰りましたが、楽しい一日でしたよ 

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚42周年!

2011年11月14日 | 伊東の家

毎月1度は行っている「伊東の家」に、12日(土)に9月以来の2ヶ月ぶりに出かけたが
部屋の中は未だ扇風機などが出してあり、夏模様そのままだが
あと1ヵ月半もすれば年も変わる・・・


いつもなら何処かに遊びに行くのだが、今回は行く前から決めていた事があった。
それは「伊東の家」の大掃除


「伊東の家」を買ってから5年になるが、その時家の殆どをリフォームし
それから1度も大掛かりなお掃除もしないまま過ぎてきてしまったが
障子の紙が黄ばみ、ところどころをチビちゃん達が破いて補修した跡がはっきりと・・・


11日は12月中旬の陽気で、電車内ではコート姿の人も結構いたが
この日(12日)は20度を越すような一寸動くと汗ばむほどになり
大掃除には持って来い


ラッシーパパは運転して来たので、家に着くと安心してビール
TVを見ながら寝入ってしまった


いつもはラッシーパパが大雑把にやっている家の周りを
今日だけはやけに張り切って枯葉を集め出したが
何年も前からの枯れ葉が腐って、程好い堆肥となり1箇所に集めたのだが
これが重いのです


その内ラッシーパパも起き出してきて一緒に集めてくれましたが
隣のお宅の雑草やススキが、我が家の方に延び放題なのを
切ったりで時間を費やしてしまった。


2日目(13日)は障子の張替えをするので、障子にパンチし穴を開け
全部の障子を破ったのですが、この家は障子だらけ・・・
たった6帖と4,5帖の和室に5組も障子があるのです。

 

 

障子を破り濡れ雑巾でサンを綺麗にするのですが
前に張ってあった紙がなかなか取れず、程々の所で妥協し
障子紙を買いに出た


私達夫婦も5年も伊東に通うと、買物も何処にお店があるかなども把握し
今では全く不自由なく生活出来ている。


この日、実は夕方から出かける所があったのです。
それは今月9日が結婚42周年でした。


結婚40周年の時も、二人で「欧風料理のランチコース」を食べましたが
去年の41周年は、私の頚椎の手術後で太いカラーを首に付け
そんな姿のままで、41周年を祝うなど気持ちの余裕がありませんでした。


今年の結婚記念日はどうしようと考えていた時に
以前、今クーポンに嵌まっていると書きましたが、
「伊東第〇ホテルのたぬきの里」がクーポンを売り出していたのです。


期間限定ですが、先にクーポンを買って行きたい日にちを予約します。
勿論、料金は割安になっていて「欧風料理のランチコース」に
多少プラスした程度で1泊2食付きのホテルに泊まれるのです


これに決めたとばかりに8枚購入しました。
来年1月まで使えますので、今回2枚、12月2枚、1月は長男夫婦と一緒に4枚です。


「伊東の家」よりホテルまで車で5,6分ですので、障子貼りを途中で止めて
夕食に間に合うように出かけました。
この日は朝から動いていたので上げ膳据え膳で食事出来るのは魅力です。

 

 

食事した後でラッシーパパの好きな、1時間カラオケルームで歌ったのですが
二人で1時間はきついです


どちらかと言うとラッシーパパはがなって歌う方、何人かで歌う時は良いのですが
私は普段そんなに歌ってないので声の出が悪いのです
その点ラッシーパパはしょっちゅう歌っているので声は出るのですが
私がリクエストは男らしくて賑やかな演歌・・・
そう、北島さぶちゃんの「祭り」や鳥羽一郎の「兄弟舟」


歌ってくれました    私こういうのが好きなのです。
でもラッシーパパは、こういう歌は3曲は喉が苦しいらしいです。
他に氷川きよし、堀内孝夫、矢沢永吉、松山千春


私も歌いましたよ・・・北島さぶちゃんの「帰ろかな」
テレサテンの「つぐない」
二人だけで歌ったのは始めてでした。


料理も美味しかったし、カラオケやって気分はハイ


翌日(14日)の9:00にはチェックアウトを済ませ、「伊東の家」に戻り
昨日の続きの障子貼りも終わり、部屋にホットカーペットを敷き
冬支度も済ませ、軽い昼食を取り帰って来ました。

 


 

 

 

 

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭!

2011年11月08日 | 手芸

私は今、PC仲間のYさんとSさんとSさんと友達と一緒に“吊るし雛”教室に通っているが
PC仲間のWさんは時間が合わず、“吊るし雛”教室には行っておず
以前我が家に集って“手毬とほうずき”の作り方を教えてあげましたが
その時に、手毬とほうずきを合わせて25個作れば纏め方を教えてあげると約束していました。


Wさん、頑張って合わせて25個を作ったとの事で
纏めるには中心に提げる玉が必要です。
その玉を持って行ってあげた時に、お茶して来ました。
その時に1週間後までに作っておくように・・・
帰りにお土産を戴きました。

 

 

私は果物大好き人間ですので、果物はいくらあっても嬉しいのですが
次男が2年前に買った家の庭に、柿の大木が二本あります。
2本とも種類が違って、1本は平たい柿でもう1本は「富士柿」のような縦に長いやつ


去年は殆ど生らなかったのですが、今年は2本ともたわわに生って
先日見た時にビックリしたくらいです


次男は我が家と自宅を行ったり来たりしてて、柿を持ってきてくれたのですが
柿を採るのは初めてらしく、皆下に落としてしまうので立派な柿が傷つき
まともな柿が幾つもありません

 

     

 

まだ半分程しか採って無いと言うので、残りはラッシーパパと採りに行くから
そのままにしていてと言った時には、時既に遅く採ってしまったとの事・・・
傷ついた柿が写真の倍になりました。
余りに酷い傷つき柿は、別に分けてあります。


台所が傷ついた柿で一杯です。
すぐに片付けないと邪魔になるし、足の踏み場にも困るほどです
酷い傷つき柿でジャムを作ってみましたが
数にして25,6個皮を剥き、細かく切って砂糖とレモン汁を入れて煮混みました。


沢山の傷ついた柿では近所に配る訳にもいかず
事情を説明して長男宅には届け、東京の姉・奈良の姉・妹と従姉妹の所には
送りました。
勿論、柿ジャムを1本づつ入れてあげてね。

 

 

                                                                

 

 

先日5日・6日(土・日)は、私が“吊るし雛”を習っているYカルチャー八王子の文化祭でした。
5日は11:00より開始ですので、私達生徒は作品を10:30までに持ち込みます。


八王子駅ビルNOW10階で開催されましたが
音楽・舞踊・美術展・書道展・手芸展・工芸展・生け花展・お茶会と多才の発表会です。
幾つかの部屋に別れて展示してあります。


私のは勿論、手芸展の一群の中の“吊るし雛”のコーナーに飾って貰いました。
いつも教室では、初心者の人達のグループで作っていますので
他の方達の出来上がった作品を見る事はないので
今日はベテランの方達の作品を見るには良い機会で
流石上級者の方々の作品ともなれば、私の作るのとは雲泥の差
良い勉強になりました。


手芸展の部屋の中は、押し花・パッチワークキルト・和服地のリメイク・吊り雛
水引工芸・くみ紐・あみぐるみ・創作人形・津軽こぎん刺し・コラージュ・ニットと
狭いながらも綺麗に飾っています。


音楽舞踊の部は10階中央休憩スペースで、私達と同じ様な年代の方達がフラダンス
頭に花飾りを付け、ムームーでしなやかに踊っています。
一人で着るには恥ずかしいですが、皆で着れば怖くないというところでしょうか・・・


