MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

9/4(金)ランニング・ダイアリー

2009-09-06 | ランニング・ダイアリー

◆今日の走行距離:8km(9月通算:20km)
◆1kmごとのラップタイム:4分55秒~5分12秒(最初の1kmは5分34秒)

◇サポーターのおかげで、多少の違和感は残りつつも、比較的快調に走れた。
◇しかしながら仕上げにマンションの階段を上ろうとしたところ、すぐに膝が痛み、無理せず早々に中止しエレベータに乗ったのだった。
◇8月後半に痛みが出てから復帰と情としては、オーバーワーク気味とみて翌日は休むことを決める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Room #251 /キャノンボール・アダレイ

2009-09-06 | Today's Best Music for Run
切れのいいファンキーなサックスのリズムが心地よい。けだし、名演だと思う。
キャノンボール・アダレイは大好きなので、やっと取り上げることができてなんだかとてもうれしい。
肩の力が抜けて、自然に音楽と向き合っている感じの演奏が、こちらもリラックスさせてくれる。いいです。
私の持っているのは「Sophisticated Swing: The EmArcy Small Group Sessions」と題され、キャノンボール・アダレイと弟のナットが、1956~58年の間にエマーシー・レーベルに残した36曲すべてをCD2枚収めたものだ。
 50年代らしい古き良き、世界の覇権を握ったアメリカを象徴する美女と赤いスポーツカーを組み合わせたジャケットは印象的だ。
 しかし、このアルバムの内容はジャケットの魅力にひけをとらないどころか、屑のような演奏は皆無。36曲全てが名曲・名演と言ってもいいくらいの素晴らしい出来だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/3(木)ランニング・ダイアリー 年間1,000km達成

2009-09-06 | ランニング・ダイアリー

◆今日の走行距離:6km(9月通算:12km)
◆1kmごとのラップタイム:4分56秒~5分3秒(最初の1kmは5分14秒)

◇腕を後ろに引き、胸を張って走ることを意識してみる。これが双方としていいのかどうかまったくわからないが、呼吸はスムーズになるようだ。
◇気を良くして、6kmを念頭に爽快なスピードで走ってみた。ほぼ4分台のペースだった。


2009年 ランニング1,000km達成



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする