ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

プリンター買い替え!

2016年03月29日 | 日記

先週の彼岸明けの3月23日(水)にラッシーパパの実家の
お墓参りに行って来ました


私の実家の墓参りは年2回、姉妹とお寺で待ち合わせてお参りしてきますが
ラッシーパパの方の墓参りは、私から行こうと言わなければ
ラッシーパパは行く様子もないので、今回も私から言い出しました。
やはり私の親ばかり行ってたら、義両親に気が引けます


義両親が健在な頃は毎月行ってた程ですが、今は実家も無くなりましたので
行くのも年に2,3回、お墓に行く時だけです。

 

  

 

この日は天気が良く暖かかったので気持ちが良く、近くには素晴らしく広い公園
ドラゴンパーク(赤坂台総合公園)」があり、富士山が観える筈・・・
なのですが、この日は観えなくて残念・・・

 

 

 

前にも来た事はあったのですが、その時は1周してなかったので
1周しようと歩いてみたのです。

 

 

 

広い公園では子供用遊具があり、チビッ子達が遊んでいました。
遊んでたのはチビッ子ばかりではなく、お年寄り達はゲートボール
私とラッシーパパはベンチに腰掛け、家から持ってきた物を食べてると・・・

 

  

 

一人で散歩してた私達より年上の女の人が「仲が良くていいね、羨ましい
二人揃って元気で居るのが一番幸せなんだから・・・
きっと連れ合いを亡くされたのでしょう、他人事とは思えません。
最近では二人元気で入れる事に、とても感謝してます。
家に帰る前にファミレスでランチを食べてから、ゆっくり帰りました。

 

 

 

 

 

話しはガラリと変わってプリンターの話しです。
私は普段から印刷する量が半端でなく、プリンターを1年前に買い換えて使っていたのです。
プリンター本体のみは安く買えるのですが、兎に角インクが高い 

 

 

  

 

プリンター本体が23840円に対して、インクが6種類あるのですが
1本が1100円位したような・・・
何も知らない時は最初にインクを買いに行ったのだが
6種類全部を買って6000円以上には驚いた・・・


それも長く使えるならいいのだが、アット言う間に無くなり
この分で無くなったら、インク代だけで月に1万円は越してしまう・・・
そんな時に互換インクの事を知りました。


プリンターはエプソンで1年間の保証は付いてるのですが
それは純正インクを使っての事
互換インクを使って詰まらせても保証は効かない事は知ってましたが
毎月インクを使うのが5,6本~12本くらい使いますので、金額にしたら1万円以上です。


それらを計算したら安い互換インクを使って、詰まったら買い換えた方が安い
その計算で使い1年ぎりぎり持ちましたが、ここにきて全く印刷できなくなりました。
ネットで修理は幾ら位かと調べましたら修理が13000円~で
家に取りに来て修理が終わったら持って来てくれる
この値段が2000円で、安くてもても15000円+税が掛かるでしょう。
互換インクを沢山買ってあったのですが、買い換える事にしました。
この互換インク、捨てるには勿体なく何方か必要な方は居ませんか?
差し上げますよ。
エプソンEP-905Aですが、他にも使える型番は沢山あります。

 

  

 

私はプリンターを最初から接続する事は出来ず、それは息子に頼みます。
その息子も、今迄に何度も頼んでるので面倒くさがり
今迄のインクよりも何倍もインクが入ってる、事務用プリンターに替えた方が良い
と勧められた、但し純正インクを買う事・・・

 

 

  

 

新しいプリンターは52890円、保証は2年間です。
今度のインクは4種類です。
これからは純正インクを使うつもりですので、今迄のように印刷するのは控えます。

 

 

  

 

 先週末に伊東の家に行く予定でしたが、寒くて天気も悪い予報に止めて
今日(29日)より暖かく天気も良いとの事で
31日まで伊東の家に行く事にしました。

コメントの返事が遅れますが、お許し下さい。

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍庫を買い換えました!

2016年03月24日 | 日記

暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今日は又寒さが戻ってしまいました。
お天気で暖かいと庭で一寸の草毟りをするつもりでも、3,4時間が経ってしまいますが
寒いと外に出る気は無く、それなら映画でも観に行くかと先週行って来ました。


映画の題名は「ザ・ブリザード」と「神々の山嶺」
予告編を観てから気になっていた映画でした。
内容を説明しなくとも、今はユーチューブであらすじが分かります。
映画名の下の線にマウスを当てて下さい。


私は実話に基づいた映画が好きなのですが、この「ザ・ブリザード」も実話でした。
海難史に残る最大級のブリザード、最も不可能な救出リミット・・・
真冬の海に巨大タンカー遭難事故を4人の沿岸警備隊が救いに行くのですが・・・
大きな画面を観てると緊張感で体が硬くなってしまう・・・

