赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

ベイブリッジの十五夜

2005-09-18 | 街・散策(横浜)
       

横浜港大桟橋客船ターミナルから眺めた夕日です。
そんなに暑くもなく、穏やかな夕暮れ。
波間に映る夕日きれいでしたぁ

横浜がもっともきれいなのは、トワイライトです。
夕暮れの横浜は、赤い靴の大好きなお顔です

夕日が沈み、コスモクロックのイルミが光る頃・・・
富士山のシルエットも見えました。

左側のビル二つ。そのすぐ右側に見えています。
画像では確認が無理かも?残念です

         


船のデッキのような、横浜港大桟橋
今日も、風邪ひきなのに来てしまいました。

      

夕暮れの横浜を見たかったのです。

それに今夜は十五夜です。
お日様が沈んだ後、海から昇ってくるお月様に・・
お会いしてみたかったのです。

今年の十五夜は今年だけ・・
来年は雨が降るかもしれません・・

たとえ、風邪が悪化しても来たかった・・
後悔するとわかっていても・・
人にはしてみたい事があるのです。

ベイブリッジの上に昇ったお月様です。
卵の黄身のような満月。
とろり・ボトンと重そうな月でした。

     

今も我家のベランダの上で照っています。
うさぎさんのお餅つき?
それともダンスを踊っているのでしょうか?

今夜の横浜。涼しい風が吹いています。
皆さまは、お風邪などお引きになりませんように

札幌遠景@JRタワー

2005-09-18 | 街・散策(私の札幌)
15日の札幌は
11時頃、両親と一緒にJRタワーに上がってみました。

大晴天の札幌。38階からの眺め・・
いかがでしょうか?
「どうよ。これがSapporoよっ」・・
世界の真中で(笑)そう叫んでみたくなる・・
素晴らしい眺めでした。

正面が手稲山です。
赤い靴にとっては、とても身近な山・・
懐かしい地名なのでございます


        


北西方面です。
日本海と小樽が見えます。
       


画面真中に見えるのが、北大のポプラ並木。
昨年の台風で、ポプラの本数が激減したようです。

ポプラ並木から見た夕暮れの手稲山。
さやさやと吹いていた風の音。
懐かしさとともに思い出す風景です


西方面の眺めです。
右にJRが走っています。
真中のこんもりした緑は植物園です。

      

大倉シャンツェがおわかりでしょうか?
真正面に白くかすかに見えております。

この日、両親とは札幌駅で別れました。
両親が札幌を離れて、10年以上たちます。
1時のJRで、二人は帰っていきました。

赤い靴も一緒に行く予定でしたが・・・
札幌で会うのだから、来る必要なし(笑)・・
その時間を、お友だちとの時間に使いなさい。
気丈な両親の言葉。
ありがた~く従いました。

さて・・真下の駐車場も写してみました。
この観光案内?の文字・・
ちょっと面白いかも??

      

じゃがポックル

2005-09-18 | Buon Appetito(召し上がれ)
横浜は今日も
夏の陽射しですが、湿度が低く爽やかです。

でも、カラリとしてるのは嬉しいけれど・・
ノドのために、湿度がほしいよ~~

札幌でひいた風邪。
セキがなかなか治りません。

さて・・本日宅配便が到着しました。
札幌から送った荷物ですっ!!

ジャ~~ン



本日のBuon Appetito
話題のじゃがポックルです

仲良しブロガーさんの記事でも「入手困難」とか・・
高校の同期メールでも話題になったシロモノです。

在京の同期男子が、札幌へ帰省しての帰り・・
これをゲットするためにの時間を決めた・・
(2時に入荷なので・・)
そうメールに書いてありました。
でも、ゲットしたのは一個だけ・・と。

14日の夫の帰りのが3時30分。
少し早めに空港に行ってみました。
・・目的は見送りですっ
じゃがポックルのためじゃあございません
念のため!!!

2時半頃、20箱が店頭へ。
あっと言う間に、このくらいまでに・・


     

ワ~ッと群がる怖いお姉さまたちがいなかったので・・
ゆったりと、余裕で買えました。
真面目で一途なパワーって苦手です

赤い靴はお気楽・大雑把なでございますので。


箱の中

20gの小袋が10個入っています。
カリカリ・さくさくしててBuono Buono

でも、一箱¥800はちょっと高いかも?

       

お店の人の話ですが・・
この日で、入荷が一時ストップするとか??
工場の生産ラインの関係でと言ってました。

今日の千歳空港。
入荷は再開されたのでしょうか??