赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

ジンギスカン@札幌

2005-09-28 | Buon Appetito(召し上がれ)
   

今回の札幌帰省での楽しみの一つが・・
ジンギスカンでした。

過去記事祝勝ジンギスカンでもアップしたように・・
我家はジンギスカンが

どこのお店にしようかと迷って・・
さっぽろジンギスカン本店にしました。
父・従弟・夫との4人です。
母は羊肉が嫌いなので、パスしました。
でも、父は大好きです
張り切っていましたね~~。

平日の6時なのに、お店はもういっぱいでした。
カウンターだけの狭いお店です。
アルコールのダメな父はウーロン茶。
残りの三人はもちろん
目の前の七輪でジュージューと焼きながら・・
さっと焼くだけでOKの生ラム肉
とても美味しくいただきました。

お野菜は玉ねぎ・モヤシ・舞茸。
モヤシと舞茸は別に追加で注文です。

舞茸

この舞茸はちぎって、鍋の上に
モヤシを焼いてる画像がありません。
狭いカウンターでの撮影は、辛いです
後ろで、ずらりと待っているのですから

それにしても驚きました。
待っているのが若いばかりです。

煙もうもうデートなんて・・
赤い靴の現役青春の頃は考えられません。

昔お屋敷にいた婆やが、この光景を見たら・・
さぞかし驚くことでしょう

あれから2週間がたちました。
「寒くなる前におうちジンギスカンをしようか?」・・
早くも我家での会話です。

今日も横浜は涼しかったです。
明日から、またちょっと暑くなるようですが・・
楽しかった赤い靴の9月・・
あと少しで、終わろうとしています

帆船日本丸

2005-09-28 | 街・散策(横浜)
     

先日、みなとみらい(MM)で見つけました。
帆船日本丸が描かれています。
足元の、おしゃれで楽しい横浜発見
これで、3個目になりました

下の画像は、過去記事にしたものです。
左が横浜ベイブリッジ・・
右がジャック(開港資料館)です。

   


昨日の朝日新聞の記事です。

     

描かれているのは、自治体を代表するものです。
動植物・風景・特産品・祭りetcのマンホール。
各地で、路上の楽しい発見が出来そうですっ

路面観察の赤い靴になったのは・・フグからです。
山口県・下関市のマンホールはフグでした。
フグを地元では「フク」と濁らずに言うんです。
「福」に通じるからとか・・。

関門海峡に面した下関市。
路上には、楽しくて可愛い「フク」が沢山いました。
紙と濃い鉛筆持参でやりたかったですね~~
フロッタージュ
工事中に使う黄色い柵を周りに置いて・・
車も人も通行禁止にします
フロッタージュのアーティスト・赤い靴
似合ったかも。。。

フグ画像のないのが、とても残念です
家にあるデジカメに興味がなかったので・・
惜しいことをいたしました。

先日の札幌での画像です。

雪の結晶

時計台と鮭

どちらも札幌らしい柄です。

さて、あなたの住んでいる自治体はいかがですか??
どんな楽しい柄なんでしょうか??
どうか、赤い靴に教えてくださいませ