もう1本の「神々の山嶺」も観終わってホットします。
2本とも緊張感が半端ではないですが、普段の生活では味わえない緊張感です。

 

 

 

クリスマスローズが長い事、咲き続けていますが
寒い寒いと言いながらも、庭には確実に春が訪れてるのが分かります。
水仙の花が春を告げてます。

 

  

 

  

 

↓の記事で冷凍庫が壊れてしまったと書きましたが、壊れたのか?・・・
と言うのは、「細川たかし&長山洋子 ふたりのビッグショー」を観る為に
東京の姉が我が家に来た時にも、冷凍した沢山の魚を持って来てくれたので
それらを冷凍庫に入れたら空いてる場所が無いほどバンバンでした。

我が家の冷凍庫ですが、以前に私が青汁の配達を15年遣ってた時に買った3台
業務用の冷凍庫で2台は、お店でアイスクリームなどが入ってる上に蓋があり
1台は前開きの冷凍庫でしたが、上に蓋がある冷凍庫1台は私の後釜を引き継いでくれた
後輩にあげ、もう1台はお金を払って廃棄処分して貰い
残った前開きの冷凍庫を今迄使っていたのですが、かれこれ20年ですから寿命だったのでしょう。


墓参り前日に「明日は冷凍した沢山の魚を持って行くから、ラッシーパパも一緒に来て・・・
と姉からの電話があったので、冷凍庫専用に入ってた魚類を冷凍冷蔵庫(ややこしい)
の冷凍庫に移し替え空きスペースを作ったのですが、冷凍庫内部に分厚い氷が付いていて
以前にあったのですが、ドアがきちんと閉めれないと思っていたら
氷がドアを押していて隙間が出来て、冷凍庫ではなくて冷蔵庫になっていた事があったので
付いてる氷を溶かし、ついでにお掃除もしてからと・・・


冷凍庫に入ってる他の品物は生物では無いので(干し柿・栗の渋皮煮・チマキ)等
少々溶けても問題ないのですが、氷を溶かすには冷凍庫に扇風機の風を当てれば
見る見る氷が溶けて、ビショビショになる床も早く拭けます。


そう言えば我が家にある冷凍冷蔵庫の冷凍庫に氷など付いてた事ないですね。
其処が業務用との違いかも知れませんが、今迄に何度もこのようにして溶かしていました。
全部の氷が溶けて電源を入れたのですが、庫内に電気が付いてればドアの上部のお知らせ窓?
が赤く点灯するのですが、その窓が点灯しないのです


どうしよう・どうしよう
こんなに沢山の冷凍食品を入れる場所が無かったら・・・
壊れてしまっても、今はすぐに腐るような物は入ってはいないけれど
明日は沢山の冷凍した魚が来る・・・

頭の中では明日、沢山の魚を貰ってきたら大きな箱に冷凍庫に入ってた物と
貰ってきた物を入れて、ヤマト便で送り主と届け先を私の名前にして
2,3日預かって貰おうか・・・
とりあえず冷凍庫の様子を見る事にしました。

 

  
        冷凍冷蔵庫           古い冷凍庫

 

暫くしてからドアを開けて見ましたら点灯してますが、ドアのお知らせ窓?は点滅したりで
接続が悪いような・・・
冷凍庫のドアを開けて手を入れると冷たい・・・
何とか2,3日持ってくれますように


翌日、冷凍庫を見てみますと干し柿・栗の渋皮煮・チマキ等も凍ってます。
でも壊れるのも時間の問題でしょう。
姉妹でお寺で待ち合わせて、家に帰って来てすぐにヤ○ダ電機に次男に一緒に行って貰い
冷凍庫を買ったのですが在庫が無くて、我が家に届くのが早くて二日後
兎に角、それでお願いしました。

 

  

 

昨日(23日)冷凍庫が届き、品物を入れ替えましたが内容量は全く同じでした。
冷凍庫を買った時は新しい冷凍庫の方が容量が多いと思ってましたが
業務用は仕切りが少なく沢山入るように出来てたのですね。
これで安心しました。


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り!

2016年03月22日 | 日記

お彼岸の3連休の最終日の昨日(21日)、両親の墓参りに行って来た。
毎年、春秋の年2回を姉妹とお寺で待ち合わせて、墓参りに行くのが行事になってます。
何時もは姉妹と従妹での墓参りですが、今回はラッシーパパも加わった。


と言うのは、東京の姉から電話があって「冷凍した沢山の魚を持って行くので
ラッシーパパと一緒に車で来て、ラッシーパパに魚を持って先に帰って貰って・・・
との事で二人で出掛けました。


毎回、自分のお弁当を持って12時にお寺で待ち合わせて
お墓参りしながら、一緒に食事をしながらお話しするのが恒例です。
其々がお弁当の他に色々なお土産を持ち寄り、帰りには一抱えの荷物になるほど・・・
私は毎回車で行ってるのですが、今回のように生物のお土産は初めてでした。


東京の姉はキャリーバッグに沢山の魚を
それぞれ1個づつ解けないように凍った小さな袋(名前が分かりません)を入れ
大きな袋1個分の魚を持って来てくれたのです。
少しづつ安く買ったのを冷凍して置いたそうです。
姉は小人数なので食べきれず、我が家に冷凍庫専用があるのを知ってるので
重たいのに持って来てくれたようです。


妹も居たのですが生物ですし、妹には他にお土産があるので我慢して貰いました。
と言うより欲しがってはいませんでした。


食事の前にお墓参りを済ませますが、そのお墓には兄のお嫁さんも若くして亡くなり
両親と一緒のお墓に眠ってますので、前日に実家の人も来たようで既にお花が飾ってありました。
私達はお線香だけ用意してお参りしました。
ラッシーパパが私の両親の墓参りに来たのは何年振りでしょう。

 

 

ラッシーパパには一緒に食事をして貰ってから、先に沢山のお土産を持って帰って貰いました。

 

 

姉は先日行った「細川 たかし&長山 洋子ふたりのビッグショー」が感動したと話してたり
お互いにこれから行く旅行の話しや、会えば話しは尽きません。
適当な所で話しを切り上げ帰る事にしましたが
何時もなら私は最寄りの駅で3人を降ろし、車でそのまま帰るのですが
今回は電車で帰るので、皆と一緒に最寄り駅まで歩きました


このお寺、毎年春のお彼岸の頃には早咲き?の桜だと思うのですが
見事な枝垂れ桜の木が4,5本あって、その内の1本が見事な咲きっぷりで
カメラを抱えた人が何人も写真を撮っていました。

 

 

 

3人とは逆方向なので駅で別れ自宅に帰り、ラッシーパパに持ち帰って貰ったお土産を
改めて見てみました。
東京の姉から貰った魚、半端な量ではありません。

 

 

 

3,4日前に我が家に来て、あの「ふたりのビッグショー」を観に行った時も
沢山の冷凍した魚を持って来てくれたので、冷凍庫もパンパンなのです。
その冷凍庫も故障してしまい大変な事に・・・
其の事は次回にします

 

お墓で会う時は其々がお土産を持って行くのですが
今回はお寺で食べた残りの物まで貰って来たので物凄~い。
姪は(東京の姉の娘)アサリの炊き込みご飯を早朝に姉に届けてくれたそうで
妹は毎回、東京の姉がお赤飯が好きなので前日から用意して赤飯を持って来てくれる。

 

 

これだけ色々とあったので今日の夕食まで食べ、食事の支度はせずに済みました。
これだから会うのが楽しいのです

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細川たかし&長山洋子 ふたりのビッグショー!

2016年03月18日 | 映画・観劇・コンサート・博物館

昨日(17日)東京の姉と「細川たかし&長山洋子 ふたりのビッグショー」を観て来ました。
私の住んでる場所の大きなホールで、↑のふたりのビッグショーのチラシが新聞に入ってたので
この二人の歌なら聴きたいと、すぐに電話して予約しました。 


13時が開場との事で最寄り駅に11時に姉を迎えに行きましたが
姉が持って来るお土産の多い事・・・
私も負けずに家にある物を持たせますが、二人とも人にあげるのが好きなのです。


お昼を我が家で食べて貰い、ラッシーパパにホールまで送って貰い
開場に行ってみると長蛇の列・・・
13時半の開演に間に合うかと思う程の並びようでしたが、無事に時間通り始まりました。


東京の姉とは何度も芝居や歌舞伎を観に行ってるのですが、殆どが姉からの招待でしたので
今回は私が招待したのですが、滅多にない機会なので特別席を2席用意して貰いました。
前列から7番目ですから良く観えます。

 

 

  

 

ステージが開いて最初は細川たかしがお喋りしましたが、流石プロです。
話しの内容も地元の人達に関係した話しをして、前列の人達に質問するものですから
皆、真剣に話しに聴き入ってしまいます。

 

そうこうしてる内にステージにはバックの演奏に、津軽三味線や尺八・小太鼓など
プロの演奏家の人達が二人の歌に合わせて弾き叩き聴かせます。


元々、二人とも若い頃より民謡を習っていましたので、他の歌手の人達より声量が違います。
二人とも演歌が主ですが、時には民謡を歌ってる時の素晴らしい歌声に
1度、生のステージを観たいと思っていたのです。


前半は長山洋子さんが歌ったのですが、彼女は津軽三味線を弾きながら歌う・・・
これが観たかったのですが、素晴らしい歌声と素晴らしい津軽三味線
余りに素晴らしくて震えが起きたほどでした。


又、歌には関係ない普段の生活の彼女の話し・・・5歳の女の子の幼稚園児が居るのだが
その子が幼稚園では一番可愛い・・・などと親バカの話しをしたり
何処にでも居る普通の母親で、好感が持てましたね。

細川たかしさんの話しはTVでは話せないような内容が、非常に面白く笑わせます。
また彼の歌も、声量が凄いと思っていたのですが生の声はもっと凄~い
二人とも汗ビッショリになって歌ってました


二人とも新曲を歌ってくれたのですが、細川たかしさんの新曲「北岳
この「北岳」はラッシーパパが歌って聴いてたので知ってましたが
ラッシーパパは何処から仕入れるのかと言いますと・・・
ユーチューブで聴いて覚えます。


二人の歌の合間に大勢で津軽三味線や、長山洋子さんの師匠の人の津軽三味線
また一人で尺八を演奏なさったのですが、尺八の演奏があれほど素晴らしいとは知りませんでした。
筋肉モリモリの若い男性の小太鼓も、リズムの切れが良い素晴らしい演奏で
全て流石はプロと大々満足のコンサートでした。
姉も私も歌手の人のコンサートは初めてでしたが感動・感動でした
今日になっても余韻が未だ残っています。

 

その後は姉と駅ビルの中のレストラン階で、早めの夕食を食べました。
この駅ビル、以前に手芸教室に通っていた時にランチで利用した駅ビルですから
何処に何があるのか知ってますが、姉は麺類が食べたいと言ったのですが
麺類ですと食べてすぐに出なくてはいけないのでゆっくりしたくて
他の店に案内しました。
勿論、夕食もご馳走しましたよ。

 

 

このお店を利用したのは何年ぶりでしょう、3年振り位かなぁ・・・
セットになってて量が多いのですが、食べれない時は持ち帰れるように入れ物をくれます。
姉も私も焼きそば迄は食べたのですが、お好み焼きは二人で半分づつ食べて
もう1枚のお好み焼きはラッシーパパ用にお土産として入れ物を貰いました。
姉と別れ家に着いたのが18時半、ラッシーパパの夕食にお好み焼きが重宝しました。


 

 

 

 


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半世紀ぶりの帯地!

2016年03月16日 | 手芸

我が家は二人揃って貧乏人で、暇でも遊んでる事が出来ないのです。
伊東の家に行った時は仲良く?同じ行動をしますが、普段の生活では常に別行動
お互いに束縛は全くしないので、好き勝手な事をして忙しがってます。


ラッシーパパも年中動いてますが、落ち着いた時には何かをしてないとバカになりそうと
以前は漢字で(例えば魚遍が付く)練習してましたが、今では殆ど書けるようになり
4,5日前から日本地図に挑戦してます。

 

 

やっと都道府県が書けるようになったそうですが、細かく市長村まで書けるようになるには
何年掛かるでしょう?
それでも何かに挑戦する気持ちが大事ですね。

 

 

 

2年半ほどお世話になったパッチワーク、去年末でF先生も高齢になられ
お辞めになりましたが、初歩から縫い方を教えて貰い沢山の作品が出来ました。
その中でも数種類の基本のパターンを教えて貰いましたが
そのタペストリー9枚を纏めて1枚の大きなタペストリーがやっと出来上がりました。

 

  

 

F先生がお辞めになる前に完成させたいと思っていたのですが
実際に遣ってみると時間が掛かり、真夏などは膝の上に布地が掛かるので暑くて


それに私は作品が短い日数で出来上がらないのは苦手でして
最初からパッチワークは嫌いと言いながら、友達が遣るなら一緒に遣ってみよう
で始めたものですから、吊るし飾りや手芸に掛ける情熱が違いダラダラ・・・

それでも今迄に手にした物は途中で止めた事は無く、例え下手でも完成させてます。
今回も下手ですが完成させました。
私にとって2度とは作らないであろう・・・大変な作業でした。

 

 

細かく見て頂くと分かるのですが、パッチワークは空いてる場所は何でもいいから縫わなくてはいけません。
私は💛や▲や■を縫い、これで完成
誰も褒めてくれないから自分で自分を褒めてしまいました・・・オホホホホ
やっぱり私にはパッチワークは合いません・・・
今は作る気はしないのですが、先輩達の素晴らしい作品を観たら気持ちは変わるかも・・・


Kさん宅で1回目の作品を作った事は前回の記事に書きましたが
Kさんは輪っかの吊るし飾りが作りたいそうで、次回は袱紗巾着を作る事にしました。
作り方は簡単なので、未だ作り慣れない人に教えるのにちょうど良いのですが
Kさんが2個作りたいとの事でした。


この袱紗巾着は帯地を使って作りますが、我が家には私が使ってしまって1種類の帯地しか残って無く
着物の古着屋さんに帯地を買いに行かないと・・・と思ってましたが
私が半世紀前に来た成人式の時の着物や帯が置いてあるのを思い出し
箪笥の中から引っ張り出しました。

 

 

朱の帯地を結わえて貰った記憶があります。
懐かしいです、捨てずに仕舞ってあった帯地が今ごろ必要になるなんて考えてみた事も無かったわ。
着物も閉まってあったのを忘れて、今迄は古着屋さんで買ってたけれど
これからは私が来た着物を解いて使う事にします。

 

 

↑の白い巾着は、未だ使った事も無かった帯地が出てきたので
今迄に提がっていた巾着は、間に合わせの生地で作った物だったので気に入ってなく
帯地が見つかったのを幸いに作り直しました。


これで次回の時は3種類の帯地があるので、好きな帯地を選んで貰い作って貰いましょう

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kさん宅で1回目手芸!

2016年03月12日 | 手芸

3月10日(木)は、ブログには何回も登場してる
私が以前勤めていた会社の会長夫人と待ち合わせて食事をした。


この会長夫人とは誕生日が同じで1歳上のお姉さん
何年か前までは二人で誕生祝いを、素敵なレストランでランチしてたのですが
私も会長夫人の紹介で知り合い、私の家で手芸を教えた事もある会長夫人の友達も
同じ誕生月との事で2,3年前から4人で祝っている。
今年も誕生月が近づいてるので会長夫人が計画を立ててくれてます。


会長夫人は未だ会社で働いてるので忙しく、私も野暮用で忙しく
中々会えないので偶には一緒に食事でもしましょうとの事で、会社の近くの駅で待ち合わせ
バイキングの美味しいランチがあるそうで、ホテルに案内してくれました。


去年、大根の佃煮をあげた時に美味しいと言ってくれてたので
私は今年も「大根の佃煮」と「甘夏のママレード」を持って行き
会長夫人からはラッシーパパが甘い物が好きなのでと「虎屋の羊羹」と物々交換・・・
お互いに感覚が似てるので長続きがするのでしょうね。


ホテルには予約を入れてあったのですが、バイキングは美味しいと評判が良いそうで
口コミで広がり、行ってみたら凄い行列・・・
それでも予約済みでしたので、間もなく入れました。

 

 

食事をしながらは余り話す事は出来なかったのですが、お腹一杯食べました。
もう食べれない・・・と言いながら最後のアイスまで食べてしまった、美味しかったです。
此処のお勘定は、会長夫人にご馳走になってしまった。


未だ話ししたかったのですが喫茶店などに入っても、お腹一杯で飲み物も飲みたくないし・・・
で、ロビーで話してから駅でお別れした。
会長夫人、ご馳走様でした。

 

 

翌日の昨日(11日)ですが、先日にKさん母娘さんを我が家にお呼びした・・・こちら
その時に私の吊るし飾りを観て、吊るし飾りを教える事になり1回目でした。
他に一人、お仲間が増えてました。


まず出迎えてくれたのは、私が青汁の配達してた頃から知ってた愛猫ミューちゃん
13歳だそうですが未だ元気で会えた事に驚きました。

 

  

 

そうです、このニャンコちゃんです。
娘のモルモットアレルギーで、このKさん宅にモルモットを4,5日預かって貰ったのですが
このミューちゃんがモルモットにやきもちを焼くので、我が家に帰って来たのです。
13歳とは思えない綺麗なニャンコちゃんでしょ。
Kさん宅のお雛様も飾ってありました。

 

 


86歳のお母様は脳梗塞を患い、手が不自由と言いながらも
週2回、老人センター?に行ってるそうで、其処でで教えてくれた作品が飾ってありました。
手が不自由と言いながら、ここまで作品を仕上げるのですから素晴らしいです

 

 

Kさんのお母様は私から遣る気を貰うと仰ってますが、この作品を見せて頂いたら
私の方が、お母様から遣る気を貰っています。


初めての作品ですので裁断すればすぐ縫えるようにして持って行ったのですが
猫ちゃんばさみ」と「木目込みまり」は一寸きつかったかも・・・

 

 

お母様も不自由と言いながらも頑張って作られてますが、木目込みまりは一寸力がいるので
時間がある時にゆっくり遣るとの事です。
私の吊るし飾りも他の人に観せてあげたいから持って来て・・・

 

 

他のお友達が「吊るし飾り」を観に来る約束だったようですが、用事でこれないので
来月の時にもう1度お持ちする約束をしました。


頑張って作って肩が張ったようなので、お茶の時間にして貰いました。
私は先日いらした時にお出しした大根の佃煮が美味しいと、言ってらしたのでお持ちして
それを出して貰いました。


お茶のみしながら出る話しは、ラッシーが亡くなった後の私は
2カ月間くらいは配達に来る毎に泣いてたそうで
ラッシーを飼っていた頃を知ってる人は少ないのですが
Kさんは、その内の一人です。

 

  

 

今回、2つも作らせようとしたのが間違いでした。
休む間もないほど忙しかったので、次回からはのんびり作れるように1個にします。
Kさんは手が速いので2個出来上がりましたが、Nさんは1個が出来上がらずゴメンナサイ
慌てていて二人の作品の写真を撮り忘れました
次回はゆっくり作りましょうね。

 

 

 

 


 

 

 

 

 


 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝居見物!