開始早々、かなりのお客様がいらしてます。

私はこの発表会に出品する”つるし雛”をブログに載せ
文化祭がある事を書きましたが、
その記事を読み、文化祭に来たいとブログ仲間3人から連絡を頂きました。


その3人とは“だんだんさん”“銀河さん”“naoママさん”です。
11;30に10階で待ち合わせ、最初踊りをみてから手芸展へ・・・

 

 


        お友達の作品です。

 

 

どの作品も、生徒さんが一生懸命に作られたのが伝わってきます。
4人其々が、興味のあるものを熱心に見ています。


四人共に一番興味を持った展示は着物のリマイクの所です。
着物が大好きで、お出掛けというと着物を着てくる銀河さんですが
今日は着物生地をリメイクして、素敵な洋服に仕立てて着て来ました。

 

 

素敵に着こなしているでしょ

 

“だんだんさん”も着物地のエプロンを買い、三人揃ってハイ・パチリ
三人共に素敵な女性なので、お顔を消しなしで出したいわ

 

 

私もベストを買いました。

 

 

写真よりも明るい色です。
私、このベストを着て鏡を見たのですが思わず可愛い・・・と自分で言ってしまいました。
可愛いと言ったのはベストが可愛いと言ったのです。
三人も私の着ているのを見て「似合ってる・可愛い」などと言ってくれてルンルン・・・


お腹も空いてきたので、そのビルでパスタランチを注文しビールで乾杯
その店で余り長居をしても申し訳ないので、店を変える事にして
駅前の喫茶店に移動しました。


 

ここの喫茶店で何と17:00までお喋りをしていました。
楽しかったわぁ
勿論、再会を約束してお別れしました

 

 

                                                             

 

 

昨日(9日)はにj書いたPC仲間のWさんの家に行き、“つるし雛”を完成させてあげた。
先日25個出来たとの連絡を受け、生意気にも出張教授になりました。

 

 

 

素晴らしいのが出来上がりました。
やる気になれば、こんな立派な物が作れるのです 

 

 


 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹・従姉妹と旅行最終章!

2011年11月07日 | 日記

旅行4日目、今日も8:30出発ですが
荷物は昨日泊まった「新・都ホテル」に預かって貰う事にして
タクシーで、奈良の姉が前もって申し込んでくれてた「京都御所」


9:00から職員さんの1時間程度の説明付きの案内は100名前後で
説明を聴きながら、要所要所で写真撮影の時間を取って下さりパチリ・パチリ


「京都御所」は京都に都が遷された794年に造営された大内裏(宮城)で
明治初年までの一千年にわたり、国家的行事が執り行われた
歴史と由緒に富む象徴的な存在である・・・・パンフレットから抜粋

 

 

は「諸大夫の間」と言って、正式の用向きで参内した者の控えの間です。

 

 
 


             パンフレットよりお借りしました。

 

承明門の中には紫宸殿があり、ご即位式、節会、朝賀などの儀式が執り行われ
御所の中で最も格の高い正殿だそうです。

 


                 パンフレットよりお借りしました。

 

紫宸殿の中央に天皇の御座である「高御座」、皇后の御座「御帳台」が置かれている。
現在はご即位の大礼だけに用いられるそうです。

 

 

 

清涼殿や御学問所などを見学して、お池庭の素晴らしさを実感して下さい
これぞ日本の庭園

 

 

 

 

以前、桜の季節の一般公開の時に、御所に入ったのですが
人が凄くて何が何だかさっぱり分かりませんでしたが
今回は充分な説明を聴きながらの見学でしたので
京都御所の素晴らしさに魅了されました。


アット言う間に1時間が経ってしまい、次の予定地・世界遺産「仁和寺」

 

 

 

「仁和寺」全景で、ここの桜は有名だそうです。 

 

 

 

 

