人生・・・50年とは信長時代に言われていたようだが
私が思うには平均寿命では無く、50歳までに仕事をやり遂げるという事だったのではないだろうか・・・
それから役400年後の日本の平均寿命は男子79.44歳、女子85.90歳で
東日本大震災で女子は長寿国1位から2位に落ちてしまったが、長寿国には違いない。
その長寿国、日本で我が夫ラッシーパパが50年という長い年月を働き続け
3月末を持って完全にリタイアになりました。
22歳で社会人になり57歳定年で第二の人生が始まりました。
普段から人付き合いだけは人並みはずれていましたので、それが取り柄となり
第二の人生は人様からの紹介で良い会社にも恵まれ、その会社に15年お世話になり
ラッシーパパとすれば、会社から何も言われなければこのままずぅっと働きたかったようですが
会社から若い人に仕事を譲ってくれるよう言われたようです。
私としては何時辞めてもいいと思っていましたが
ラッシーパパの性格上、会社の方から印篭を渡されない限り辞めないだろうと思っていましたので
良い機会だと喜んでいます。
会社からは感謝状と1万円分の図書カード、それに好きな物が選べるカタログの本が送られてきました。
カタログの中から私が欲しかった万歩計を貰う事にしました。

第一の会社勤めの時は、給料は家のローンや子供の教育費に右から左に消え
私も必死に働きましたが、貯金など全く出来ない生活でしたが、
第二の会社勤めの時は子供も独立しやっと自分達の楽しみが出来るようになりました。
お陰様にて今では好きな様に遣らせて貰っていますが
結婚した頃は失敗したかなぁ・・・
なんて思った事も度々・・・
今では幸せだと感謝してます。
本当に50年間、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
ご主人がリタイア生活になると、ご主人の事を濡れ落ち葉などと言いますが
我が家のラッシーパパに関しては心配してません。
じぃっとしてるのが嫌いな人なので何かを探し出すでしょう。
まずやる事が控えています。
それは長い間、仕事をしていたのでそれに関する書類関係を破棄する事です。
以前より会社からシュレダーを貰っていたのですが、それを使った事がなく
一々手で切らないと気に入らないのです。

この破棄する仕事を昨日(2日)から始めましたが、余りにも一生懸命に遣り過ぎ
夕食の時は夕食を食べる元気も無くなってしまったくらい・・・
そんなに熱心にやる事もないのですが、其処が普通の人と違うところ
ゴミに関しては絶対に譲りません。
私なら手で破るにしてもA4の紙を3,4回で切ればゴミ袋に入れますが
ラッシーパパは袋の中を見て下さい。
このように小さく切らないと駄目なのです。
それならシュレダーを使えばいいのに・・・
変な拘りがあるのです。
まだまだ2.3ヶ月は掛かると思います。
そして私が前から思っていた事ですが、ラッシーパパが朝食の支度をしてくれと嬉しいかな・・・
ラッシーパパは夕食後にすぐに寝てしまい
私は宵っ張りの朝寝坊ときてますので、私が寝る頃ラッシーパパは起き出します
今迄は仕事をしていましたが、仕事が無くなった今はじぃっとしてれないラッシーパパですから
何かを遣らずにはいられないので、色々とやってはくれるのですが
食べる物だけには無関心で、私が留守の時は冷蔵庫の中は何日経っても変わりません。
それが朝食の支度をしてくれたのです

今日で2日目、何日続くか分かりませんが、一応私の希望を聴いててくれました。
今朝、食事をしながらTVを見てた時に「遺産相続」の話しが出ていましたが
元サラーマンの74歳のご主人と奥様、二人の生活ですが
この方の財産が凄いのです。
ご主人が言うには「お金を残すには出るものを控える」
給料2万円の時に2千円で生活したそうですから、私から言わせればケチで
人様とのお付き合いも出来ないですね。
こんな生活までして残したくはないと負け惜しみにとられてしまいそうですが
兎に角、このかた財産を残しました。
現金だけでも何千万、その他に不動産が3,4個
いくら頑張っても並のサラリーマンではこれだけ残せるでしょうか。
人並みの生活をしていたら絶対に出来ないと思います。
食べる物も切り詰め遣りたい事も遣らずに残しただろうその財産を
ご主人は子供に遺産として残したい、でも奥様は二人で築いた財産だから
元気な内に二人で使いたいと言ってるのですが意見が合わないのです。
TVを見ていて、「この旦那馬鹿じゃない、残したって喧嘩の種を増やすだけなのに・・・」
我が家では子供を独立させるまでが親の役目だと思っていますので
財産など無いので心配する事ありませんが
これからは年金を頂きながら予備の為の困らない程度の現金があれば
健康な内に二人で好きな事をして過ごして生きたいと思っています。
今は幸いながらラッシーパパも私も元気で動けます。
今迄も旅行に行ってましたが、仕事の合い間を縫っての旅行でした。
去年もずいぶん旅行に行きましたが今年も行く所がゾクゾク控えています。

先日お花見(29日)に行った時だけお天気に恵まれましたが、翌日も翌々日も寒くて外出する気にもなれませんでしたが
我が家の近くに個人の山ですが、今の時期だけ一般に開放してる「城山・かたくりの里」があります。
其処に急遽銀河さんを誘って1日(月)に行って来ました。
この日もお天気で暖かくて絶好の日でした。
このお宅、ラッシ-が健在の頃から犬仲間と話しが出てたので知っていたのですが
行ったのは初めてでした。
銀河さんは4,5年前に来た事があったそうですが、未だ時期的に早かったのかあまり覚えてないそうです。
周りから聴こえてきたのですが、年々大きく広げているようですね。
出掛けて来る前にデジカメのバッテリーを充電したのですが、私がおっちょこちょいをしたらしく
写真を写そうとしたら電池マークが
写せるのも残り少ないですよとのサインですので、何枚写せる事やら・・・
入った途端からカラクリの群生が・・・見事です

我が家の近くの「片倉城址公園」でもカタクリの花で有名です。
今の時期になるとカメラ機材を抱えて沢山の人が来ていますが、この公園はニホンカタクリのみで
キバナカタクリやシロバナカタクリをみる事は出来ません。
(キバナカタクリやシロバナカタクリの画像は銀河さんからの拝借です)
ブログ仲間のnao♪さんが山野草が好きで沢山紹介してくれてますが、その中で岩ウチワというのがありましたが
その岩ウツワが此処でも咲いていました。
私、自然の岩ウチワを見るの初めてです。

岩ウチワ 雪割草
残念ながら写真が何枚も写せず素晴らしい景色を載せる事が出来ないのですが、
幸いな事にブログ仲間の夢路さんが
同じ日に「城山・かたくりの里」に来ていました。
この事はあとから知ったのですが、夢路さんがデジブックに載せてますのでそちらにお邪魔した下さいね。
追記
今日(5日)熱海のホテルに1泊してから伊東の家に行って来ます。