ツアーで貰った松茸を三本入れて松茸ご飯を焚きました(1.5合)
疲れて寝過ぎたから慌てたのでだし巻きが焦げた。
右の丹波栗のお酒は珍しいです。炭酸で割って飲むそうです。

今でもリコは旅先でコカ・コーラのご当地コーラを探していますが、キキさんの娘さんが福井の恐竜画像のコーラを届けて下さいました。リコは
恐竜が好きですからとても嬉しいです。

10月9日に台風14号が近付く中、雨と風に見舞われましたがGo toトラベルを使い、バスツアーに行きました。バスが5台も来て、凄い人気でした。
まずは費用13800‐4830(go toクーポン)‐2000(地位共通クーポン)=実質6970円
これで松茸、丹波米、梨4個、丹波黒豆を自分でもぎるの土産付きです。

雨だったのでビニールハウスで黒豆もぎりの体験の様子。励ますかにコスモスが咲いていた。
手袋とビニール袋をもらい開始です。



焼き松茸と神戸牛のすき焼きのランチ。お代わり自由の松茸ご飯が美味しいです。
自分で買った土産物は、くるみと柿のゆべし。黒豆煮、もち(雑煮用)、栗きんとん、お酒です。立っている箱は栗のお酒です。珍しいので買いました。

自由時間に個人で丹波篠山の酒蔵を見学して、友人にお酒のお土産を買いました。

有馬富士公園のコスモスの岡と須磨離宮公園のバラ見学は風と雨で苦労しました。雨と風が凄いので写真も撮れませんでした。
須磨離宮公園は花の盛りならこんな感じです。又、短歌の吟行で行こうと思っています。

白い建物はレストランです。中に入りましたが素敵な所でした。