前日までの、何処の神社でも修学旅行生が大勢で歩いていましたが
この「仁和寺」は、数えられる程度の観光客でゆったりと廻る事が出来ました
 

此処で昼食の時間になりましたが
昼食を食べれるような食堂が無くて、奈良の姉が頭を悩ませていたらしいのですが
今朝の「新・都ホテル」のバイキングの時、沢山種類があり過ぎ
少しづつ乗せて持ってきたのですが、おかずのみでお腹が一杯になり
パンが食べれなかったのですが返す訳にもいかず
私がナプキンで包んでいるのを奈良の姉が見て閃いた


各自の昼食は各自で確保・・・
てな事で、各自がパンをお代わりする風にして
此処で用意したパンを食べて済ましてしまいました。


次もタクシーで「妙心寺」へ

 

 

入り口から「妙心寺」に着く迄に7,800メートルは歩いたと思います。
もう「妙心寺」に着いた時には、私の足が悲鳴をあげています


私一人、此処で待っている事にして、他の人には廻って貰いました。

 

 

「妙心寺」に行ったからには、天井に絵がかいてあるのを必見だそうですが
私は観てないので、この説明を奈良の姉さん、妹・従姉妹の方達
コメント欄に入れていただきたいのです。
宜しくお願いします
この説明、コメント欄を見て下さい。

 

 

この記事を書くに当たり、分からないながらに奈良の姉や妹・従姉妹には
大変お世話になりました。
これでも私には荷が重かったです

 

これで4日間の行程は無事に廻り、ホテルで荷物を受け取り
目の前が京都駅ですので、そのまま時間が来るまでお茶し
奈良の姉とは此処でお別れし、15:45の新幹線で帰って来ました


4日間、本当に楽しい旅でした。
いつも姉二人と私との旅行はしていますが、妹・従姉妹を交えての
旅行は初めてでした。
今回が余りに楽しかったので来年もとの計画が持ち上がっています。
これから毎年の恒例になるかも知れません。


本当に皆様にはお世話になりました。
特に奈良の姉にはお世話になりっぱなしでしたが、楽しかったです。

 

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹・従姉妹と旅行3!

2011年11月04日 | 旅行

3日目の朝もホテルを8:30出発です


9:00前に「薬師寺」に着き、10月8日~11月10日までの
「大宝蔵殿・秘佛特別公開」中で最初に入ったのですが、
早かったせいか私達以外誰もいません。


本当は写真厳禁なのですが、「四天王像・四天王立像」内緒で撮ってしまいました
ゴメンナサイ
皆様にお見せしちゃいます

 

 

 

 

観る目の無いわたしでも、凄いと思うようなのが沢山展示してあったのですが
流石に写真撮影は気が引けて遠慮しました。
分からないながらも、仏像に興味が無い私でしたが
何か惹き付けるものがあり思わず観入ってしまいました。


中でも国宝「吉祥天画像」は現存する最古の画像だそうで
修復はされていたが、何故か心に染み入ってきました。


妹と従姉妹は神社・仏閣が好きで、二人で何回も奈良・京都は訪れているが
今回「大宝蔵殿の秘佛特別公開」が観れた事に感激してました。
 それくらい特別な事だったのですね
 奈良の姉が、二人から説明を受けるくらい詳しいようです。

 

 

薬師寺・金堂には国宝・薬師三尊像の
薬師如来を中心に右に日光菩薩左に月光菩薩が鎮座しており
三尊には圧倒されました。


薬師寺、余りに広過ぎて他は覚えていない


バスで「法隆寺」

法隆寺の前の何軒かの食堂の1軒に入り、ゆっくりと昼食を取った後に法隆寺へ


法隆寺と言えば聖徳太子の写真、教科書で見たような・・・

 


  この写真、他所からお借りしました。





ここも広くて一通り観たが、金堂のある西院伽藍と夢殿のある東院伽藍を
観て歩き、大宝蔵院へ行くと言うので、私は疲れてパス
夢殿の前で、座って待っていました。

 

 

