■ただただ足が痛かった
10月は全く走れなかった。先月中旬から悩まされている左足の痛みがさらに激しくなりほとんど走ることができなかった。10月10日2km連続は知ったところ、激しい痛みに歩くのも難儀する。その後状態やや悪化した感じで、痛みが取れるまでほぼ走るのはあきらめる。といいながら様子見で1km程度のスロージョグはした。10月いっぱいそんな状態でも改善は見られず。
今年初めて100km/月に大幅未達。エクササイズウオークを加えても90km。体重も増えまた一からだなあ。11月からのレースシーズンに間に合うか?
■■■ 2016年10月ランニングのまとめ■■■
走行距離:55.0㎞(2016年通算 1256.6km)
走った日数: 10日(走った率:32%)
ノンストップ最長距離:7.5km
主なトレーニング内容
・左足痛の状態確認のためのスロージョグを1km走っては1km歩くパターンの繰り返しでほとんど走っていない。
・Walkはしばらく前からカウントしていなかったが、今月はエクササイズウオーキングをカウント。34.9km。
出場レース
・なし。
体調・その他
・10月10日、少し良くなった気がしていたので2km走って、
ストレッチ後歩き出そうとしたところとんでもない痛みで歩くのにも苦慮。
・その後はWalk中心にしたが、歩いてるだけでも痛いことがあり、その状態が10月いっぱい継続。
・左足足首周辺に痛み。ただ、圧すと一番痛いのは短腓骨筋腱付着部あたり。
シューズ(走行距離:今月/累計 単位:㎞)
●adidas/MANA7・・・・・0/326.0
●asics/Skysenser・・・ 0/577.5
●asics/Gel Kayano・・・11.4/393.0
●asics/tarther TS・・・0/48.9
●adidas/BostonBoost・・43.5/76.5 ※2016/9/15デビュー
●adidas/MANA7・・・・0/669.7 ※雨の日専用
《ダイアリー》 from JOGNOTE
10月は全く走れなかった。先月中旬から悩まされている左足の痛みがさらに激しくなりほとんど走ることができなかった。10月10日2km連続は知ったところ、激しい痛みに歩くのも難儀する。その後状態やや悪化した感じで、痛みが取れるまでほぼ走るのはあきらめる。といいながら様子見で1km程度のスロージョグはした。10月いっぱいそんな状態でも改善は見られず。
今年初めて100km/月に大幅未達。エクササイズウオークを加えても90km。体重も増えまた一からだなあ。11月からのレースシーズンに間に合うか?
■■■ 2016年10月ランニングのまとめ■■■
走行距離:55.0㎞(2016年通算 1256.6km)
走った日数: 10日(走った率:32%)
ノンストップ最長距離:7.5km
主なトレーニング内容
・左足痛の状態確認のためのスロージョグを1km走っては1km歩くパターンの繰り返しでほとんど走っていない。
・Walkはしばらく前からカウントしていなかったが、今月はエクササイズウオーキングをカウント。34.9km。
出場レース
・なし。
体調・その他
・10月10日、少し良くなった気がしていたので2km走って、
ストレッチ後歩き出そうとしたところとんでもない痛みで歩くのにも苦慮。
・その後はWalk中心にしたが、歩いてるだけでも痛いことがあり、その状態が10月いっぱい継続。
・左足足首周辺に痛み。ただ、圧すと一番痛いのは短腓骨筋腱付着部あたり。
シューズ(走行距離:今月/累計 単位:㎞)
●adidas/MANA7・・・・・0/326.0
●asics/Skysenser・・・ 0/577.5
●asics/Gel Kayano・・・11.4/393.0
●asics/tarther TS・・・0/48.9
●adidas/BostonBoost・・43.5/76.5 ※2016/9/15デビュー
●adidas/MANA7・・・・0/669.7 ※雨の日専用
《ダイアリー》 from JOGNOTE