17日間ぶりに熱帯夜から解放された!
エアコンを作動することなく過ごせた昨晩、、、
筋肉軍はゴキゲンっ!
未明のストレッチをいつになくフルコ~スで終えることができた(ニコニコ)
腸活もバッチリである
やはり自然が一番だね~
朝食を終え(6:00ころ済み)
PCに向かうと
真っ先に目に留まったのがコレっ!!
「 理屈より現場」いまなお響く角さん語録
田中角栄首相就任50年 / 下 」
(毎日新聞 内田 帆ノ佳 記者)
当時、秘書官だったり県議だった方々(80代~90代)の
インタビュ~が載っている
子供のころって耳にすることは、
意味もなく自然に覚えてしまうってことありますよね
歌謡曲しかり、選挙候補者しかり、、、
県知事の名前もすごく印象に残っている
習字や絵画などの表彰状、、、
賞状の左脇には いつも県知事の名が記載されていたっけ
特選とか とる子もいた中、
ほとんど銅賞だったけど、、、
一度だけ 銀賞ってのをもらったことがある(笑)
んな訳で
記憶に残っている議員さんの名前に思わず わぁ~覚えあるぅ~(笑)
角栄さんの本を読む 2022・/3・10記事コチラ↓
で、ちょっと調べてみると、、、
1972年 (昭和47年) 7月6日
第一次田中内閣成立 と、ある
・初の大正生まれの首相(1918(大正7) 5・4生 75歳没)
(次の大正生まれは 5代後の中曽根康弘
(1918・5・27生 101歳没)
・史上初の新潟県出身の首相
「 上 」 を読みたくて探すけれどもヒットしてくれない、、、
毎日新聞 内田 帆ノ佳記者・・・
五節句 の ひ・と・つ
7月7日 「 七 夕たなばた 織姫 彦星 」
新潟県は 天の川 観れそうですね・・・
東京圏は 難しいお天気とか、、、
ポチっと
意欲沸騰しまっス