法隆寺と言えば正岡子規さんの代表作
「柿くえば 鐘が鳴るなり法隆寺」の句碑があったらしいが
気が付かずに通り越してしまった。 


今日の観光は終わりました。
これからバスで京都駅前の「新・都ホテル」に向かい
このホテルで、1度「伊東の家」でお逢いしているブログ友達で
大阪に住んでいらっしゃるlilyさんと待ち合わせです


夕食を共にしようとの事で、18:00にロビーでが約束です。
食事は前もって頼んでおかなくてはいけませんので
私達5人にlilyさん分と6人分を予約しておき
下に降りるとlilyさんが待っていてくれました。


lilyさんと去年の夏以来ですから1年2ヶ月ぶりです。
lilyさんには前もって、私の姉妹や従姉妹と一緒の食事になる事を了解して貰い
早速私の身内を紹介しました。

 

 

このディナー、東京の姉の息子さん(甥)から、皆にご馳走してあげるようにと
お金を預かってきたそうなので、ありがたくご馳走になりました。

lilyさんと私は生ビールを注文し、私普段はアルコール類は飲まないのですが
今日は特別の日です
lilyさんと乾杯の後、1年2ヶ月ぶりのお喋りです。

lilyさんも私の身内と楽しそうに話しをしていたようで、私も安心
美味しい食事とお喋りで、気分は最高


ここでlilyさん、流石ブロガーですね。
全員での写真を忘れていませんでした。ハイ・チーズ

 

 

食事が終わり、」皆と別れて二人だけで改めてお茶しに
ホテルの前が京都駅ですから、駅内のアーケードを歩いていた時
姉達とすれ違ったようですが知らなかったわ

 

 

勿論頼む物はいつものパフェね・・・
ここですっかり話し込み、時間をみたら21:30頃
lilyさんはこれから大阪まで帰ります。
lilyさんからお土産を戴きました。

 

 

手作りのポーチも入ってました。
彼女、器用なのよね。
お土産ありがとう
又の再開を約束して別れました


次回は最終章になります。
私が行きたかった京都御所も行きましたよ。 

 

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆で吊るし雛作り!

2011年11月02日 | 手芸

旅行記も一寸休んで、我が家に集り“吊るし雛”を作った記事です。


私が“吊るし雛”を習いだし、作った作品をブログに載せたりしているので
教えて欲しいと前から言われていたが
私が以前勤めていた会社の社長婦人とその仲間達三人がやって来た。


一日で仕上げ、完成して持たせてやりたかったので
我が家に10:00頃には来て貰いました。
遠い方は自宅を8:00に出たそうです


今回作るのは、以前PC仲間に教えた“手毬とほうづき”の初心者用
朝早くから出て来たのでお腹が空いてるだろうと
皆さんが持ってきてくれたお菓子を出して置いたのですが
話しもせずにお菓子も食べずに夢中で作っている。


皆さん気を使ってくれて、昼食を持って来るとか言ってくれたのですが
我が家の粗食でもいいという事なので
一番簡単な“炊き込みご飯・豚汁・サラダ風おしんこ”に
料理が得意なIさんの煮物で簡単に済ましてしまう。


炊き込みご飯はブログ仲間で、料理が得意なみいやんさんのレシピからの
“鶏ごぼう飯”を炊いたが、普段お代わりなどした事がない四人全員が
お代わりをしてくれたので、凄く嬉しい・・・

 

 

たいしや物が無くても、大勢で食べると美味しいですね


又作り出したが、一段落ついたので話しも出てきて
お互いの出来ぐあいも見せっこしてる・・・ 

 

 

四人全員が15:00頃迄に仕上げました。
少しはお茶する時間が出来、此処でやっと笑い声が


1時間ほどお喋りして、帰っていきました。

 

 

 

 

近所に住んでいるYさん、前に遊びに来た時に
私が果物は何でも好きだが、時に柿が好きと言ったのを覚えていてくれて
山梨から送って貰ったという柿を持って来てくれた。

 

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする