ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

歌舞伎座鑑賞後、銀座散策!

2021年03月30日 | 映画・観劇・コンサート・博物館

昨日29日(月)は5月下旬の陽気で歩いてると汗が出る程でした。

コロナが流行り出す前迄は年に何回か歌舞伎・芝居・コンサート等観劇してたのですが

去年の1月頃よりコロナの名前を聴くようになり、去年の2月に歌舞伎座で「二月大歌舞伎」を観劇しましたが

歌舞伎は今年になって初めて令和三年「三月大歌舞伎」を観に行きました。

 

去年はコロナに寄って歌舞伎座は3月頃~夏頃まで休演し、秋頃より再開したようですが

毎年8月を除いては一日に2部構成だったのを、今年の1月から3部構成に替えたようです。

密を避けて座席も一つ置きになったようですが、その分収入が減って大変だろうと思ってましたが

行って見てもっと驚きました。

歌舞伎座は何時行っても沢山の人で溢れ返ってましたが、嘘のように人が疎ら。

 

 

 

 

中に入ってもっと驚いたのは1等席の一番前と花道の両側の席は座れないように太い布で閉じてあります。

↓の写真だと良く見えませんが花道の西側は殆どは閉じてあり、実際に座っていた人は1人でした。

花道の東側も縦に3列が閉じてありました。

 

 

 

私のチケット番号は3階A席の東1番で、以前にこの席に座った時は舞台に役者さんの出入りから

裏方さんが小道具を運んでるのが観えて面白い席なので、私は出来るならこの席を選びたいのです。

ですので、この席のチケットが手に入りヤッターと思ったのですが・・・

 

選んだ演目が悪かった、中村勘九郎・中村七之助の「猿若江戸の初櫓(さるわかえどのはつやぐら)」

いざ舞台が上がると荷車が1台置いてあるだけで、花道から中村勘九郎・中村七之助・その他6人が踊りながら出てきます。

確かに中村勘九郎・中村七之助の踊りは上手なのは分かりますが、偶にやり取りの台詞が入る程度。

私はてっきりお芝居だと思ってたので、この席は舞台の裏が見えるから面白いと待ちかねてたのですが

場面変わらずで何ともつまらない(これは私の感想です)。

イヤホンで踊りの中に色々な表現をしてると説明してくれたのですが、それでも私には

☆江戸歌舞伎の幕開けを描く、晴れやかな舞踊。

 

尾上松緑と片岡愛之助「戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)」

こちらも尾上松緑・片岡愛之助・中村〇玉(〇の字が出ない)の3人で踊る

☆美しい春景色に、情緒漂う華やかな舞踊

11時に始まり中休みが20分位あって終わったのが12時半でした。

 

☆江戸歌舞伎の幕開けを描く、晴れやかな舞踊

☆美しい春景色に、情緒漂う華やかな舞踊

受付で貰った内容の説明に↑書いてあって、「三月大歌舞伎」のパンフレットには舞踊と書いて無かったので

私はお芝居と思ってたのです

 

余りに簡単に終わってしまい、折角朝早くに家を出てこのまま家に帰るのは物足りなくて

天気も良く気持ちいいので、歌舞伎座周辺を歩いてみる事にしました

銀座で桜が観れました。

 

 

昼食の時間で何か食べたいと思いながら歩いてると稲荷様があったので

銀座にお稲荷さんがあるんだと写真を撮ってると、自転車に乗った女性がお稲荷さんの傍に自転車を置き

「邪魔になりますか」と訊かれたので「大丈夫ですよ」と言ったら

「銀座にはお稲荷さんは多いのよ、松屋の屋上にもあるので行ってみたら」と教えてくれました。

 

 

折角教えて貰ったのでランチを松屋で食べようと行ってみた。

松屋の受付で屋上にお稲荷さん?がある事を聴き、銀座界隈の地図を貰った。

地図を見ると、本当にお稲荷さんのマークがあちこちにありました。

 

 

松屋地下1階でちらし寿司のランチを食べ、歩いてお腹も空いてたので美味しかった

松屋の近くに松屋が奉納した朝日稲荷があった。

 

 

  

 

結構歩いたので疲れた、帰りの電車・バスが座れたから良かったけど

家に着くころには足が痛くてゆっくり歩く程、スマホで9000歩弱歩いてた。

昔の私では信じられないけど、自分でもよく歩いたものだと感心してしまった(自分で自分を褒めてしまう)。

 

 

 

 

 

 

 

 

追記(4月1日)

今日~4日まで出掛けて来ますのでコメント欄は閉じます。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見は遅かった!

2021年03月26日 | 旅行

我が家の庭もやっと本格的に春が来たようで、寂しかった庭があちこちに花が咲き出しそうな気配です。

 

 

暖かくなってきたので庭の手入れでもしようと思ってはいるのですが、私は毎年花粉症に悩まされ

以前は桜が咲く今頃には花粉症も落ち着いていたのですが、3,4年前から桜が咲いても治まらなくなり

以前はスギ花粉のアレルギーでしたが、今では他のアレルギーも加わったのかしら

その為に目は痒いし鼻はムズムズ痛痒いしクシャミは出るしで外に出たくないのです。

でも雑草は出てるしプランターの中は、生きてるんだか枯れてるんだか分からない花もあったりで

整理しなくて行けないのですが・・・

 

 

 

先日、文旦ママレードを作った時にピールも作ろうと、別の入れ物に文旦の綿だけを分けて置きました。

そのピールが出来上がりました。

確かにピールを作るのには面倒ですが、干すのも3,4日干せば出来上がるのですが

以前に姉妹旅行で道の駅に寄った時に、7,8センチに切ったピールが10本位入って380円

偶々、私が作ったピールを姉妹にあげたばかりだったので、余りの値段の高さにビックリした事がありました。

これだけの量なら幾らで売れるのでしょうね。

 

 

↓の記事に春嵐の為に急遽墓参りを止めたので、沢山作り過ぎた大根の佃煮を消費したくて

東京の姉と妹に送ったと書きましたが、何時も何かを送る時は奈良の姉にも全く同じ物を送ってるのですが

今回は墓参りで会った時にお互いに持ち寄った物を交換するつもりでしたので、奈良の姉の事は全く忘れていたのです。

東京の姉と妹に送ってから奈良の姉の事を思い出し、干し芋の代わりにピールを入れて送りました。

早くも奈良の姉から、全部面倒な手を掛けた物ばかりをありがとうとお礼の電話がありました。

喜んで貰えて嬉しいわ。

 

  

 

 

 

皆さんは毎日食事の支度をしてると、何を食べようと悩む事は無いですか?

私が子供の頃は戦後間もなかったので、日本全体が貧しくて毎日の3食がお味噌汁にお新香

偶に卵を二人で半分づつ、そんな生活をしてたので「何が食べたい?」と訊かれるとすぐに「〇〇が食べたい」と言えたのですが

今は美味しい物が食べたいのですが、その美味しい物とは具体的に何なのか自分でも分らないのです

今日の晩御飯は何を作ろう・・・と考えても出てこない。

やっと思いついたのが、もち米が買ってあったのでパン焼き機でお餅を作ろう

そこで作りました、大根おろしと缶詰めのあずき、それに前日の残ったおかずで済ましました。

 

 

 

 

 

今日の題名の「お花見は遅かった」にやっときました。

3月14日、東京での2021年の桜の開花を発表したが、東京で観測史上最速の開花宣言となった2020年と並ぶスピード開花だったそうで

先週の1週間が見頃だったのでしょう、私は忙しくて見逃してしまいました

今週初めも忙しくやっと時間が取れた昨日(25日)、生憎の曇り空

我が家近くに10年位前に出来た「片倉集いの森公園」、広大な芝生広場で予約なしで自由にBBQやディーキャンプが出来るので人気があるのか

何時観てもテントが沢山張ってあって沢山の人達がいます。

この公園に1度行ったきりなので桜があるか分からなかったのですが、行ってみる事にしました。

未だ辛うじて間に合いました。

天気が悪いので綺麗に写らないのが残念です。

 

 

 

 

 

 

 

今日(26日)は昨日と違って素晴らしく良い天気

昨日のお花見では物足りなくて、折角の天気なので今日もお花見に行く事にしましたが

私の大正琴の教室がある日だったので、教室から帰って来て荷物だけを置いてすぐに出掛けたのが13時

行った先は「都立長沼公園」丘陵地にある雑木林に覆われた公園で、高低差が100メートル近くあるので足腰の悪い人には不向きだそうですが

私はこの公園、ラッシーが未だ健在の頃に何回か来てるのですが余りの広さに歩いたと言っても一コースだけで

今回、初めてこんなにハイキングコースが何コースにも分かれてるのを知りました。

 

公園に来る途中のコンビニでお弁当を買い、公園の駐車場があるのですが今回はコロナで封鎖

長沼駅の駐車場に停め、歩き出したのが13時半 。

 

  

 

歩き出して最初のベンチでまず荷物を軽くしようとお弁当を食べる

 

  

 

長沼口から頂上園地までに「霧降の道」を歩いたのですが、12,3人程度しか人に会いませんでした。

桜は殆ど散っていて残念

 

  

 

やっと展望園地に着きました。

 

 

 

  

 

頂上園地の休憩舎で、此処のベンチで一休みしてると雨が降ってきたので帰る事にしましたが

雨はすぐ止みましたが1時間半の軽いハイキングで丁度良い程度かな。

次回はバスで来る事にして、ラッシーと歩いたコースを歩く事にしました。

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい1週間でした!

2021年03月21日 | 日記
↓の記事で15日(日)に「坂本冬美 芸能生活35周年記念」のコンサートに行って来た事は書きましたが
翌日の16日(火)から忙しかった
私が東京の姉から沢山の食料品を貰ってる事はブログに書いてるので、皆さんご存知だとは思いますが
これらの食料品は姉の娘家族(私からは姪)から廻って来るのです。
姪に何かお返しをしようとしても食料品は有り余ってるので、何のお返しなら喜ぶのか・・・
幸いに姪が干し柿が好きなので、沢山の干し柿を作っているので友達や姉妹に毎年送ってますが
東京の姉には姪にも分けてあげるように特に沢山送ってます。


この姪が干し芋が好きで、姉と旅行した際に干し芋が売ってると姉は必ず買って帰るので
今年は干し芋作りに挑戦しようと先日一回作ってみましたが、干し柿に比べ日にちも早く出来上がるし簡単なのです。
そこで千葉県より干し芋に適してると言う「紅あずま」を5キロ取り寄せ作ってみました。
2回に分けて蒸かしましたが、前回と違って芋が大きいと切るのも難しいですね。
蒸かしあがった芋の皮を剥くのですが、指で剝いてたら時間が掛かり干すまでに半日以上掛かり
週初めは天気も良かったので3日も干せば出来上がりましたが、屑が沢山出来てしまった








  


17日(水)は月1度の新横浜のクリニックに行き
翌18日(木)は伊東の家から採ってきた甘夏のママレードを作ったのですが
綺麗な甘夏は人様にあげるので別にして置き、我が家では皮に傷があったりで人様にはあげれない甘夏でママレードを作るものだから
個数は多く剥いたのですが捨てるのが多くて4瓶しか出来なかった。
未だ屑みたいな甘夏が残ってるので、もう1度ママレードを作ろうと思う。





  


19日(金)は文旦10キロを取り寄せておいたので、その文旦で文旦ママレードを作るのですが
文旦の皮は甘夏と違って綿が厚くて、皮は実と一緒に文旦ママレードを作り綿はピールにしようと
前日(18日)の夜に皮を細く刻み、皮と綿を分けて苦みを抜く為に水に一夜漬け
文旦ママレードを作ったが、これも半日掛かりましたね。





20日(土)は大根の佃煮を作る為に買い物に行き大根2本を買って来て
甘夏を5軒に車で配り、昨夜、2本の大根を細かく切って塩を振っておいた。
この大根の佃煮は5回目で私は食べ飽きてるのですが、人様が美味しいと喜んでくれるのです。
何故、こんなに忙しい思いをしてママレードや干し芋や大根の佃煮を作ろうと思ったかは
今日(21日)は年2回姉妹で両親の墓参りの約束の日だったので、姉妹に渡したかったのですが
今日は朝から雨、春の嵐の予報で東京の姉から止めようと電話があり、私から妹に連絡したのですが
妹は東京の姉が好きだからと毎回お赤飯を作って来てくれるので、やはりお赤飯を作ってる最中でした。
私も大根の佃煮の味付けをしてる最中で、こんなに作ってしまったので姉妹に送る事にしました。

  





明日、郵便局に持って行くので明後日に届くでしょう。









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本冬美35周年コンサート!

2021年03月16日 | 映画・観劇・コンサート・博物館
ジャガイモの植え付けが今の時期と聴いていたのですが、1都3県での緊急事態宣言も今月7日で解除されると思っていたのですが
延長されて21日迄となり、コロナ前迄は毎月のように伊東の家に行ってたのですが
コロナの影響で去年から伊東の家には何回も行っておらず、今年は未だ1度も行ってないので
緊急事態宣言の7日解除後に行く予定をしてました。
予定してた日にちは12日(金)13日(土)14日(日)で天気予報は曇り(金)・大雨(土)・晴れ(日)
この週を逃すと色々あって4月になってしまうので、天気が悪いのを承知で行きました


12日は午前中が大正琴の教室があったので、教室から帰ってからの出発で伊東の家に着いたのが17時近く
車から降りて畑を見てビックリ、秋に植えた玉ネギの姿が全く見れないのです。
毎年2月には甘夏を収穫してるのに、今年は3月と遅くて沢山の実が落ちてる。
すぐに落ちてる実を拾い未だ木に生ってる甘夏は、背が低いので手で引っ張るとすぐに採れる。
全部を拾って家に入り間も無くしたら雨が降ってきて、拾っておいて良かった。








全く姿が見えない玉ネギの事が気になり、ブログ仲間にラインで「玉ネギの姿が全く見れない
仲間からの返事には悪戯されて抜かれたのか、抜かれたのなら許せないですねなどと
でもおかしいのです、抜くにはあんなに綺麗に抜くかしら
すると畑をやり出して30年のnao♪さんが、玉ネギの小玉が多い年はあっても枯れた年は無く
玉ネギは水に弱いので水やり禁止との事、そういえば植えた後に水をやった覚えが
これで玉ネギの姿が全く見れないのが納得でした。
失敗して新しい事を覚えました、皆さんからは慰めのラインが・・・
皆さん、ありがとうございました。


昨夜は夜通し凄い雨で、昼間は雷がなったりの大荒れの天気でした
コロナ前迄は伊東の家に来ると安くて美味しいランチを食べさせてくれる魚河岸屋
去年の3月からコロナでランチは止めて、前もって予約した人のみテイクアウトになったそうで
私は以前のランチがテイクアウトになったのと思い、1度頼んでみたいと思っていたのです。
13日の朝早く予約しましたが、テイクアウトの内容が以前のランチと全く変わって
天丼・マグロのづけ丼・シラス丼の3種類で付け合わせが付いて、其々600円
天丼・マグロのづけ丼を頼み、魚河岸屋に取りに行きながらスーパーでサザエと菜花やお酒を買い
昼食にサザエを焼いたのだけれど、焼き具合が難しくて毎回焼き過ぎてしまい硬くしてしまう。








  


翌14日は昨日の天気が嘘のような快晴、朝から気持ちが良く畑にジャガイモを植える予定でしたが
畑の雑草取りの時にもうドクダミの小さい葉っぱが沢山で出し始めてるので、これらの葉っぱを茎から鎌で切るのですが
このドクダミがしつこくて地中の根っこから取らない限りは、後から後から生えてきて凄いのです。
今回はジャガイモは次回来た時に植える事にして、ドクダミを地中から掘り起こして取り除いたが未だ畑の半分しか出来ない。
これが大変で畑で作業をやってる時には感じなかったのですが、いざ止めてみたら疲れ過ぎて歩くと足も腰も痛い





この取り除いたドクダミの根っこを畑に置いたままにしておくと、又根っこが生きてしまうので
取った根っこを駐車場の歩道の上に乗せた。


  


ラッシーパパは畑の1か所に雑草や残飯などを肥料にする為に、山になってた肥え場の下の方をかき出したら
良い土になってたようでミミズが沢山いたそうです。
そうです、肥え場に3,4年放置してた雑草や残飯などが良い土になったようです。





その土をジャーマンアイリスの株の周りの乗せて貰ったが、今年のジャーマンアイリスの成長は悪いですね。
毎年、伊東の畑に畝を作り、その上にジャーマンアイリスを植え替えるのですが
私のジャーマンアイリス歴30年以上ですが、畝に植えたジャーマンアイリスが枯れたのは初めてでした。
去年の陽気が異常で土の中でジャーマンアイリスの株が蒸れてしまったようで全滅でした。
仕方なく長野県のジャーマンアイリス園から何十種類の株を買ったのですが、送られてきた株が貧弱で・・・
例年なら翌年に必ず咲く株を送ってくるのですが、今年は咲く株は殆ど無いですね。
ジャーマンアイリス園でも難しかったのでしょうね。





伊東の甘夏の木もう寿命のようで、以前は採れ過ぎて困るほど実を付けたのですが段々と実を付けなくなり
去年、植木屋さんに切って貰うように頼んだら、可愛い小さな白い花を沢山付け命乞いしてるようで
そのまま切らずにおいて貰ったのですが、これだけ沢山の実を付けてくれました。
ラッシーパパが食べたら完熟なのでとても甘くて美味しいと言うのですが、私は酸っぱいのが苦手で、これでも酸味が強い
ママレードでも作りましょう。





サザエは私は好きなのですがラッシーパパは面倒だからいらないと言うのですが
私が中味を取り出して渡すのですが、それでも欲しがらない。
食べ切れなかったので保存の方法はとネットで調べたら冷凍の仕方があって
熱湯の中に10分位茹でて、冷ましてから1個づつラップに包み1カ月間くらいは持つそうです。
家に帰ってすぐに茹でてみましたがサザエの肝って茹でると凝んな色をしてるのですね。
サザエの壺焼きの時と肝の色が違います。
伊東港近くのスーパーで朝獲りのサザエですから新鮮です、1個づつラップに包み冷凍しました。








昨日(15日)は前から行きたいと思ってた「坂本冬美 芸能生活35周年記念」の芝居&コンサートに明治座まで行って来ました。
コロナ前迄はよく芝居や歌舞伎に行ってたのですが、1年振りの明治座での鑑賞でした。
特別に坂本冬美さんが好きというのではないのですが気になる存在で、演歌を聴くと気持ちが和むのです。
今の歌は歌手の人も歌ってる曲もさっぱり分からないし、聴いてると頭が痛くなる・・・
ですから大晦日のNHK紅白歌合戦も十年以上観てないです。


  


  


思いがけずに千穐楽の日のチケットが手に入りました、それも良席で前から11番目
第一部の芝居は「かたき同士」作・橋田 壽賀子 演出 石井 ふく子
出演者  坂本 冬美 泉 ピン子 三田村 邦彦 京野 ことみ 丹羽 貞仁
     丹羽 貞仁さんですが大川 橋蔵さんの次男だそうで初めて知りました。
     この方、よく芝居に出られてますね。