2016年03月09日 | 映画・観劇・コンサート・博物館

毎年、年が変わると東京の姉が「明治座」に招待してくれる。
行く時期は1月だったり2月だったりだが、今年は遅くて一昨日7日(月)に行って来た。
去年は「コロッケ35周年記念公園」で、その事は・・・こちら


姉が住んでる地域は地元の信用組合が都市銀行に対抗?してか
都市銀行では考えられないようなサービスをしてて
これらのお芝居も団体でチケットを買えば安くなるのか
毎年お弁当付きで募集してるようです。


それが今年は3月7日だったのです。
出し物は藤山 直美さんの「かあちゃん」です。
良い席を求める為に姉は早く並んで、今回は正面の1列目でした。

毎回、姉が早くから並んでよい場所を取ってくれるのですが
最前列は今回が初めてで顔の表情がよく分かり特に面白かったです。

 

 

  

 

  

 

やはり姉の招待で藤山 直美さんの舞台を観た事があり
それからすっかりファンになってしまいました、その時の事は・・・こちら


それから一人で何度か観に行ったりしてましたが、久し振りのお芝居でした。
何時もの事ながら胸がキューンとせつなくなる芝居に泣いたり笑ったり
さすが藤山 直美さんで、彼女の芝居を観ると又観たくなります。


12時開演だったので合間にお弁当を食べるのですが
休み時間が短いので、ゆっくりお弁当を味わってる余裕も無くトイレに入り
急いで席に戻り・・・

 

 

14時半が終演で入口には大型バスが何台も停まっていて、遠距離の団体客が乗って帰るのでしょう。
毎回、夕食をご馳走してくれるのですが、殆どの店が昼食時は開け暫く休んで17時からのオープンで
17時までには時間が余るのですが、上手い具合に傍に千代田区の「中央区総合スポーツセンター」が
あって、其処なら暖房付きでトイレも完備で17時まで遠慮しなくて居れるのです。


今回もデコポンと干し柿持参で、時間までお喋りしながら過ごしました。
今迄は「にんぎょう町 谷崎」で食事をしてたのですが
今回は両国まで足を伸ばす事にしました。


両国まで行ったのは、1月にブログ仲間と新年会をした時・・・こちら
「ちゃんこ 江戸沢」の鍋が美味しかったので、鍋が大好きな姉さんを案内したのです。
夜ですのでランチは無く、5000円の大関コースを頼みましたら
5000円は飲み放題付きだそうで、二人とも飲みませんので飲み物無しは4000円
そのコースで頼みました。

 

 

最後に残った鍋の汁に、うどんを入れて食べたのですが出汁が効いてて美味しい・・・
↑の物を食べたのでお腹一杯で、うどんを持って来てくれた時は「もう、食べれない・・・
とか言ってたのですが、うどんが美味しくてお腹に入ってしまった。
うどんの写真は忘れた・・・


お腹は一杯になりましたが、1月にランチで「ちゃんこ満腹コース」が2300円なら
ランチを狙わないとね・・・
でも、ネットで割引券を印刷して行ったので10%引きで二人で7200円でした。
姉さん、ご馳走様、今度は私が姉さんを招待します。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人のコンサート!

2016年03月06日 | 日記

我が家の庭には果樹の木が7種類あり
イチジク・金柑・デコポン・プラム・柿・ブドウ(マスカット・ピオーネ)
柿の木は2年前より実を2,3個付けてくれるようになったのですが
植えてる場所が燐家との間ですので、これから大きくなると燐家に迷惑を掛けるので
植える場所を移動してくれるように、年2回ほど松の木の手入れをしてる植木屋さんに
去年の秋にお願いしておいたのです。
柿の木の移動は春になる直前が良いそうで、先日来てくれて移動してくれました。

 

    
                     ツゲの木を撤去

 

  

 

ブドウの木もマスカットにピオーネの2種類あり
マスカットは植えてから4,5年、ピオーネは未だ2年ですが
駐輪場の傍に植えたマスカットは去年辺りから枝が急に伸び出し
駐輪場の屋根に沿わせて枝を伸ばしていたのですが
去年の秋に、植木屋さんから「こんなに屋根との隙間が無いのでは
空気の風通しが悪くては、病気になって実など付かないよ」と言われていたのです。

 


その事が気になりネットでフルーツパーゴラを買い求めたのですが
これが実際に使おうとしたら実に面倒なのです。
ラッシーパパが暇なので頼んだのですが、ラッシーパパにしては珍しく作るのを嫌がり
それなら便利屋さんに頼むと言ったら嫌々ながら腰を上げてくれました。


設置するのも二人の息子に手伝って貰い、やっと設置できたのですが
未だ中途のまま、暖かくなったら・・・
これが12月の話しです。

 

 

その後、遣ってくれる気配が無いので、丁度来てくれた植木屋さんに話したら
すぐに「遣ってあげますよ、旦那さんが脚立から落ちて骨折でもしかねないよ」と言われ
お願いしましたが、こんな事なら最初から頼んでればイライラしなくて済んだものを・・・
ついでに、もう1本のピオーネのブドウの木の棚もお願いしました。

 

 

中途半端だったパーゴラの棚を完成させて、ブドウ(マスカット)の枝も
パーゴラに誘導してくれてました。
そしてもう1本のブドウ(ピオーネ)の棚も作って貰いましたよ。
これでブドウ棚の事は心配せずに済みます

 

  

 

 

 

3月4日(金)、女70歳で人生初めての「雛祭り」をしました。
私は7人姉妹ですが、実家で雛人形が飾ってあるのを見た事もないので
姉に訊きましたら、家にはお雛様は無かったと・・・


私には娘もいますが、娘にも飾った事が無いのです。
長男が生まれた時は未だアパートに住んでたのですが、3歳の時に船橋に家を建て
その時には「端午の節句」で、大きな鯉のぼりと男の子用人形も飾り祝ったのですが
娘の時は3番目で一番生活が苦しい時だったのか、母親からお祝いのお金を貰ったのに
そのお金は口の中に入ってしまい、娘が大きくなって買おうと思って娘に訊いたら「いらない・・・


それから我が家には「雛祭り」とは縁が無かったのですが
私が手芸を遣るようになってから、私のお雛様を作り1年中飾ってますが
今年はブログ仲間を我が家にお呼びして、一緒に雛祭りをしたのです。


いらしたのはnao♪さんだんだんさん銀河さん・今回初めてのtonaさんの4人で
最寄り駅に11時に迎えに行き、荷物は玄関に置いて貰い裏庭へ・・・
(名前の下の線にマウスを当ててクリックしてください。)


nao♪さんのコメント上でお名前は存じておりましたが、私がtonaさんを知ったのは
去年の4月に「ハウステンボス」2泊3日のツアーに行き、その事をブログに載せましたら
私より2,3日遅いツアーで、私と全く同じツアーに行ってたのがtonaさんでした。


その事をnao♪さんから聴きブログを覗いてみたのですが、全てが専門的な書き方で
過去に遡ってブログを読んだのですが、
私とは全く趣味が違うブログなのと
私に対等にお話し出来る自信は無く、でも視野が広がる記事ばかりで

勉強させて貰おうとお邪魔したのが最初です。


だんだんさんはtonaさんと同じ地域に住んでらっしゃるのが分かり、お知り合いになったようです。
tonaさんは特に美術関係に秀出てらして書いてる内容が詳しくて
同じく美術に関心のある銀河さんなら、お互いに納得ゆくまでお話しが出来るだろうと紹介したのです。


裏庭には山野草が沢山植わってるのですが、去年裏庭のフェンスを新しく交換した時に
土をほじくり返してしまったので、今年は何が咲くのか全く分からず
2,3日前には何も咲いてなかったのですが、皆で裏庭を見てみると
nao♪さんが「福寿草が咲いてる・・・

 

  

 

その後、我が家には果樹の木が沢山あるのよ・・・とばかしに見て貰い
それから中に入って貰いました。

 

 

我が家では何方がいらしても、何時も同じ物を出します。
私はイカメシとおでんをお出ししましたが、皆さんも色々な物をお持ち下さって
食卓が賑やかに並びます。
だんだんさんは松江のお菓子「えが餅」を手作りしたそうで、それを皆で戴きました。
この持って来てくれた「えが餅」を作るのに苦労したようで、お疲れ様でした。 

 

 

 

  

 

昼食を食べ終わって食卓の上を綺麗にしましたが、すぐにtonaさんが持ってきてくれたケーキを
お出ししましたらケーキは別腹、皆さんすぐに食べてます。
どれも美味しく戴きました。
tonaさんも楽しそうなので良かった

 

  

 

何時もの事だけれど話しはあっちに飛びこっちに飛び・・・
17時まで賑やかに過ごし、その後はカラオケに行く事になりましたが
nao♪さんと銀河さんは用事があって、最寄り駅でバイバイ
我が家での事は簡単に載せましたが、他の方が詳しく載せてくれるでしょう。


ここからが今日の題名にしました、素晴らしいコンサートの始まりです。
2時間、目の前でのコンサートですから、tonaさんと私には堪らない時間でした。


以前よりラッシーパパのカラオケ好きは、何度も載せてるので知ってると思いますが
だんだんさんは声楽を何年か前より習っており、前から聴きたいと思っていたのですが
それが本格的で素晴らしいのです。


お腹の底から声を出し、じっくりと聴かせるのです。
ひばりさんの歌も2曲歌いましたが、けしてひばりさんに負けてません。
又、ラッシーパパも歌うジャンルは全く違いますが、上手いです。
二人が歌ってる合間に私が歌い、私は二人の引き立て役ですが、まぁいいでしょ。

私はラッシーパパが身内なので褒めるのも可笑しいのですが
二人のコンサートと言って、お金を戴いて聴いて貰っても
けして文句は出ないだろう…と思う程のコンサートでした。
用事があって帰ってしまったnao♪さんと銀河さんは残念だったなぁ・・・

 


 



 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!

2016年03月03日 | 日記

会社員なら関係ない確定申告、私もラッシーパパも自営経験者なので
仕事を辞める迄は、私がラッシーパパの分も一緒に確定申告を遣っていたのですが
ラッシーパパが完全リタイアした翌年の3年前から、確定申告に行って貰ってます。


自営業の時は細かく計算して大変でしたが、今は二人共に収入は年金だけですが
毎年、私の名前で税務署から申告するように書類を送ってきてましたので
今年もラッシーパパと私の分の必要な書類を用意しようとしたのですが
必要な書類の中に、去年の申告した控えも持ってくるように書いてあったのですが
私の去年の控えが無いのです。


税務署に問い合わせましたら、一人分の控えが無いと言って下さいとの事で
ラッシーパパが言いましたら、どういう事か分からないのですが
私は収入が少ないからか?申告する必要が無いそうです。

それで私の去年の控えが無い事が分かりましたが、去年も必要なかったから
控えが戻ってこなかったのでしょうか。
それなら去年の時点で、出す必要が無いと言ってくれればいいものを・・・
年金収入だけですから、確定申告はすぐに終わりました。

 

 

話しは変わりますが、何時も伊東の家に泊まった時は
1度は美味しい物が食べたくて外食しますが、他は家から持って行った物や
伊東の家に置いてある材料などで簡単な食事しかしないので
こちらの家に帰って来てから、手を掛けた物が食べたくなるのです。


29日(月)の夕食は手を掛けて作ったのです。
いざ、支度が出来ラッシーパパに「ご飯よ」と声を掛け
ご飯を盛ろうと炊飯器の蓋を開け・・・あれぇ~


スイッチを入れ忘れて生のお米が
ご飯が炊き上がるのに40分は掛かります。
普段から食べ物に興味が無く、私が食事の支度をしなくても急かす事なく
食事もしないで寝てしまう人ですから、ご飯の炊き上がりまで待つ人ではありません。


折角、我が家にしてはご馳走を作ったつもりですが
パックに入ったご飯をチンして、ラッシーパパには先に食べて貰いました。

 

  

 

私はご飯が炊き上がるまで待ってから食事しましたが
自分の遣ってる事で、若い頃ならこんなヘマなどしなかったのですが
何年前?頃か、遣る事にヘマが多過ぎるのです。


先日、洗濯しようとしたらその日の分しか柔軟剤がボトルに入って無かったので
詰め替え用をラッシーパパに渡して、その時いつもとパックが違うかなぁ
とは思ったのですが・・・


昨日の洗濯の時、柔軟剤を使おうとしたら今までとは違って、やけに粘っこい・・・
おかしいと思って、よくよく考えてみたらボデーシャンプーを渡していた。
これは序の口で私が覚えてる内の一つですが、酷い時はミスしたのだけれど
何のミスしたか覚えて無い・・・
その時は何だっけ・・・で、その後思い出します。
私、大丈夫かしら

 

 

伊東の家には甘夏の木があり、それも太くて以前は沢山の実を付け
何軒にも送ったり近所や手芸の友達にも分けてあげたりと
処分に困る程でしたが、年々実を付ける数も減ってきて
生った実も以前のような大きさではなく、小さい実で人様にあげるのも考えてしまう程なのです。


わざわざ送料を掛けてまで送る程の品物ではないので、今年から送るのを止めました。
毎年、この甘夏でママレードを作るのを楽しみにしてた方はゴメンナサイネ。
そういう訳で、気心が知れた友人には配れるのですが、小さくて傷が付いたのは
我が家でママレードを作りました。

 

 

姉妹にはママレードと大根の佃煮も入れて、他の物と一緒に送りました。
未だ小さい甘夏が残ってますので、もう1回作りますが
ママレードはジャムの中でも一番面倒ですね。
でもこれだけあるので、人にあげれば喜んでくれますので
頑張って、もう1回作る事にします

 

 

 


 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする