今朝、アーチ仕立てにしているツル薔薇コンパッションを
三輪摘みました。寒さをもろともせず、
アーチには何輪ものコンパッションが咲き、
美しい姿と素晴らしい香りで 私の心をもてなし
溶かしてくれています。また、これから咲こうと、
ふっくらとした蕾も見られ、その健気さに
言い知れぬ感動を貰っています。
私は鞄も お花も アクセサリーetc・・・
大きなものが好きなのですが、 薔薇に至っても大輪
強香、四季咲きの高芯剣弁に惹かれてやみません。
最初にご縁があったのは、ブルー紫色をした ツル薔、
ブルー・ムーンだったのですが、届いた苗を大切にしたものの
いっこうに育たず、枯れてしまい、
私の希望を聞いた薔薇農園の方がお勧め下さったのが
新たにご縁を紡ぐことになった このコンパッションでした。
コンパッションも大輪であり、花型も高芯剣弁、強香で
強健種であり、四季咲き、色もピンク色、更に
初心者の私には有難い、耐暑性、耐寒性、耐病性共
申し分なく、黒星病、ウドンコ病にも強いとの事でした。
(確かに他の薔薇よりも彼女は強いと感じています。)
最初の一年は、ドキドキでしたが コンパッションのお陰で
初心者の私でも上手に育てることが出来、
ちゃんとお花も咲いてくれました。
木も充実してきたからでしょう、昨年はそれは沢山の
花が咲き、大好きな自宅の無農薬の薔薇を使い
初めて薔薇ジャムを作り、とても美味しく頂きました。
摘んだコンパッションは8分咲きといったところですが、
冬のコンパッションはピンク色も深みを増し、
凛とした美しさを讃えていました。
ひとまずキッチンに置いて、パシャリ
すると・・・・ それを見に可愛いお客様が・・・・・
写真撮影をジッと見ていたルーチェちゃん、
薔薇の花を愛おしそうに クンクンクンと嗅いだあと、
いつものように ササッと身軽に
換気扇の上に飛び乗りました。
(彼女は薔薇の香りが大好きです)
場所を変え 薔薇の写真をもう一枚撮ろうとしたら、
一目散に換気扇から飛び降りてまたまたクンクン・・・・
ちょっとブレちゃいましたが、あまりにも可愛いので(笑)
upしました。
そして、最後はこんな風にチョコンと 花瓶と
お気に入りで 時々この上にも乗ってますが
家庭用蒸留水器 ディディミの間に箱座りしてました。
(ディディミは6時間で4?の蒸留水が出来上がります)
私にとっては どんな名画よりも価値のある
愛おしい素敵な瞬間であり ひとこまなのでした