↑ こちらは今回で頂くのが2度目となる
家族のお土産、ねんりん家さんの 季節限定
『桜ざら芽のバームクーヘン』の包装紙です。
何を隠そう(笑)子供の頃からバームクーヘンが大好きです。
元々、甘いクリーム系やタルト系は苦手なので、
(ショートケーキも3回くらいしか頂いた事がありません)
バームクーヘンの上に甘いキャラメルソースがタップリと
かっている様なものは 普段から頂かないので、
素材その物の味を感じられるものに惹かれます。
(でも、スタバのキャラメル・マキアートは別です)
元々まぁるい形なのですが、昨晩撮影した為
バームクーヘンの入ったポリプロピレンが反射して、
影になってしまう為、カツトして写しました
(私はざらめはあまり好きではないのですが)
バームクーヘンの周にはざらめがちりばめられていました。
お味は、桜茶を頂いているような、
柏餅の葉を彷彿させるような 微かな甘じょっぱさが
柔らかな桜色に合った、和を、春を感じさせてくれる
なんとも言えない はんなりとした優しいお味でした
私はシフォンケーキのフワフワした食感が大好きなので
時々シフォンケーキを焼きますが『桜ざら芽のバームクーヘン』は
当に口の中でホロリと優しくほどけるような、
私好みの素敵なお味でした
↑ 正方形のお箱に入ったバームクーヘン。
他にも お抹茶味の 『和菓子の芽』、
ゆず風味の 『琥珀ざら芽』 があるようです。
どちらも美味しそうに見えました
若かりし頃、地域の商店街のカッパのキャラクターの
ネーミングに応募し、おもいがけず私が考えた名前に
決まった事がありましたが、お花もお菓子も、
人の名前も、ペットの名前も・・・・
そのものを想像できるような、
素敵な名前に惹かれてやみません。
『桜ざら芽』という、素敵な名前をつけた方は
どんな方なのかしら・・・・そんなことを思いながら、
美味しく頂きました