MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

Wholy Holy /マーヴィン・ゲイ

2009-09-10 | Today's Best Music for Run
これはまた本当に美しい曲で、まるで、朝太陽が地平線の彼方から、あるいは遠く山の頂をゆっくりと染め上げていくように上って行くのを見るような、まさに「聖なる」瞬間を思い起こさせます。
これまであまりじっくり聴いた記憶がないけど、今回その素晴らしさを発見した思いです。
マーヴィン・ゲイの素晴らしい歌唱にも舌を巻きますね。
早朝、まだ車など走っていない静かな道を、ボリュームをやや大きくして聴いたら、感動は抑えることができないに違いありません。
1971年発表、不滅の傑作アルバム「What's Going On」収録。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/9(水)ランニング・ダイアリー&サッカー・ガーナ戦評

2009-09-10 | ランニング・ダイアリー
快晴
◆今日の走行距離:6km(9月通算:48km)
◆1kmごとのラップタイム:4分37秒~5分5秒(最初の1kmは5分20秒)

◇今日はタイムトライアルのつもりで、最初から6kmと決めて走った。
◇自分としてはけっこう快調に走ったつもりだったが、1kmのラップで5分を切るペースがやっと。意識してペースを上げたラスト1kmも4分30秒を切ることはできなかった。
◇膝サポーターは今日も着用したが、足回り含めて、大きな痛みはない。
◇夜風は寒いくらい。季節は秋に変わったのかもしれない。


オランダ・ユトレヒトでガーナとのサッカーの国際親善試合があった。
日本は0-2から憲剛、玉田、岡崎、そして稲本と終盤のゴールラッシュで4-3と逆転勝ち。先のオランダは欧州1番乗りでW杯予選突破。この日のガーナもアフリカ予選を一抜け。日本は世界で一番最初に予選を突破した。
1勝1敗。とにかく1-3からずるずる負けずに首の皮一枚つながった感じ。点の取られ方が悪すぎる。ただ、日本の得点シーンはどれも、角度のないところから狙い澄ました鮮やかなシュートで久しぶりに気持ち良かったです。
GKはなんだかんだいっても、楢崎か川口じゃないと心配で見てられない。リスクを負って経験を積ませる余裕は時間的にないんじゃないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする