MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

2/27(日)ランニング・ダイアリー 「試着ラン?」

2011-02-28 | ランニング・ダイアリー

トレーニングのポイント 「コンディショニング・ジョグ」
今日の走行距離・・・11.8km(2月通算:267.0km
今日の走行時間・・・1時間10分26秒(平均ペース・・・5分58秒/km)
◎大島堤周回コース
・1周目(3.33㎞):22分14秒(6分41秒/㎞)※ウォーミングアップ・ジョグ
◆rest
・2周目(4km):24分07秒(6分02秒/km)※コンディショニング・ジョグ
◆rest
・3周目(4km):21分06秒(5分17秒/km)※70~80%走。
・4周目(0.48km):2分59秒(5分58秒/㎞)※クールダウン・ジョグ。池1周。

「本日も大島堤


今日もいい天気だった。気温も上昇して15℃以上はあったんじゃないだろうか。クルマの表示は16℃だった。
ウインドブレーカーは着ないで長袖Tシャツ1枚。だいぶ前に買ったきり1度もおろしてなかったナイキのシャツを着て走る。最初は少し肌寒いがすぐに慣れる。袖が長くて時計は見にくいし、リストバンドは隠れてしまうし、邪魔なので袖をまくった。
実はボトムスも初めて着用するものばかり。アシックスのひざ丈タイツにナイキのライナーなしのハーフパンツ。レースでは重ね着はしないが、普段のランではいろんな都合で--とりわけポケットがないと不便なので--タイツのみで走ることはほぼない。
ひざ丈のランニング・タイツは初めてだったが、これは気持ちがいい。快適。多くのランナーにとっては「何を今さら」ってことだろうけれど。
コース上でダッシュをする中学生たち。ユニフォーム姿なので試合に出れない下級生か。すれ違うと、ダッシュをやめ「コンチハ!」と帽子を取って挨拶する。なんだかおかしい。
 いいなあ、こういうの。
スタート地点にしている曽根城公園。思い思いに休日を楽しむ人たちでそれなりににぎわっていた。


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あっぱれ! 川内優輝。2011東... | トップ | 2/28(月)ランニング・ダイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ランニング・ダイアリー」カテゴリの最新記事