赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

冷麺

2005-09-24 | Buon Appetito(召し上がれ)
          

今日のお昼は、韓国風の冷麺にしてみました。
冷麺。赤い靴は好きなんですが、夫は嫌い。
麺のあの固さが苦手なんだそうです。

という訳で、ソーメンでアレンジしてみました。
・・夏の残りのソーメンがあったし・・・

過去記事韓流ソーメンと同じような材料です。
違っているのは、薬念(ヤンニョン)を使わないこと。
具にキムチを入れたこと。つけ麺ではなく、汁麺。
この3点が違っています。

定番の自家製鶏ハムを使いました。
麺のスープも鶏ハムのスープです。

ゆでた後冷たくしたソーメンの上にトッピング。
キムチたっぷり。鶏ハム・きゅうり・ゆで卵・・
彩りにミニトマトも載せました。

ベランダ農園の唐辛子もご登場です
夫が空腹だったので、このまま写しましたが・・
いただく前に、小さく切りましたぁ

鶏ハムのスープは、塩味がついているので・・
めんつゆとお酢を少々入れただけです。
そうそう・・スープに浮いた油は除いています。
冷蔵庫に入れてあったので、油は固まっていました。
取るのは簡単です。

トッピングした麺の横から、冷た~いスープを・・
そ~っと注いでいきます。
いただくときは、しっかりとまぜまぜします。
キムチのお味がスープの中へ!!

参考にした本には、芥子を添えてもOKと書いてました。
いただく時に、芥子をちょっぴりつけてみました。
トッピングもいただく時に追加です。
卵好き夫は、ゆで卵を+2してました

う~ん、美味しいですぅ
キムチは魔法のお味ですね。
シンプルなスープが、個性のスープに変身します

まだ蒸し暑いので、冷麺はうれしいメニューでした


      

参考にしたジョン・キョンファさんの本です
「寒くなったら、この激辛うどんもいいな~」
このページを眺めた夫の一言です。
熱々のメニューが食卓に並ぶ日。
そんなに先ではないのでしょうが・・・
いつまでも、蒸し暑い横浜です

京都イノダコーヒー@札幌

2005-09-24 | 街・散策(私の札幌)
今日の横浜は台風の影響でです。
少し蒸し暑いけれど、今朝のコーヒーはホットで!

この画像は札幌で飲んだコーヒーです。
札幌の青空がコーヒーに映っています
      
        

今月15日。
札幌・大丸のイノダコーヒーです。
窓辺の席だったので、札幌駅前通りが見えました。

     

PM2:00頃でした。
西側のビルの影がくっきりと見えています。

学生時代からの友人と一緒でした。
赤い靴の結婚式のスピーチもしてくれた仲良しです。
でも、会うのは本当に久しぶり!!

眼下を眺めながら、あれこれと楽しいおしゃべり。
「西武デパート。昔は五番館だったのよね」etc・etc
昔からの札幌っ子同士です
駅前通り「今昔story」にも花が咲きました。

このお店は京都のイノダコーヒーの・・
札幌大丸店です。

京都のイノダコーヒー・・
神戸の西村コーヒー・・
関西では知名度の高い老舗です。
大阪在住の頃、赤い靴もよく訪れました。

どちらのお店も、それぞれの土地でのお店が素敵
京都のイノダコーヒーも、町屋風のたたずまいが好きでした。

友人Sにそんな思い出を話しながら・・
楽しい時間をすごしてまいりました。
札幌での優しい時間でした。

横浜の雨。少し小降りになってきたようです。
そろそろお昼
本日のランチの用意にかかります
たぶん、後ですると思います。

どうぞ覗きにいらして下さいませ
お待ちいたしております