きのうは表題の通り、総会に出席であります。
当会の理事長である吉野博・東北大学教授は、
現・日本建築学会会長として幅広く活動されています。
2年間の任期もようやく終えられることになり、
今後とも、東北フォーラムの活動に注力されます。
学究の先生らしく、会員のみなさんも研究者が中心の研究組織。
審議事項を決定する総会に引き続いて
首都大学東京大学院教授の星旦二先生による
「予防医学からみた住居環境のあり方 ピンピンコロリの秘訣」
と題した記念講演を拝聴させていただきました。
先生の講演は、学究的なものではなく、
むしろ、聞く人に対話的にユーモア一杯に問いかけていくスタイル。
なんと、聞いている質問の答が
パワーポイントの画面にそのまま出ているのにもかかわらず
遠慮なく、聞く人に答を聞いてくる(笑)。
そのおかしさについつい釣り込まれて、話題に集中してしまう。
あとで、先生に聞いたら
「わたしの講義は、学生たちの人気で常にトップランク」
ということでした。
面白く、を心がけている人は、聞く人のこころに響いてくるのでしょうね。
先生の講演内容については、このあと札幌に帰還したあと、
じっくりとまとめて、明日以降、この欄で
書いていきたいと思います。
先生からも発表・拡散について、積極的な了解をいただいております。
その後、東北フォーラムの毎回の形式である
各会員の2分間スピーチでの近況報告会(写真の通り}など。
このスピーチ集は、何回か参加してみるといいですね。
2分間と言うことで、言うべきことのポイントが限りなく圧縮されて
発表する側でも、絞りきったコメントだけになる。
そのあとに懇親会があるので、興味を持った人には
あとで、「あれは、どういったことなんでしょうか?」と
声をかけやすく、ポイントも絞れているので、話に無駄がなくなる。
知らず知らず、中身の濃い情報交換が可能になってきます。
ということで、星先生とも3次会までご同行させていただき、
人となりも含めて、深く情報交換させていただきました。
ありがとうございました。
当会の理事長である吉野博・東北大学教授は、
現・日本建築学会会長として幅広く活動されています。
2年間の任期もようやく終えられることになり、
今後とも、東北フォーラムの活動に注力されます。
学究の先生らしく、会員のみなさんも研究者が中心の研究組織。
審議事項を決定する総会に引き続いて
首都大学東京大学院教授の星旦二先生による
「予防医学からみた住居環境のあり方 ピンピンコロリの秘訣」
と題した記念講演を拝聴させていただきました。
先生の講演は、学究的なものではなく、
むしろ、聞く人に対話的にユーモア一杯に問いかけていくスタイル。
なんと、聞いている質問の答が
パワーポイントの画面にそのまま出ているのにもかかわらず
遠慮なく、聞く人に答を聞いてくる(笑)。
そのおかしさについつい釣り込まれて、話題に集中してしまう。
あとで、先生に聞いたら
「わたしの講義は、学生たちの人気で常にトップランク」
ということでした。
面白く、を心がけている人は、聞く人のこころに響いてくるのでしょうね。
先生の講演内容については、このあと札幌に帰還したあと、
じっくりとまとめて、明日以降、この欄で
書いていきたいと思います。
先生からも発表・拡散について、積極的な了解をいただいております。
その後、東北フォーラムの毎回の形式である
各会員の2分間スピーチでの近況報告会(写真の通り}など。
このスピーチ集は、何回か参加してみるといいですね。
2分間と言うことで、言うべきことのポイントが限りなく圧縮されて
発表する側でも、絞りきったコメントだけになる。
そのあとに懇親会があるので、興味を持った人には
あとで、「あれは、どういったことなんでしょうか?」と
声をかけやすく、ポイントも絞れているので、話に無駄がなくなる。
知らず知らず、中身の濃い情報交換が可能になってきます。
ということで、星先生とも3次会までご同行させていただき、
人となりも含めて、深く情報交換させていただきました。
ありがとうございました。