きのうは神奈川県厚木市で取材。
立ち会いには、東電さん担当者が見えられまして、
乗ってこられたのが、話題の電気自動車であります。
単純にすごいのであります(笑)。
なんといっても音がしないんですね。
すーっと、全くの無音の感じで動作します。
車体は軽自動車並みの感じなのでしょうか、
かなりコンパクトな感じで作られています。
東京電力平塚支社には5台あるのだそうで、宣伝のために走らせているようです。
電気自動車は、当然ですが、
ガソリンが不要になってくる。
なので、ガソリンスタンドという業態が消えていく可能性が高い。
従来のガソリンに比べて、エネルギーの補充、
ようするに「充電」が、短時間では無理と言われているのですね。
なので、必然的に充電は家庭での駐車スペースで、となる。
これまでの石油関連の売上が、そっくり電気事業者に移転することになるのか、
社会のインフラ基盤の寡占化が進む可能性がある。
住宅の作り方の面でも、変化が起こってくるかどうか、
まだ見通せないのですが、
見逃せないポイントに、冬場のガラス表面の凍結問題があるといわれています。
バッテリー充電から霜取り用に暖気にエネルギー変換すると
効率が極端に悪く、その分、走る距離が少なくなると言われています。
この問題は寒冷地ではもっと大きな問題になる。
冬場、吹雪の中で、暖気吹き出しや電熱線通電させないで
運転するというのは不可能ではないか。
そうすると・・・・となるのですが、
まぁ、いろいろ知恵が出てくるモノかどうか。
まぁそのほかにも住宅と電気自動車の組み合わせでは、
いろいろな変化が起こってくる可能性は高い。
ようやく出張も3日目なので、
やや落ち着いて取材活動ができるようになってきました。
でもやはり、クルマがあるとないとでは、
フットワークに全然違いが出る。
そんなことから、都心部でまったく用を為さなくなっていたカーナビを交換。
高速道路上にいるのに、渋滞中、
一般道にいます、と言い続けてきていたのです(泣)。
首都高速、全然わからないので、カーナビが壊れていたら、
ちょっと悲惨なことになってしまうのですね。
まぁなんとか通行してきたのですが、
これからも取材は続くわけで、やむを得ません。
さて、すっかり曜日の感覚はなくなってきましたが、
今週は、ずっと関東での取材が続きます。
本日は脚を伸ばして静岡県での取材。
まぁ、頑張らねば、という次第であります。
幸いにして、きょうは晴天が続きそうです。
あしたから、ちょっと、という心配はありますけれど・・・。
北のくらしデザインセンター
NPO住宅クレーム110番|イザというときに役立つ 住まいのQ&A
北海道・東北の住宅雑誌[Replan(リプラン)]|家づくり・住まいの相談・会社選び