この芝居の「かたき同士」は以前に藤山 直美さんと三田 佳子さんが熱演してましたね、その時も観に行き
藤山 直美さんは当然ですが三田 佳子さんの笑いを取り入れた芝居の上手さに驚いたのを覚えてます。
私は芝居より2部からの「坂本冬美オンステージ2021」艶歌(うた)の桜道(はなみち)を聴きたかったのです。
デビュー曲の「暴れ太鼓」から始まり「また君に恋してる」、桑田佳祐が作詞作曲を手がけた坂本冬美の新曲で「ブッダのように私は死んだ」
最後は「夜桜お七」で10曲くらい歌ったかしら、どの曲も心に響く曲だったけれど「ブッダのように私は死んだ」の歌詞が凄い
目を覚ませばそこは土の中
手を伸ばせば闇を這うだけ
虚しい唇に揺れる
愛の残り火よ 
私をこんなにした人は誰?
愛する男に手をかけられて命を失った女性の思いと未練を情緒たっぷりに歌う、坂本冬美の新たな一面を観たような気がします。
坂本冬美フアンクラブの人達でしょうね、同じ水色のTシャツに水色のマスクをした人達が
1列目2列目に大勢座ってました。





そして歌い終わってから芝居をした人全員が舞台の出てきてお喋りするのですが、流石ピン子さんは盛り上げますね。
この日が千穐楽と言う事で、お祝いに二葉百合子さんが駆けつけ「岸壁の母」を歌ってくれたけれど
10年前の80歳で引退したそうですが、6月に90歳になるそうですが未だに声量が半端でなく凄い
たった1曲歌っただけで聴いてる私は胸が切なくなり涙が出そう、感動・感動の一語です。


坂本冬美さんと二葉百合子さんの関係を話してらしたけれど、坂本冬美さんの15周年記念リサイタルが終わってから
1年ほど休養の為にお休みしてたら新聞に「坂本冬美 死す」と載ったそうで
歌手は、声量・こぶしが半端ない方ばかりで上手い人ばかり、それに比べて基礎が出来てない自分が嫌で
自分のなかでは復帰するつもりはなかったそうですが
そんな時にTVで「岸壁の母」という歌を大ヒットさせた浪曲師で演歌歌手の二葉百合子先生が浪曲を歌ってらっしゃって
“私がすがれるのは、二葉百合子先生しかいない”と思って、その思いをお手紙に書きました。「助けてください」と。


坂本冬美さんとピン子さん、舞台の上で感動して涙を流してましたし、観てる私も胸が一杯。
こんなに素晴らしい曲が聴けたのも千穐楽のお陰、帰りがてら駅に降りるエレベーターを待ってる時に
私は大島紬のコートにバッグを持ってたのですが、傍にいらして「コートもバッグも大島ですね、素敵ですよ」と褒めて下さり
感動でしたね」と私と同じく感じたのですね。
他に待ってる人達も「素晴らしかった、感動した」とあちこちから聴こえ、歌って1曲でこんなに大勢の人を感動させられるのだと改めて思いました。
家に帰ってからもラッシーパパに「今日は特した気分、素晴らしかった」と報告しましたが、千穐楽の日で良かった






  


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子城址公園 その2!

2021年03月11日 | 日記
今日は東日本大震災が起きて10年目で先週から今週に掛け、TVでは当時の被災に遭われた人達のその後や
未だに家族の行方が分からずに探し続けて、気持ちの整理もつかない人達
10年前のその年に生まれた赤ちゃんが小学4年生になり、この子達の明るい未来にする為にも
沢山の方が亡くなられ、また被災に遭われ方々も頑張って乗り越えられた10年
これからも乗り越えなければいけない困難も沢山あるでしょうが頑張られ、以前のような明るい地域に戻るよう願っております。
被災に遭わなかった私に出来る事と言えば、被災地で作った農作物を買ったり旅行に行き
少しでも被災地の活性化に協力でしょうか。


私の10年前の今日は初めて自己注射を打った日で、リュウマチの痛みが飲み薬だけでは治まらず更に注射で痛みを和らげる事になったのですが
その注射が毎週1回打つのですが、新横浜のクリニックまで週1回通うには混んでて1日掛かりなので
希望者には2,3回クリニックで自己注射の手ほどきを受け、看護師さんからOKを貰えば自宅で自己注射が出来るのです。
そして1回目の注射が10年前の3月11日でした。
初めての注射なので帰る途中で気分が悪くなったらいけないからと、クリニックで1時間近く様子を見て異常が無かったので帰ったのですが
電車に乗ってて急に電車が横揺れして電車が停止、何?
暫く電車が動かずアナウンスで「この電車は此処から動けないので乗客の皆さんは次の駅まで歩いて下さい
二人の駅員さんが手伝ってくれて電車から線路に降りたのですが、私は足が痛くって歩くのが辛かった・・・
携帯が繋がらず公衆電話から家にやっと連絡が出来ても、辿り着いた駅が初めてで自分が何処にいるのか説明が出来ず
ラッシーパパと娘が迎えに来てくれて、家に着いたのが日付が変わっていた夜中でした。


そんな事があったので私にとっても忘れられない3月11日なのですが
当時、毎週打ってた注射も10年間の間に段々良くなり、今では月に1回になりました。
毎週打ってた注射代も飲み薬を合わせると月に30000円を越し、それが何年も続き家計に痛かったですね。
それが今では1/4になったのですから、どれだけ楽になってる事か・・・
金額的のも助かってますが、それよりも私の身体が順調にいってる事が嬉しい




話しは変わります。
先日、干し芋を作ったと載せましたが、その干し芋が出来上がりました。
やはり甘くて美味しく出来ました。








最近の私は以前のような庭に掛ける情熱が無くなったようで、今、咲いてる花は水仙とクリスマスローズだけで寂しい庭です。


  






ブログ仲間が梅を鑑賞した写真を載せてるのを見て、以前から行ってみたいと思ってた私が住んでる地域では有名な「高尾梅郷
旧甲州街道沿い約4,5キロ区間に点在する関所梅林・天神梅林・湯の花梅林・するさし梅林・木下沢梅林
そして小仏川沿いの遊歩道梅林を中心に約10000本の紅白の梅林が咲き誇るそうで
特に「木下沢梅林」は期間限定で1400本の梅林の園内を3月8日(月)から3月21日(日)まで園内を開放するそうです。





「木下沢梅林」は駐車場が無いので公共交通機関を利用するよう書いてあったのですが、足の悪い私は歩くのが苦手
臨時の駐車場を設けると言うので車で行ったのですが、旧甲州街道に入ると沢山の人が歩いて民家の庭に咲いてる梅を鑑賞
既に時期的には遅く殆どの梅が盛りを過ぎていたが、未だ白梅は観れますね。
私は車内から観て、一番奥まった木下沢梅林に行ってみたのですが、臨時駐車場は満杯で入れない
木下沢梅林の中は遊歩道が何本もあって散策が出来るようですが引き返しました。


出掛ける前から、もし「木下沢梅林」に入れなかったら、この梅林の近くにある「八王子城跡公園」に行く気でいたのです。
八王子城跡公園は先月に行って未だ周りきれてなかったのです・・・こちら
家を出たのが10時で八王子城跡公園に着いたのが11時半、今回は来る途中のコンビニでお弁当を買ってきたので
歩く前に荷物を軽くしようと早めの昼食、我が家のバナナは見た目は悪いが皮が黒くなった方が甘いので好きなのです。
今日は平日なので人も少ない。





12時に出発、前回は苦労して本丸に上ったが、今回は御主殿方面に
歩くとすぐに八王子城の絵のマンホールの蓋、ブログ仲間のonaさんが街道歩きの時によく載せてるマンホールの蓋
tonaさんのブログを読んで無ければマンホールの蓋の事など気が付かなかったと思う


  


  


八王子城のイメージ図を観たら、前回はあんなに高い本丸跡まで上ったんだ。
































御主殿があった土地は千畳敷と言ったらしい・・・


























此処まで周るのに1時間掛かりましたが、これから八王子城主だった北条氏照と及び家臣の墓に行くのですが
御主殿とお墓がガイダンスの左右に分かれているのです。


お墓は長い階段を上らなくてはいけないのですが、登り口に白梅が何本があって見頃は過ぎてましたが観れました。








  








  


往復30分掛かりましたが、今日は天気が良く歩いてて汗がでる程でしたが
久し振りのハイキング?で気持ち良かったし、家に着いたら14時で楽しい1日でした。









コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し芋作りに挑戦!

2021年03月03日 | 日記
先程、菅総理から首都圏の1都3県での緊急事態宣言について、今月7日の期限を2週間程度延長する方向で検討する考えを示してました。
これで2週間延長はほぼ決まるでしょう、7日に解除されると思ってましたが4波が来るのを食い止めるのには仕方がないかも知れませんね。
2ヶ月に及ぶ緊急事態宣言から更に2週間延長はきついですが、此処が踏ん張り処で我慢・我慢で頑張ろう


今期ほどリンゴを沢山食べた事は無かったが、去年の11月に群馬県のリンゴ農家から「蜜入りリンゴ」を10キロ買ってから余りの美味しさに
今迄は地元のスーパーでリンゴを買う事があっても、それほど美味しいリンゴに当たった事が無かったので年に数回買う程度で
それと偶に戴くぐらいしか食べて無かったのですが、リンゴ農家から直接買ったらこれほど美味しいとは・・・
毎日朝食後にリンゴを食べてたのですが、取り寄せてたリンゴが無くなってしまったら物足りなくて又取り寄せてしまった。


其々10キロの蜜入りリンゴを11月に群馬県・12月に青森県・今年1月に山形県のリンゴ農家から買ったが
今度は福島県のリンゴで蜜入りは期待できないが、収穫をわざと遅らせて(寒くなってからの収穫)完熟になってから収穫するリンゴの
訳ありリンゴ10キロを買い食べたが、このリンゴも美味しい。


  


実は↓のブログに載せたKさんですが、ネットではリンゴを買った事が無いと言うので
私が頼む時に一緒に頼んであげたのが山形県のリンゴ農家で、お互いに美味しいリンゴで良かったねと話しをしてた程ですが
我が家と同じく、そのリンゴが食べ終わってしまったと言ってたので
今回の福島県のリンゴは蜜が入って無いけどと食べてみてと、今期4回目の大根の佃煮と一緒に持って行ってあげた。




ブログ仲間の何人かが「干し芋」を作った写真を載せてるのを見たら、私も作ってみたくなり挑戦しました。
私は普段からジャガイモやサツマイモの蒸かしたのはモゴモゴしてて、お水が無いと飲み込めないので滅多に食べません。
温泉卵は好きですが茹で卵もモコモコしてて食べませんが、お味噌汁のジャガイモは好きですね。
ですから焼き芋も好きでは無いですが、サツマイモの種類によると思いますがネットリした焼き芋なら食べれます。
偶には干し芋が食べたくなって買う事もありますが、干し芋も高いですね。


偶々、種子島産さつまいも「夢百笑の蜜芋」が買ってありました。
1個天婦羅にした時に甘くて美味しかったので、多分美味しい干し芋が出来ると思います。














今日(3日)ブログ仲間8人と3回目の「リモート懇親会」?をしたが
1回目・2回目で皆要領が分かってきて、時間前に全員PCの前に待機して1,2回とも銀河さんが全て取り仕切ってくれたが
これからは進行役を回り持ちにしようと言う事で一寸手間取ったが、無事に8人の顔が画面に揃った。


無料で出来るのは40分とかで他愛もない話しをしてるとすぐに40分が経ってしまい
もう1回(40分)招待を受けたが、今度は大阪のlilyさんが顔を表さない。
PCの具合が悪かったそうで午前中に電気屋さんに持って行って見て貰ったそうだが、そのせいか2回目は欠席でした。
皆で顔を会わせるのは楽しいので2週間毎に開く事になった。
このように8人がリモートで話しが出来るようになったのも銀河さんとご主人の手助けがあったからこそ
本当に銀河さんとご主人に感謝です。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする