ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

昭和記念公園のイルミネーション!

2012年12月27日 | 日記

先日の連休の時に「伊東の家」に行ったが、伊東では何時もやる事が無く
暇してるので年賀状の宛名書きするには丁度良いだろうと
年賀状を持って行ったが、何もせずに只寝てTVを見てで終わってしまった。


二人とも八王子の家では忙しく動いていて、二人揃ってTVを見るなど考えられないのだが
伊東の家に毎月1回は休養しに行き、英気を養って帰って来るというパターンに慣れてしまい
遊び以外は気持ちが乗らないので、負担になるような物は持っていくのを止め~た


そして伊東にいったら必ず行く「いで湯っこ市場」、入り口にヘビの門松が飾ってありました。
もうお正月ですね。

 

 

私が伊東に行った何日か前に、伊豆高原にある「八〇干物センター」の女主人と従業員の二人が
冷凍庫内で殺されたという事件がありましたが、その店135号線で広い道に面しているので知ってます。
今回も食事をしながらこの店の前を通りましたが、青いシートで覆われていました。
犯人は未だ捕まっていないようですが、早く掴まらないと気持ち悪いです。

果樹は2年おきと言いますが、伊東の庭にある甘夏の木、去年は少ししか生らなかったのですが
今年は去年の分までビッシリ付いて整理するのが大変そう・・・

 

 

伊東から25日のお昼頃帰りましたが、家で一休みしてから“やっこちゃんとKさんと
昭和記念公園のクリスマス・イルミネーションを見る約束があったので約束の場所へ


イルミネーションの灯りは17:00からですが、その前に観たいものがあったのです。
それは立川口入り口の直前の橋の上から「富士山」に隠れるサンセット、今頃ですと16:30頃ですね。
観る事が出来ました

 

 

 

 

今迄「昭和記念公園」のクリスマス・イルミネーションと言えば“シャンペングラスツリー”がシンボルでしたが
今年からこのシンボルが変わったそうです。
それがこれです
ギョギョギョ  

 

 


                   入り口正面より 

 

 

 

毎年テーマが変わり、今年は「日本の四季」だそうですがよく分からない・・・

 

 

 

 

 


                池に写ったイルミネーション

 

1時間位観ていたら体の芯まで冷え切ってしまい、温かい物食べた~い・・・・で
舌が火傷しそうなくらい熱い鍋焼きを食べ気持ちもホッコリで帰宅。

 

 

お正月まで間もない今日(27日)、ベランダに干してあった沢山の干し柿取り込みました。
今年初めて作ったにしては自分ながら上手くいったと思っていますが、反省すべきところもありました。
来年はもっと上手く作らなくっちゃ・・・

 

 

亡くなった養母は干し柿作りが上手くて買ったように白い粉が噴いていましたので
私も粉が噴くまで待とうとしたのですが、PCで調べてみると誰も粉の事など書いてなく
干し過ぎると固くなってしまうので2,3週間辺りが取り頃らしい・・・


一番心配なのはカビですが、何日かで食べ切ってしまえば問題ないのですが
最初から何回かに分けて食べるなら、一つ一つをラップで包み冷凍庫で保存が良いようです。


半分以上を送ってしまいましたが、未だかなり残っています。
お正月用を別にして残った分を冷凍庫に仕舞いました。
食べたい方・・・・我が家に遊びにいらして下さい。
干し柿、お出ししま~す。 

 

 

今年はこの記事で締め括りたいと思います。
1年間お付き合い、ありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しく お願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間に入れて貰いました!

2012年12月23日 | 手芸

今迄やっこちゃんを通して色々な物を教えてくれてたアネモネさんが
長い事勤めていた会社を辞めて時間が出来たので、これから毎月皆で集って何かを作ろうと
やっこちゃんやアネモネさんが住んでいる地区の会館を借りてくれて其処に集る事にした。


私達は其処に行けばいいだけですが、アネモネさんが寒くないように部屋を暖めてくれたり
我々の昼食の為にお味噌汁を作ってくれたりしててすっかりお世話になってしまった


その会館でアネモネさんは以前から手芸の会?をやっていたので行ってみると
既にお仲間が居らして、お仲間も入れ替わり立ち代わりで沢山の人を紹介して貰ったが
誰が誰やらさっぱり分からん(笠置シズ子)・・・古いですねぇ。
これから会う毎に少しづつ覚えられるでしょう。


アネモネさんに折り紙で“万華鏡”を教えて貰う。
以前折り紙で三角錐を纏めてマリを作ったのと同様、1枚の折り紙を折るのは優しいのですが
纏めるのに頭を使います
頭の体操にいいかなぁ・・・


一応皆が2組づつ出来上がったところで、各自の持ってきたお弁当で昼食にしましたが
その時、美味しい味噌汁を出して下さりワイワイ喋りながらお弁当は美味しいですね

 

 

 

私も手作りの干し柿を持って行ったら「美味しい」と言ってくれたので嬉しいですね。
此処で私とつるし雛教室仲間のKさんが、亡くなった先生の時から作っていたつるし雛が完成したのですが
お互いに完成したつるし雛を見てないので、持って行く事にしていたのです。

 


             Kさんのい作品です。

 


                私の作品です。

 

ここでアネモネさんも作ってあったつるし雛を持って来て見せてくれました。

 

 

流石です。私達のとは一味も二味も違います
でも、このような作品を見せて貰うと刺激になりやる気を起してくれます


他の方が作った“組み木”やアネモネさんの“蛇”、私が作った“お雛様”品評会になりました。

 

 

「組み木」と言うそうですが初めて見ました。
見るからに細かくて、私には完成させる迄の根気はありません。

 

 

 

午後からはクリスマス用にクリスマスツリーにサンタさん、可愛いのが出来ました。
これは折るだけ、とっても簡単です。

 

 

 

万華鏡と沢山のサンタさんです
全員出来上がってからお茶にしましたが、やっこちゃんが前から「美味しい大福が売ってる
と言ってたお店の大福をご馳走になったり、他の方がお菓子を持ってきたりで益々太りそう・・・


つるし雛教室以外でつるし雛を作る時は一緒に行動してる“わたすげさん”は陶芸教室に通って20年近く
そこで“やっこちゃん”からコーヒーカップを頼まれていましたが、それが完成したと持ってきました。

 

 

このカップを二つづつ焼いて、どちらか好きな方を差し上げるそうです。
やっこちゃん、どちらも素敵なので悩んでいましたが、私達が薦めた右のカップに決めました。
来年から皆さんの仲間に入れて貰い、毎月何かを作っていくそうで楽しみ楽しみ

 

 

 

年賀状用の写真、今年はつるし雛で纏めてみました。

 

 

 

これから伊東の家に行きますが、向こうでは何もやる事がなく暇なので
早速印刷をして、年賀状の宛名書きをしてきます。
25日のお昼頃には帰っています。


コメントの返事、送れる事お許し下さい。

 

 

 

 

 


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月用吊るし飾り!

2012年12月19日 | 手芸

↓の記事で「洗濯乾燥機」の時間が掛かり過ぎで困ると書きましたが
あれから洗い・すすぎ・脱水などの時間を変えて試してみましたら
なんと、今迄すすぎ2回のところを1回で設定してみました。

 

 

信じられます?   あれほど時間が掛かっていたのが48分に変わりました。
何故?すすぎ1回は気になりますが、これからこれでいきます。
これなら洗濯が一日に2,3回あってもOKです
半年間、無駄な時間を使ってました
私が使いこなせてなかったのかも・・・

 

 

 

                                                  

 

 

我が家は物が捨てられないラッシーパパと、ラッシーパパほどでは無いが私も捨てれない方なので
家の中がスッキリした事が無い。


我が家の居間の壁には、10年以上前から海外旅行や国内旅行に行った時の記念にと
壁掛けを買ってきて飾ってあった。
10年前というと50歳台で、未だ若く断捨離など考えた事もないが
最近では身の周りの物を整理するようになってきた・・・

 

 

↑こんな物が居間の壁に掛けてあったのです。
然しながら“つるし雛教室”に通い出し、つるし雛を作っても飾る所がないのです。
増して輪っかになった吊るし飾りでは場所を取って提げて置く場所もありません。


吊るし雛は何時の間にか4,5個も作ってしまいましたが、余りに時間と費用が掛かっている為
人様にあげる気にはなれません。
そこで最近では場所を取らない壁掛けを作り出しました。

 

 

それには以前から飾ってある想い出の品々を整理する必要に迫られ断捨離を決行する事にしました。
捨てるには忍びないのですが、その時期のつるし飾りを飾りたいのです。


亡くなられた前の先生の時は、教材以外で作った物を持って行くと非常に嫌がりましたが
今度の先生は、楽しければ良いのですと何でも褒めてくれるので遣り易いですね。
さっそくお正月用飾りを作ってみました。


これから自分で作りたいのがあるのですが、つるし雛の良し悪しは生地の柄で決まると私は思っています。
その為、生地の柄選びが大変なので、オークションを利用しました。

 

 

これだけの柄の生地を自分で集めるには容易でなく
今までに、沢山の人から戴いたり買って送って下さったりしてかなりの枚数になりましたが
それでも作りたい物の柄は中々見つからないのです。


確かに教室で買う生地は、作る物に合っていますが金額が高いです~ぅ。
そこでオークションを思いつきました。
これなら作りたい物の柄を探せばよいのです。
この柄を使って早速作ってみたいと思っています。
上手く出来るかどうか心配なので、出来上がるまで内緒です。
皆様にお見せ出来ればいいのですが・・・

 

 

これは絞りの生地ですが、教室でこれだけの生地を買ったら〇千円、
これは4等分の大きさですから1メートル以上はあります。
絞りの生地はつるし雛にはよく使うのです。
このようにオークションで安く手に入れる事を知りました。
これからドンドン利用して可愛いつるし雛を作りた~い。


 


 



 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての干し柿!

2012年12月16日 | 日記

以前、洗濯機を買い換え1ヶ月待って届いたという記事を載せましたが、その「洗濯乾燥機」がこれ!

 

 

この洗濯乾燥機、使ってみて失敗でした
それは余りに操作パネルが沢山あり過ぎて面倒なのと、洗濯時間が全自動の倍掛かってしまうのです。
↑の写真は洗濯物を入れ開始した時ですが、これから105分掛かるという事です。


これは洗濯だけに掛かる時間で乾燥機は使っていません。
1度、乾燥まで使ってみたのですが、乾燥させるには洗濯物をかなり少なくして
更に乾燥後、すぐに取り出してみてもシワクチャで下着はよいのですが
上に着るシャツなどは見っともなくて着れたものではありません。


1日に洗濯を2度しようと思うと、2度目が終わるのがお昼近くになってしまい
乾くまでにお日様が沈んでしまう
携帯でも余りに機能が付き過ぎてて使い難いと同じで
以前の1層の全自動洗濯機に戻そうか考えています。
これから洗濯機を買おうと考えてる方がいらしたら、参考になるかしら・・・

 

 

 

「伊東の家」に行った時は必ず寄る「いで湯っこ市場」、其処で渋柿を売ってるのを見つけ
ブログ友達に送ってあげたが、その時私も干し柿を作ってみようと同じ数だけ買い
初めて挑戦してみました。

 

 

最初に作ったのは30個ほどでしたが、渋柿は提げ易いように枝付きで皮だけ剥いて
枝に紐を掛けて提げればよいのですから簡単なのです。
余りに簡単で、これなら沢山作って人にあげればいいや・・・とばかしに
始めたばかりのオークションで2度ほど落札して、その事は↓に載せました。


私は、干し柿は只提げておけば出来ると思っていたのですが
yukikoさんから、水分が抜けたらモミモミしてあげるのよとコメントを貰いました。
それから毎日ベランダに様子を見に行き、順番にモミモミ・・


今日、1回目に提げた渋柿が見たところ美味しそうな干し柿になってたので
ラッシーパパと1ツづつ食べてみたら・・・これがオイシイ
食べ頃も今が丁度良く、これ以上干しておいたら固くなってしまう
そこで最初に作った干し柿を、全部(3本)取りました。

 

 

2回目、3回目に作った渋柿は未だ早いようですが、柿の種類かどうか分からないのですが
1回目にはならなかった飴色が、2回目、3回目に作った干し柿は飴色近くになってきて更に美味しそうです。
こんなに作ってどうするの?と訊かれそうですが、殆んどが貰われて家には幾らも残らないでしょう。


こんな事を書いて、2度目と3度目が上手くいかなかったらどうしましょ・・・
その時はその時、ケセラセラです


yukikoさんの干し柿はどうなったかしら?などと思っていたら、yukikoさんからプレゼントが届きました
綺麗な字で手紙も入っています。

 

 

yukikoさんの友人が、毎年おいしい漬物を送ってくれるそうですが、その中からお裾分けしてくれたのと
前日に手作りしたクッキー、それにムコタのシャンプーブラシ・・・ありがとうございます。


漬物もクッキーも戴きましたが、両方共に買った品物と思うほど美味しい・・・
それにシャンプーブラシですが、yukikoさんがブログに載せた時から欲しいと思っていたの。


私が干し柿作りに挑戦出来たのも、干し柿が見つからない・・・というyukikoさんのブログから
こんな事が無かったら干し柿作りなんて考えた事も無かったわ・・・
こちらこそありがとうございました。


 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山劇場!

2012年12月13日 | 映画・観劇・コンサート・博物館

昨日(12日)、つるし雛仲間4人で青山劇場に「家康と按針」を観に行って来た。
日英合作舞台で、日本人とイギリス人が半々の出演なので話しも日本語、英語で
英語で話してる時は両脇に日本語の字幕が、日本語で話してる時はセンターの上に英語が出ている。


英語で話してる時は字幕を読まなければならず、日本語の台詞を言ってる時でも聴き取り難い時に
英語を読むとチョコットは判るところもあったりして・・・

 


         青山劇場

 

 

主演は市村正親(家康) 古川雄輝(ドメニコ) 高橋和也(秀忠)


ストーリー

イギリス人の航海士ウィリアム・アダムズは1600年の4月に日本に漂着した。
その数ヵ月後、徳川家康はアダムズが船に積んでいたヨーロッパ製の大砲を使い関ヶ原の戦いに勝利し、天下統一を成し遂げる。
アダムズは家康からその功績を称えられ、三浦半島の領地と、
その半島の名をとった「三浦按針(みうらあんじん)」という名前を与えられ、日本初の外国人のサムライとなった。
按針にはイギリスに妻がいたが、家康の命を受け、お雪という日本女性と結婚し、
その後も日本で領主として暮らすという選択をとった。
彼は、日本初の西洋式の船を造り、家康に外交や貿易の助言をしながら、ついには家康の生涯の友となっていく・・・。
     (カタログから)


この芝居が特別観たかったわけではないが、前から1度市村正親の芝居が観たいと思っていたので
偶々チケットが手に入り、友達を誘って行って来た。
芝居は思った以上に長かったが、歴史によく出てくる人物が多いので判り易く面白かったです。
只、最初の頃は4人其々が舟を漕いでいましたよ


芝居が終り渋谷駅に向かっていると、何やら人が集っている。
何事かと覗いてみたら・・・宣伝カーでした。

 

 

芝居が終わったのが16:00過ぎだったので、最近出来たのか?「ヒカリエ」で食事をして帰った。

 


 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてないけどついてた!

2012年12月09日 | 旅行

6日~9日まで千葉の犬吠崎のホテル「ぎょうけい館」に泊まったが、海の中にいるような錯覚を覚える程
海と一体化し、部屋で寝ながら朝日を眺められるこのホテルにどうしても泊まりたかったのです。


このホテルのある銚子には観光する所も少なく、時期的に紅葉を観るなら養老渓谷があるさ・・・
とばかりに地図で確認もせずに、大分前から申し込んでいたのです。


6日の出発の日、以前ブログ仲間がドイツ村のイルミネーションの記事を載せていましたので
其処に行きたいとツアーを申し込だのですが、ドイツ村は群馬と千葉にあり
私達が連れて行って貰ったのは群馬のドイツ村、私が行きたかったのは千葉の「東京ドイツ村」


そんな事があったので、「東京ドイツ村」で遊んでから銚子のホテルに行く事にしたが
東京ドイツ村のある袖ヶ浦市から銚子市は100キロ以上もあるのです。


我が家から東京ドイツ村まで100キロ以上、延べ200キロ以上ですが
ラッシーパパには運転を頑張って貰いました


やっと「東京ドイツ村」に着いたと思ったら、もの凄い強風で殆んどの催し物は中止
折角入場料を払っても、観る物が殆んど無いのではつまらないと入場は止めました。
これから銚子に向かわなければなりません。
「何の為に来たか分かりゃしない・・・  時計を見たら14:00です。

今日一日無駄にしてしまった・・・などとぶつくさ言いながらホテルに着いたのが17:00
今の時期、陽が暮れるのが早いので既に周りは暗く、ホテルが写真以上に素敵なので
さっきまでぶつくさ言ってたのも忘れてしまった


このホテル、老舗で大正天皇と昭和天皇、共に皇太子の時にご来館されてるそうですし
他に沢山の著名人の方々が宿泊されてるそうです。
中でも有名なのが、高村光太郎氏が他の旅館に宿泊していた奥様になった智恵子さんを
当館に連れて来たそうです。
光太郎氏、やるねぇ


部屋に通された時は外の海は暗くて見えなかったが、波の音が聞こえる・・・
増して夕食は部屋食、部屋食なんて何年振りだろう・・・
若い仲居さんも教育が行き届いていて気持ち良い

 

 

美味しいい夕食を食べた後に、スナックがあるホテルには久し振りに泊まりましたが
喜んだのは勿論ラッシーパパ、好きなだけカラオケが出来るんですもの・・・
20:00時から営業を待って1人で行き、部屋に帰って来たのが22:30分頃
なんと1人で19曲歌ったそうで、帰りの精算時にシッカリと曲数が書いてありました。


厭きれるやらですがカラオケにもルールがあるそうで、あとから1人が入って来て歌っていたが
1人だけ残して帰るのは失礼になり、他のお客様が入って来るのを待って出てきたとか・・・
 

ホテルから「ぎょうけい館かわら版」なるものを出してくれてるので、明日の朝日もバッチリ見るぞぉ~。

 

 

朝日、寝ながらバッチリ見ましたよぉ~。
素晴らしい光景でしょ。

 

 

千葉は自然薯が沢山採れるのですね。
朝食には二日間とも自然薯が出てました。

 

 

特にお風呂が素晴らしかったですね。
全面ガラス張りの浴室は太平洋を望め、外の露天風呂では潮騒を聴きながら
のんびりと浸かっているのは極楽極楽・・・
これ以上は無い至福を味わいました

 

 

今日は養老渓谷紅葉ハイキングです。
朝食後すぐに養老渓谷に向いましたが、前日の東京ドイツ村より遠いのですから大変です。
お昼近くに着きましたが、私達より4,5日早く夢路さんご夫婦が養老渓谷ハイキングに来ており
コースが沢山ある事を詳しく載せていたのに、粟又の滝(養老の滝)コースを歩きたかったが
間違えて「中瀬遊歩道」を歩いていたらしく、「滝が無い、滝が無い」と傍に居た人に訊いたら別コース

 

    

 

夢路さんご夫婦と4,5日違いで、殆んど同じようなコースを歩いているのだが私の写真は呆けている
夢路さんは一眼レフで腕もいいときてるので、雲泥の差
それでも私が歩いた証しです。

 

 

 

皆様、夢路さんが詳しく説明もしてくれてますし写真も綺麗なので、私は何も書く事ありませんが
それにしても私が観た時は、既に遅かったのかしら・・・

 

 

最後の所に観音橋があり、今からでは遅いのですが出世出来ますようにと橋を渡ってきました。


これだけで帰っては勿体ないので、大福山・梅ケ瀬コースがあるのですが
梅ケ瀬コース時間の関係上パス、大福山の展望台は車で行けるようなので展望台まで車で


展望台に行く道すがら紅葉の綺麗な所があり、其処で車を停めてとラッシーパパに言ってるのに
道が狭くて停めれない」「広い所に止めてくれればいいでしょ」で何回も言ってるのに
展望台の所の駐車場に着いてしまった。


私はカッカしてたので、展望台に行くのも忘れて今来た道を逆戻り、ラッシーパパにさんざ悪態をついてやりました
暫く歩きながら写真を撮りつつ、私はそのまま歩いてラッシーパパは車を取りに戻った 

 

 

 

 

ホテルに帰り、明日こそホテルの周りをゆっくり歩こうと決めたのです。

 

 

7日の夜、又も三陸沖で震度5弱の地震があり、ホテルでも緊急時の避難連絡が入り
1年半前の悲惨な情景が頭をよぎったが、たいした事に無かったようで良かった・・・


帰る日は前日の地震の影響もあるのか、凄い風でホテルの近くにある「犬吠崎灯台」まで散歩したが
強風で飛ばされそう・・・

 

 

 

ホテルに戻り、余りに居心地がいいのでロビーでコーヒーを飲みながら
大波が岩にぶつかり砕けるのを飽きずに眺めていたりして、立ち難い思いで跡にした


銚子を一望できる「銚子ポートタワー」の4階の展望室まで上り、地球が丸い事がよく分かった。

 

 

その後「地球の丸く見える丘展望館」に行ったが、強風の為展望館には上れなかったが
「銚子ポートタワー」に上ってきたので充分です。
其処からすぐ近くの「屏風ケ浦」まで行き、遊歩道まであるのですが
兎に角強風に飛ばされそうで怖くて近くに行けない。

 

 

この断崖絶壁が銚子から飯岡形部岬まで10キロも続いているそうで、観てるだけでも壮観だ。


今回の旅行中、二日間も強風で予定が狂ったが、その分ホテルの行き届いたサービスに
すっかり満足させられ、ついてなかったけれどついてたわ。
晴れ晴れとした気持ちで帰って来ました。
あのホテル、又利用したい・・・
 

 



 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆・土肥!

2012年12月05日 | 旅行

 オークションで落札した渋柿を送ってきたので、さっそく渋柿作りに勤しみました。

 

 

並んだ並んだ枯露柿の列が

 

 

 

 旅行記後編です。

西伊豆・土肥へ向う途中に、それが道の駅とは知らなかったが思わず立ち寄りたくなるような癒しの空間・・・
それが松崎の道の駅「花の三聖苑」立ち寄ってみた。


何故「三聖苑」という名前を付けたのか後で知ったのだが
幕末から明治期にかけて活躍した松崎出身の3人の偉人たちにちなんで名付けたそうで
三人の内の1人、依田佐二平が私財を投じて開校した小学校が移築され再現されていました。

 

 

折角ここに寄ったのですからユックリしたかったのですが、明日(26日)はどの天気予報でも豪雨
海辺に沈む夕日を観るには今日しか無いのです
ペンションには遅くとも17:30頃までに入る為には、なるべくペンションの近くまで行って
其処で夕日を観るしかないのです。


大田子海岸か黄金崎海岸か
夕日の沈む様子と時間を考えながら「黄金崎クリスタルパーク」で観る事に決めました。
駐車場に車を停めたのが17:00、見晴台まで急ぐのですが私は足が悪いので走る事が苦手
増して二又に分かれた道で間違えて下に下りてしまい、先に行ってたラッシーパパが違うから戻れとの合図
ゼーゼーいいながら引き返し、見晴台に着いたのが夕日が沈む直前、間に合いました


見晴台には20人位がシャッターチャンスを狙っていました。
やっと撮れました。
黄金崎と言う名前のゆわれがが分かったような気がしました。
夕日に岩場が黄金色に輝いているのです
時間を見たら17:15でした。

 

 

サンセットが観れ感激して周りを見渡すと、其処には三島由紀夫文学碑が・・・
私は読んでいないのだが、小説「獣の戯れ」の一節が刻まれていた。


此処から少し走れば土肥で、ペンションには予定道り17:30に着きました。
このペンション「Lo Posada」はメキシコ料理を食べさせてくれるというので申し込みました。

多分、メキシコに旅行することはないだろうから、せめてメキシコ料理を食べてみたかったのです。
此処のオーナーさんの経歴が非常に変わった方で、柔道では名をはせた方だそうで
帰って来てからラッシーパパがネットで調べたら出ていたそうです。


オーナー家族はみな話し好きで、この日に泊まったのは私達だけ
夕食はフルコース、自家製パンがとても美味しいので食べていたら、最後のメインが出てきた頃にはお腹一杯
私達が食べてる間中、傍で一つ一つ料理の説明に咥え、何故メキシコに行ったのか、メキシコのお国柄から
メキシコで柔道指導に貢献し何枚もの感謝状、オリンピックのメキシココーチとして2回遠征し
その話しをアルバムを開けて説明してくれる。
兎に角、メキシコが好きで好きで堪らないのが言葉から溢れ出てくる

 

 


更に奇遇だったのはラッシーパパも大学時代は柔道部の一員だったので、柔道の話しはよく分かるので
益々喜んでしまい、連泊した3日間は顔を見れば話したがり、私達もかなりメキシコ通になりました


26日(月)は予報通り夜中からもの凄い雨朝になっても止まず、美味しい朝食を戴きながら
オーナーさんとお話しで時間を潰すが一向に止む気配なし

 

 

オーナーさんと話しをしていて知ったのだが、今は柔道がオリンピックの正式種目に入ってるのは当然だが
柔道は東京オリンピックで初めて正式種目として認められたが、それまでは全く認められず
次のメキシコオリンピックにも認めて貰う為、このオーナーさんが講道館長より託されメキシコへ


本来なら東京オリンピックに柔道選手として出る筈であったのが肩を痛めて諦めたそうだ。
その時に館長より話しがきたので、大袈裟に言えばお国の為・・・

部屋に戻り、雨が止むのを待っていたが止む気配無し
今回の旅行で行きたかった所を沢山ピックアップしてきたが、それは天気の時の話し
昼食は出ないし一日ペンションに引き篭もっているのも飽きるので出掛けることにしましたが
1ヵ所だけ天気には関係なく、今回の旅行で絶対に行くと決めていた所があったのです。


それは「蔵ら」で松崎町の町興しの為に、25人の主婦が資金を出し合い150年築の蔵を買い
ランチやギャラリーで皆を癒してくれるお店です。

 


出掛けるので傘を借りてさした途端、TVで台風の時などによくみるオチョコになった傘
あの状態で傘など全く役に立ちません


暴風雨の中、やっと「蔵ら」に辿り着きました

 

 

流石にこの暴風雨ではお客様は誰もいませんでした。
お店に入った途端に、お伽の国に紛れ込んだような夢の世界
所狭しとばかりに手作りの作品が一杯・・・
此処に載せたのはほんの一部です。

 

 

まずはお腹を満たさなければ・・・
この店の一番人気の「さんま寿司」と「日替わり定食」、どちらもワンコイン500円です。

 

 

このお店、11:30から営業なのですが、普段はこの定食目当てで時間前から行列が出来
12:00頃には売れ切れてしまう程の人気で、観光客が3度目にやっと食べられたと言う程の混み具合だそうです。
私達が「今日は暴風雨でついて無いわ」と言ったら
この定食が食べれたのだからついてるのよ、何時もならこの時間には無くなってるのよ
普段ならこの主婦の方達も忙しくて話しなどする暇も無いそうだが、今日ばかりは色々と話しをしてくれた。


手作り品は洋服・バッグ・帽子・壁掛けなど沢山あるのだが、特に目を惹いたのは“つるし雛”
艶やかで豪華な衣装をまとった雛達の何と手の凝んだ作りなのか・・・

 

 

 

 

 

 

私がつるし雛教室に通っているので載せる物が雛達ばかりですが、他にも沢山あるのです。
又、二階はギャラリーとして色々な作家さんの作品が見れるばかりでなく、買う事も出来ます。
私が見た時はパッチワークの素晴らしい作品が展示されてました。


この間、2時間位でしょうか、私達に付き合って一つ一つ説明してくれるのです。
このように私達に付きっ切りなんて事は二度とは無いでしょう。


奥の部屋の大きなテーブルの上に花婿・花嫁の雛が、一際目立つように置いてあり
この人形、幾ら位だと思います?凄い値段ですよ

 

 

私が雛人形を作るので分かるのですが、これだけ作ったら大変な手間賃が取られると思います。
ラッシーパパは10万位かな?と思ったそうですが、私は7.8万位かしら?・・・
9800円よ、信じられないでしょ

そうです、此処に置いてある作品はみな信じられない位の値段が付いてます。
私も最初見出した時から、余りの安さに驚いていたのです。
私が作っても、こんなに安くは出来ない・・・・


私のブログ友達で手芸の得意な方がいて
その方がデパートでウサギがモンペとチャンチャンコを着てるのが気に入り
どうしても欲しくて〇万円で買い、私にも作ってくれましたが
その方がこの値段を聴いたら、私以上に驚かれるでしょう・・・


このお店、未だ初めて2年程ですが、全国のTV局から取材が来て何度も放映されてるそうで
内閣府や静岡県知事等など表彰状が飾られていました。

 

 

私も何か買いたいなと思っていましたが、キャップとリバシブルのベスト素敵なのを買いました。

 

 

此処は地場産の野菜も売ってるのです。
ペンションのオーナーさんに自然薯を買いました。
傘をオチョコにしてしまい、そのままでは返せませんものね・・・
こんな雨の中でしたが、このお店に来られただけで満足です。
つるし雛に関しては凄い勉強になりました。


ペンションに帰ったらオーナーさんが待っててくれました。
二日目の夕食です。
相変わらず付きっ切りで、色々な事を話してくれます。

 

 

3日目の朝食の時はオーナーさんの奥様とお喋りです。

 

 

メキシコの事、この3日間でだいぶ分かりました。
又メキシコ料理も堪能しました。
このペンションの温泉は源泉で常にお湯が溢れていて、二人だけでは勿体ないくらいでした。
楽しい3日間、お世話になりました。

 

 

 

明日(6日)より8日まで留守にします。
コメントのお返事送れることお許し下さい。

 

 

 

 

 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オークション!

2012年12月02日 | 日記

旅行の後編を書く前に、どうしても載せたい記事があります。
それは私、初めてオークションに参加しました


今迄もジャーマン・アイリスのオークションで、沢山のジャーマン・アイリスを落札しましたが
何時も次男を介しての落札で、私自身ではやった事がなかったのです。
その時に私が尊敬しているジャーマン・アイリスの師匠と知り合いました。
私もIDを取り直接に遣り取りしようとしたのですが難しいと言うので諦めたのですが
それからは欲しい物も無く過ごしてきました。


ですがヒョンな事からオークションを思い出したのです。
息子に頼めば暇な時は面倒をみてくれますが、いったん忙しくなると迷惑がられ頼みづらいのです


実は私がPC教室に通い出したのも、最初は面倒をみてくれたのですが
若い時のように聞いてすぐ理解する事が出来ず、私の覚えも悪くてメモしておこうと思っても
息子がその時間さへも許さず、何度も聞くなで
こんな経緯がありました・・・・・


私が毎回「伊東の家」に行った時は必ず訪れる所があります。
それは道の駅風なのですが、JAあいら伊豆「いで湯っこ市場」です。 
この市場、何時行っても大勢のお客さんで溢れていて、出てる品物も新しくて品数豊富で
此処でしか見られない物が売っていて、見てるだけでも面白いのです。


其処で渋柿を売ってるのを見ました。
渋柿?確かブログ仲間のyukikoさんが渋柿が欲しいが手に入らないと・・・・
早速、彼女にTELしてみると「欲しい・・・
yukikoさんに送る時に、私も作ってみようと同じ数だけ買いました。
私は人が作ると、すぐに真似がしたくなるのです。
早速、皮を剥きベランダに提げましたよ。

 

 

話しは飛んでしまいますが、イトー〇ーカドウに買物に行った時に嬉しい物を見つけてしまいました。

 

 

 

菓子パンはチョコット食べてしまいましたが、4種類入って「お楽しみ袋」で500円
雪印食品、全部で10点入ってて980円、定価の半額以下だそうです。
勿論、賞味期限が近づいてるわけではないですよ。
何で?と訊いたら1年間の感謝を籠めてだそうで、私割安だとすぐ手が延びてしまいます


そして頼んだ毛ガニも届きました。
その上、奈良の姉よりいつものようにチマキも届いたのです。
何時もありがとうございます。

 

 

 

私、カニが好きでよく頼むのですが、家族は面倒と言って誰も食べないので
私一人で食べるのですが、やはり1人で食べても面白くないですね。
1杯のカニを分けて食べる方が美味しく感じます


話しが飛び飛びですいません、文章を纏めるのが下手なもんで・・・
オークションの話しに戻ります。
私って作り出すと量が少しでは治まらないのです。
干し柿をもう少し作ってみたくなりました。
そこで思い出したのがオークションです。


息子にIDの取り方から教えて貰い、息子も機嫌良く1時間ほど付き合ってくれて
渋柿を最初なので即決価格で落札しました。
その時息子から、取り引きするにあたって注意するところや送料を含めての金額を考える事
落札出来たから出品者よりメールが入ると言うのです。

ところが私がオークションに対して無知なので、何処をどうやれば出品者のメールが開くのかも分からないのです。
息子は仕事で忙しかったらしく訊いても不機嫌で、兎に角今回だけ教えてと何とか連絡が取れました。
そして送ってくれた柿です。
10キロで1680円、それと送料が900円で2580円でしたが、柿が立派で一つ一つが重いぃ~。

 

 

 

2階のベランダにぶら提げました。
初めてなので美味しく出来るでしょうか?


私、息子にはオークションはもう止めると言ったのですが、此処で止めたら忘れてしまう・・・
折角覚えたのだから、今度は1人で挑戦しました。
もし間違えていらない物を落札したり、入札で高い金額に入れてしまったらなどと
心配したらきりが無いし最初に失敗は付きものと割り切って入札しました。


出品者は枝つき渋柿15キロ50個から70個を、即決価格3500円で現在の価格が2500円
個数は5個ですが、未だ誰も入札してません。
私が入札した時は5時間残すのみでした。
これなら2500円で落札出来そう・・・落札出来そうもなかったら時間直前に金額を変えてもいいし・・・


万歳   落札出来ましたとメールがきました。
「愛宕柿」だそうで、どんなのを送ってくるか楽しみ楽しみ・・

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする