あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

第83回 桜花賞 ワイド

2023-04-09 17:47:00 | 馬 まめ券せんし


桜花賞、、、難しかったなぁ、、、


回収率112%


5枚も書いて作戦会議したっていうのに
喜び いまひとつ、、、(笑)


桜花賞 
人間で言えば 
女子中高校生たちのレ~スといったところ、、

牝馬3歳 芝1600m  全16頭 阪神競馬場 外まわり 晴れ

1着  3番 リバティアイランドちゃん (ドゥラメンテ産駒)466kg
    (1人気)  タイム 1:32.1 本賞金14,000万
          川田将雅騎手  
          中内田充正調教師 GⅠ初制覇!!

上がり3ハロン 32.9という鬼脚すごかったですねっ
あっという間に ごぼう抜きっ!!

 ゴ~ル手前の600mを32秒9で走り抜けたってことです
      1ハロン= 200m


2着 9番 コナコ~ストちゃん (キタサンブラック産駒)
      (6人気)454kg 上がり34.5
        鮫島克駿かつま騎手(26歳)  清水久詞調教師
 
3着 14番 ぺりファ~ニアちゃん(モ~リス産駒)
        490kg 上がり34.1
       (5人気) 横山武史騎手(24歳) 鹿戸雄一調教師
おめでと~ございま~す

※ いつものように 20代のみ年齢記してます

まめけん戦士が選んだ仔 ↓ あぁ・・・ザンネン・・・

4着  5番 ハ~パ~ちゃん(ハ~ツクライ産駒)462kg
   (3人気)   ㇽメ~ル騎手 友道康夫調教師

5着  4番 ドゥアイズちゃん(ル~ラ~シップ産駒)448kg
       (4人気)  吉田隼人騎手 庄野靖志調教師


14着  13番 ドゥ〜ラちゃん(ドゥラメンテ産駒)
     (8人気) 戸崎圭太騎手  

      高橋康之調教師 ↓
        ( 先日の高松宮記念で3着馬 13人気 )

       ↑ 本命ハズレてガックシ、、、

いつもは 「 イシバシ石橋を叩いて派 」の funsenkiが 
ギャンブルしました(笑)



戸崎圭太騎手は、 
「 中 山 競馬場 」で!と、再度ココロに誓う(笑)  


実は、




高松宮杯 13番

大阪杯  馬単・単勝
と、つづいてたので波に乗れたと思ったのに、、、(笑)

ワイド獲れたけど、、、
いやいや 獲れただけでも
良かったじゃないか!ってね(笑)

おつかれさまでした〜
  脳トレ・・・のうトレ・・

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

たまご 玉子 卵が

2023-04-09 04:59:00 | 自主トレ キッチン編・食事姿勢

先週とまったく同じことをやっている、、、
1週間ぶりに お米炊いてます(玄米)

未明からゴソゴソと(笑)

まず、ゆで卵を。
茹で上がった玉子、ただいま
ヒビを入れてから氷水に浸かりちゅう

続いて 
玄米ご飯を炊いてるところ(炊飯器で ゆで卵の後)

炊き上がるまで あと1時間待ち、、、

あの「 大谷翔平選手の ゆで卵 」ニュ~スに
一段とチカラを注いでるっていうのに
「 玉子高騰っ 」のニュ~ス!!

鳥インフルエンザの影響で供給が間に合わないという

たまご料理のメニュ~が消えたらしい(ネットニュ~スより

子供のころ、、、
鶏を飼っていたので時々、
街の知り合いに 
卵を売っていた記憶がある(明治うまれの祖母が担当)

たしか、、、
1個 20円くらいだったかと、、、
菓子箱に もみがらを敷き たまごを埋めてゆく
パックなど無い時代?!(笑)

※ 籾殻もみがら・・・お米を包んでいる殻


あれから半世紀以上も経ってるというのに
たまご価格は そう変わらない、、、
現在 1個 33円くらい?

安定価格の食材と思っていたのに、、、
もちろん通常の たまご のこと。

「 ヨ~ド卵という高級たまご 」は別格です、、、

栄養価も高く、
お料理の幅もひろがって、
いつでも気軽に手に入る、という絶品重宝な食材、、、

高騰しても食べないわけには いきません
優秀な たんぱく質源

食べ方・いつ摂るかetc・またまた検討しなくては、、、




基本は 5個ゆで。


水から茹でて お箸ではさみ 持ち上げれるころが 完熟
半熟の場合は まったくのカン勝負(失敗アリアリ笑)

祖母・母から子供のころに教わった茹で方である。
タイマ~など無い時代、、、

祖母も母も
お料理は まったくのカンで作っておりました

昔の人って凄いですよねっ!!

先日の記事コチラ↓

あ、冷蔵庫の食材管理も 
しっかりやらなくちゃぁ・・・ですね

     脳トレ、、脳トレっと!


ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント