YAMACHANの雑記帳&飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館山猿の部屋

◎年刊ジャーナル発刊記念シンポジウム『南西シフト・台湾有事』〜戦争前夜の危機に抗う〜 (後編)」

2022年02月01日 16時08分14秒 | ●YAMACHANの雑記帳

年刊ジャーナル発刊記念シンポジウム『南西シフト・台湾有事』〜戦争前夜の危機に抗う〜 (後編)」

2022年1月31日午後8時からの第425回UIチャンネルは、編成チームの都合により、配信内容を変更いたします。当研究所の琉球・沖縄センターが製作した「年刊ジャーナル発刊記念シンポジウム『南西シフト・台湾有事』〜戦争前夜の危機に抗う〜 (後編)」を配信いたします。
年刊ジャーナル発刊記念シンポジウム「南西シフト・台湾有事」〜戦争前夜の危機に抗う〜 (前編)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆報道ヨミトキMONDAY #41 維新「ヒトラー」騒動、共通テスト問題流出、医学部合格率初の男女逆転、NHK字幕問題の背景……|ゲスト:富永京子(1/31)#ポリタスTV

2022年02月01日 13時04分03秒 | ●YAMACHANの雑記帳

報道ヨミトキMONDAY #41 維新「ヒトラー」騒動、共通テスト問題流出、医学部合格率初の男女逆転、NHK字幕問題の背景……|ゲスト:富永京子(1/31)#ポリタスTV

チャンネル登録者数 3.03万人
【ポリタスTV 1/31】 1⃣報道ヨミトキMONDAY #41 2⃣維新「ヒトラー」騒動、共通テスト問題流出、医学部合格率初の男女逆転、NHK字幕問題の背景…… 社会学者の富永京子さん @nomikaishiyouze と先週のニュースを振り返ります。 #ポリタスTV 【出演】 富永京子(社会学者・立命館大学准教授) 津田大介(MC) ポリタスTVの番組は次回放送日19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。400本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます! ご加入はこちらから→ https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV】 毎週 月~金曜 日本時間午後7時より配信中! ジャーナリストの津田大介が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマをやわらかく解説していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●読売・大阪府連携に懸念 JCJと関西支部が声明

2022年02月01日 11時37分53秒 | ●YAMACHANの雑記帳

赤旗電子版紙面

読売・大阪府連携に懸念

JCJと関西支部が声明

 日本ジャーナリスト会議(JCJ)と同関西支部は31日、読売大阪本社と大阪府の「包括連携協定」について声明を発表しました。

 声明「万博・カジノ推進へ、新聞が広報機関になる恐れ」では「報道機関が、それも国内最大発行部数を誇る読売新聞が行政と協力関係を結ぶことは異常な事態だ」とのべ、「ジャーナリズムの役割を放棄した自殺行為に他ならない」と批判しています。

 また、大阪府の吉村洋文知事が大阪維新の会代表である点をあげ、「取材する側が自らの立ち位置を見誤れば、維新にとって都合のいい広報機関になってしまう」と危惧を表明。

 連携事項に、「読売新聞が展開する媒体や各種SNSなどを活用して、大阪府の情報発信に協力する」とあることにふれ、「読売新聞が万博やカジノ反対派の主張を取り上げるだろうか」と疑問を呈しています。「ジャーナリズムの原点に立ち返ってもらいたい」と強調しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆連合、立憲民主が参院選で共産と連携すれば「推薦せず」? 共産アレルギーの芳野会長は自民に接近

2022年02月01日 10時50分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳
旧民主党時代から現在の立憲民主党まで、最大の後ろ盾として存在感を発揮してきた労組団体の連合。夏の参院選に向けた姿勢を表明する基本方針の素案に、共産党と連携する候補者を推薦しないと受け取れる文言が盛り込まれ、波紋を広げている。たたき台の位置づけで、内容を正式決定するのは2月中旬だが、支持政党は明示されておらず、一致協力して自民党と対峙してきた立民側には困惑の声が出ている。(我那覇圭、市川千晴、井上峻輔)

◆衆院選から一変 支持政党も明示せず

 「現在、産別(連合傘下の産業別労働組合)にヒアリングを行っているのでコメントは控えたい」。連合の芳野友子会長は26日、東京都内で記者団の取材に応じた際、素案に関する本紙の質問に回答を避けた。反響の大きさに、神経をとがらせているのは明らかだった。
 素案は参院選の対応に関し、共産を念頭に「目的が大きく異なる政党や団体等と連携・協力する候補者は推薦しないという姿勢を明確に示す必要がある」と記載。支援の方針では「人物本位・候補者本位で臨む」と打ち出した。
 昨年10月の衆院選の基本方針で「立民を連合総体として支援」と明示し、同じく後押しする国民民主党は「候補者を支援」と盛り込んだのとは対照的だ。

◆芳野会長 共産との共闘は「あり得ない」

 立民が共産に接近し、小選挙区で野党の候補者一本化を進めながら敗北した衆院選の後、連合は共産への態度を一段と硬化させた。衆院選直前に会長に就任した芳野氏は、共産との共闘は「あり得ない」と強調。背景には、共産に近い別の労組団体との長年にわたる確執などがあるとみられ、素案は立民に軌道修正を促していると受け取れる。
 連合の姿勢の変化は衆院選でも表れていた。愛知11区では、傘下の全トヨタ労組連合会の支援を受ける野党系の無所属前職が突然、立候補を見送る意向を表明。旧民主党時代から守ってきた議席を自民に明け渡す結果となった。
 今月初めには、連合の新年交歓会に岸田文雄首相が政権トップとして9年ぶりに出席。その後、芳野氏が首相官邸に謝意を述べに出向くなど、自民との距離を縮めている。

◆一人区 「共産と連携しなければ勝てない」との声も

 立民は、表向きは素案に対して静観の構えだ。泉健太代表は28日の記者会見で「最終的にどうなるか見なければいけない」と話すにとどめた。
 だが参院選は32ある改選一人区が勝敗の鍵を握る。野党候補の一本化が前提になるため、連合の姿勢に党内はざわつく。ベテラン議員は「芳野氏は何を考えているのか」といぶかり、中堅議員は「参院選には連合出身の現職や新人も立民から立候補するのに、支持政党を書かないのはおかしい」と不満を漏らした。
 共産との協力を既定路線に参院選の準備を始めている地域もある。泉氏は「最大限、一本化を図っていく」と明言。党内にも「共産と連携しなければ勝てない」との声は強い。共産の志位和夫委員長は27日の会見でも、両党間の早期協議入りを求めた。立民執行部は連合に配慮しながら、選挙戦略を練るという難しい対応を迫られる。
 法政大大学院の白鳥浩教授(現代政治分析)の話 素案は共産へのアレルギーがある芳野会長のカラーが色濃く出ている印象だ。岸田首相と会ったりするのは、時には自民も使いながら、要求を実現するタイプだからだと思う。素案のままなら連合の組織票が立民以外に流れる可能性が高く、改選一人区でも野党連携ができずに状況は厳しくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●LIVE 国会中継 予算委員会 本会議 総務委員会 財務金融委員会 2022年2月1日(火)

2022年02月01日 10時41分32秒 | ●YAMACHANの雑記帳

LIVE 🌏 国会中継 予算委員会 本会議 総務委員会 財務金融委員会 2022年2月1日(火)

チャンネル登録者数 1.27万人
2022年2月1日(火) #国会中継 衆議院 #予算委員会 #本会議 #総務委員会 #財務金融委員会 #国会2022 ・衆議院 予算委員会 9:00~ ◎令和4年度総予算 〇一般的質疑 質疑者 09:00~柚木道義(立憲民主党・無所属) 09:35~早稲田ゆき(立憲民主党・無所属) 10:10~道下大樹(立憲民主党・無所属) 10:39~堀場幸子(日本維新の会) 11:00~奥下剛光(日本維新の会) 11:21~斎藤アレックス(国民民主党・無所属クラブ) 11:37~宮本徹(日本共産党) 11:52~仁木博文(有志の会) ・衆議院 本会議 13:00~ 「新疆ウイグルにおける深刻な人権状況に対する決議」 「所得税法等の一部を改正する法律案」 趣旨説明 鈴木 財務大臣 質疑者 (自) (立) 吉田豊史(維) (民) 田村貴昭(共) ・衆議院 総務委員会 14:50~ ・衆議院 財務金融委員会 14:50~ 出典 衆議院インターネット審議中継 https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php 参議院インターネット審議中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする