元大関、朝乃山は昨年、コロナの外出自粛中に飲食店に出入りして、相撲協会にも虚偽の説明をしたので、一年間(六場所)の出場停止となりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/9cb5cd7036236031c08d28ec4f50ed1b.jpg?1655023464)
6月11日、高砂部屋(元•朝潮関)での稽古の様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/788c36c92ef8d20928b3c2e8052a5f4d.jpg?1655023507)
朝乃山は三段目からの復帰予定で、幕下以下の力士は黒稽古回しとなります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/6f2db31d9a996cf9ac21a93044398182.jpg?1655023768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/b5ac96ff102f6928a2770ea33acaa11b.jpg?1655155692)
全員が白色の稽古回しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/865716c544332e2494d27f7fbe026b82.jpg?1655161225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/95d516f6956ae76c240a8797a1d630d2.jpg?1655024104)
★クジャクサボテンは蕾からあっと、言う間に咲いてしまいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/bd99e8599cd4c381bda7979b885213bc.jpg?1655024223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/4b3c4200a04204b7601b72319b61a9af.jpg?1655079050)
角度を変えてパチリ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/ffc1a093af27793fcef7674ea8230191.jpg?1655078993)
やっぱり、次の日の朝には咲いていた。
★アジアンハイビスカスはネットを調べたら5枚葉に成ったら植え替えると、あったので花壇に植えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/d75482790ccafd021cb23bfe25ff4d42.jpg?1655079151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/166b012007c5cb99b50f7711671f90d8.jpg?1655079151)
右の黒い枠の鉢(5個分)の苗を移植しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/5e74ee94d3eeb3281b6cb37c3086789d.jpg?1655081285)
リコが作業してる横の箱でミー姫は寝てます。今は朝だから昼寝ではないね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/ef7b56f66b505429aeeaa09d48e4a60a.jpg?1655079217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/9cb5cd7036236031c08d28ec4f50ed1b.jpg?1655023464)
6月11日、高砂部屋(元•朝潮関)での稽古の様子。
7月10日からの名古屋での夏場所から復帰します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/788c36c92ef8d20928b3c2e8052a5f4d.jpg?1655023507)
朝乃山は三段目からの復帰予定で、幕下以下の力士は黒稽古回しとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/6f2db31d9a996cf9ac21a93044398182.jpg?1655023768)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/b5ac96ff102f6928a2770ea33acaa11b.jpg?1655155692)
全員が白色の稽古回しです。
稽古場でも序列が有るとは知りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/84/865716c544332e2494d27f7fbe026b82.jpg?1655161225)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cb/95d516f6956ae76c240a8797a1d630d2.jpg?1655024104)
★クジャクサボテンは蕾からあっと、言う間に咲いてしまいます。
6月3日と、5日に先の2個が咲き、3個目の蕾の最後の蕾が開きそうです。
この12日の夕方の写真です。
明日の朝には開いてしまうので写真を撮って置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/bd99e8599cd4c381bda7979b885213bc.jpg?1655024223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/4b3c4200a04204b7601b72319b61a9af.jpg?1655079050)
角度を変えてパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/07/ffc1a093af27793fcef7674ea8230191.jpg?1655078993)
やっぱり、次の日の朝には咲いていた。
★アジアンハイビスカスはネットを調べたら5枚葉に成ったら植え替えると、あったので花壇に植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/d75482790ccafd021cb23bfe25ff4d42.jpg?1655079151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/49/166b012007c5cb99b50f7711671f90d8.jpg?1655079151)
右の黒い枠の鉢(5個分)の苗を移植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/5e74ee94d3eeb3281b6cb37c3086789d.jpg?1655081285)
リコが作業してる横の箱でミー姫は寝てます。今は朝だから昼寝ではないね。
タヌキ寝入りね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/ef7b56f66b505429aeeaa09d48e4a60a.jpg?1655079217)
ウキツリボクの下の日陰に、
左のから、ひまわり、短歌の先生へのハイビスカス苗、予備のハイビスカス苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/1bf0e234ca5217fcd7571edf54a5a126.jpg?1655079351)
ボケの7鉢とアジアンハイビスカスの2鉢
左のから、ひまわり、短歌の先生へのハイビスカス苗、予備のハイビスカス苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/1bf0e234ca5217fcd7571edf54a5a126.jpg?1655079351)
ボケの7鉢とアジアンハイビスカスの2鉢